日光御成道の宿場だった鳩ヶ谷には市(いち)の神様を祀る祠があります。
<市神社>いちがみしゃ
小さいですが川口市の有形民俗文化財に指定されています。
<市神社の説明板>
鳩ヶ谷宿では毎月三と八がつく日に「市」が開かれていました。その名も三八市(さんぱちいち)。市神社には盛んだった三八市の守り神が祀られています。
社殿は1838年頃の建造とのこと
<市場杭跡の説明板>いちばくい
こちらの説明板にも三八市のことが紹介されています
<説明板拡大>
昭和10年頃の市神社とのこと
江戸時代に始まる三八市は、昭和まで続いていたそうです。やがて姿を消しましたが、市神社保存会のご尽力により、こうしてそのなごりを感じることができます。それはそのまま鳩ヶ谷宿の賑いのなごり。昔の人たちの活気に満ちた息づかいまで伝わってくるような気がしました。
■訪問:市神社
[埼玉県川口市鳩ヶ谷本町]2丁目
■参考
・現地説明板
(川口市教育委員会)
お城巡りランキング
2022年04月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11383382
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック