アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月26日

カサンドラ症候群の記憶〜義実家の人々の言葉

カサンドラ症候群の症状が未だに定期的に襲ってくる私。

あの環境から抜け出さしてもう2年が経つというのに・・・
落ち込み加減の日は忘れかけていたことまで思い出してしまいます。

もう少しで次男くんの誕生日、もう生まれてから10年も経つんです。
パート仕事に出なきゃならなくなった私に、泣いてダメだと言っていたのは4年も前のこと。

今では、お仕事頑張ってねと、休日出勤でも送りだしてくれる姿が逞しく思えます。

カサンドラ症候群を引き起こす原因は、なにもパートナーに限ったことではありません。
一人飛び込んでいかなければならない新しい家族、義家族によって引き起こされることもあります。
義家族との生きてきた環境が違えば、ものの考え方や発言に大きな違和感があり、ことあるたびにこちらがおかしいという扱いをされる。
もしくは、全部を合わせるのが当たり前といわれ、自分の感情を殺され続けるのです。

次男の誕生日にあたり・・・
そういえば、子供たちが生まれた時。
どちらの時も、とても傷つく扱いをされたことを思い出しています。

長男の時は・・・
生まれたばかりの長男を見た義父が、不機嫌な顔で労いやお祝いの言葉もなく帰ってしまったのでした。
その理由が分かったのが、産後数週間あと。
義実家でお世話になったのですが、少しずつ顔が変わってくる長男を見ながら、
私の前でも平気で「最初は〇〇(私の名前)に似ててがっかりしたけど、〇〇(旦那の名前)に似てきて良かった」とニコニコしながらいうのです。

その後は、毎日チクチクとこう言われました。
「この子はうちの孫だから家で育てる、母親はおっぱいをあげなくなったらもういらないからな」と。
義父は俺が育てるからお前は出ていけというのです。
それを聞いていた義母も、何も言ってはくれませんでした。
それどころか、「あなたは早く次の子を妊娠しなさい、そうしたら長男は私が育てられるんだから」と。
全く、耳を疑いました。
そんなことを平気で言う両親をみても、なんとも思っていない旦那もすっかりズレた人でした。
耐えられなくて、仕事から帰った旦那に泣きながら抗議したことがありました。
旦那はとても迷惑そうな顔で、私が悲しんでいるから止めてくれというのではなく、面倒は起こさないでくれと両親に言っただけでした。
味方が一人もいない環境での数週間、これまで生きてきて、今まで感じたことのないような怒りが湧き上がってきたのがこの頃でした。

次男が生まれた時は・・・
閏年の閏日に生まれたことに対して、戸籍上の誕生日の変更はできないのかと言われました。
この時も労いやお祝いの言葉より、これが真っ先に口にでたのです。
高齢出産でしたから、決して楽なお産ではなかったのを知っているはずなのに・・・
無事に生まれてきただけでも喜ばしいことのはずが、興味はすっかり生まれた日が気に入らないということばかりでした。

別居に踏み切り前の数年間。
そこまでして自分の物にしたかったはずの長男に対して、義父は会えば叱責するばかり。
そして自分の自慢話ばかりするつまらない祖父になっていました。
義母も孫たちにどう接していいかわからないらしく、理由をつけては距離を置く態度があからさまでした。

そんな自分勝手で無責任な義実家の人々。
絶対に家族になれない考えをもった一家に嫁に来てしまったんだなと、孤独と諦めがますます強くなるのでした。








2018年02月25日

滑稽でどうかしてる・・・愚かな私

これは、書いてはみたものの、更新するつもりがなかった記事。
だけど、あえて更新してみようと思いました。
その時その時の自分を記録しておきたくて・・・

とても、心のよりどころにしている男性がいます。
もちろん、一方的に思っているだけです。
相手にも知られていませんし、知らせるつもりもありません。

だって、まだ戸籍上の夫がいるのですから・・・

私だけの心のよりどころ。

そんなことを思っている自分が、とっても滑稽に思えてしかたがありません。

いい歳をしてときめいている自分。
しかも離婚なんていつできるかわからないのに。
とても、現実的にそんな感情を持ってはいけない立場の私です。
その人から見たら、私は知らない誰かの妻なんですから。
まったくそんな対象でもないし、はなから好意を持ってもらっているわけではないんですし。

