アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年02月28日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 46

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 46

二相なる 心身問題Mind and Matter as Dual Aspects
構成と分解のアプローチ Compositional and Decompositional Approaches

2相なる心身問題Dual-aspectへの取り組みは 
 精神と物質の領域を、分離されない1つの現実と見る。
この枠組みでは、精神と物質の区別は、
 各々の領域と 現実への認識論的アクセスを実現するために起因す。
その結果 根底となる精神物理的に中立な領域を、精神と物質をまたぐ実在/existingと見なす。


心と物質の関係Mind-Matter Relations
  二相なる思考Dual-Aspect Thinking

人物とその概要Summary

ボームDavid Bohm ( 1917 – 1992)

一元論aspect monism

中庸域neutral domain は内在秩序implicate order
  (ホロムーブメントholomovement 全体は連続する流れ )

経験的にempirically アクセス可能cond. accessible

メレオロジーmereology
 (一般システム論General System Theory (GST) の元で) 分解decomposition

階層間interlevel は 俯瞰的holistic

暗示implicit meaning は 有効な情報active information (構文情報ではなく精神物質の内在を外在化すること)

明示explicit meaning は 諸相の関係correlations between aspects

汎心論 panpsychism/汎経験説Panexperientialism :
物理現象の基本構成要素(elementary Particle)自体に、
 現象的意識/クオリアの元となる何らかの性質(原意識)が含まれている
創発説:対立する立場 物質がある巨視的なレベルで特定の配置を取ったとき、
 初めて現象的意識やクオリアといった心的経験が創発す

関係者
Basil Hiley (1935 - )英 量子物理学 ボームと共同研究(内在秩序の代数表現)
Paavo Pylkkänen (1959 - ) フィンランド 心の哲学
ボーム解釈( 非局所実在論 )



創造性について?新しい知覚術を求めて

新品価格
¥1,870から
(2021/2/28 00:44時点)




と たのしい演劇の日々

2021年02月27日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 46

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 46


二相なる 心身問題Mind and Matter as Dual Aspects


構成と分解のアプローチ Compositional and Decompositional Approaches

2相なる心身問題Dual-aspectへの取り組みは 
 精神と物質の領域を、分離されない1つの現実と見る。
この枠組みでは、精神と物質の区別は、
 各々の領域と 現実への認識論的アクセスを実現するために起因す。
その結果 根底となる精神物理的に中立な領域を、精神と物質をまたぐ実在/existingと見なす。


心と物質の関係Mind-Matter Relations
  二相なる思考Dual-Aspect Thinking

人物とその概要Summary


パウリとユングPauli-Jung

二相一元論dual-aspect monism

中庸域neutral domain は 元型archetypes(陰陽unus mundus),

経験的にempirically アクセス不能inaccessible

メレオロジーmereology
 (一般システム論General System Theory (GST) の元で) 分解decomposition

階層間interlevel は 俯瞰的holistic

暗示implicit meaning は 記号的内容symbolic content

明示explicit meaning は  共時性synchronistic events

インフルエンサーはデスパーニアBernard d'Espagnat (1921 – 2015) 仏 物理 科学哲学
“現実はベールに覆われているthis reality is “veiled”
“世界は物体で構成されており その存在は人間意識とは独立している という教義は、
量子力学/科学により確立された事実と矛盾する。”


現代物理学にとって実在とは何か

中古価格
¥450から
(2021/2/27 03:07時点)





と たのしい演劇の日々

2021年02月26日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 46

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 46


二相なる 心身問題Mind and Matter as Dual Aspects

1構成と分解のアプローチ Compositional and Decompositional Approaches

2相なる心身問題Dual-aspectへの取り組みは 
 精神と物質の領域を、分離されない1つの現実と見る。
この枠組みでは、精神と物質の区別は、
 各々の領域と 現実への認識論的アクセスを実現するために起因す。
その結果 根底となる精神物理的に中立な領域を、精神と物質をまたぐ実在/existingと見なす。


