アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年02月09日

このままでは日本が無くなる



倉埼玉雄2.png

お久しぶりです。

コロナ渦が始まってからもう4年以上経ちますが、あれほどワ〇チンを打てば安心と言っていたのに未だ感染者が多いのはなぜでしょう?

打っても効果が無いということを証明してるようなものですよ。

そろそろワ〇チンがおかしいということに気付きましょう。

メディアの情報を鵜呑みにした結果何が起こりましたか?

ここ数年私の頭の中は疑問だらけでした。


・なぜメディアは偏った情報ばかり流すのか。

・なぜ「ワ〇チン」と発言しただけで情報規制がかかるのか。

・なぜワ〇チンに否定的なサイトは上位に上がらないようにされているのか。

・なぜ年間死者数が爆増しているのか。(毎日のように救急車のサイレンが聞こえる)



私が調べた先に行きついた答えは「マネー主義」にまみれた人間たちの存在です。

これからの時代1つの情報だけを信じてはいけません。

ましてやテレビのみから情報を取ろうとしても得られるものはほとんど無いでしょう。

ネットの世界は玉石混交ですが、それぞれの分野のエキスパートの話を聞いてみてください。(エキスパートと言っても金に魂を売った人間の似非話を信じるのは危険なのでよく吟味する必要があります)

私は反ワクとか親ワクとかの争いはどーでもいいんです。

誰が反ワクだ誰が親ワクだとかで争ってても社会は何も変わらないでしょ?

むしろ分断が生まれるだけじゃないですか。

一人一人が真実を自分で調べて、世の中に対して危機感を感じたら社会活動すればいいんです。

テレビを見て文句を言っているだけでは何も変わりません。

おかしいと思ったことは抗議する、メディアが真実を隠すなら自分たちで真実を拡散する、選挙を武器に日本を沈没させようとしている政治家を引きずり下ろす、などやり方はたくさんあります。

現在、レプリコンワ〇チンの危険性が物議を呼んでいます。





この危険性が的中してしまえば日本は終わります。さらに言えば海外から鎖国状態にされるでしょう。そうなれば私たちに待っているのは飢え死にです。

議論すべきことはたくさんあります。

以下、私が参考にした人物を挙げておくので興味のあるジャンルがあれば深堀りしてみてください。


【ワ〇チンの危険性】

・井上正康、福島雅典、村上康文、宮沢孝幸

【日本に迫る危険性を訴えている政治家】

・神谷宗幣(参政党)、山本太郎(れいわ新選組)、原口一博、松田 学、池田としえ

【歴史の真実】

・林 千勝

【経済の真実】

・三橋貴明、藤井聡

【食品の安全性に対する危機】

・吉野敏明

【農薬の危険性、農業の危機】

・山田正彦


そして偏向報道の多いメディアの中でも唯一ワ〇チンの危険性をしっかりとした裏付けのもとわかりやすく報道している局もあります。

YouTubeで「CBCテレビ ワ〇チン」と検索すると大石キャスターが報じているのを見ることができます。

他には情報規制が厳しく及んでいない「ニコニコ動画」で「ワ〇チン」と検索してみてください。

ニコニコ動画の中も玉石混交ですが、知識を高めていけば分別がつくようになります。

今年は5月の「パンデミック条約」、その本命と言われている「IHR(国際保健規則)」などの危機があり、数年後には「緊急事態条項」の危険性もあります。

これらを放っておくと最悪のケースでは「ワ〇チンの義務化」、「さらに厳しくなる情報統制」、「デジタル管理社会」、「徴兵」にもなりうるので調べておきましょう。



最後に、私は日本を愛しています。

財布を落としても警察に届けてくれる親切さ、無人販売所の存在、自分のことよりも人の気持ちを優先できる人間性、こんな人たちが多い日本を誇りに思っています。

その日本を残していくには一人一人が真実に目覚める必要があります。

今年、日本は「岐路」に立っています。

「真実の拡散」と「選挙」によって日本人を目覚めさせましょう!

posted by saitamakankou at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記



倉埼玉雄
リンク集
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード
最新記事
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。