アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
陽葵さんの画像
陽葵
陽葵は、ひなたと読みます。仏教が好きな仏教ガールです。一緒に仏教を学びましょう。
プロフィール
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
記事ランキング
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 天台宗

記事
源信僧都の往生要集の六道輪廻 [2019/09/21 12:00]
『往生要集』というのは、平安時代の天台宗の僧侶、 源信僧都の書かれた有名な仏教の本です。 仏教では中国が日本の先輩にもかかわらず、中国でベストセラーになりました。 六道輪廻が説かれています。 人間界の6つの世界があるのでない。 今、生きているのが人間界です。 夢を見ているようなもの。 地獄ような夢、楽しい夢などみる。 私は変わらないが、夢の世界を作り出して、世界が生まれます。 目が覚めるまで存在していました。 夢の世界どこにあるかいえません。 ..
ブッダの説かれたお経を5通りに分類 [2019/08/08 12:00]
ブッダの説かれたお経は、一切経七千余巻といわれるたくさんのお経です。 それを大体5つに分類すると、こうなります。 阿含経……幼稚園 方等経……小学校 般若経……中学校 法華経……高等学校 大無量寿経……大学 ブッダは、だんだん程度を上げて導いてゆかれたのです。 阿含経というのは、テーラワーダ仏教のような小乗仏教の経典です。 自業自得の因果の道理が分かり易く説かれています。 方等経というのは、大乗仏教のことです。 般若経は、大乗仏教の中でも..
「鎌倉新仏教」の名づけ親 [2019/06/29 12:00]
浄土真宗の8代目、蓮如上人は、一代でわずか1カ寺、本堂が32畳だった本願寺を 石山本願寺という今日の大阪城の元になったあそこへ巨大な本願寺へ成長させられました。 倍数でいえば100倍1000倍規模の本願寺に大発展されました。 それで今日形だけではあるけれど今日日本で一番大きい仏教の宗派はというと 浄土真宗・本願寺。 そうなったのは蓮如上人の時です。 なんでかというと法然上人・親鸞聖人は さっきの承元の法難で解散させられてぶったぎられましたから 今日みた..
仏教で世界の思想家から注目されるランキング1位 [2019/06/09 12:00]
仏教は2600年前にインドで説かれました。 今日も残っているんですがいろいろな宗派に分かれています。 東アジアには大乗仏教、 チベットにはチベット仏教、 東南アジアには小乗仏教。 日本に伝わった大乗仏教でもいろんな宗派あるでしょ。 浄土真宗、浄土宗、禅宗、天台宗、真言宗、法相宗、華厳宗・・・・ 聞いたことないのまでいっぱいあります。 仏教はすごいといわれるけどどれがすごいんですか、 いろんな宗派ありますけど。 その中で世界中の思想家から最も注目..
ありがとう いろは歌 おつとめ お勤め お盆 お経 さとり どう生きる どう生きるか なんのために生きる なんのために生きるのか ひとりぼっち キリスト教 ジャネーの法則 スピリチュアル・ペイン タブー テーラワーダ仏教 バスケ ブッダ マイケル・ジョーダン ミッドライフクライシス メメントモリ メメント・モリ 一休 一向宗 一大事 七高僧 三悪道 三業惑乱 三法印 三途の川 不安 五欲 五逆 人生 仏のさとり 仏像 仏教 仏教学 仏教講座 他力 他力の信心 他力信心 他力本願 会者定離 何のために生きるのか 信じる 信心 信心決定 信心獲得 修行 働く意味 働く目的 僧侶 儚い 先祖供養 光陰矢の如し 六曜 六道 六道輪廻 出家 努力 勉強の意味 南無阿弥陀仏 占い 原因と結果の法則 名号 君たちはどう生きるか 呪い 哲学 唯我独尊 善知識 善鸞 四聖諦 四苦八苦 因果応報 因縁 地獄 大乗仏教 大原問答 大無量寿経 天上天下唯我独尊 天上界 天台宗 娑婆 嫌われる勇気 孤独 宗教 寂しい 寂しさ 尊属殺人 小乗仏教 小林一茶 尺取り虫 布施 幸せ 幸福 弁円 引きこもり 引き寄せの法則 弘法大師 弥勒 往生 往生要集 後悔 後生 後生の一大事 御文 御文章 御正忌 御臨末の御書 徳川家康 心の山 心の闇 忍耐 念仏 怒り 恩徳讃 悟り 悪人正機 悪口 愚痴 愛別離苦 感謝 慈悲 懺悔 教行信証 方便 日蓮宗 旦那 智慧 曇鸞 有無同然 有難う 本願 本願寺 極楽 欲望 欲目 歎異抄 正信偈 正見 歴史 死ぬのが怖い 死の恐怖 死んだらどうなる 死後 死後の世界 殺生 殺生罪 汝自身を知れ 法事 法然 法華経 泥棒 泳げたいやきくん 浄土宗 浄土真宗 浜崎あゆみ 源信 源信僧都 無常 無間地獄 煩悩 煩悩即菩提 父母恩重経 生きがい 生きる意味 生きる目的 生き方 生まれ変わり 生死一如 畜生 白骨の御文 白骨の章 真理 真言宗 祇園精舎 神道 禅宗 科学 科学と仏教 結婚 結婚式 維摩経 羅漢 聖人一流章 聴聞 自分 自分探し 自惚れ 自業自得 自殺 般若心経 色即是空 芥川龍之介 苦しい 苦しみ 菩提 菩提心 葬儀 葬式 蓮如 虚しい 虚無感 西洋哲学 親の大恩 親孝行 親殺し 親鸞 解脱 諸法無我 諸行無常 踊る大捜査線 輪廻 輪廻転生 迷信 運命 道元 遺教経 遺言 邯鄲の夢 酔生夢死 釈迦 阪神大震災 阿弥陀仏 阿弥陀仏の本願 阿弥陀如来 阿弥陀如来の本願 阿頼耶識 顕正

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。