私自身も、ただ日々心の奥にくすぶっている虚しさを埋めたくて、こんな気持ちを作り出したのかもと思ってしまいます。
正直、その人のことは何も知らないも同然。
今日も会えてよかった・・・
そんな程度の知り合いです。

離婚の話がストップする前は、なんとも思っていなかった人。
急に心の中で大きくなったことに驚いてます。
どういう心理状態が働いたらこうなるのか・・・不思議。

そんな自分がとっても愚かで笑ってしまいます。

どうやっても、誰かにいうこともできませんから、
このままそっと自分の心にしまっておきます。

誰からみても愚かだと笑われるだけですから。





2018年02月24日

自由は一生来ないのでしょうか?

ここ数日、こころに穴があいたような虚しさを感じています。

理由はいくつか・・・自分でもわかっています。

一つは離婚の話し合いがストップしてしまったこと。
これで、やっと本当の意味でやり直しができると期待していました。
家族としてもう再生するつもりはないのですから、お互いにその方がいいのです。
納まるべき結論が出せると思っていました。

それが、ここに来て、また振り出し・・・
いつになったらこの中途半端な状態から抜け出せるのでしょうか。
また、先が見えなくなったことに・・・
もしかしたら、このまま戸籍上縛り付けられ続けるのではとの恐怖も湧いてきました。

そういうことをやりかねない人だからです。
復讐心が強い人です。
一方的に私が悪いと思い込んでいるのですから。
絶対に自由になんかさせないということを言っていたこともありましたから。

離れている分、旦那のそんな黒い部分の性格に触れることはなかったのですが、
こうやって過去にしがみつく様を見せつけられると、まだ私はあの人の妻という立場なんだと思い知らされます。
牢獄へ閉じ込められている気持ち・・・
一生自分の意思で何かを決めることが出来ない立場、自由のない立場。

ここから先も、何も始まらないし未来はないような虚しさが襲ってきます。



2018年02月20日

またもやストップ

離婚に向けて、お互いに弁護士さんをたてて話し合いが進んでいました。
・・・が、ここに来てまた旦那側の都合でストップしてしまいました。

年度替わりの頃にはあちらもケリをつけたいのだろうと思っていましたが、そうはいかないようです。

はっきりした理由はわかりませんが、金銭的なものでどうしても払いたくないという気持ちが働いているようです。
話合いになっているのは、結局のところ金銭問題しかないのですから・・・
不動産、証券類もそれなりに財産として持っているようですが、そんなものは一切望んでいません。

こちらが望んでいるのは、元々別居前にあった子供のために準備していた学資のみ。
改めて用意する必要なんて全くないはず。
今の旦那の生活に影響がないはずなんですけどね。

もしかしたら、本当に使ってしまったのかもしれませんね。
それすら、拒む態度がどうしても理解できません。


どうやっても渡したくない、もしくは渡せない理由があるようです。
そこは絶対に知られたくないようです。
はっきりとした理由は説明されず拒み続けるのです。

私の弁護士にあちらの弁護士から連絡が来ました。
それによると、あちらの弁護士さんも旦那とまともな話し合いができない状態らしいのです。

得意の現実逃避。

早く決着をつけて自分もやり直そうという気にはならないようです。
こんな状態を現状維持してたってなんになるのでしょう?
私からしたら疑問しかありません。

元々変化というものが嫌いな性格、自分の状況を変えることが出来ない人です。
いつも、誰かに守られた安全で安心な状態でいたい篭の鳥みたいな人。
だから、自分の人生を自分で切り開く、新しく作っていくことができないようです。


この期におよんで、まだ変化を恐れ逃げ回っているなんて。

しあわせになる気がないとしか思えません。

いい加減月日も経ってきて、腹が決まったという状況になってもおかしくないはず。

貧乏過ぎて将来に不安があるのはこちらのほうです。
働けど働けど、時給×時間のお給料が増えるわけではないのですから。

それでも、旦那のわがままに振り回されず、義父の嫁いびりに耐える必要もないのですから、
私は今の生活はとても幸せだと思っていますけど・・・
夫婦だったけど、幸せの価値観は180度違っていたこと、今改めて思い出しました。