心と物質の関係Mind-Matter Relations
  二相なる思考Dual-Aspect Thinking

人物(ラッセル パウリとユングPauli-Jung ボームBohm チャルマーズChalmers)とその概要Summary

ラッセルBertrand Russell (1872 – 1970) UK

中立一元論neutral monism

中庸域neutral domain は 感覚 sensations(知覚percepts) 的

経験的にempirically アクセス可能accessible

メレオロジーmereologyは 組成composition
  メレオロジーmereology: 数理論理学・言語学・哲学の専門用語 
    部分と全体の関係(part-whole relation)を扱う理論・視座のこと。

階層間interlevel は 還元的reductive

暗示の意味implicit meaning  None

明示の意味explicit meaning 客観的引用objective reference

インフルエンサーはマッハErnst Mach (1838 – 1916) 
アヴェナリウスRichard Avenarius (1843 – 1896)


神秘主義と論理

中古価格
¥5,817から
(2021/2/26 03:39時点)





と たのしい演劇の日々

2021年02月23日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 45

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 45

Quantum mind 心の量子論

現在 量子論を手掛かりとした心の現象

(vii)超量子もつれ相関super-quantum entanglement correlation

量子もつれquantum entanglementは、
標準的な古典的相関(ベルの不等式Bell’s inequality)を超えるが、
チレルソン限界tsirelson boundに従う。
特定の量子測定に対して超量子もつれ相関関係があることが発見されPopescu(1994 -)
心の解明における超量子もつれ相関を評価する際の1つの問題は、
シグナリングに使用できる古典的相関から量子型相関を描写すること


  光円錐light cone:特殊/一般相対性理論において 時空上の一点から
あらゆる方向に向けて発せられた閃光が描く時空上の軌跡。

  「チレルソン限界」不等式は  非常に緩い仮定の下で証明され(局所性と因果律だけを仮定),現行の量子論に代わる新しい理論は,ベル不等式 を破るが (破らなければならない)チレルソン限界 は厳守,と 考えられている。
  古典論によれば,S という量の平均値 ⟨S⟩ は−2 ≤ ⟨S⟩ ≤ 2  ベルの不等式を満たす
なぜ量子論では −2 √ 2 ≤ ⟨S⟩ ≤ 2 √ 2 が成り立つのか? それは可換と非可換の差異による(?)

  局所性と因果律は物理学では常識とされ,ベル不等式の大前提
  局所性:ある場所で起きる出来事は,
     遠く離れた別の場所で起きる出来事に瞬時に影響を与えることはない
  因果律: 原因が先に起こり結果はその後で起こる 
     時間を遡って未来から過去に影響が及ぶことはない

  「値の実在論」:例えば 体重は物理量でその値。物理量を測れば値を得,測っていないときもその値は在ると信じる この「値の実在論」と局所性と因果律を合わせた理論がベルの不等式を導く。
 量子論はベルの不等式の破れを予測 実験で確認された。
 局所性と因果律が真 では「値の実在論」が現実世界では通用しないか?
 
LOCC(局所的演算Local Operation and 古典的通信Classical Communications)制限付き操作
量子もつれを次世代量子暗号プロトコルへと応用する

量子テレポーテーション:未知の状態をアリスAliceとボブBobの二者間で事前に共有したエンタングル状態と LOCCを用いて移動させる.Bell–CHSH 不等式を破る量子状態について量子テレポーテーションは有用(全てのエンタングル状態が使えるわけではない)

瞬間伝送禁止則No-Signalling 条件 :情報を送ることなしに, メッセージを送ることは出来ない
情報因果律は次のように一般化:Alice(送り手) が n ビットの古典ビットを送る,
Bob(受け手) は二者間の相関を利用しても高々 n ビットの 情報しか得られない
(送信したビットよりも多い情報を受け取れない)

このは合成系の状態空間にあるエンタングルメントを物理量側に拡張するアル ゴリズムによって,
両立可能な操作の組を増やす.

量子論と古典論だけが,現実の物理なのか?
人工的に量子論と古典論 以外の状態空間を構成することは出来る
例えば,正四面体の状態空間は古典論の状態空間であるが,正四面体はある方向からみると正方形,正四面体に何かしら制限を加えれば,正方形の状態空間を実現する.しかし,
この人工的状態空間を利用し,PR ボックス(?)を作ることは出来ない.
正方形の状態空間を作ることは出来るが,合成系を最大テンソル積(?)に取ることが出来ない.
物理的な合成系は何か? と問う.
この問題を解決するため 状態のエンタングルメントだけでな
物理量のエンタングルメント(?)を調べる

チャーチ.チューリングの テーゼChurch-Turing thesis :量子コンピュー タという概念は,万能量子コンピュータは全ての物理現象を効率的にシミュレート出来ると信じる.



