新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月13日
俳優 此岸と彼岸を跨ぎ役を生きる 03 Joe Dixon
俳優 此岸と彼岸を跨ぎ役を生きる03 Joe Dixon
ジョー.ディクソン/Joe Dixon (1965-)
シェイクスピア劇「嵐」でキャリバン/Caliban/先住民 プロスペローの奴隷 を演じています
バーミンガム生れ 英俳優 テナー歌手
両親は 南アメリカ大陸 ガイアナ共和国/Guyana(イギリス連邦加盟国)よりの移民
学校の先生に演技の才能を見出され 先生の勧めで 当時
バーミンガム在の若者(16-23)育成を目的に設立された
バーミンガム青年劇団(1971-87)に所属 その多くの若者がそうであるように
ロンドンの有名演劇学校へと進学
ジョーも 王立演劇学校/RADAにて プロフェッショナル俳優トレーニングを受けます
卒業後 国立劇場 RSC公演に出演
1991年受賞 Ian Charleson Awards(創設1990 30歳以下の英俳優 古典劇にて秀逸な演技)
映画 TV等 オペラ歌手として活躍しております
大航海と帝国主義の時代
西欧植民地の奴隷として生きた先祖の血が 彼をこの役に導いたのでしょう
映画「指輪物語」のゴラム/Andrew Serkis(1964- はこの舞台作りに参加し
モーションキャプチャーの演技指導) の兄弟かと見紛う衣装を身に付け
魚を始終身に付け 魚の生臭さも漂よわせますが しかし
その演技/存在感は 美しい の一言に尽きました
忘れなれないシーンは
プロスペローの魔法が解け 奴隷の身より解放された瞬間に
それまで ゴラム同様猫背で プロスペローに対する愚痴に明け暮れたキャリバンは
キリリと背筋を伸ばし 先住民族魂とその誇りを一身に負い プロスペローに対峙するのでした
才能豊かな黒人俳優です 今後の活躍大いに期待されます
と たのしい演劇の日々
ジョー.ディクソン/Joe Dixon (1965-)
シェイクスピア劇「嵐」でキャリバン/Caliban/先住民 プロスペローの奴隷 を演じています
バーミンガム生れ 英俳優 テナー歌手
両親は 南アメリカ大陸 ガイアナ共和国/Guyana(イギリス連邦加盟国)よりの移民
学校の先生に演技の才能を見出され 先生の勧めで 当時
バーミンガム在の若者(16-23)育成を目的に設立された
バーミンガム青年劇団(1971-87)に所属 その多くの若者がそうであるように
ロンドンの有名演劇学校へと進学
ジョーも 王立演劇学校/RADAにて プロフェッショナル俳優トレーニングを受けます
卒業後 国立劇場 RSC公演に出演
1991年受賞 Ian Charleson Awards(創設1990 30歳以下の英俳優 古典劇にて秀逸な演技)
映画 TV等 オペラ歌手として活躍しております
大航海と帝国主義の時代
西欧植民地の奴隷として生きた先祖の血が 彼をこの役に導いたのでしょう
映画「指輪物語」のゴラム/Andrew Serkis(1964- はこの舞台作りに参加し
モーションキャプチャーの演技指導) の兄弟かと見紛う衣装を身に付け
魚を始終身に付け 魚の生臭さも漂よわせますが しかし
その演技/存在感は 美しい の一言に尽きました
忘れなれないシーンは
プロスペローの魔法が解け 奴隷の身より解放された瞬間に
それまで ゴラム同様猫背で プロスペローに対する愚痴に明け暮れたキャリバンは
キリリと背筋を伸ばし 先住民族魂とその誇りを一身に負い プロスペローに対峙するのでした
才能豊かな黒人俳優です 今後の活躍大いに期待されます
と たのしい演劇の日々
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年10月11日
観劇「嵐/」02 俳優Simon Russell Beale/魔法使いプロスペロー
エ-リアル/Mark Quartley と プロスペロー/Sion Russell Beale
観劇「嵐/」02 俳優 Simon Russell Beale/魔法使いプロスペロー
Simon Russell Beale, 大英帝国勲章/CBE (1961-)英国俳優 作家 音楽歴史家
爵位を頂く軍医の父 医者の母 そして
父親の母校である私学に学びケンブリッジ大で学位を取得 後
The Guildhall School of Music and Drama(1880創立 名門私学の一つ
学科:音楽/オペラ/音楽療法 演劇-演技 舞台技術)
日本には 俳優を河原乞食 と蔑視する言葉がありますが