2018年02月19日

楽しい・・・でも決して楽ではありません

つい先日のこと。
前のパワハラ上司がいた職場の人に偶然会いました。

その人は本社の人なので、あのパワハラの被害者ではありませんが、細かく知っている人です。

今は精神的なダメージも和らぎ、元気に新しい職場で過ごしていることを報告。
退職時の大変な状況を知っていただけに、再就職できていることを喜んでくれました。
彼女によるとパワハラ上司の職場は、人が変わっただけで相変わらず同じことを繰り返していて、何も変わらないとのこと。
本社の上司たちも触らぬ神扱い、特別おおごとが起こらない限りは現状維持のようです。

彼女は本社で事務職なのですが、覚えられなくて大変だと言います。
40代になってからのパート入社、仕事が頭に入らないと嘆きます。

私の今の仕事はどう?と聞かれたので、
「仕事楽しいよ!」と答えました。
そりゃそうです、あの変な上司のような人間がいないのですから。
そういう意味での「楽しい」という意味。
決して仕事が楽で楽しいわけではないのですが・・・
工場内の作業と聞いて、彼女は決まったことだけをする気楽さと受け取ったらしいのです。

「私も流れ作業の楽な仕事に替えようかなと思うの」なんて。

私も工場の作業と聞いて、最初はそんなイメージでした。
でも、入社してビックリ、認識はガラッと変わりました。
なんて頭を使う仕事なことか!
なめてかかっていたことを反省してたんですから。

時間内の決まった量の生産を終わらせなきゃならないため、時間配分、トラブル処理、リーダーはかなり頭を使います。
リーダーじゃなくても、作業の細かな決まり事をベテランさん並みにすぐ覚えなきゃならない。
それぞれの工程ごとのリーダーの力量によって、はかどり方の違いを見てきました。

どんな仕事もその道のプロっているもんです。
誰でもできる作業員と思われがちですが、とても熟練の技術が必要な分野の仕事だと甘く見ていた自分を反省していたところだったのですから。

もし彼女が私の職場に転職してきたとしたら・・・

きっと事務職の方がずっと楽だったと思うでしょうね。
後はどれだけその大変さを楽しめるかだけ・・・





2018年02月18日

反省を踏まえ、新鮮な目で観察

今、思い返せば・・・

どれだけダメ男ばかりと関わってきたことか・・・と。

唐突にすみません。

順をおって説明しますと・・・

昨年の暮れに2018年を占う本を買ってみました。
よくある細〇数子のタイプ別に分けて発売されているような本ね。(数子の本ではありませんが)

それが凄く自分にしっくりいく占いで・・・
例えば、ここ数年は〇〇のことで上手くいかない年でしたね、なんて書いているの。
今はこういう問題に直面して苦労している時期です、なんて、それが全くその通りで。

本屋でチラ見して、もうそのあたりがピッタリと当たっているだけで、これだ!と思い購入したのです。

その本によると、私は性格的に愛情と同情を混同しやすく・・・
周囲からは「どうしてその人???」という男性に愛情を注いでしまう傾向があるそうです。
いわゆる、この人のことを理解してあげられるのは私だけ、私がついてあげなきゃ!っていうタイプ。
同調しやすいため、理解してあげようとする意識が働き過ぎる傾向。

自分でも結婚がうまくいかなかった一番の原因は、そんな男性を選んでしまった結果だと感じていました。
だって、付き合っている時から十分旦那のダメさ加減はわかっていたし。
性格的に人とぶつかりやすいことはわかっていたのだから。
ただ、父親があれほどの毒っぷりで、母親があれだけの傍観者だとは知らなかった。
結局は、二人の問題だけじゃない部分も大きく、離婚を選択する人生を選んだわけだけど・・・
平たく言えば、ダメ男に理解を示してしまった私にも問題があるわけだと思う。

まぁ、そんな占いの本をじっくり読んでいて思ったこと。
ここまで50年近く、いろいろな経験をしてきて、私が密かに自己反省をしていた自分の性格傾向がピタッとあてはまる指摘ばかりをされていること。
そうそう、私も思っていたけどあなた(著者)に言われるとやっぱりそうなのね、と納得するばかり。

