アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月27日

観劇「Ugly lies the Bone」ナショナルシアター/National theatre

ugly lies the bone.JPG







作 Lindsey Ferrentino
演出 Indhu Rubasingham
主演 Kate Fleetwood

“Beauty is but skin deep, ugly lies the bone.
Beauty dies and fades away, but ugly holds its own.”
 タイトルはアインシュタインの名言より 
美は皮膚の深奥に 醜さは骨に宿る 
美はいつか死に絶える 醜悪さは凝り固まり居座る


2017年 英国デビュー Lindsey Ferrentino
(ニューヨーク在米劇作家)の新作です

米婦人兵 ジェス Kate Fleetwood(英俳優) アフガン着任中に重度の熱傷を負い帰還
 生まれ故郷 かつてNASAの宇宙基地 現在は面影もありません 
そして宇宙基地で働いた住民たちが ひそかに暮らしております そこへ 
最新のバーチャルリアリティー精神療法の施設が導入されました 目的は 
帰還兵たちへのPTSD治療です 実際に行われており 
重度熱傷による痛みを軽減するプログラムが実施され モルヒネよりも副作用がなく
痛みを軽減できるという結果をだしているのだそうです それを基に書かれた戯曲です

ナショナルシアター/リッテルトン 890名収容の劇場 
ステージはスノウボードのコースの様にカーブの掛かった壁面を設え 
そこにジェスが体験しているバーチャルな空間が投影されます

数々の賞を得ている米国の戯作家 Lindsey Ferrentino 英国デビューなのであるが
ジェスを取りまく人々 妹 母 恋人 友人たちは とてもありきたり むしろ愚か
とでも言いましょうか 可哀そうなジェスを労わるも深くは関わらない と描かれております

ジェスを演じる俳優は 特殊な身体表現を専門とする舞台振付師につき
重度熱傷による不自由な身体を表現するのでありますが また もちろん役作りに当たっては
実際に罹患者と接触し その人生を学び 役に臨んだでありましょう しかし
残念ながら 真似ているだけの演技でありまして 
観客には痛みが お粗末な程度にしか伝わってこないのです おそらくそれは
演出Indhu Rubasingham(スリランカの両親を持ちロンドン生れ 演出家) が
観客に何を見てもらい 何を伝えたいのか 米人観客向けに掛かれた作品を
英人観客に魅せるには その文化 思考 人間模様の違いを明確にして 
英人観客向け演出を練り上げるのは必須のことなのだすが 
米文化を其の儘移してみました様に見える演出でありまして 果たしてその共同作業から
 新たな種は見出せませんでした 

更に 男優陣のなんと存在の薄いことか 
勿論女性も戦地前線へと出向くアメリカの劇作でありますから 
それでよいのでしょうけれど 脇役をどうしてこうもお粗末に描く必要があったのでしょう?
ジェスの味わっている苦痛 軍人と市井の人のギャップの大きさを描きたかったのでしょうか?
どちらも現実でありながら 余りに違う世界が同時にこの地球上に存在する事実
時に どちらがバーチャルで どちらが現実なのであるかと混乱さえ覚える
そのギャップの大きさ
その儚さを描きたかったのでしょうか?
『醜悪さは凝り固まり居座る』
アインシュタインはこの言葉に何を込めたのでありましょう

昨今 英舞台は 今回の様に映像を盛り込んだ演出を多く見かけますが
 人間の想像力が衰退するのではと危惧いたします

さてそんな中 姉の看病に勤める妹役のOlivia Darnley は
存在感ある良い演技で 今後 眼が離せない俳優の一人であります




と たのしい演劇の日々


2017年03月21日

黄金の夜明け団と演劇 00

goldendawnmathers2.jpg


写真はWEBより拝借いたしました  メイザースと妻のモイナ 秘儀儀式を執り行う









黄金の夜明け団と演劇の関係についての論考を見つけましたので
 意訳を試みたいと思います

まずは導入部より



黄金の夜明け団は19世紀オカルティストたちが
 不可解な古代聖典より魔法儀式を紐解いたことに発する
黄金の夜明け団に属したのは俳優 芸術家 作家 
 そして彼らはオカルティストだった
彼らは殊の外 演劇と強く関係を持つ
私はその謎を解明したいと思う
黄金の夜明け団研究にあたり その歴史的な神話の数々に比し 
 学術的研究が殆ど為されていないことは 研究を難しくした
 なのでその神話部分は退け 実践と理論を掘り起こすことに努めた
黄金の夜明け団が結社として容を成すころ西欧では 象徴主義が主流であった
 黄金の夜明け団での演劇活動にその影響を読み取れる
更に黄金の夜明け団と後のアバンギャルド運動に見られる象徴的演劇について
 黄金の夜明け団の影響を調べた
私は後期ヴィクトリア時代の術語学とその実際面についても踏査した
演劇とオカルトは歴史的に密接な関係にある
私は黄金の夜明け団の会員個々と演劇との繋がりを探る
私は黄金の夜明け団の秘儀がどのように執り行われたのか
 そのオカルトと演劇の関わりについて聞き取り調査を試みた
 そして今現在もその儀式様式が受け継がれていることを知った