量子エンタングルメントから創発する宇宙 (基本法則から読み解く物理学最前線)

新品価格
¥2,200から
(2021/2/23 03:54時点)





と たのしい演劇の日々

2021年02月19日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 44

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 44

Quantum mind 心の量子論

現在 量子論を元に取り組まれている心の現象

(vi)量子作因quantum agency
心の哲学philosophy of mind における作因agency、意図intention、等に関連する問題を
理解するための量子論によるアプローチquantum approach。

それは、ニューラルネットワーク/NNを用いた 
強化学習のための量子アルゴリズムに関する研究「射影模擬実験」に基づく 量子機械学習だ。

  機械学習machine learning :
AIの「人間と同様の学習能力を持たせる」という 課題を解決する技術・手法

  ニューラルネットワークneural network:(深層学習deep learning) 機会学習の技法
    思考を生み出す基盤を模倣するという発想により
   人間の脳内にある神経細胞neuron と、その神経回路網neural networkとのつながりを
   数理的モデルで表現したもの
 
  機械学習の3手法
   教師あり学習supervised learning:AIに正解を教えて意図した動作させる
   教師なし学習Unsupervised learning:AIがほぼ勝手に分析する
   強化学習Reinforcement learning:AIが将来的により多くの報酬を得られるような
                    行動・選択を学ぶ

  アルゴリズムalgorithm:物事を実行し結果を得る為のより良いやり方
   いろいろな計算が(プログラムの書き方を変えただけで)どこまで高速に計算できるのか、
  また、高速に計算できる場合は、どんな性質を満たすのか、
  同じような計算でも、計算速度が大幅に異なってしまうのはなぜなのか、
  理論的に算定した計算時間と、実際に実験してみた計算時間がどの程度違うのか、
   等を研究課題とす

要点は、どの様に 動作主/agentが環境とそれを支配する決定論的法則から独立して
作因/agencyを発展させるか?。
主体の動作は、そのメモリ空間で非決定論的量子ランダムウォークとしてシミュレートされる。

  ランダムウォーク
   不規則性を持つシステム(酔っぱらいの歩行 株価の変動)等の確率過程モデルとして使う。
   コンピュータサイエンスの分野では、
    ランダムなシステムでの計算アルゴリズムの設計のために使う。
  ランダムウォークの手順:コインを持ったウォーカーがコイントスを行い、
   表が出たら右に一歩、裏が出たら左に一歩移動。
    コイントスと移動(シフト)を何度も繰り返す。
  古典力学:位置0から始めて、300ステップ後にウォーカーがいる位置の確率分布。
   ランダムウォークの確率分布は、出発位置付近で高い確率を持つ。
  量子力学:量子ランダムウォークでの300ステップ後にウォーカーがいる位置の確率分布。
   量子の世界に拡張したランダムウォークは、
   量子力学の特徴である重ね合わせや干渉効果によって、     
    中央はは低くだが左右両端に高い確率が広がる。


〈こころ〉とアーティフィシャル・マインド

新品価格
¥2,640から
(2021/2/19 02:07時点)





と たのしい演劇の日々

2021年02月17日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 43

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 43

Quantum mind 心の量子論

現在 量子論を元に取り組まれている心の現象

(v)意味ネットワークsemantic network
  意味ネットワーク:
   言語の意味 や一般的知識 を人間の 直観に即して効率よく表現しようとする試み
    個々単語で表現された概念に対応するノードと、
    それらを連結するリンクによって階層的なネットワークを構成する

自然言語における意味の問題は、意味ネットワークの観点からしばしば探求される。
言葉から直感的に概念が喚起され、使用され、組み合わされ、
 文脈に応じて意味を生成する論法は 概念の進化とその関連性についてさらに考察された。
量子物理学にて 複合語を分析
 複合語(「柱時計」など)の結合された概念の意味は
(「柱」と「時計」)単純語に分離できない。
非構成性non-compositionalityを分析するためには、量子もつれを利用。

量子論は、概念的意味論をモデル化する新しい理論的洞察とツールの実り多い情報源だ。(Bruza et al(2015)
 