占いだから、人間関係の悩みについては、結局のところ恋愛運あたりを見るしかないのだけど、大きく括れば人付き合いは好き嫌いや信頼の問題だから、この恋愛運の項目が大いに役に立つのです。

それで、別居してから数年の仕事上の出会い(恋愛関係は一切ない間柄)を振り返り・・・
冒頭の一文、ダメ男との関わりだけだったなぁという思いに至ったわけです。

このブログの過去記事からお付き合いいただいている方はよくご存知だと思います。
別居後、心機一転勤めた会社の上司は、一緒に働く母親にわがまま放題で仕事放棄で逃走する甘ったれ上司。
次に勤めた会社は、まだ話題としては新鮮な、あのパワハラの自称カリスマ上司。

いずれも、こんな上司でもどこかいいところはあるのかも・・・とか、
この人も今は試行錯誤、悩みの時なんだ・・・なんて私なりに好意的に受け止めようと努力した。

あれあれ、またやらかしてませんか?私。
どちらも辞めた会社だから冷静に振り返ってみたら、私の悪いクセ、また繰り返してる。
愛情ではないけど、情けをかけてる自分がいた。
あんなに酷い目にあわされたパワハラ上司に対しても、ある時期は期待に応えようと一生懸命に頑張っていた。


そんなことを振り返りながら、今の上司を見ている。
またダメ男、ダメ上司に同情してないか?
人を見る目の練習をしているような私がいます。

だけど、どう観察しても仕事はスムーズ、指示は的確、人当たりは柔らか。
とても、まともな上司たち。
これが当たり前?
そうだよね、会社ってこういうもんだよね。
忘れていた感覚が蘇る。

そうやってスムーズに支持をもらい仕事をするのが普通なんだもの。
そこに個人的な感情やその日の気分で左右されることなんてないのが普通なんですもの。

2018年は必要のない縁は自然と切れていく年らしい。
そして、必要な縁は自然と結ばれていく、もしくは途切れてもまた戻ってくるらしい。

やっと暗黒を抜け出す一年らしいです。
自分なりに感覚を研ぎすまし、今までの自分を違った目線で新たな人間関係を築いていけたらと思うこの頃です。




2018年02月17日

ちょっぴり寂しい・・・

突然のことです。
12月の同時期に入社した同僚が辞めることになりました。
当初から春までの期限付きだったのですが、その前に辞めることに決めたそうなんです。

「もしかして・・・知らない?」と先日言われ驚きました。

なにしろ、同じような感覚で仕事ができる唯一の人だったんです。
新しいことも同じ時期に覚え、お互いにわからないことは教え合って、理解できていないことは一緒に考えて。
早く役に立てるようになりたいと励まし合ってきましたから・・・。
こんなにがっかりなことはありません。

ここ数日は、父のインフルエンザもあり、その看病で少し私も体調を崩していました。
そんな状態で出社した日に突然に言われ、気持ちがガクンと急降下。

ちょっとした心の支え、同士を失った喪失感を味わっています。

もともと期限付きだったのですから、こんなことは数か月後には味わう予定だったのですが、
まさかその前に辞めることになるとは本当にがっかりです。

前の職場から復帰を熱望されたそうです。
どこも人手不足、困っている元上司の頼みを見すごすことが出来なかったそうで・・・
彼女らしいなぁと思いました。




2018年02月12日

再び〇〇襲来!

すっかり更新が空いてしまいましたね。
そんな状況ですが、いろいろ書きたいことは沢山ありました。

仕事の配置換えのこともそうなんですが・・・
まずは、またまた我が家を襲った”あれ”について。

6連勤の後、一日の休みを挟んでの5連勤。
身体の疲れを引きづりつつ、残るは後2日という日のお昼休みでした。

お弁当を食べようとしているところに、父からの電話。
出てみると女性の声・・・
市内の病院の看護師さんからでした。

ちょっと風邪気味だから早めに病院に行ってくると言っていた父。
その看護婦さんの話によると、父は救急車を呼び運ばれたというのです。

いつものように子供が登校し私が出勤した後。
お昼近くに急に熱が上がり動けなくなったとのこと。
タクシーでかかりつけ医に行こうとしましたが、無理で救急車を呼んだということなんです。

