アフィリエイト広告を利用しています

2015年08月10日

DQ10次の3.1に向けての素材買い込み 木工と防具と道具と錬金職人関連編

について今回は書いていきたいと思います
防具職人は防具は出ませんが盾は出ますのでそれ関連です
今回は今までよりもリスクも高いので、あくまで参考までに

今回で3.1へ向けての素材買い込みシリーズは終わります

結晶と虹のオーブについては前回の武器職人で書いたのと同じなので省略します
木工や防具職人をする人でもこの2つは資産に応じて買っておいて良いと思います
道具と錬金職人も結晶は資産に応じて買っておいてよいと思います
(その他でも前回で書いた素材は大体同じなので省略します)

最初は木工職人関連からです
まずはまほうの樹木です、これは今回結構危険です
何故ならこの前の夏祭りで新素材でるみたいな事いっていたのでこのポジションに新素材が来る可能性はかなり高いです、もし新素材が来たら値段は確実に落ちます
しかし鍛冶とは違って現時点でも安いので、このポジションに新素材が来ない場合は今まで通りだと大量に必要になる分(試練でも出ないので一時的に高騰は十分にあります)、木工職人なら自分が使う分は確実に買っておきたい素材ですね
新素材が来なかった場合は今の相場だとかなり利益が出ますが、危険性が高いので木工職人をしない人は買わないが安定だと思います

次ににじいろの布切れです
これは現時点で安いですし来る可能性もありますし来たら上がるので、数千個ぐらいは買っておいても損はほとんど無いと思います、売り値が買い値の10分の1という事を考えると460G想定だろうし、運営の想定よりは安いですからね

次にときのすいしょうです
これは店売り素材なので本来は買い込み素材からは外れるのですが
今は結構安い値段なのとこれが素材として使われた場合は数倍に跳ね上がる可能性はあるので
職人なら数スタックは買っておいても良いかもですね

後は木工職人素材はほとんど店売り素材なので前回で紹介した分を除くと特には無いと思います

ここからは防具職人関連素材です、ほとんど前回で紹介した武器職人とかぶるのでそれ以外だと少ないですが
幻獣の皮です
防具では使う素材なので、防具職人なら1から数スタックは買っておくと良いですね

後は前回で紹介した分を除くと特には無いと思います

ここからは道具職人関連素材ですが、武器職人とかぶるのでそれ以外だと特に無い感じがします
奇跡道具がプラチナ鉱石だったので、ここでマデュライトはあるかもしれませんが新素材の可能性も十分あります
光シリーズとのことだったので光の石やみがきずなやほしのカケラは高確率できたとしても店売りですからね

ここからは錬金職人関連素材です、ツボ錬金職人から書いていきます
まずはビッグサボテンです、これはツボ錬金職人なら100%使いますし、絶対に買い込んでおきたい素材です
新武器が来ると言う事は莫大な需要は約束されたようなものです
ツボ職人なら1000〜数千個は確保しておきたいですね
もちろん現時点で高いですが、ツボ職人でまだ持って無いのなら買っておいたほうが良いと思います
試練で出る素材ですがそれを考えても爆発的な需要があると思うので自分で使う分は買っておきたい素材です

次に大きな貝殻です
これは新盾が出るので需要があります、それだけに現時点で高めです
それでも新盾錬金するツボ職人なら自分で使う分はしっかり買い込んでおきたい所です
盾は呪耐錬金する人が多いので、盾ガード錬金は競争率が低めで実は狙いやすいです
大成功一箇所出来れば3回目中級成功でも全成功と同じ盾ガード率ですしローリスクハイリターンも狙えますからね

次にオグリドホーンです
これもツボ職人なら高確率で使いますし、会心錬金は盾ガード錬金と同じで大成功1箇所出来れば3回目中級成功でも全成功と同じ会心率と言う事でローリスクハイリターンも狙えます
新武器は攻撃錬金に集中するのでその裏をつきたい人は買っておきたいですね
ただし、現時点で高騰してるので自分で使う分だけの買い込みでよいと思います

ここからはランプ錬金職人です
まずは大きな化石です
今ならかなり安いので確実に買いですね、大量に買っても損は少ないので1000〜数千買っておいても良さそうです
消費しない錬金は杖などで使いますからね

次にドワチャッカオイルです
これは盾の呪耐錬金で使うので、今の時点ですでに高めですが
盾錬金したい場合は必要な分しっかり買っておきたい素材です
盾に限定されるのでそんなに上がらないとは思いますが、それでも使うなら備えておいて損は無いはずです

最後に大きなホネです
これは限定的ですが盾は呪い錬金も出来ますので、必要な分だけ買っておいても良いかもしれません

大体こんな感じですね、基本は前回でも言いましたが職人で自分が使う分の確保だと思います
無理に大量に買いすぎるのは今回はかなり危険です
しかし、危険を気にしないよという人なら莫大な利益を得るチャンスもあるかもしれないです
俺は今回も安定を取って職人で自分で使う分の確保を中心で終わる予定です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月09日

