タグ / 歴史
記事
「鎌倉新仏教」の名づけ親 [2019/06/29 12:00]
浄土真宗の8代目、蓮如上人は、一代でわずか1カ寺、本堂が32畳だった本願寺を
石山本願寺という今日の大阪城の元になったあそこへ巨大な本願寺へ成長させられました。
倍数でいえば100倍1000倍規模の本願寺に大発展されました。
それで今日形だけではあるけれど今日日本で一番大きい仏教の宗派はというと
浄土真宗・本願寺。
そうなったのは蓮如上人の時です。
なんでかというと法然上人・親鸞聖人は
さっきの承元の法難で解散させられてぶったぎられましたから
今日みた..
親鸞聖人・法然上人が島流しにあわれた本当の理由 [2019/06/26 12:00]
法然上人も親鸞聖人も今日、歴史の教科書に出てくる偉人です。
そんな方がなぜ島流しにあわれたのでしょうか。
悪いこと何もしておられない。
悪いことどころか、人々を本当の幸せに導かれた。
なんせこの2人が説かれたことは
その内容はすべての人が本当の幸せになれる道です。
本当の幸せとはどんな世界で
どうしたらこの世界に出ることができるのかを
教えられた2人が、当時の仏教界の僧侶たちにとっては
邪魔だったんです。
なんででしょうか?
彼らは間違った仏教を..
仏教史上最大の法論・大原問答の結果 [2019/06/23 13:00]
仏教の歴史上、最も大きな仏法上の争いは、
大原問答でした。
法然上人が、当時仏教界全体を相手に戦われました。
1人対380人です。
ところが、380人集まっても、法然上人の勝ちでした。
それは腕力ならやっつけられるでしょう。
いくら横綱でも380人に囲まれたら倒れるどころではありません。
圧死するでしょう。
法然上人も体力なら絶対負けるけど仏教上の争い、
智慧と智慧の戦い。口一つで戦います。
それでも勝てるだろうと3日3晩論争したといわ..
仏教で世界の思想家から注目されるランキング1位 [2019/06/09 12:00]
仏教は2600年前にインドで説かれました。
今日も残っているんですがいろいろな宗派に分かれています。
東アジアには大乗仏教、
チベットにはチベット仏教、
東南アジアには小乗仏教。
日本に伝わった大乗仏教でもいろんな宗派あるでしょ。
浄土真宗、浄土宗、禅宗、天台宗、真言宗、法相宗、華厳宗・・・・
聞いたことないのまでいっぱいあります。
仏教はすごいといわれるけどどれがすごいんですか、
いろんな宗派ありますけど。
その中で世界中の思想家から最も注目..
仏教講座のあるべき姿 [2018/01/16 12:00]
仏とも法とも知らなかった人が 「仏教の教えってこういうものだったのか」 と仏縁を結ばれます。 その中に、仏教の言葉に一体どう言う意味が 隠されていたのか分からないという人があります。 このブログでも、煩悩とか、彼岸とか、輪廻という 仏教の言葉が使われていますが、 意味がわからないという方々がたくさんあるから そういう人は、仏教の講座にいって話を聞きます。 すると、仏教の言葉を出して、その意味を 分りやすく説明してもらえます。 ..
仏教学者も地獄行き [2017/12/11 12:00]
仏教学者は仏教に何が教えられているのか 分かっているのでしょうか? 昔からこのように歌われています。 八万の法蔵を知る人とても 弥陀たのまねば無益なりけり 八万の法蔵とはお釈迦さまの説かれた一切経のことです。 現在の仏教学は、経典の歴史を調査して、インドの言葉の語源とか 当時の文化とかを研究していますが、 どんなに仏教学者でも、救われなければ、無益です。 たとえ一切経を丸暗記していても、阿弥陀仏をたのまね..
親鸞聖人の本やテレビは時間の無駄 [2017/11/02 12:00]
これまで多くの人が親鸞聖人の生涯を書いた。 映画、小説、マンガもある。 またテレビ番組の「知ってるつもり」でも。 「愛の伝説」とか言って受けを狙っている。 勘違いしているものが沢山ある。 大抵取り上げるのが肉食妻帯。 しかし、最も大切なところが抜けている。 信心決定の体験。 「建仁辛酉の暦雑行を棄てて本願に帰す」 これが、すっぽり抜けている。 何歳で結婚されたか、とかの歴史的事実よりも、 三世十方を貫く真理を明らかにするのが重要。 誰..
成功の秘訣 [2017/08/14 12:00]
男なら誰しも成功、 サクセスストーリーを望む。 しかし成功には努力がつきもの 松下幸之助は血尿が出るほど努力した。 オリンピック選手は一日中練習している。 歴史上では、秀吉。 しかし、人は棺おおうて名定まる。 人生の成功は短距離走ではない。 マラソンのようなもの。 人間万事塞翁が馬ともいわれる。
最後はどうか、栄華栄耀極めても、 秀吉は、このような辞世を詠んでいる。 露と落ち 露と消えにし 我が身かな 難波のことも..
仏法は大切に求めるより聞くもの [2017/06/27 18:00]
仏法をきける機会は多いようで少ない。 そういう法座にいっても、自分のこととしてきいている。 自分のこととして真剣にきいている時間はすくないので、 まことの仏法をきける時間はほんのわずかしかないんだよ、 これがききがたい仏法をきいていると思う心。 仏法を聞かせて頂くご縁、本当にかわってしまう。 人間生まれてから死ぬまでの間80年あるとする。 一生涯のトータルはほんのちょこっとしかなくなってしまう。 しかしそんなこと..
なぜ人を殺してはいけないか子供に聞かれたら [2017/06/17 12:00]
文藝春秋に出ていた。 ○野坂昭如(作家) 「殺しなさい。ただ君も殺される」 (略) 人間は人間を殺す、他の生物は、餌とするため生命を奪うが、人間は違う。 (略) 人間を人間たらしめている属性なのだから、 良いの悪いのといったって始まらない。 (略) 人間の歴史はそのまま人殺しのつながり、少年少女の百人や二百人、 金属バットで親をなぐり殺したからってどうしたというのだ。 「親」に触れたからつけ加えておく、子供の親殺し、親の子殺しは、 「殺し..
越えなばと思いし峰に来てみれば なお行く先は山路なりけり [2017/05/26 18:00]
「越えなばと思いし峰に来てみれば なお行く先は山路なりけり」 という歌があります。 越えたら楽になれる、あの峰さえ辿り着けば、 と思って山を越える、しかし、越えても越えても次の峰が待っている。 小学校のとき、みんなで集団登校、集団下校。 黒いランドセルに、なぜか黄色い「交通安全」マーク入りのカバー、 いい加減、ガキじゃあるめえし…、と思った。 早く中学校に行きたい、そうすれば、自電車通学。 中学校入..
≪前へ 次へ≫
ありがとう いろは歌 おつとめ お勤め お盆 お経 さとり どう生きる どう生きるか なんのために生きる なんのために生きるのか ひとりぼっち キリスト教 ジャネーの法則 スピリチュアル・ペイン タブー テーラワーダ仏教 バスケ ブッダ マイケル・ジョーダン ミッドライフクライシス メメントモリ メメント・モリ 一休 一向宗 一大事 七高僧 三悪道 三業惑乱 三法印 三途の川 不安 五欲 五逆 人生 仏のさとり 仏像 仏教 仏教学 仏教講座 他力 他力の信心 他力信心 他力本願 会者定離 何のために生きるのか 信じる 信心 信心決定 信心獲得 修行 働く意味 働く目的 僧侶 儚い 先祖供養 光陰矢の如し 六曜 六道 六道輪廻 出家 努力 勉強の意味 南無阿弥陀仏 占い 原因と結果の法則 名号 君たちはどう生きるか 呪い 哲学 唯我独尊 善 善知識 善鸞 嘘 四聖諦 四苦八苦 因果応報 因縁 地獄 墓 夢 大乗仏教 大原問答 大無量寿経 天上天下唯我独尊 天上界 天台宗 娑婆 嫌われる勇気 孤独 宗教 寂しい 寂しさ 寺 尊属殺人 小乗仏教 小林一茶 尺取り虫 布施 幸せ 幸福 弁円 引きこもり 引き寄せの法則 弘法大師 弥勒 往生 往生要集 後悔 後生 後生の一大事 御文 御文章 御正忌 御臨末の御書 徳川家康 心の山 心の闇 忍耐 念仏 怒り 恩徳讃 悟り 悪 悪人正機 悪口 愚痴 愛別離苦 慈悲 懺悔 教行信証 方便 日蓮宗 旦那 智慧 曇鸞 有無同然 有難う 本願 本願寺 業 極楽 欲 欲望 欲目 歎異抄 正信偈 正見 歴史 死 死ぬのが怖い 死の恐怖 死んだらどうなる 死後 死後の世界 殺生 殺生罪 汝自身を知れ 法事 法然 法華経 泥棒 泳げたいやきくん 浄土宗 浄土真宗 浜崎あゆみ 源信 源信僧都 無常 無間地獄 煩悩 煩悩即菩提 生きがい 生きる意味 生きる目的 生き方 生まれ変わり 生死一如 畜生 白骨の御文 白骨の章 真理 真言宗 祇園精舎 神 神道 禅宗 科学 科学と仏教 結婚 結婚式 維摩経 羅漢 聖人一流章 聴聞 自分 自分探し 自惚れ 自業自得 自殺 般若心経 色即是空 芥川龍之介 苦しい 苦しみ 菩提 菩提心 葬儀 葬式 蓮如 虚しい 虚無感 西洋哲学 親の大恩 親孝行 親殺し 親鸞 解脱 諸法無我 諸行無常 踊る大捜査線 輪廻 輪廻転生 迷信 運命 道元 遺教経 遺言 邯鄲の夢 酔生夢死 阪神大震災 阿弥陀仏 阿弥陀仏の本願 阿弥陀如来 阿弥陀如来の本願 阿頼耶識 顕正