英国の場合 大概の俳優は良家の出
膨大な学費を支払う事ができ 社会的に優位な立場を利用できる なのでした
未だに驚くべき階級社会です なので親の七光りでなく
個人の才能と運で世に出た下階級出の俳優には(多くはおりません)
労働者階級出 或いは 公営住宅の出 と云った名詞が必ず付属するのです
サイモンは数々の演技賞を受賞している俳優です
過去にもいくつかの作品を観ているだろうと思うのですが
思い出すのは リア王(過去記事:2014/5/20)のみなのでした
それも 左手の不随意運動なのです
リア王の場合 役作りだろうかとも思えましたが
今回は 既にそれは病理であるのだと理解しました
サイモンはマントを纏い 左手を後ろに回す
ポケットに手を入れる
小道具を左手に持ち続ける
と云った細工を凝らしておりまして 胸が痛みました しかし
大歓声の元 幕を閉じることが出来 安堵したことでしょう
残念ながら サイモンは境界をまたぐ俳優ではありません しかし
観衆は彼をこよなく愛しております
と たのしい演劇の日々
2017年10月10日
観劇 「嵐/Tempest」 01
左:3Dパフォーマンスのエーリアル
観劇 「嵐/Tempest」 01
プログラムによりますと
映画「指輪物語」で により衝撃的デビューを放ったキャラクター
ゴラム/Andrew Serkis(1964-)演じる モーションキャプチャによります
が 舞台は相互のコミュニケーションが作用し響き合いながら
リアルタイムで物語を進行させます
このリアルタイムでの3Dパフォーマンス/モーションキャプチャー が今回の挑戦でした
妖精エーリアル役 のMark Quartley は
彼の身体造形 彼の感情表現に伴う デリケートな動作を
細かな顔面表現 四肢の動き をデータとしてコンピュータに取り込んまれ
リハーサルを迎えます
プロスペローとの出会いのシーンは 特に
台詞のやり取り 時間の流れ と共に構築されてゆく二人の関係を
細かな身体表現/モーションキャプチャー振付師による を駆使し 物語ります
そして 本番 エーリアルは やはり電極の沢山ついたスーツを身に纏っており
観客には見えませんが
彼の顔面表情 身体表現は 即座に コンピュータで解析され
リアルタイムで 舞台上に3Dの妖精エーリアルを怪しくも美しく再現してみせました
子供たちが沢山観客に交っておりまして 興奮し舞台に見入っておりました
が如何せん シェークスピアの台詞劇
RSC年季の入った俳優たちによる見せ場なのですが
子供等は静まり返り
そのギャップの大きさは 会場に鮮明に現れますので
今後の課題は 山積みであろうなと思われます
しかし 視覚にこれ程快い刺激を受けたショーくスピア劇は始めてのことで 満足致しました
と たのしい演劇の日々
2017年10月08日
観劇 RSC「嵐/TEMPEST」00 バービカン劇場
観劇 RSC「嵐/TEMPEST」00 バービカン劇場
シェイクスピア劇を現代人 事に若い世代にどう伝えれば 興味を引き出せるか
演劇教育関係者の間で大きな課題となっておりますようで
今回 RSC/ロイヤルシェークスピアカンパニーはIntelと共同で
バーチャルリアリティーを舞台に取り入れました
You tubeにて その様子が伺えます
と たのしい演劇の日々
シェイクスピア劇を現代人 事に若い世代にどう伝えれば 興味を引き出せるか
演劇教育関係者の間で大きな課題となっておりますようで
今回 RSC/ロイヤルシェークスピアカンパニーはIntelと共同で
バーチャルリアリティーを舞台に取り入れました
You tubeにて その様子が伺えます
と たのしい演劇の日々
2017年10月07日
演技 英語の台詞03 魔法のアイコンタクト
演技 英語の台詞03 魔法のアイコンタクト
チャクラを開く 魔法のアイコンタクト と呼びます
Scott Williams の マイズナー演技術/Meisner Technique でその基礎を習い
更に Kate Maravan の マイズナーワークショップ/Meisner Workshopで
魔法のアイコンタクト を集中して使い 身に付けました
必ず 相方の眼を見て 台詞を喋るのです
台本を手にしている場合でも その場で喋れる分だけを 覚え
いくら時間がかかっても 構いません
しかし 台詞を喋る時は 必ず 相方の眼を見てでなくてはなりません
それだけなのですが 恐らく
Meisner技法を通し 見つめる が 観つめる へと進化したのでしょう
台詞を喋りながら 言葉が
身体を 血液中を 骨格を満たすような 体験をします