DQ10次の3.1に向けての素材買い込み 武器職人関連編

について今回は書いていきたいと思います
コメントで要望があったのでそれに答えたいので優先してこの記事を書きたいと思います

一番重要なのは今回の素材買い込みは今までとは明らかに状況が違うと言う事です
今回はいろんな意味で相当相場荒れるんじゃないかなと思っています
買い込みすぎて資産大幅に減る人も出そうですしその逆もあると思います
なので今回の素材買い込みは今まで以上に全体的にリスクもありますし、記事で紹介した素材買い込んで失敗したとかいう苦情等は無しでお願いします、あくまで参考までにどうぞ

3.1では武器と盾の追加なので当然主体はこの2つに関する素材なわけです

今回は武器職人関連から書いていきます
まずは汗と涙の結晶です、これは盾でも錬金でも必要になるし基本中の基本の素材ですから
今までならまず間違いなく買い込みの素材です
しかし、今回はかなり特殊で夏祭りであったように業者対策として1日で取り出せる結晶の制限があります
現時点のバザーを見ていただければ分かりますが、明らかに業者っぽい名前の大量出品があります
これがどれだけ消えるのかがまず未知数です、もちろん業者が完全に消えれば確実に結晶は大幅に上がるので
買いで安定だと思いますが、同時に運営は緩和策も出していて1戦でどの部位も1上がる(両手武器は2)し、1戦で最大3体までカウントされる事で1戦でどの部位も3上がる(両手武器は6)なので、今までとは比べ物にならない速度で結晶化する事が可能になり、複数アカウント持ってる人は結晶金策に乗り込む可能性が高いわけです
しかし、結晶金策も当然制限があるので複数アカウントでも今までの業者程出せるわけじゃないはずです
それ以外では更に使い込み100じゃなくても結晶化出来るので、今まで結晶化する前に捨ててた装備とかも結晶化される事になる増加もありますし、討伐などで適当に上がったのを100になる前に結晶とかは普通にありそうです
こういういろんな状況が想定される中で今回の結晶の買い込みは今までに比べるとリスクはあります

しかし、こういう事を全て考えた上でも俺的には買いです(ただし相場が2200〜2300の間かな)
何で買いかと言うと当然職人をやる人は1つ武器作るのに90個は必要なわけで(ただしあくまでこれも仮定です結晶使用数が減る場合もあるのでリスクはあります)、仮に各新武器ハンマー1本分叩くとしてハンマー9本分の結晶は90×270の24300個必要なわけです、なので武器職人ならこれぐらいは買っておいてもよいと思います、ただしこれでも5500万ぐらいかかるので資産に応じて買う量は考えて行きたい所です
これで万が一結晶が大幅に下がったとしても装備を作る事で損失をほぼ無くす事が可能になるからです
これは職人が出来る人の強みでもありますし、もし高騰したら職人的には困るのでやはり出来る限り買っておきたいですね、全く職人しない人も買いで良いと思いますが俺の予想だと当日から数日はあがる可能性は高いですが
結晶金策乗り込みや需要の落ち着きなどでその後は下がる可能性が高い気もします
なので数はそこまで多く買わずに高くなった時に即売れるのであればよいかもです

次に虹色のオーブです、これも今回は読めません
何故なら新道具が登場するからです、新道具の性能次第では虹色のオーブの星3率が今までの+1割とか上がったりする可能性もあるわけで(必殺確率も良い道具ほど上がると言うのは最初からありますからね)、そうなると異常に競争が厳しい道具は相場が結構下がる可能性もあります
もちろん新道具は原価はたぶん奇跡以上ですし、その性能が微妙なら逆に需要で上がる可能性もあるわけです
新道具が奇跡以上に性能が凄い場合は道具職人は虹を作らずにそっち作る可能性があるので、その場合は虹が大幅に上がる可能性もあります、完全に新道具次第なので判断は難しいです
しかし、これも結晶と同じで武器職人なら資産に応じて買いだと思います
職人しない場合は虹色のオーブは買わない方が安全かもです

次にマデュライトです、これは今回一番危険です
何故ならこの前の夏祭りで新素材でるみたいな事いっていたので門の先ですし炎の領域ですし新鉱石が来る可能性はかなり高いです、もし新鉱石来たらマデュライトは今の相場を考えると暴落間違い無しですからね
今のマデュライトの相場はあくまで新武器にもマデュライトを使う可能性があると言う前提の相場なので
これを大量に買い込むのは武器職人でも勇気が必要です、もし新武器でもマデュライトを使うのなら今よりも結構上がりますが、新宝珠+モンスター転生回数解放がある以上試練で出る素材は基本的に怖いです
それでも使う場合に備えて武器職人は一定数は買っておく必要もあります(多く買うのはかなり危険です)
職人しない人は買わないで安定だと思います

次に幻獣のホネです
これはさすがにこれの上の新素材は考えにくいです、ただ新武器で全く使わない場合はやばいので
試練でも数が少ないながら出る素材ですし買うとしても数スタック程度で抑えておくのが安定です