  量子もつれ quantum entanglement :EPRのパラドックス:
   二つの粒子 その「波動関数」がもつれた状態にあるとき
   量子状態を保ったまま二つの粒子を離していくと「もつれ」がそのまま続いて行き
  一方の粒子の観測すると、もう一方の粒子の状態も影響を受ける。
  2つの粒子が強い相互関係にある状態であり、
  粒子のスピン、運動量などの状態をまるで「コインの裏表」のように共有する
  運命共同体のような状態
 
  量子確率論quantum probability theory :
   偶然現象を 自然科学や社会科学の中に探し求め解析する数学が「確率論」
   量子力学は測度 論的確率論で記述できない問題を含む. 例えば2重スリットの実験
  量子力学における統計問題を扱うこと:
   観測量observableを ある ヒルベルト空間Hilbertspaceの自己共役作用素(A) とし
    ある状態 stateにおける観測値はそのスペクトルで記述.
   純粋状態はその ヒルベルト空間Hilbert spaceの単位ベクトル(ξ) で表し,
   (A) を(ξ) において観測したとき に得られる期待値⟨Aξ, ξ⟩ で与え
   2重スリット実験の干渉縞を説明


  ベルの不等式Bell's theorem :
   局所実在論Local reality theoryが満たすべき相関の上限を与える式
   CHSH inequality により証明された
  量子力学は この上限を破る
   実験的に 量子論と局所的隠れた変数理論を区別することができる
  
  隠れた変数理論hidden variable theory:
   量子力学に特徴的な確率的な性質を、実験者が観測できない変数を導入し説明する理論
  
  局所実在論:
   素朴実在論Naïve realism(実在論の一形態「この世界は、自分の眼に見えたままに存在す」
   とする) と
   局所性principle of locality (物理学「ある地点で行われた行為や起こった現象によって、
    遠くの実験結果が直ちに変わることは無い」という性質) を仮定して記述された物理
  量子論は局所実在論を包含する理論






Newton別冊『統計と確率 改訂版』 (ニュートン別冊)

新品価格
¥5,350から
(2021/2/17 02:56時点)




と たのしい演劇の日々

2021年02月14日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 42

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 42

Quantum mind 心の量子論

現在 量子論を元に取り組まれている心の現象
(i)決定プロセスdecision process、
(ii)順序効果order effect
(iii)双安定知覚bistable perception、
(iv)学習learning、
(v)意味ネットワークsemantic network、
(vi)量子エージェンシーquantum agency、
(vii)超量子もつれ相関super-quantum entanglement correlation。

(iv)学習learning
学習は非常に明白な非可換な振る舞いの分野。

  可換:AB=BA の関係が成り立つ 非可換non-commutative: AB≠BA である。 
  A、Bには位置、運動量、エネルギー、時間などの物理量や
  量子力学では物理量の演算子が置かれる。
  量子力学では空間座標と運動量を非可換量と定め、
   その結果位相(集合)空間の量子化がおこり最小位相体積を持つような空間となる。
   同様に時空間における座標の非可換性導入は、本質的に時空の量子化である。

監督下での単純なタスク 繰り返し学習では、一定の入出力関係だけでなく、その順序をも学習する。
その結果、提示の順序が変わると、学習した素材に対する認識が損なわれる。 
非常に少数の例外的なケース(研究中)は、この障害は回避されている。


物理学は現実世界で確かめられることを 語ることを要求される.
いつどこで誰が実験しても 同じ結果を言い当てるのが物理学だ.
しかも物理学の記述や予測は定量的であることが要求され
「速い」「遅い」といった定性的記述は用いず 実験で測れる 数値を予測しなければならない.
定量的な扱いをしなくては,「同じ結果」の再現方法を表現できない,
予測と観測結果の差を評価できない.
そこで物理学は,共通の法則を定立し多様な現象を説明・予測するという形をとり,
そのために論理的に演繹推論できる理論体系をよしとし,
数式を使って諸々の物理量の関係 を述べるという形式で発達した.