英語の台詞が淀みなく流れて出ます
相手役とのアイコンタクトにより
俳優相互の魂がコンタクトを摂り 響き合うのではないでしょうか
身体の深淵部に熱を覚え オーラが沸き立ちます
演劇が コミュニケーションの芸術である事の証でしょう
演劇は 戯曲/物語 登場人物 俳優が請け負った役 そして何よりも
観客 物語を俳優を媒介として愛でたい観客との
コミュニケーション芸術です
実際の舞台で 俳優は滅多に観客とアイコンタクトを採る機会はありませんが
俳優は観客席の隅から隅まで その感覚/身体の照射域を広げ
観客の呼吸を感じコンタクトし続けるのです
と たのしい演劇の日々
2017年10月06日
演技 英語の台詞 02
演技 英語の台詞02
英語を俳優の身体に定着させる この技が 未だ未熟の域を出ません
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー/Royal Shakespeare Company /RSC は
俳優の骨格が台詞を喋る と云います
ステッピングはその手段として大変有効でありますが
現代劇の場合に使えませんので
こんな方法も試みます AC/アクターズセンター で習いました
’Jessica Higgs’は云います
台本中の以下 句読点に対し 回数の足踏み を入れる
一回 , 句読点comma - ダッシュdashに
2回 : コロンcolon ! 感嘆符Exclamation mark
3回 ; セミコロンsemi colon … 省力記号dots
4回 . 終止符full stop ? 疑問符Question mark
’Brigid Panet, Jessica Higgs’ は云います
一思考を 一息で喋る
思考を示す単語をハイライトする
リハーサルならば 相手役と一緒に同時に台詞を言い合う
’Brigid Panet, Chris New’ は云います
思考ベースに段落分けをし 各段落 思考/テーマを一言で表す
各段落のテーマを描画する
’Brigid Panet’ は云います
台詞に描かれる対象を具体的に設け 具体的であればあるほど良いそ れを指差し
リハーサルでなら俳優を対象とし アイコンタクトを取りながら台詞を言う
俳優たちが 対象役/人物 物体 思考 を受け持つ際に
対象物となる俳優たちは 只アイコンタクトだけを取る
対象物を演じはしない
リサーチを沢山する
台本に関連した書物 人物 絵画 映画を鑑賞するだけでなく
関連する施設 人物を訪ね 五感をフルに刺激し
戯曲/役 を身をもって理解し
第6感/霊感を高めます
と たのしい演劇の日々
英語を俳優の身体に定着させる この技が 未だ未熟の域を出ません
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー/Royal Shakespeare Company /RSC は
俳優の骨格が台詞を喋る と云います
ステッピングはその手段として大変有効でありますが
現代劇の場合に使えませんので
こんな方法も試みます AC/アクターズセンター で習いました
’Jessica Higgs’は云います
台本中の以下 句読点に対し 回数の足踏み を入れる
一回 , 句読点comma - ダッシュdashに
2回 : コロンcolon ! 感嘆符Exclamation mark
3回 ; セミコロンsemi colon … 省力記号dots
4回 . 終止符full stop ? 疑問符Question mark
’Brigid Panet, Jessica Higgs’ は云います
一思考を 一息で喋る
思考を示す単語をハイライトする
リハーサルならば 相手役と一緒に同時に台詞を言い合う
’Brigid Panet, Chris New’ は云います
思考ベースに段落分けをし 各段落 思考/テーマを一言で表す
各段落のテーマを描画する
’Brigid Panet’ は云います
台詞に描かれる対象を具体的に設け 具体的であればあるほど良いそ れを指差し
リハーサルでなら俳優を対象とし アイコンタクトを取りながら台詞を言う
俳優たちが 対象役/人物 物体 思考 を受け持つ際に
対象物となる俳優たちは 只アイコンタクトだけを取る
対象物を演じはしない
リサーチを沢山する
台本に関連した書物 人物 絵画 映画を鑑賞するだけでなく
関連する施設 人物を訪ね 五感をフルに刺激し
戯曲/役 を身をもって理解し
第6感/霊感を高めます
と たのしい演劇の日々
2017年10月05日
演技 英語の台詞 01
演技 英語の台詞01