次にメタルのカケラです
これは使う可能性あると思いますし、レンダーシア福引1等の景品なので10個で15万の価値ぐらいと運営は考えてると仮定すると(15万ぐらいの価値の根拠はドワチャッカ1等のきんかいが15万と言う事からです)、15000以下なら数スタックまでは買っても良いと思うんですよね、来たら間違いなく上がりますしこなくてもこのぐらいの価値はあると運営は見てるはずですから下がったらそのまま保管しておけば良い感じです

次にヘビーメタルです
これは使う可能性あると思いますし、300〜400程度と安いので一定数は買っておいてよい素材です
試練で良く出るので使わないと下がるけどここからはそんなには下がらないですし下がったら保管しておけば良いと思います、もし使うなら1000ぐらいまでは上がる気がするので倍以上になります
かなり安いですし1000個〜2000個ぐらい買ってもよい感じです

次にせいれいせきです
これは前回よく使われていた素材ですが、今は値段が安いのでこれも一定数は買っておい良い素材です
さすがに連続で使われる事は少ない気もしますが、値段の安さは運営も把握してると思うので分からないですからね
使われる事になれば1000以上に上がると思います

次にげんませきです
せいれいせきよりは来る可能性高めですが、それを予測してる人も多くすでに高めです
それでも来た時にかなり上がるので一定数は買っておきたいですね
せいれいせきは試練で出ますがげんませきは試練でも出ない素材ですからね

次に天使のソーマです
これも来る可能性はありますが、現時点で高めなので買うとしても1スタック〜数スタックぐらいが良さそうです

次にかがみ石です
これも来る可能性はありますし、高くもないので1スタック〜数スタックぐらい買っておいて良さそうです

次にへびのぬけがらです
これは来る可能性低いですが、高くないので1スタック〜数スタックぐらい買っておいて良さそうです

次によごれたほうたいです
これも来る可能性低いですが、高くないので1スタック〜数スタックぐらい買っておいて良さそうです

次にドラゴンのホネです
これは来る可能性ありますが、現時点で高騰してるので買うとしても1スタックかな

次にドラゴンのツノです
これも来る可能性ありますが、若干高めなので買うとしても1スタック〜数スタックかな

次にドラゴンの皮です
これも来る可能性ありますが、若干高めなので買うとしても1スタック〜数スタックかな

次にまじゅうのホネです
来る可能性はありますが、現時点で高騰してるので買うとしても1スタックかな

次にまじゅうのツノです
来る可能性はありますが、現時点で高騰してるので買うとしても1スタックかな

次にまじゅうの皮です
来る可能性はありますが、現時点で高騰してるので買うとしても1スタックかな

次にかぜきりのはねです
来る可能性は低いですが、一時期の高騰時よりは若干下がってるので念のために1スタック買いぐらいかな

最後にレッドアイです
来る確率低いとは思うんですが、もし来たら試練で出るとはいえ大幅に上がるので
1スタック〜数スタックぐらい買っておいても良いかもです

大体こんな感じですね、新武器で来そうな素材の多くは店売り素材なので店売りが無い素材だとこんな感じになります
やはり基本は職人で自分が使う分の確保だと思います
無理に大量に買いすぎるのは今回はかなり危険だとは思います
もちろん大幅に儲けるチャンスもあるとは思いますが、新素材がくる可能性が高いですからね
買い込みとは別ですが新素材確保で2.0初期みたいに大きく稼げる可能性もあるかもです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月08日

DQ10で必要になる事もあるアクセサリー理論集め(メダルアクセ編)

前回に引き続き今やる事が無い人にお勧めの必要になる事もあるアクセサリー理論集めの話です
前回のコインボスアクセは全部理論出来ていてやることが無いと言う人で
メダルアクセは全部理論出来てると言ってる人もこれを見たら意外な落とし穴があるかもしれないです

まずはファントムマスク
これのおしゃれさ理論は旅やスパにとってはおしゃれさを上げたい時に最高の顔アクセなのでおしゃれさ特化したい時は必要になります
おしゃれさ理論は意外と作ってない人が多そうです
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次にいやしのメガネ
これの回復魔力理論は作ってる人多そうですね
これの回復魔力理論は顔アクセでは最高なので必要になります
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次にオカルトメガネ
これは合成する必要無いと思われがちですが
守備理論を作れば装備してる時にほんの少しですがダメージが軽減されるので本当に地味ですが良いです
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです(メダルに余裕があれば)

次にダンディサングラス
これの幻惑理論は作っておきたいですね
必要ないと思う人もいますし昔はそうでしたが今は違います
何故ならこの幻惑理論と輝石のベルトの幻惑ガード10と宝珠の鉄壁の幻惑ガード10で幻惑100に出来るからです
これで幻惑100にできると言う事は、その分他の部位で数多くの耐性を100にする事が出来ます
今までじゃ対応できなかった複数の状態異常に対して対抗する手段になるので作っておくと役に立つ時があります
そして、ダンディサングラスにはもう1つあり守備理論です、こちらもコロシアムなどでは他の部位の装備と組み合わせて100にする時で守備を少しでも上げたい時に有効だったりします
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次にマジカルメガネ
これの攻撃魔力理論は作ってる人多そうですね
これの攻撃魔力理論は顔アクセでは最高なので必要になります
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次にパーティメガネ
これの開戦時ためるを作ってる人はそこそこいると思います
コロシアムでは開戦時効果アクセを装備してから他の顔アクセに装備するというテクニックが普通にあるので
開幕テンション上げたい時に普通に必要になるアクセです
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次にぐるぐるメガネ
これはバラモスや三悪魔等魅了使ってくる敵相手では普通に必要になるので理論作ってる人がかなり多いと思います
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次に地中ゴーグル
これもオカルトメガネと一緒で守備理論作っておけば装備してるときに本当に地味ですがダメージがほんの少し軽減されます
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです(メダルに余裕があれば)

