アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年05月02日

徐々に信頼を得られている感じ

新しい職場での仕事が始まって、もうすぐ1ヵ月です。

なんだかもう半年ぐらい働いているぐらいの濃厚さ。

とっても疲れるんですが、でも、やりがいを感じながら働いています。

以前、めちゃくちゃダメ出しされて覚悟しなきゃと気を引き締めたという記事をかきました。
関連記事はこちら

仕事を覚えるまでは、ぐっと我慢して上司の心を読むことに努めます、なんてアンガーコントロールも記事にしましたね。
関連記事はこちら

その時その時に、こなさなきゃならない仕事をきっちりこなすような努力を重ねて。
少しづつ信頼を得られるようになってきました。

まだまだ意思疎通がうまくいかなくて、何度も確認をし手間取るところはありますが、ずいぶんと上司との関係性は良くなったと思います。

結局は自分との闘いです。
信頼されるようになるかどうかは、自分が上司に合わせること、上司の要望をどれほど的確に聞き入れ行動できるか。
今までそんな風に仕事をしたことがなかったら、それができる自分になるかどうかであって、自分の殻をいかに破るか。

もう50歳近い年齢になって、こんな風な挑戦ができることが、とても楽しく感じています。
その代わりめちゃくちゃ緊張感漂う8時間なので、とても疲れますけど(笑)

私の他はみんな20代の人ばかり。
代表に檄を飛ばされて委縮してしまう人や、人と比べてしまって勝手に自分はダメだと落ち込んでしまっている人、いろいろです。
打たれ弱いといってはそれまでですが、どこまで過保護に仕事をしたいのだろうと疑問に思ってしまうような弱音を平気で吐く人もいます。
私に慰められて何かが変わるわけじゃないのに。
そんな甘えを見抜かれて、また代表に指摘される。
そこで自分の殻を破り、立ち向かおうとするかどうかを試されているということに気が付いていない人ばかり。
代表が言うには、気が付いて人は劇的に変わるそうです。

代表は、私に人を雇う側の目を養ってほしいと言います。
たぶん、これからも自分の殻を破れずに辞めていき、人は入れ替わると思います。
2月からこの会社に関わって、その間に3人辞めました。
でも、私はブラック企業とは感じません。
たぶん、精神的にもある程度成熟した人材を求めているからだと思います。

これから、どんどん成長していく可能性が高い会社に、関われる楽しさが分かった人だけが生き残っていく会社かも。
こんな年になって、そんなチャンスをもらえるなんてそうそうないこと。
ラッキーだと思います。




この記事へのコメント
カサンドラかもさんへ

どんなに大変でも困難でも頑張ることで報われる人生があるって。
親が手本を見せないと、今の子供ってどう生きていったらいいか見失ってしまうと思います。
お金はないけどマイナス思考の人がいない分、皆がイキイキしていられるのかもしれませんね。
Posted by nanashiko at 2017年05月09日 09:14
nanashikoさんへ

長男さんも イキイキ ハツラツした お母さんを目の当たりにして変われたのだと思います

多分 お母さんみたいに イキイキ ハツラツ したいのだと思います

春から 長男さん 次男さん nanashikoさん 本当に良いスタートを切りましたね
Posted by カサンドラかも at 2017年05月02日 16:58
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6206478
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
nanashikoさんの画像
nanashiko
プロフィール
最新記事
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ


カテゴリーアーカイブ
るんるん不登校でも勉強が出来る!しっかり学力がつく!るんるん
リンク集
検索
かわいいモニター・アンケートの答えてお小遣い稼ぎ!かわいい
【子育て・不登校】関連の注目記事
  1. 1. no img 次男「転校生あるある」の試練
  2. 2. no img 次男の「転校生あるある」のその後
  3. 3. no img 不登校中1、長男には心に休養が必要です
  4. 4. 中1不登校長男、カツを入れられる。
  5. 5. no img 不登校中1でも「自宅で続けられる」勉強法
  6. 6. no img 不登校中1長男の夏休み
  7. 7. 次男の担任との個人面談〜放課後のことは知らないですってさ!
  8. 8. 不登校中1長男、今日も頑張った!
  9. 9. 次男くんも頑張った!
  10. 10. 守られて生きている幸せを感じた二週間
【アスペ・カサンドラ】関連注目記事
  1. 1. カサンドラ症候群って知ってますか?
  2. 2. カサンドラ症候群に関すること〜ひとりで悩んでいませんか?
  3. 3. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・母親
  4. 4. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・父親
【離婚】関連の注目記事
  1. 1. no img 離婚調停がはじまりました@
  2. 2. no img 離婚調停がはじまりましたA
  3. 3. no img ホントにバカなの???調停中にも関わらず呆れた行為
  4. 4. 離婚調停2回目でした。@
  5. 5. 離婚調停2回目でした。A〜児童手当の件が判明
  6. 6. 児童手当の件〜旦那の嘘に嘘を重ねた受給の実態
  7. 7. no img 離婚調停3回目でした。@
  8. 8. 離婚調停3回目でした。A
  9. 9. 離婚調停3回目でした。➂
  10. 10. no img 離婚調停3回目でした。C〜調停って無駄なこともある
  11. 11. no img 職場に対する嫌がらせ〜とうとうやらかしました
  12. 12. no img 審判がでましたが・・・
  13. 13. no img 新たな調停の準備
【仕事・収入】関連の注目記事
  1. 1. no img 捨て身の話し合いの結果・・・
  2. 2. no img 逃げるが勝ち
  3. 3. no img 結局同じ道をたどるのかもしれません
  4. 4. no img 孤独だから誰かに聞いてほしい
  5. 5. no img 口は災いの素・・・っていうより盗聴?
  6. 6. no img ご無沙汰です
  7. 7. no img イヤと言えない性格が良いのか悪いのか・・・
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。