日本語の台詞-映画演技 を終え 余韻の残る内に 英語の台詞-舞台演技 に入りまして
その違いを 身体で大きく感じました
取り組んだのは現代劇 知らない単語 フレーズ は少な目 なので全体が初見で略掴め
これは全くありがたいことでした
台本に取り組む/役と向き合う/台詞を覚える は同時進行する訳ですが
先ずは 知らない単語とフレーズを日本語に訳します
日本語に訳された瞬間 言葉が映像となって姿を現します つまり
その台詞を生じた思考が映像として観えてきます
それにより 台詞の輪郭 行の境目 そして戯曲が よりハッキリして参ります
この言葉の映像化 と云うのが 演技において 鍵なのです
マイケル チエホフMichael Chekhov (1891–1955) のメソッドは 正に
この映像化された言葉を 俳優は身体で表現するのですから
言葉が映像化すると 感情も自然発生いたします
言葉に身を任せ演技すればよいのです
言葉が俳優の身体に定着するまで そして何度も何十回も台本を読み
何百回も台詞を言い続けます
と たのしい演劇の日々
日本語の台詞-映画演技 を終え 余韻の残る内に 英語の台詞-舞台演技 に入りまして
その違いを 身体で大きく感じました
取り組んだのは現代劇 知らない単語 フレーズ は少な目 なので全体が初見で略掴め
これは全くありがたいことでした
台本に取り組む/役と向き合う/台詞を覚える は同時進行する訳ですが
先ずは 知らない単語とフレーズを日本語に訳します
日本語に訳された瞬間 言葉が映像となって姿を現します つまり
その台詞を生じた思考が映像として観えてきます
それにより 台詞の輪郭 行の境目 そして戯曲が よりハッキリして参ります
この言葉の映像化 と云うのが 演技において 鍵なのです
マイケル チエホフMichael Chekhov (1891–1955) のメソッドは 正に
この映像化された言葉を 俳優は身体で表現するのですから
言葉が映像化すると 感情も自然発生いたします
言葉に身を任せ演技すればよいのです
言葉が俳優の身体に定着するまで そして何度も何十回も台本を読み
何百回も台詞を言い続けます
と たのしい演劇の日々
2017年09月30日
戯曲「Kindertransport/移送された子供たち」 01 作Diane Samuels
戯曲「Kindertransport/移送された子供たち」 01 Diane Samuels
子供たちは 電車でオランダへ移動後 船で英国へ渡り
ロンドンのリバプールストリート駅に到着 ここで里親たちに引き渡されました
ナチスによる迫害が深刻さを増す中
(1938, 6-15/7)フランスのエビアンでユダヤ人難民問題解決に向け
32国からなる代表と ボランティア団体の視聴のもとに会合が持たれました
しかし期待に反し 受け入れ表明をしたのは ドミニカ共和国と中央アメリカのコスタリカのみ
英国政府も受け入れを渋ります
しかし個人の努力と賛同する慈善団体によって
政府の力を借りずに実行されたのでした
リバプールストリート駅にはその記念碑が置かれております
と たのしい演劇の日々
子供たちは 電車でオランダへ移動後 船で英国へ渡り
ロンドンのリバプールストリート駅に到着 ここで里親たちに引き渡されました
ナチスによる迫害が深刻さを増す中
(1938, 6-15/7)フランスのエビアンでユダヤ人難民問題解決に向け
32国からなる代表と ボランティア団体の視聴のもとに会合が持たれました
しかし期待に反し 受け入れ表明をしたのは ドミニカ共和国と中央アメリカのコスタリカのみ
英国政府も受け入れを渋ります
しかし個人の努力と賛同する慈善団体によって
政府の力を借りずに実行されたのでした
リバプールストリート駅にはその記念碑が置かれております
制作者 Frank Meisler (1929 -) ポーランド生まれ
キンダートランスポート(1939)14人のユダヤ人の子供と共に英国へ
祖母の元で育ち 英大学で建築学を学ぶ ロンドンのヒースロー空港建設に関わる
彼の両親は彼の渡英4日後に ユダヤ人ゲットーに送られ 後アウシュビッツで死亡
イスラエル(1960)へ入植
代表作品には
イスラエル建国の父 ダヴィド・ベン.グリオンDavid Ben-Gurion(1886- 1973)記念碑
キンダートランスポート(1939)14人のユダヤ人の子供と共に英国へ
祖母の元で育ち 英大学で建築学を学ぶ ロンドンのヒースロー空港建設に関わる
彼の両親は彼の渡英4日後に ユダヤ人ゲットーに送られ 後アウシュビッツで死亡
イスラエル(1960)へ入植
代表作品には