次にひきよせのすず
使う機会がほとんど無いと思いますが乱戦で堅い前衛なら装備すると有効な場面もあるので
メダルに余裕があればHPや攻撃理論作っておくと良いです

次にまよけのすず
これも使う機会がほとんど無いと思いますが乱戦の後衛なら装備すると有効な場面もあるので
メダルに余裕があればMPや守備理論作っておくと良いです
ちなみにこれのMP理論はその他アクセでは最大の6なので魔戦のマダンテの威力上げたい時にも便利です
ただしこれ以外のその他アクセのうさぎのおまもりでも理論でMP6に出来るのでこの場合はうさぎのおまもりでも良いという事になります
魔戦やるならどちらかのMP理論は持っておきたいですね

次にまもりのペンダント
純粋に守備だけなら首アクセ最高なので守備特化したい時は良いです
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次に命のネックレス
これは前回コインボスの方でもとりあげていましたが
純粋なHP首アクセとしては一番性能が良いです
ハートのペンダントHP理論はHPは並びますが守備+2がある分、命のネックレスの方が上位アクセです
なのでハートのペンダントはいらないですが命のネックレスは必要性があります
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

最後にパワーチャーム
これは理論作ってる人かなり多いと思います
今でもマジンガの武はこれつけてるかどうかでかなり変わりますからね
同じ攻撃力でこの理論を装備した裂鋼拳と装備してない裂鋼拳じゃ明らかにダメージが違います
まだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

他のメダルアクセは現時点では作らなくてもよいと思いますマスカレイドマスクも戦士やパラや魔戦でおしゃれさが必要な特技とか俺が知る限りではたぶんないですからね(あったらすみません)

さすがにこれらも全部理論できてるよという人はかなり少ないと思いますが、万が一出来ていたら参考にならずにすみません、メダルアクセでもこれだけやる事が多いので本当にDQ10はやる事が多いゲームですね

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月07日

DQ10で必要になる事もあるアクセサリー理論集め(コインボス編)

今回は今やる事が無い人にお勧めの必要になる事もあるアクセサリー理論集めの話です
今回はコインボスアクセについてです
コインボスアクセは全部理論出来てると言ってる人もこれを見たら意外な落とし穴があるかもしれないです

まずはバトルチョーカー、忠誠のチョーカーです
これは攻撃理論を作ってる人はかなり多いと思います
しかし、HP理論を作ってる人は少ないと思います
バトルチョーカーのHP理論を作ることで、忠誠のチョーカーに伝承させれる事により理論値でHP11のアクセを作る事が出来ます、普段のHPアクセとしてだけなら同じHP11が可能な命のネックレスの方が守備+2が基礎で付いてるので優秀です
しかし忠誠のチョーカーは攻撃力も上がるので前衛でHPが欲しいときは、忠誠のチョーカーHP理論の方が優秀なんですね、特にバトマスはミラクルブースト+もろば斬りのコンボを使いやすくしたい時に便利だったりします
その他にもコロシアムでは基礎HPが倍になるのでコロシアムではHP14の最高のHP首アクセとして使う事も出来ます
つまりバトルチョーカーは攻撃理論だけでなくHP理論も必要で、それを伝承して忠誠のチョーカーも攻撃理論とHP理論が必要になります
なのでまだ両方とも出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次にソーサリーリング
これは勝利時MP回復理論は作ってる人も多いと思います
しかし、ソーサリーリングにはもう1つあってMPの理論も作れます
指アクセでは一番MPを増やすことが出来るので魔戦のマダンテで需要が出てきました
MP理論でMPを17も増やすことが出来るのは大きいです、マダンテのダメージが結構上がります
なのでまだ両方とも出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次に銀のロザリオ
これは致死理論とHP理論は作ってる人も多いと思います
しかし、銀のロザリオにはもう1つあって守備の理論も作れます
致死効果を期待しつつ守備を固めたいときは必要です
コロシアムのパラディンとかは装備してることもあります
なのでまだ全部の理論が出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次に悪霊の仮面
これは必殺チャージ理論は作ってる人も多いと思います
しかし悪霊の仮面にはもう1つあって重さがつくので重さ理論も作れます
重さ1でも欲しいパラディンにはかなり重要なアクセですね
なので重さ理論も作ってる人が多いと思いますが
悪霊の仮面にはもう1つあってHP理論も作れます、現状顔アクセでHPは最大6なので悪霊の仮面もその6を狙うことが出来ます、HPを少しでも増やしたくて開幕で必殺チャージも狙いたい時にはこれがベストです
なのでまだ全部の理論が出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次に大地の竜玉
これはHP理論しか今は作ることができないので
HP理論は持ってる人が多いと思います
もちろんまだ出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次に魔王のネックレス
これは攻撃魔力理論は作ってる人も多いと思います
しかし、魔王のネックレスにはもう1つあってMPの理論も作れます
これも魔戦のマダンテで需要が出てきました、MP9とはいえ確実にマダンテのダメージを上げる事が出来るので良いですね
なのでまだ両方とも出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次にハイドラベルト
これはHP理論は作ってる人も多いと思います
しかし、ハイドラベルトにはもう1つあって重さの理論も作れます
これはパラディンで重要ですし数値もかなり上がるので重さ理論も作ってる人は多いとは思いますが
まだ両方とも出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次に海魔の眼甲
これはためる理論は作ってる人も多いと思います
しかし、海魔の眼甲にはもう1つあってHPの理論も作れます、現状顔アクセでHPは最大6なので海魔の眼甲もその6を狙うことが出来ます、使い道は限定されますがHPを増やしたくてためる効果も狙いたい時には役立ちます
なのでまだ両方とも出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次にアクセルギア
これはターン消費しない理論は作ってる人もそこそこいると思います
しかし、アクセルギアにはもう1つあってHPの理論も作れます、しかしアクセルギアはHP理論が作りやすいアクセなのでこれを持ってる人が意外と多いかもしれないですね
まだ両方とも出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです

次に幻界闘士の指輪と幻界導師の指輪
これはそれぞれ攻撃と時間、攻撃魔力と時間の2種類の理論があり
未だにコインも高めなので両方の理論を作ってない人も多いと思います(俺もここで書いた他のコインボスアクセは全部理論ですが幻界の時間の方だけは両方ともまだ出来ていません)
まだ両方とも出来て無い人はこの機会に作っておくと良いです
(ただし四諸候は未だにコインが高めなので1000万とか使っても大丈夫な人向けです)

最後にねこひげ
忘れがちですがこれもコインボスアクセです
これは不意を付く理論は作ってる人も多いと思います
しかし、ねこひげにはもう1つあってすばやさがあるんですね、一応顔アクセの中では最大のすばやさアクセですので
必要性は薄いですがすばやさ特化したい人は作っておくと良いかもです

記事を書いてる俺もまだ全部は出来ていない(幻界時間)程コインボスアクセ理論って結構種類も想像以上に多いし
結構やる事が多いんですよね、これら全ての種類がもう理論だよという人には参考にならない記事になってすみません
でもコインボスアクセだけでこれだけやる事があるDQ10って本当にやる事が多いゲームなんですよね

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ

2015年07月27日

DQ10ブログで俺の記事をパクっておきながら謝罪しないレナスと言うブロガー

がいるので記事にしておきますか

ちょうどこの対応と対策等で日曜日はピラ以外の事が全くできずに困っていたのでブログのネタとしてもちょうど良いですし、レナスのブログを見た限り記事をパクった件は謝罪する気は一切無いとの事なので対抗記事を書かせていただきます

それも参考にして改良とかくだらない言い訳が許されるわけないだろ、文章までまるパクリが多数あったし何を言ってるんだか、削除して証拠隠滅したとか思ってるなら大きな間違いだからな
当然ながら俺の記事をパクって書いた記事は魚拓も取ってますので嘘を書いても無駄ですからね

後その関連の話をしてきた人を全て削除とか言論弾圧かな、それで謝罪記事も無しで逃げ切ろうとか本当に卑怯です
真っ当な人なら謝罪記事を書くべきだと思うんですけどね
自分の人気を維持しようと逃げて誤魔化して謝罪記事すら書かないで人の記事までパクって利用してランキング上位にいるとか本当に卑怯ですし人として非常に恥ずかしいと思います

ブロガーなら自分の記事で勝負してください、人の記事をパクって利用するとかありえませんよ

事の発端は俺のブログのコメント欄に俺のブログをパクってる人がいると言う情報があったので
後日そのサイトの情報を教えていただき、そのサイトで直接記事を確認したら本当にパクっていたので
該当記事の削除と謝罪を要求したのですが、記事を削除しただけで関連コメントも削除で逃げようとしてるようなので
それならこちらは対抗記事を書く事に決めました

レナスにパクられていた記事は今までに俺が書いた記事でも上位のアクセス数だった2015年3月23日の「DQ10の効率が良い職人レベル上げツボ錬金職人編」です
この記事はアクセス数が少ない時に少しでも多くの人に見てもらおうと一生懸命頑張って書いた記事の一つであり、現在でも俺みたいな弱小ブログにとっては貴重な生命線の記事の1つであり、本当に記事のパクリは許せません