出勤する時は全くそこまでの様子は見られず。
とにかく急なことですが、午後からのお休みをいただいて病院へ直行しました。

診断の結果は、インフルエンザA型。
孫さんからもらったの?という看護師さん。
いえいえ、もう2週間も前の話だし、しかもB型だったし・・・
どこからもらってきたんだろうと、感染経路が気になります。

長男がインフルエンザB型になった後、クラスで感染者が増え学級閉鎖になりました。
その効果でB型の感染は治まり、A型感染者は出ずに終わっていました。
次男のクラスは感染者が出ぬまま、他の学年は学級閉鎖があったようですが、ここも収束しています。

ってことは、父が自らもらってきた可能性が・・・
発熱の数日前に、ひとり暮らしをしている知り合いの付き添いで、隣町の病院に2日間行っていました。
しかも、隣町との往復を一日に2回もするという80代の老人のスケジュールにしてはハードなもの。
このハードな状況で、さらにマスクもせずにいたために、病院でもらってきてしまったようです。

知り合いの付き添いに行く際に、マスクを忘れないようにと念を押していたのですが・・・
まさか予想して注意していたことになるとは思いませんでした。

辛い思いをして点滴を打たれている父の姿も痛々しく可愛そうなのですが・・・・。
また仕事を休まなきゃならない状況、これが嫌だから気を付けるように言っていたのに・・・。
一番辛い父には言えませんが、経済的なことを考えると痛い休暇を取る羽目になってしまいました。
誰にも愚痴りどころもないのですが、モヤモヤと虚しい気持ちになってしまいました。




2018年02月05日

指導か?いじめか?で思わぬことにA

前回はちょっと問題ありの先輩のことでした。

あれもこれも何かと理由をつけてできないことにして、元部門へ戻ってきた先輩。
今のところでも全く頼りになる人ではありませんし、何と言っても協調性がゼロですから仕事がやりにくい。
私を含め、割と新しいメンバーで行っている作業なのでトラブルはつきもの。
その日に終わらせる予定だった作業が終わらなくて次の日に持ち越すってことも何度かありました。
そんな時でも、彼女は他人ごと、我関せずを貫きます。
黙ってみているだけでトラブルった途端に「ほら!やっぱりそうなった!」といかにも自分は予想していたと言わんばかり。
チームメンバーでありながら無関係を決め込みます。

そんな先輩の態度にうんざりしながらも、ムッとする気持ちを抑えて仕事をしていたのですが・・・

私に配置換えのお鉢が回ってきてしまいました。
本来は入社したての人は配置換えにはならないそうなんです。
でも、そうやって先輩が自分のわがままを通したぶん、誰かが移動しなきゃ退職者の穴埋めが出来ない。
急きょ、まだ新人の私が移動することになったというわけです。

実は同じ部門の大先輩が移動することが決まっていたので、その人の仕事を一手に引き継いでいたところでした。
だからしばらくはその部門に留まるつもりで、しっかり機械操作を含め頭に叩き込んでいたところだったのです。
それまで、大ベテランさんがいない時にトラブっていた機械操作も、ようやくコツがつかめ時間のロスが解消されてきた矢先の移動。

指導をいじめと上司に直談判した先輩のおかげで、思わぬことになってしまいました。

続きます。





2018年02月04日

指導か?いじめか?で思わぬことに@

今の職場のこと。

40代から60代の女性が多い職場です。
65才定年なのですが、ベテランさんが数人、今年度いっぱいでの退職を控えています。
それもあって、私のような8時間労働の社員は穴埋め要員として、新しいこともどんどん覚えていかなきゃなりません。

私より半年以上前に入社した40代前半の女性がいます。
年明けから新しいことを覚えるために、別部門のベテランさんについていたのですが・・・
「私にはできません」と上司に直訴して元の部門へ戻ってきました。

慣れないからといって、仕事のペースを新入りに合わせることはありません。
当然、出来ないことやルールを守っていないこと、何度も注意されていることは厳しい口調で言われることもあります。
彼女はそれを「いじめ」ととったらしいのです。
それで、上司に直談判となりました。