イスラエル建国の父 ダヴィド・ベン.グリオンDavid Ben-Gurion(1886- 1973)記念碑
Flor Kent 作(制作者情報をネット上では検索できませんでした) によるブロンズ像
と たのしい演劇の日々
2017年09月15日
戯曲「Kindertransport/移送された子供たち」 Diane Samuels 00
写真はWEBより 拝借致しました
戯曲「Kindertransport/移送された子供たち」作 Diane Samuels 00
反ユダヤ暴動 水晶の夜1938/11/09 ヒトラーの狂気に切迫した人々が
慈善団体を組織し 政府に働きかけ
1938-40 第二次世界大戦開戦前まで 約10000のユダヤの子供を 英国へと送りました
初演は1993年 SOHO劇場劇団により ロンドンのCockpit Theatre 次いで
ニューヨーク Manhattan Theatre Club(1994)
スウェーデン 日本 ドイツ オーストリア カナダ 南アフリカでも上演され
1994年Meyer-Whitworth Award
((Geoffrey Whitworth CBE ( 1883-1951 作家 講師 英演劇発展に貢献)
Sir Carl Ferdinand Meyer, 1st Baronet (1851–1922 英銀行家 ドイツ生ユダヤ人) )
により 英国立劇場基金 1991年設立)
ドラマは 人間相互の関係性とあまねく社会の真実を描く 故に重要である
をモットーに 賞を送られました
物語は 英国へ難民として移送された9歳の女の子/エバ が
国家権力/ヒトラーのドイツ 敵国の英国 よりの暴力に怯え
異文化への同化 自身の宗教/ユダヤ教の否定 母言語/ドイツ語の否定
そして理不尽に引き離された親へ切望
『お母さんと別れて生きなきゃいけないのなら
一緒にガス室で死んでしまった方がよっぽどよかった』エバ2幕最後の台詞
を時間の流れの中で 生き延びる為に 切り捨てざるをえない選択の体験
しかし余りに傷は深く 癒されない過去は心身を蝕みます
それでも新たに家族を持ち 娘を育て
その娘は自身の成長に欠かせないステップとして
否応なしに 母の陰に踏み入むのです
戦争を生き抜いた 育ての母 生みの母 娘 そして戦争を知らない孫娘
第二次世界大戦を通し三代にわたる母娘の拮抗を描きます
と たのしい演劇の日々
2017年08月30日
演技 俳優とキャラクター01
演技 俳優とキャラクター01
恐らく 子供が 大人には見えないお友達と一緒に遊ぶ に似ているかもしれません
「アクション」の掛け声を受け 息を吸い込み
その呼吸がバネとなって
俳優が後方に退き キャラクターが前面に現れます
すると カメラの追う空間は 此岸と彼岸との狭間となります
俳優は物語の進行を司っておりますから
監督から出された振付/演出を追行する使命をおっております故
キャラクターを背後から ソフトにコントロールします
それはソフトにです
キャラクターはとてもデリケートだからです
俳優はスタジオに設置された カメラ マイク セット 小道具 を十分承知しております
そして 撮影に関わるスタッフたちの存在も
それは監督を主軸とした
物語創造へと向かう一つの大きな意志/霊魂 であります
俳優はその意志/霊魂を構成する 小さな物質/魂の一つです
「アクション」の掛け声で
集団の意志/霊魂は 物語の一欠片を 最上の輝きで創造することに向けられます
俳優は 見えないお友達/キャラクターと 無邪気に遊ぶのです
と たのしい演劇の日々
恐らく 子供が 大人には見えないお友達と一緒に遊ぶ に似ているかもしれません
「アクション」の掛け声を受け 息を吸い込み
その呼吸がバネとなって
俳優が後方に退き キャラクターが前面に現れます
すると カメラの追う空間は 此岸と彼岸との狭間となります
俳優は物語の進行を司っておりますから
監督から出された振付/演出を追行する使命をおっております故
キャラクターを背後から ソフトにコントロールします
それはソフトにです
キャラクターはとてもデリケートだからです
俳優はスタジオに設置された カメラ マイク セット 小道具 を十分承知しております
そして 撮影に関わるスタッフたちの存在も
それは監督を主軸とした
物語創造へと向かう一つの大きな意志/霊魂 であります
俳優はその意志/霊魂を構成する 小さな物質/魂の一つです
「アクション」の掛け声で
集団の意志/霊魂は 物語の一欠片を 最上の輝きで創造することに向けられます
俳優は 見えないお友達/キャラクターと 無邪気に遊ぶのです
と たのしい演劇の日々