そのレナスというブロガーはドラゴンクエスト]ブログランキングでこの記事を書いた時点では13位で、ドラクエ10 レナスの攻略ブログ!という名前のブログですね
ニコ生主のようで知名度も利用して13位まで上がってきたんだろうとは思いますが
人の記事までパクってるようでは終わりだと思いますし、俺以外のブロガーの記事もパクってるんじゃないかと思われますよ
謝罪記事をしっかり書いて二度とそういう事をしないようにして欲しいです

最後に、コメントで俺の記事がレナスにパクられている事を教えていただいた方、本当にありがとうございました
あのコメントがなければ俺は一生気付かないで終わっていたと思いますし、記事を見る人を奪われ続けていただろうと思います
知名度も低い順位も低い弱小ブログですが、いつか人気のブログになれるように頑張りたいと思うので
これからもよろしくお願いします

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年07月02日

DQ10第1回アストルティア★ハッピーくじが

ついに発売されました

売り切れが怖いので5キャラで10枚買い込みました
1枚1000G×10枚×5キャラなので5万Gの出費です

さすがに最初は人気が凄くて落ちたりもしましたが普通に5キャラとも買う事が出来ました
どの町だとしても特等の可能性が必ずあるように各町1枚づつで10枚買いました、各町でくじ券の絵柄が違うのが良いですね

購入制限が僅か10枚と厳しい分、サブキャラも買う人がほとんどだと思うので3キャラコースなら3キャラ、
5キャラコースなら5キャラ買った人が多いと思います
複垢の人も全キャラで買ってそうですね

だいじなもののくじケースに入るのでアイテム欄を圧迫する心配も無いので安心です

くじは最大で1000万枚なので、100万キャラが10枚買った時点で完売なので高確率で売り切れる可能性があります
100万人も現在やってるとは思えませんが全員が3キャラ分購入なら34万人弱で終了ですし
全員が5キャラ分購入なら20万人で終了なので、平日の同時接続が17万とかのゲームという事を考えると早めの購入が重要かと思ったのですが予想以上に売れ残ってるようですね
バージョン3での運営の失態続きでだいぶん人が減ったのかもしれません

さて各等の当選数ですが
特等は1、町違いは9、1等は10、2等は100、3等は1000なので僅か1120しかありません
1キャラで複数当たる可能性も一応あると考えると当選者は1120キャラ以下になります

全員10枚買うと仮定したら何かしら当たるのが100万キャラ中1120キャラ以下になります
相当確率的には低いです1キャラあたり約0.1%です
なので3等でも当たればその時点でかなりの強運の持ち主になります

現実の宝くじと同じで完全に夢を買うだけのものです
(現実でたまに買っていますが10年以上買い続けて未だに10万以上当たった事無いです)

販売金額の合計が100億Gに対して当選金額の合計が50億5千万Gなので49億5千万G回収される事になります
こういうところまで現実の宝くじのようになっています
インフレ対策のG回収に少しはなると思いますが、月1ぐらいで発売されないと意味がほぼ無いと思います

参加賞でしぐさがもらえますがしぐさはどうでもよいかな

抽選はニコニコ生放送でアナログ方式で公開してやるようなので、システムで操作して運営の関係者等だけに当たるような某アニメっぽい事はたぶん起きないと思うので大丈夫だと思います

今後も公式のニコニコ生放送にあわせて出来る限り多く開催されると楽しみが1つ増えるし期待しています

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年06月25日

DQ10バージョン3.0後期初日が

あっという間に終わりました

今回は落ちる人が多かったので迷宮も大変でしたが特訓は初日で全部カンストしました
特訓は人が多いうちにやっておくのが一番良いです
メタスラ特訓やメタキン特訓の場合はメタボスまで特訓元気玉の効果を持続させる為にもトルネコとミネアは出ても無視するのが大事になります、もちろん宝箱も基本スルーですね、レア箱は開ける余裕は若干あるかもですが

ダーマのクエストが気持ち悪いと言う意味で酷かったですね
運営のセンスを疑うレベルで気持ち悪かったです
便利になるのは良い事ですがクエストの内容はもう少し考えて欲しかったです

髪色のクエストはただのお使い系クエストだったので特に言う事はありません

達人クエストはヒドラが4個の割には結構楽でした
盗賊はゴールドフィンガーを使えるのでヒドラとの相性も良く設定時間も余裕があるので
楽にクリアした人も多いと思います
実装初日と言う事で運営も多少は配慮したのかもしれません

試練は落ちやすいのと重い影響でまともに出来ないので1回だけしてやめました

王家やすごろくは落ちると聞いたので様子見しています
やはり制限があるのでこのあたりは安心出来る状況にならないと出来ません

やはり後期も必殺系宝珠がフィールドでは出ない以上は試練で集めるのが主体になると思います
それだけに試練関連は早めに何とかして欲しいですね

メンテがあるようなのでその後で何とかなる事に期待しておきます

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年06月24日

DQ10バージョン3.0後期からやる事

今日はバージョン3.0後期実装日なので、今のうちにバージョン3.0後期からやる事を一通り書いていきたいと思います
やる事が多すぎるゲームなので人によって優先順位が違うと思うのでそういう順番に関係なく一通り書いていきます
当日からできる事を書いていきたいと思います

