2011年02月03日
アルゼンチンネタその8
アルゼンチンシリーズもいい加減長くなってますが、
今回でネタは出し尽くしました。
今度友人が帰国してきたり、
メールで面白い話を報告してくれたりしたら、
また書けると思いますが。
さて、今日もお土産で貰った食べもののお話です。
いただいたのはキャラメルプリンの素。
粉と牛乳を混ぜて、型に入れて冷やせば出来上がり、
のアレです。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1NWFYE+4NW9DE+249K+BWGDT)
その他にもゼリーとか、フルーチェとか、
似たような家庭で作るデザートがあるので、
なんとなく想像が付くのではないでしょうか?
まぁ、いただいたときには美味しそうだな、
なんて思いました。
のけぞったのは、帰宅して、
箱の裏にある作り方の説明を見たときです。
ボールに粉を全部入れたら、
1リットルのミルクを入れて混ぜんしゃい…
(みたいなことがポルトガル語で書いてある)
リットル部分は記号ですから、
まず間違いなく共通の単位でしょう。
にしても、1リットルって…
紙パック1本分、まるまるとは。
ビールやワインと同じく、
あちらの最小単位みたいに感じます。
箱の大きさは国産の素と変わらないので、
相当濃い味の粉でできてるんでしょうか?
そんなわけでちょっとビビってしまい、
いまだに作っておりません。
小分けにして作ってみるかなぁ![笑顔](/_images_e/e/EF49.gif)
今回でネタは出し尽くしました。
今度友人が帰国してきたり、
メールで面白い話を報告してくれたりしたら、
また書けると思いますが。
さて、今日もお土産で貰った食べもののお話です。
いただいたのはキャラメルプリンの素。
粉と牛乳を混ぜて、型に入れて冷やせば出来上がり、
のアレです。
![]() | 新品価格 |
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1NWFYE+4NW9DE+249K+BWGDT)
その他にもゼリーとか、フルーチェとか、
似たような家庭で作るデザートがあるので、
なんとなく想像が付くのではないでしょうか?
まぁ、いただいたときには美味しそうだな、
なんて思いました。
のけぞったのは、帰宅して、
箱の裏にある作り方の説明を見たときです。
ボールに粉を全部入れたら、
1リットルのミルクを入れて混ぜんしゃい…
(みたいなことがポルトガル語で書いてある)
リットル部分は記号ですから、
まず間違いなく共通の単位でしょう。
にしても、1リットルって…
紙パック1本分、まるまるとは。
ビールやワインと同じく、
あちらの最小単位みたいに感じます。
箱の大きさは国産の素と変わらないので、
相当濃い味の粉でできてるんでしょうか?
そんなわけでちょっとビビってしまい、
いまだに作っておりません。
小分けにして作ってみるかなぁ
![笑顔](/_images_e/e/EF49.gif)
【食べものの最新記事】
この記事へのコメント