戻ってくる前に、また違う部門へ廻ったのですが、そこの仕事もできないと直訴。
そんなわけで結局、元の私のいる部門へ戻ってきたのです。

でも、先輩だからと言って頼りになる存在でもなかった彼女。

チームで仕事を進めなきゃならないのに、全く協調性が無いんです。
フォローしあいながらやっていかないと、時間に間に合わないぐらいキツキツなスケジュールの時間配分。
そこに来て機械トラブルもあったりするのに、まるで自分は無関係のように黙々と受け持ちだけこなします。
私を含めまだ経験の浅いメンバーで、時間を気にしながら対処しているのに、彼女は我関せず。

だけど、心に中ではいろいろと思っているようで、トラブルの解決に手間取っていたら急に怒り出したり、後になってから自分は何が原因だったかわかっていたなどと、偉そうに意見してきます。

正直、すごくチームを組みにくい相手です。
それなら先輩としてリーダーシップをとってくれればいいのにと思います。
常に傍観者な態度なので、新人の私が仕切らなきゃならない時があるぐらいなんですから。

そしたら、それも気に入らないようなんです。
私がわからないことは、鬼の首でも取ったかのように責めてきます。

協調性のなさと無責任な仕事っぷり、その割にはプライドの高い態度。
ベテランさん達は、皆そんな彼女の態度を見ていてすっかりお見通しなんです。
しかも、指導をいじめと上司に報告され、散々な目にあったようです。

そんなわけで、彼女が抜けた後、すっかりいい調子でチームワークが整ってきたところに戻ってきました。
仕事ですから何事もないように受け入れます。
でも、チームメンバー、全員ガッカリしていることは言うまでもありません。

続きます。




プロフィール
nanashikoさんの画像
nanashiko
プロフィール
最新記事
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ


カテゴリーアーカイブ
るんるん不登校でも勉強が出来る!しっかり学力がつく!るんるん
リンク集
検索
かわいいモニター・アンケートの答えてお小遣い稼ぎ!かわいい
【子育て・不登校】関連の注目記事
  1. 1. no img 次男「転校生あるある」の試練
  2. 2. no img 次男の「転校生あるある」のその後
  3. 3. no img 不登校中1、長男には心に休養が必要です
  4. 4. 中1不登校長男、カツを入れられる。
  5. 5. no img 不登校中1でも「自宅で続けられる」勉強法
  6. 6. no img 不登校中1長男の夏休み
  7. 7. 次男の担任との個人面談〜放課後のことは知らないですってさ!
  8. 8. 不登校中1長男、今日も頑張った!
  9. 9. 次男くんも頑張った!
  10. 10. 守られて生きている幸せを感じた二週間
【アスペ・カサンドラ】関連注目記事
  1. 1. カサンドラ症候群って知ってますか?
  2. 2. カサンドラ症候群に関すること〜ひとりで悩んでいませんか?
  3. 3. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・母親
  4. 4. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・父親
【離婚】関連の注目記事
  1. 1. no img 離婚調停がはじまりました@
  2. 2. no img 離婚調停がはじまりましたA
  3. 3. no img ホントにバカなの???調停中にも関わらず呆れた行為
  4. 4. 離婚調停2回目でした。@
  5. 5. 離婚調停2回目でした。A〜児童手当の件が判明
  6. 6. 児童手当の件〜旦那の嘘に嘘を重ねた受給の実態
  7. 7. no img 離婚調停3回目でした。@
  8. 8. 離婚調停3回目でした。A
  9. 9. 離婚調停3回目でした。➂
  10. 10. no img 離婚調停3回目でした。C〜調停って無駄なこともある
  11. 11. no img 職場に対する嫌がらせ〜とうとうやらかしました
  12. 12. no img 審判がでましたが・・・
  13. 13. no img 新たな調停の準備
【仕事・収入】関連の注目記事
  1. 1. no img 捨て身の話し合いの結果・・・
  2. 2. no img 逃げるが勝ち
  3. 3. no img 結局同じ道をたどるのかもしれません
  4. 4. no img 孤独だから誰かに聞いてほしい
  5. 5. no img 口は災いの素・・・っていうより盗聴?
  6. 6. no img ご無沙汰です
  7. 7. no img イヤと言えない性格が良いのか悪いのか・・・
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。