2017年08月27日
結局同じ道をたどるのかもしれません
一時間としないうちにコロッと変わりました
やっぱり理解するのは無理のようです。
今日もまた一時間もしないうちに、コロッということが変わりました。
私が理解出来なかったわけではありません。
指示の内容が全く違うことにすり替わってしまって、唖然としました。
こんな光景、なんど見たことか・・・
あの人もこの人もこのやり口で退職に追い込まれたっけ・・・
なんて、まるでデジャブのようです。
気の毒に思いながら、一緒に対処法を考えていたあの頃を思い出します。
あの人は2ヵ月責められ続け、とうとうある日、朝退職を申し出て即日退職しました。
今は引きこもり生活になってしまったそうです。
罵られ続けることでの、心の負担は大きいですもの。
根性がない・・・の一言では済まされません。
職場の仲間も仲間のようで違います。
皆、自分がターゲットにならないことを祈るばかり。
見て見ぬふり、自分じゃなくてよかったって感じです。
次のターゲットは私かも・・・と思っていたら案の定そうでした。
だから、私がいるうちは皆は安全です。
今月末で退職するあの人は、憑き物が落ちたような笑顔。
いままで大変だったものね~ご苦労様でした。
昨日綴った気持ちは本当です。
昨日の話合いはすごく腑に落ちたんです。
でも、今日になったらいうことが変わっていた。
いつものパターン。
やられた!って感じです。
この人の言動は、これがあるから信用できないんだったって、詐欺にあった気分です。
きっと辞めたいって言ったら、またどや顔なんだろうな~
どや顔なんてさせてたまるか!って気持ちもあります。
でも、関わって生きていくことになんの意味もない気がします。
だから、冷静に状況を判断して行動しなきゃと思います。
皆、上司の顔色を伺いながらだから、同僚も信用ならないし、誰にも相談はできません。
人ってそんなもんですね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6634094
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
コメントありがとう!
同じような環境で長く頑張っているカサンドラかもさんを前に、私がこんなに弱音ばかり吐いていてはだめですね。
今は、その場その場を乗り切りながら、出来ないことわからないことはわからないといい、バカに徹していようと思います。
等身大でしかできないのですから。9月始めにまた動きがあると思います。
答えは早急じゃなくてもいいのかも。
うちの上司と変わりありませんから…
上向きだな~と思っていると急降下させられますから…
そんな環境で足掛け8年
よくやっている自分を誉めたいくらいですよ
上司にプラスアルファー曲者3人(トラブルメーカーと口やかましい老女とわがまま50代オヤジ)ですよ~
貧乏でも お酒呑まないとやってられないくらいの時もあります
が…基本的に晩酌はやらないので…深酒とかはしませんが…
どこへ行っても何かしらありますよね~
多分私 良い会社なんてどこにもないことを無意識に感じているんでしょうね~
もし子供たちのために耐えられるのであれば 続けても良いと思います(給料や待遇が良いのであれば…給料は上司からもらっているのではなく会社の社長さんからもらっているのですから)
しかし このままでは子供たちにも悪影響を与えてしまうほど最悪の精神状態になってしまうようでは考えなければいけないと思います
私はここまできたら会社つぶれるまで 自分つぶれるまでいるか~位の気持ちです
ああ言えばこう言う~タイプのうちの上司には その時その時『はい』って言っておくんです
その時言われたやり方でやって報告します
報告すると何故か必ず落胆されます
それで否定されたら素直に『先ほど○○と言われた通りやりましたが…違っているならやり直します~』って 馬鹿になりきって言うんです(たまに馬鹿になりきれないときあるんですがね)
『いいよ やり直さなくても もったいないから』とか言うんです
やる気なくします
でも だからと言って暗い顔をしているとドンドンつけ込まれるので明るく馬鹿な振りをしています
だから疲れます(プラスアルファ~もいるので)
こんな毎日です
くたびれる
毎日ごめんなさい