幾何学への新しい視点?不確定性と非可換時空 (幾何学をみる)

新品価格
¥6,699から
(2021/2/14 03:15時点)





と たのしい演劇の日々

2021年02月13日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 41

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 41

Quantum mind 心の量子論

現在 量子論を元に取り組まれている心の現象
(i)決定プロセスdecision process、
(ii)順序効果order effect
(iii)双安定知覚bistable perception、
(iv)学習learning、
(v)意味ネットワークsemantic network、
(vi)量子エージェンシーquantum agency、
(vii)超量子もつれ相関super-quantum entanglement correlation。

(iii)双安定知覚Multistable bistable perception、視覚的錯覚optical illusion)

例えばネッカーの立方体the Necker cube(遠近性反転図形の一種 。
立方体を構成する2つの辺が見た目の上で交わるとき、どちらが前部か後部か示されておらず、
2つの解釈ができるために錯視が起きる) のように あいまいな視覚対称への反応。
この双安定知覚は、量子ゼノン効果quantum Zeno effectをモデルとしている。
(Stappの量子ゼノン効果(意識と現実の因果律)とは異なる)
   
  量子ゼノン効果
   量子の世界では無限に観測し続けていればその量子の状態は変化しない、
   つまり時間が止まったように凍結される

このモデルは、2つの補完的な機能を含む数学的公式に基づく。
(1)非摂動運動のダイナミクスを来すハミルトニアン(系全体のエネルギーを表す関数
    ハミルトニアンが一定ならエネルギーは保存す )
(2)2つの選択肢より1つへと「還元」に至る刺激(遠近法の表現) の観測量。 

 摂動perturbation :
  粒子の運動が複数粒子の間に相互作用が働き乱れること
  非摂動系は一つの定常状態に留まらず,いくつかの定常状態の間を移り歩く
 摂動論perturbation theory :
  近似解を求めるテクニック
  正確な解を持つ問題の設定が僅かにずれた時に解がどのように変化するかを導く技

モデルは、量子の重ね合わせsuperposition状態と解釈でき、
何らかの形で「中間 (超選択則superselection rule? )」が存在し、
どちらか一方の視覚状態を実現する。 

このモデルでは、双安定知覚における知覚識別された状態は
ベルの不等式 Bell inqualitities:
(生来2 つの粒子の状態は決まっている と仮定したことにより導かれた式)/EPRパラドックス) に
違反するが 実験結果はまだ得られていない。

このような状態は、時間軸に沿いポイントごとに局在性されるが、
延長された時間間隔においての視覚という意味で、
精神状態の一時的な非局所性a temporal non‐locality of mental states と示される

  局在性principle of locality :
   相対論の因果律 原因の結果が光より早く伝播することはない
   (ある地点での行為や現象によって、遠くの実験結果が直ちに変わることは無い)
  非局所性non locality :
   この宇宙における現象が、離れた場所にあっても相互に絡み合い、影響し合っている

この時間間隔内にあっては、知覚の「早い」や「遅い」関係は成り立たず、
その因果関係は明確に定義されない。


宇宙の果てまで離れていても、つながっている: 量子の非局所性から「空間のない最新宇宙像」へ

新品価格
¥2,530から
(2021/2/13 02:17時点)






と たのしい演劇の日々

2021年02月08日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 40

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 40

Quantum mind 心の量子論

 現在 量子論を元に取り組まれている心の現象
(i)決定プロセスdecision process、
(ii)順序効果order effect
(iii)双安定知覚bistable perception、
(iv)学習learning、
(v)意味ネットワークsemantic network、
(vi)量子エージェンシーquantum agency、
(vii)超量子もつれ相関super-quantum entanglement correlation。


(ii)秩序効果order effect
順序効果は、今日でも十分に理解されていない。

 順序効果order effect
 実験参加者が複数の実験的操作を受ける場合に、
 実験の順序によって練習 順応 疲労が生じたり、実験事態への心的飽和が起きる現象。

文脈量子機能の研究は、
質問の順序により被験者の応答が大幅に変わる可能性とその効果についてを明らかにする。

 量子論の文脈上での機能contextual quantum feature:

考えられる順序効果は 不確定性関係uncertainty relationを含み、
ヒルベルト空間表現から独立independent of Hilbert space representationし、
幅広い順序効果の共分散条件covariance condition(QQ方程式equation)が発見されている。 

