新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月12日
心強いメッセージ
先日、49才の誕生日を迎えました。
最近はモヤッとした体調の悪さを感じることが多くなり、年齢を実感することが多くなってきました。
もう一才年を取ろうがあまり関係ない感じ。
肝心なのは「健康年齢」だなぁ〜と思います。
いかに健康を保って元気に子供のために働くか、それが肝心です。
自分の誕生日は、もう毎年意識したことはありません。
別居する前も、旦那も特別祝ってくれるわけではありませんでしたし、子供たちも母親の誕生日を気にする習慣がありませんでしたから、毎年特別なことはしませんでした。
昨年、父と同居するようになってからです。
父は子供たちに対し、母親へ感謝する日という感じで話してくれているらしく、お祝いをしてもらえるようになりました。
今年は私自身の転職や体調不良、長男が不登校脱出できるかの肝心な時期でもあったので、いつも以上に自分の誕生日の意識が薄れていたのですが・・・
二、三日前から急に、子供たちが誕生日の話題を振ってくることが多くなってきて(笑)
急きょお寿司ランチとショートケーキでお祝いをすることになりました。
ケーキを食べる前に、長男が手紙をくれました。
それを見た次男は「あっ!忘れてた!」と舌をペロッとだして誤魔化して・・・
次男はまだまだ母親の苦労の実感はありませんが、長男は苦しい時期を一緒に乗り越えたという気持ちがあるのでしょう。
短い手紙でしたが、しっかりとしたいい文章で、とても感動しました。
「俺も頑張るから、みんなで頑張っていこうね」という締めの言葉。
一つ乗り越えた力強さを感じ、この子らのために母ももうひと頑張りしなきゃと、気持ちを新たにした今年の誕生日でした。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年04月11日
新学期・・・新しい気持ちで再出発
ブログの更新がなかなかできないでいるうちに、新学期になりました。
不登校中1長男には、春休み中にたくさんの変化がありました。
その辺も記事にしたかったのですが、出来ずに過ぎてしまいましたね。
このブログは記録の意味もあるので、そのうち忘れないように記事にしたいと思います。
さて、新学期がはじまりました。
不登校中1長男は・・・
うれしいことに毎日学校に通っています。
一年の三学期にできた友達が迎えに来てくれて、一緒に登校していきます。
前の晩から時間割をみて教科書を揃え、朝は起こさずとも起きてくる生活。
実に二年ぶり。
そして、子ども達が二人とも登校していく姿も久しぶりです。
バタバタと慌ただしく支度をして、見送った後の静けさも懐かしい感じです。
これが、当たり前の日常。
でも、その当たり前を続けることが困難だった。
普通の幸せってとても大事だって改めて気づかせてもらえました。
長男の復活はまだまだ始まったばかり。
学校生活で経験してこなかった空白が、いろんなことに影響してくるのはこれからです。
まだまだ乗り越えなきゃならないことはたくさんありますし。
不登校を脱出した後のケアはとても大事です。
逆戻りってことも十分にあり得るんですから。
子供たちの頑張りに付き合う楽しさはまだ続きます。
不登校を楽しんでいたわけじゃないけど、絶対に復活できると信じていたので。
長男が家にいて、仕事に行っている間の家事を手伝ってくれているもの、それはそれでいいことでした。
不登校が始まって、原因がわからず焦っていた6年生のとき。
校長先生がこんなふうにいってくれました。
「焦らないで今は休ませてあげましょう。そんな時もありますよ。
どんなことがあってもちゃんと道はありますから大丈夫です。」
それを聞いて親子ともども重たいものが取れた気がしました。
それから、自宅にいる長男を当たり前のことのように受け入れ過ごしてきました。
自分から道を切り開こうとしている長男は、最近とてもカッコよく見えます。
親ばかですけど、本当にそう思えます。
2017年04月04日
新しい職場で最優先でしなきゃならないこと・・・それは?
