アフィリエイト広告を利用しています

2018年03月15日

中山道 戸田の渡し (板橋区舟渡)

つわものどもが夢の跡
今回は城跡でも古戦場でもありません。ただ、かつて多くの武士たちの思いが通り過ぎて行ったところです。

■ 板橋区舟渡 ■ふなど
3月としては暖かい日曜日。JR埼京線の浮間舟渡駅で下車して、荒川に掛かる戸田橋の方へ向かいました。荒川の土手が見えたら、もう目的地はすぐそばです。

<石碑>
Todanowatashi (8).JPG
これです。戸田の渡し跡。やや窮屈なところにありますが立派な石碑です。戸田橋から100mくらいですかね。土手の中腹にあります。

今回訪問の場所は、中山道の宿場で言えば蕨宿と板橋宿の間。街道を進むためには、ここで荒川(当時の呼び名だと戸田川)を渡る必要があります。

<説明板>
Todanowatashi (7).JPG
まぁこんな感じですかね

■橋は無いのか?■
それにしても、中山道と言えば五街道の一つ。そんなメジャーな街道なのに橋は無かったのですかね?

<現在の戸田橋>
Todanowatashi (5).JPG
Todanowatashi (2).JPG
現在の様子。戸田橋です。

実は幕府の命により、荒川に橋を架けることは禁止されていました。さすが徳川家。用心深いですね。そう安々とは江戸に入れないということですね。

<川と堤防と橋>
Todanowatashi (4).JPG

かつてはこんな堤防もありません。荒川に面したこの地には、長さ70間・幅8間の「渡し場」が設けられていたそうです(江戸後期の話として)。1間は6尺で約182pですので、かなり大掛かりな施設ですね。

まぁ普通の旅人から大名行列まで、身分やスケールと関係なくここを通過した訳ですから、それなりの施設が必要になりますね。あの加賀百万石・前田家の参勤交代も、ここを通過。前田家は金沢から北国街道を抜け、中山道で江戸を目指しました。同じ板橋区内に前田家の下屋敷跡がありますが、わかる気がします。それにしても、もうその日の『戸田の渡し』は前田家の貸し切り状態だったことでしょう。相手は大名の中の大名。一般人は待つしかありませんね。


■ つわものどもが夢の跡 ■
Todanowatashi (6).JPG
前田家に限らず、諸国の大名行列が通った中山道。『戸田の渡し』はその道中の要所、そして江戸の入口でした。希望に満ち溢れた人。憂鬱な気分の人。いろんな思いが一旦ここに集まり、向こうの岸を目指したわけですね。

■訪問:戸田の渡し石碑
[東京都板橋区舟渡]2
※土手の途中です
タグ:中山道 23区
posted by Isuke at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 街道・古道
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7438691
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)