 共分散covariance
  2 組の対応するデータ間での平均からの偏差の積の平均値
 

心を量子論解釈する場合の問題点は、
古典的な(ベイズ確率Bayesian、マルコフ過程Markov model など)と比較し
ヒルベルト空間モデルの複雑さ或いは吝嗇さにある が 
調査は、競合する古典モデルよりも自由変数free variableが少なくて済み、したがって、
より簡潔で厳密とす。

更に量子確率論quantum probability theory によって 互換性のない測定が、
どの様に 2番目の測定結果に不確実性を誘発するか の研究もなされている。Busemeyer and Wang (2017)


  ベイズ統計学 Bayesian:
   数学的確率論において現れるベイズの定理を、
   主観的確率におけるデータ集積に応じて改訂、さらに経験的に解釈、統計問題に適用す.
  このような確率理解に基づいて功利を計算、合理的意思決定の問題として考える。

  マルコフ過程Markov model
   未来の挙動は現在の値だけで決定され、過去の挙動と無関係であるという性質を持つ確率過程。
   確率的にしか記述できない量子論の時間発展の様子に見られる。
   量子もつれ、系の粒子数が多くなれば確率論的な解析を必要とす




 ”佐和隆光(数理経済学)曰く:統計はしばしば、他人をだますための方便ともなる。
  数字の氾濫するこの世の中において将来どういう仕事にたずさわる人にとっても
   「統計のウソ」に対する抵抗力をそなえておくことは、必要不可欠”。



胎内記憶と量子脳理論でわかった! 『光のベール』をまとった天才児をつくる たった一つの美習慣

新品価格
¥1,870から
(2021/2/8 01:44時点)





と たのしい演劇の日々

2021年02月07日

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 39

俳優の錬金術Alchemy of Actor 量子生物学Quantum biology 39

Quantum mind 心の量子論

意思決定の過程decision processes


量子確率振幅の観点から、
決定の結果decision outcomeと其れへの時間decision timeの確率を定義する。
 適切なヒルベルト空間モデルHilbert space modelの一致(古典的代替案での不一致)が
 実験データと一致する。Busemeyer et al. (2006)
さらに、意思決定decision makingにおいて、
 結合と分離効果conjunction and disjunction effectの謎を明らかにすることができる。
又、類似性判断similarity judgementの非対称性asymmetryを
量子確率論quantum probability theoryによって適切に理解できる。(J.M. Yearsley et al. 2015)


 量子確率振幅quantum probability amplitude:
  量子力学では,粒子の運動状態は波動関数によって記述される。
  量子力学における現象は確率的に起り,確率は波として記述できる。
  この波の振幅を表わすものが波動関数で,ψ は確率振幅と呼ぶ。
 

 ヒルベルト空間 Hilbert space model:
  ユークリッド空間の概念を一般化し  無限次元の関数空間として
   、数学、物理学、工学などで用いる


宇宙生物学入門 (World Physics Selection)

新品価格
¥4,290から
(2021/2/7 03:45時点)






と たのしい演劇の日々
<< 2021年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
月別アーカイブ
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(7)
2023年07月(4)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年09月(4)
2022年08月(5)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(5)
2021年10月(8)
2021年09月(10)
2021年08月(25)
2021年07月(9)
2021年06月(12)
2021年05月(16)
2021年04月(11)
2021年03月(11)
2021年02月(13)
2021年01月(11)
2020年12月(10)
2020年11月(7)
2020年10月(11)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(15)
2020年06月(11)
2020年05月(27)
2020年04月(15)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(6)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(17)
2019年09月(5)
2019年08月(18)
2019年07月(11)
2019年06月(18)
2019年05月(14)
2019年04月(14)
2019年03月(14)
2019年02月(14)
2019年01月(19)
2018年12月(21)
2018年11月(22)
2018年10月(30)
2018年09月(23)
2018年08月(20)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(14)
2018年02月(7)
2018年01月(10)
2017年12月(13)
2017年11月(3)
2017年10月(12)
2017年09月(2)
2017年08月(14)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(5)
2017年04月(16)
2017年03月(5)
2017年02月(5)
2017年01月(4)
2016年12月(8)
2016年11月(5)
2016年10月(8)
2016年09月(13)
2016年08月(6)
2016年07月(12)
2016年06月(11)
2016年05月(11)
2016年04月(4)
2016年03月(11)
2016年02月(6)
2016年01月(6)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(2)
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。