今日から新しい職場に出勤です。
新入社員は、私を含め3人?4人?なんだか説明がなくよくわかりません。
掛け持ち出勤中に、仕事の内容は大体把握しました。
でも、まず最優先にしなきゃならないこと・・・私の中ではこれなんです。
アンガーコントロール
怒りをコントロールすることです。
何度か記事にしましたが、とにかく代表者のいっていることがめちゃくちゃです。
一貫性がない指示なのに頭ごなしにダメだと決めつけられます。
いつも誰かにダメ出しをしているので、ピリピリとした張りつめた空気で破裂しそうな感じ。
何度か転職を経験していますが、こんな職場は初めてです。
やらなきゃならないことはわかっているのですが、なかなかそこまでいかないんです。
なぜなら、業務としてそれほど重要じゃないことばかりでダメ出しがくるので、先に進まないんですよね。
でも、なぜかそこにこだわる代表者。
そのすれ違いが「ダメ人間」扱いされた原因なんですけど・・・
とにかくちゃんとした業務をさせてもらえるまで、すれ違いの感覚を我慢しなきゃなりません。
ここで働くには、怒りを抑えてやりすごすことが大事。
今朝はおかしな夢をみました。
知らない障碍者施設の運動会を見に行っているんです。
大人も子供も混じった入所者が一つの競技を行っていました。
走っていってカードを選んでゴールするような競技で、もめ事がはじまりました。
自分はこのカードを取りたいのに取られたとか、そんな感じです。
4人ぐらいの大人が顔を突き合わせて喧嘩になりそうな感じ。
私を含め見ている観客や施設の先生方に緊張が走りました。
そしたら、顔を突き合わせていたうちの一人が、その場を離れて観客に向かってこういいました。
「喧嘩になりそうなので怒りを鎮めましょう」
そういって両手を前に出して、右手は2をだし、左手は3をだし「2,3,2,3・・・」
と言いながら今度は右手は3、左手は2と交互に入れ替える脳トレのようなことを始めました。
「これで怒りの気持ちをそらせているんだぁ・・・」
・・・と思ったとたんに目が覚めました。
なんだかとてもありがたい気持ちで目が覚めました。
今日から、どんなダメ出しがくるのやらと憂鬱な気持ちと、いつか代表者にその理不尽さに反抗しちゃうのではという感情もあったんですから。
それを我慢できるということが最大の課題だったんです。
そんな心配な気持ちが見せてくれた夢・・・
心の中で、時には本当に両手を前に出してやってみようかな。
仕事を覚えることより怒りのコントロールが最大のやるべきことって・・・変な職場?!
でも、怒りやいがみ合いからは何も生まれません。
平常心を保つ訓練は、私生活でも職場でも役に立つことですよね。
2017年03月29日
心配事が重なり・・・
前回の記事・・・実は心配事があり、自分でもいつも以上に悩んでしまいました。
その心配事とは、腹痛。
ここ一か月ぐらい下腹部痛の悩まされていました。
月経も3週間ほど続き、もしかして子宮系の病気?なんて心配になって。
今の職場は、外にいるのではと思うほど寒い環境なんです。
事務所内でのPC作業なのに・・・
何枚もカイロを貼り、靴下もハイソックスとボアの靴下を二枚履き。
ひざ掛けもガッチリかけています。
でも、毎日寒さで腰が痛くなったり、時には頭痛がしたり。
そんな状態なのに、男性上司は「俺は全然感じないけどね〜」と笑うだけ。
そんな環境で働く羽目になるとは面接ではわかりません。
退職の理由は金銭面が一番ですが、この環境で体を壊さないかと心配になったのもありました。
どうしてそんなに冷えに敏感なのかというと・・・
私の母はひどい冷え性だったのですが、更年期障害の最中に子宮がんが見つかり一年もせずになくなったのです。
もう25年前のこと。
冷え性なのに寒い環境で働く仕事を辞めませんでした。
もっといい環境の仕事に変えたらと助言したことはありましたが、職場の人間関係がよく楽しく働けているからと聞き入れませんでした。
そんな母の生活を見てきましたから、父は私の職場環境にもうるさいんです。
二人の子供のためにも身体を壊している場合じゃありません。
私も身体の冷えを自覚し始めました。
ここ2年ほどで急激に体質が変化したことの自覚があります。
日常的に冷えからくる体調の変化の自覚もあります。
新しい職場での緊張や、調停も続き、嫌がらせのような滞納金の請求・・・
自分自身、何もかもがいっぱいいっぱいでした。
新しい一歩を踏み出そうとしていたので、邪魔をされるような不幸事って必ず襲ってくるもんだって。