 




と たのしい演劇の日々

2017年03月19日

黄金の夜明け団  サラ・オールグッド Sara Allgood( 1880–1950)

Sara Allgood02.jpg



写真はWEBより拝借いたしました サラ・オールグッド Sara Allgood









サラ・オールグッド Sara Allgood( 1880–1950)

黄金の夜明け団で活躍する演劇人 俳優をみております

俳優サラの記録は色々とありますが 
黄金の夜明け団入団の時期や 位階 魔法名等の情報を
手に入れることは今のところできておりません
ですが 才能の多き演技派俳優のサラは 
黄金の夜明け団での魔法儀式では 美しいく響きの良い声で詩文を朗誦し
 観衆を魅了したとあります

ダブリンで生まれた彼女は
黄金の夜明け団のMaud Gonne  (I1866–1953) 
アイルランド劇作家Willie Fay (1872 – 1947)
が運営するInghinidhe na hÉireann ("Daughters of Ireland")
アイルランド愛国心を育てる目的の婦女子向け教育機関で演劇を学びます
最初はエキストラから入りますが その才能故に 
すぐ台詞のある役を アベイ劇場Abbey Theatre 演じるようになるのです
恐らく その高い演技力故に 
黄金の夜明け団の儀式上演に加わったのが
入団の切っ掛けではなかったのでしょうか?

ショーン・オケーシーSeán O'Casey(1880-1964)の
「ジュノーと孔雀」Juno and the Paycock(1923) 主演のジュノーは代表作です
続いて
「鋤と星」The Plough and the Stars (1926) と
アベイ劇場公演での欠かせない俳優となります 

その才能が アルフレッド.ヒッチコック の目に留まり
最初の有声映画 「恐喝」Blackmail(1929) で ホワイト婦人を演じております
演技派俳優として存在を示したサラにとって 
B級映画監督ヒッチコックの作品 しかも最初のトーキー映画
マイクに向かい台詞をどう喋ったものか困っていたら 
別の俳優に唄えば良いと言われ
 その通りにやったら出来た と撮影の記録書かれております
ジュノー 「鋤と星」 Juno and the Paycock(1930) は 
アベイ劇場での当たり役でしたが
その記録によりますと ヒッチコックは台無ししたのだそうです

ハリウッドへ出て 映画俳優として成功を夢みますが 
その風貌から性格俳優として アイルランド労働者階級の母や メイドの役
が当たりどころとなります しかし大きなヒットはなく 
小さい役ですが 沢山の映画等に出演しております

ベス(母)「 わが谷は緑なりき」 How Green Was My Valley1941
アカデミー賞助演女優賞にノミネートされました
 
1950年 心臓発作の為アメリカで亡くなりました



と たのしい演劇の日々

2017年03月12日

黄金の夜明け団 Annie Horniman(1860–1937)

anii honimann00.jpg


写真はWEBより拝借いたしました Annie Horniman



黄金の夜明け団 Annie Horniman(1860–1937)

オカルティストであり英国演劇界で活躍 影響を与えた人物を観ております
今回はアニーホーニマンAnnie Horniman(1860–1937)  彼女の祖父は紅茶商人 
莫大な資産を有し 黄金の夜明け団パトロン 
また黄金の夜明け団員が関わる演劇公演のプロデューサー 劇場支配人となり
 英国演劇界に貢献いたしました

彼女を黄金の夜明け団に引き合わせたのは 美術学校の友人
モイナメイザースMoina Mathers (1865–1928 
S L MMathers (1854 – 1918) とのち結婚)
1890に秘儀を受け 魔法名をラテン語の "Fortiter et Recte" “勇敢にして公正.”
と名乗ります
彼女も霊能力に優れ翌年には内陣入りを果たしております