達人クエストをクリアする、これは重要ですが
貰える石版に5穴石版があるかどうかや、貰える宝珠に必殺系宝珠があるかどうかの情報を待ってからでも遅くは無いかもしれません
それに難易度がそれなりに高めなので達人クエストに対応する準備も必要になるかもです
どっちにしても新しい週課になりそうです

ダーマ神殿のクエストをクリアする、スキルマスターの手前に移動できるルーラストーンが貰えるので
これは早めにやっておいて良いと思います

王家の迷宮をやる、これは重要ですね、特に輝き帝王の詳細が発表されてないので
輝き帝王に会うまではやりたいですい、ミミックも会いたいし連続がどれくらいなのかも気になります
宝珠の香水を入手するためにも重要になります

ピラミッドをする、これは追加分も欲しい人は当然やらないといけないですね
俺は後期は他の事で忙しくなりそうなのでブローチ1個分の損はきついけど終わらせています

特訓をする、これも重要ですね、早めにしないとPT募集がしにくくなります
他にやる事も多いですが当日全職特訓カンスト目指したいです

錬金釜の武器カラーリングをする、武器の色変えたい人はこれもやる必要ありますね

宝珠ポイントを貯める、これは101個で捨てた時のが反映されるのに時間がかかるので大事な事です
俺は何とか情報後に普通に整理して捨ててかなり捨てたので大丈夫ですが

達人のオーブのレベルを上げる、これは特訓やりながらでも上がるし
新宝珠狙いで自然と上がると思うので意識してあげるほどでも無いと思います

新宝珠を含めた宝珠集め、これが一番時間がかかるのは間違い無いです
後期中に何とか全部集めたいですが難しい気もします

すごろくをする、新マップが出るのでこれもやっておきたいですね
アクセも四諸候まで出るようになるので良いです

新髪色でクエストがあるのでクエストクリアをする
これは地味ですがクエストなのでやっておく必要はあります

当日からやれる事はこんな感じですね、やはり後期も前期に引き続き宝珠集めが完全にメインになると思います
3.0が終わるまでに何とか追加分も含めて全部集めてみたいです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年06月20日

DQ10バージョン3.0後期のアップデート情報が

公式に出ていましたね、早速見ていきながら思ったこと書いていきたいと思います
DQTVで出てた情報などはある程度省略したりします

不思議な魔塔は7月中旬と言う事でただでさえ月1制限コンテンツなのに、だいぶん遅れる事になります
これは残念でした7月1日には出来るだろうと思っていただけにがっかりです

盗賊のカギ取得のクエストの緩和は新規向けですね、カギ取得は重要なので良い事です

依頼書クエストに小さなメダル追加は良いですね、小さなメダルが報酬の依頼書は高額で売れそうです

王家のドリームミミックとドラゴミミックはよいですが、倒しても光の霊玉と勇気の輝きが獲得できないのは厳しいです
今まで以上に効率良く立ち回るのと、戦闘時間も極力短くしないといけないので火力がある職業が重要になります
ミミックと言う事で状態異常あたりも注意が必要になるかもです

輝き帝王は気になりますが詳細はここでも発表されていません

チャージタイムの見直しの詳細が出ていました
魔法は予想よりは短い時間なのでまだまだ魔法の時代は続きそうです
コロシアムでは変更無いのもあるのは残念です

コロシアムのボケの弱体化は当然ですが遅かったですね
これで多少は旅ゲーの環境が緩和されると思います

パーティ同盟のペナルティは良いですが運営の鯖が問題で落ちた場合もペナルティだろうから問題もおきそうです

宝珠ポイントが101個の時に整理して捨てる分がカウントされて無いのは問題ですね
今までほぼ全部これで捨ててるのでこれは非常に困りました
後日加算と言っても遅かったら全く意味無いのでこれからは余分に捨てて100個の状態で鑑定はしないようにしないといけないですね、後期まで短いから500は無理でも400は捨てておきたいです

魔法の迷宮や試練で少しでも宝珠が出る確率がアップしてるのは良いですね
後期も宝珠集めだけで終わりそうですが、宝珠の香水と一緒に使って試練はやりたいです

宝珠名の変更は別にしなくても良いような気がします

宝珠の効果が見直されていますが全体的に強化されてるのですでに捨てた宝珠も結構在るので集めなおしが必要になりそうです、宝珠は50枠しか拡張しないので厳選が更に困難になりそうです

すごろくアクセに四諸候のアクセ追加は良いですね

すごろくのゴールデンスライムとメタルキングのHPが少し下がるのも多少楽になりそうでよいです

カジノのビンゴはそういう細かい修正は良いので、早くゲーム内でもミニビンゴ出来るようにして欲しいです

宝珠の香水の説明で2個目は落ちないとかいてあるのが残念ですね
落ちる確率が数%上がるだけでも全く違うので良いですが

プレイ継続特典に関しては1080日はあまりにもしょぼくてがっかりしました
プレゼントチケットとかこういう時のための特典だと思ったんですけどね
1080日も課金してるプレイヤーに対してさすがにこの仕打ちは無いと思います