余計なことまで考えてしまっていました。
病院に行って診てもらえばなんてことはないんです。
でも、今の保険証は旦那のもの。
自分でちゃんと加入してから病院にかかりたいという気持ちが強く、どうしていまなの〜とひとりで落ち込みました。
掛け持ち出勤を始めて一か月あたりで、かなり体力的につらくなってしまいました。
相変わらずの下腹部痛と月経の出血。
父には言えずにいましたので、内緒で休みをもらい病院に行こうかとも思いました。
そんな中、調停予定として休みをもらっていた日がキャンセルになり、久しぶりの2連休になりました。
子供たちも休みの日だったのですが、午前中寝させてとお願いして横にならせてもらいました。
午後3時ぐらいまで寝てしまいました。
不眠気味なのもあり久しぶりによく眠れた気がしました。
子供たちがカードゲームで対戦している声が聞こえる中での昼寝・・・安心感もあったのでしょうか。
起きてみたらドンと重い感じが続いていた下腹部が楽になっていました。
それから数日後に月経も終わりました。
下腹部痛は、心と体の疲れからきていたのだなぁと実感。
それに睡眠の大切さも実感。
頭の中がいっぱいでパニックになっていた感じも少しスッキリ。
ちょっと頑張りすぎていた自分に反省です。
細く長くが一番ですね。
これから先は長いんですから。
2017年03月27日
一年が経ちました
ブログをはじめて一年が経ちました。
ということは、別居も一年です。
「そう言えば、一年経ったね」と長男に言われました。
4月は、私の転職、長男の再登校開始、次男は友達とのモヤモヤを抱えたままの進級。
いろいろと気遣いの多い時期だったので、そんなことを気にする時間がなく過ぎました。
ここ1ヵ月は、調停もなかったこともあり、本当に穏やかな生活。
相変わらず、次男は友達関係でモヤモヤしていますが・・・
1クラスしかないのでクラス替えがないため、三年生の時と変わらず、常にもめ事が多くストレスが多そうです。
それでも、それぞれが一日のサイクル、一週間のサイクルが出来上がりつつありますので、それも穏やかさをキープしている原因なんでしょう。
「それぞれが自分のやるべきことをする」ということが自然に成り立っている感じです。
旦那と一緒の生活の時は・・・
とにかく旦那の思ってもいないようなわがままや、自己中発言にふりまわされていました。
私だけじゃなく子供たちまでも・・・
今より幼かった子供たちが感じるんですから相当なものです。
大人なんだからそれぐらいは我慢したら?
それぐらい私を頼らなくても自分でやったら?
子供を犠牲にするわがままを言うのはどうかな?
そんなことを40代半ばの大人に言わなきゃならない生活。
「それぞれが自分のやるべきことをする」
それが成り立たないのってストレスが溜まるだけでした。
依存・・・
持ちつ持たれつ
協力し合う
それとは違うことだから、一方的に負担がかかるだけでした。
ということは、別居も一年です。
「そう言えば、一年経ったね」と長男に言われました。
4月は、私の転職、長男の再登校開始、次男は友達とのモヤモヤを抱えたままの進級。
いろいろと気遣いの多い時期だったので、そんなことを気にする時間がなく過ぎました。
ここ1ヵ月は、調停もなかったこともあり、本当に穏やかな生活。
相変わらず、次男は友達関係でモヤモヤしていますが・・・
1クラスしかないのでクラス替えがないため、三年生の時と変わらず、常にもめ事が多くストレスが多そうです。
それでも、それぞれが一日のサイクル、一週間のサイクルが出来上がりつつありますので、それも穏やかさをキープしている原因なんでしょう。
「それぞれが自分のやるべきことをする」ということが自然に成り立っている感じです。
旦那と一緒の生活の時は・・・
とにかく旦那の思ってもいないようなわがままや、自己中発言にふりまわされていました。
私だけじゃなく子供たちまでも・・・
今より幼かった子供たちが感じるんですから相当なものです。
大人なんだからそれぐらいは我慢したら?
それぐらい私を頼らなくても自分でやったら?
子供を犠牲にするわがままを言うのはどうかな?
そんなことを40代半ばの大人に言わなきゃならない生活。
「それぞれが自分のやるべきことをする」
それが成り立たないのってストレスが溜まるだけでした。
依存・・・
持ちつ持たれつ
協力し合う
それとは違うことだから、一方的に負担がかかるだけでした。