彼女は メイザースとモイナ夫妻による 
黄金の夜明け団演劇的秘儀儀式をプロデュースし
メイザースの魔術研究を 
それによって黄金の夜明け団発展を経済面で支援します

また 現在のプレイハウス/当時Avenue Theatreにおいて
フロレンスFlorence Farr(1860-1917)を主演に 
イェエツ/William Butler Yeats(1865-1939)
ジョージバーナードショー/George Bernard Shaw (1856–1950)の新作を
ウエストエンドでプロデュース 惜しみなく私財を投じます

更に ダブリンのアベイ劇場/Abbey Theatreは イェエツに乞われ  
ダブリンで活発なアイルランド演劇文化運動を支えるべく 
彼女が買い与えたものです
それだけでは事足りず 1884年英国で始めて レパートリー劇場
専属劇団を持ち一定数の演目を交互に上演する劇場) 
ギエティ劇場/Gaiety Theatreを英北部マンチェスターに据えたのも彼女です

1896よりの黄金の夜明け団の内部抗争でメイザースと袖を分かち 
その後フロレンスとも対立し 団も分裂します 
が1921神智学協会英国支部に加わっております

1933年 演劇活動により叙勲を授かりました


と たのしい演劇の日々

2017年03月07日

黄金の夜明け団 モード ゴーン/Maud Gonne(1866-1953)

maud_gone00.jpg


写真はWEBより拝借いたしました Maud Gonne





黄金の夜明け団 Maud Gonne(1866–1953)

黄金の夜明け団 に属した俳優 アイルランドのジャンヌダルクと呼ばれます 
オカルティストで俳優 アイルランド独立 婦人参政権の運動家です

先祖はアイルランド島北端の出ですが 本人はロンドン生まれ フランスで教育をうけます
1882年軍人の父に連れ立ちアイルランドに滞在しています 
その後またフランスへ戻り そこでアイルランド独立運動を支持する
フランス人政治運動家Lucien Millevoye (1850 - 1918) と出会い
彼女に流れるアイルランドの血が呼び覚まされます 

二人の間に設けた一子 が僅か2歳で世を去り 傷心の内に 
彼女をミューズと称える William Butler Yeats を介し GDに入会 
失った我が子の魂再生の魔法術を探るのです そして その術を試みます
Lucien Millevoyeとの間に第2子 女の子Iseult Gonne(1894 –1954)を授かります
が娘と云わずに姪で通したようです

のち1963年アイルランド独立運動家John MacBride (1868–1916)  と結婚
男の子Seán MacBride (1904 –1988) アイルランド独立運動を戦い抜き 
ノーベル平和賞も受賞した
人権活動家の母となります

1897年 英ビクトリア女王在位60年祝典に対し
William Butler Yeats , Arthur Griffith (1872–1922)と共に 抗議行動を計画
1902年 アイルランド国立劇場創設へ向けての先駆けとして 
イェエツとIsabella AugustaGregory (1852–1932)との共作劇 
「Cathleen Ní Houlihan/カセリーン年老いた婦人」 
カセリーン役を演じております
 カセリーンはアイルランド独立運動の象徴として
失った4つの州(北アイルランド)を嘆き 若者を血の聖戦へと導く 精霊であります



と たのしい演劇の日々

<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(7)
2023年07月(4)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年09月(4)
2022年08月(5)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(5)
2021年10月(8)
2021年09月(10)
2021年08月(25)
2021年07月(9)
2021年06月(12)
2021年05月(16)
2021年04月(11)
2021年03月(11)
2021年02月(13)
2021年01月(11)
2020年12月(10)
2020年11月(7)
2020年10月(11)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(15)
2020年06月(11)
2020年05月(27)
2020年04月(15)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(6)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(17)
2019年09月(5)
2019年08月(18)
2019年07月(11)
2019年06月(18)
2019年05月(14)
2019年04月(14)
2019年03月(14)
2019年02月(14)
2019年01月(19)
2018年12月(21)
2018年11月(22)
2018年10月(30)
2018年09月(23)
2018年08月(20)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(14)
2018年02月(7)
2018年01月(10)
2017年12月(13)
2017年11月(3)
2017年10月(12)
2017年09月(2)
2017年08月(14)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(5)
2017年04月(16)
2017年03月(5)
2017年02月(5)
2017年01月(4)
2016年12月(8)
2016年11月(5)
2016年10月(8)
2016年09月(13)
2016年08月(6)
2016年07月(12)
2016年06月(11)
2016年05月(11)
2016年04月(4)
2016年03月(11)
2016年02月(6)
2016年01月(6)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(2)
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。