まあ大体こんな感じですかね、後はDQTVで発表された事などとかなので省略します

最後に書かれていたのは気になりましたね
ミステリークエスト第2弾は別に期待してないので他のコンテンツ強化してください

それと
「他のオンラインゲームを遊んでいる方から
ドラゴンクエストXは 短期間でコンテンツを追加しすぎだというご意見もいただいたりしましたが
ですが ドラゴンクエストXはバージョン3でも
新しい楽しさを冒険者の皆様に できるだけ早くお届けすることを目指していきたいと思っています」

ですが、ディレクターとしてこんな事言ってるようでは失格ですよ
他のオンラインゲームとかしてる人の意見を載せるとか前代未聞です
他のオンラインゲームをしてる人の意見とかここで出す時点で話にならないですし他のオンゲなどどうでもよいです
発売日からこのオンラインゲームしかしていない廃プレイヤーの俺からするとコンテンツの追加は現状だとあまりにも遅過ぎます
もっと遊びたい人が多い事を考えているならこの意見自体書く必要は無いです
後期が遅れた事に対して一言も言ってないのも良くないと思います

個人的には後期も宝珠集めだけで終わるだろうから良いですが、それ以外のコンテンツは厳しい状況だと思います

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年05月02日

DQ10バージョン3から

2日目もあっという間に過ぎました、とにかくやる事が多すぎて1日が物凄く短く感じます

とりあえず2日目はまずはすごろくをやってきました
最初に1回分、ストーリーの宝箱で1回分、週1配布分で1回の3回分ですね
3回で約2時間ほどかかりました

すごろくはなかなか楽しめるようになっていました
カジノの新ゲームとしては悪く無いと思いますが、やはりここでも制限の壁が厳しいです
今後は基本的に週に1回しか出来ないのは残念です

最初の旅芸人はホイミが便利ですしレベルが上がればハッスルダンスで全体回復も使えるので悪くは無いです
キラージャグリングも複数回攻撃なのでメタル系倒す時には役に立つ感じです
ベホイミの単体回復からザオラルでの蘇生やべホマラーでの全体回復出来る僧侶は1人はいないとボスは厳しいと思います、2人いるとMP的にもかなり安定します
盗賊だとぬすむのおかげでカジノコインが多く獲得しやすいと思います、ピオラも強力でしたし、ウィングブロウの火力もそこそこあって使い勝手が良いので1人いると良い感じです
後はプレイ不足で他の職業はなれなかったので今後は他の職業もやって見たいです

上手くモンスターを倒してレベルを上げてからボスに挑む流れを作れるかが需要です
ボスの事を考えるとMP管理も意外と大事ですね、宿に止まれば大丈夫ですが
宝箱はミミックやパンドラなどのモンスターの場合もありますが経験値を稼ぐチャンスでもあるので
宝箱には積極的に止まりたいですね
ゴールド系はカジノコインは多く獲得できますがクリアを考えると経験値的にメタル系の方が優先です
次回会心とのコンボが上手く決まるとかなり大きいと思います
矢印マスはコイン100だけのしょぼい時もあれば宝変化やゴールド変化やメタル変化があるので悪くは無い感じでした
パルプンテはマイナス効果もあるので注意ですね、バシルーラで終盤のほうに飛ばされて強敵と戦わないといけないとかもありました、まだまだいろいろとありそうですがプレイできないのが残念です

早めにクリアすればするほど最後の報酬チャンスが増えて凄い事になりますが、レベルとPT構成と状態も考えないといけないのでなかなか上手くは行かないと思います
分岐やサイコロの目を決めることができる場合はどこに止まるのかをPTで決めるのも大事だと思います
結構そういう意味では協力するのが大事なゲームだと思います

アクセはボスコインアクセと耐性系アクセを貰いましたが全部既存のアクセでした
コインの方は3回の中で一番多かった時で78000枚程度でしたのでビンゴよりもコインは増やせます

すごろくの後は3DSでようやくできるモンスター牧場を忘れていたのでやりましたが
モンスター18体×3の54回パーティやったら相当時間がかかりました4時間ぐらいかかったと思います
ハッピーハート獲得のためにもこれは重要ですし、今後も毎日1回はパーティを開いていきたいです

その後は宝珠集めを始めました、試練だと全種類でるらしいのでそれなら試練だけ回ってれば良いと思いましたが
そこは皆考える事が同じのようで試練は激重でしたね、5回10門分やるだけで5時間ぐらいかかりました
売ってる人が多いので楽に何度も出来るのは良いですが重さだけは何とかして欲しいですね
今の状態だと倍の時間がかかるので効率的じゃないです
試練のサーバー強化はかなり重要だと思いますし何とかして欲しいです

後は軽く職人をバザー枠埋めるまでやっていたらそれだけであっという間にこんな時間になっていました
毎日後10時間ぐらい余分に時間が欲しいです、やる事が多過ぎて充実してます

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(14)
2024年05月(16)
2024年04月(22)
2024年03月(16)
2024年02月(15)
2024年01月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(15)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集