アフィリエイト広告を利用しています

2019年05月07日

本カテゴリ(警備とライフハック)のはじめに

巷の10連休も終わりました。警備や
サービス業等の変則シフト従事者には
恩恵はほぼありませんでしたが・・・



唐突ですが、新カテゴリを追加します。
「警備とライフハック」です。



これは既存のカテゴリ「警備から斬る、
日本人の労働問題」では書ききれない
情報があり、生活をより良くする方法
を主に紹介します。



きっかけは2019‐4‐11の記事でした。
警備業界をうまく渡り歩く知人のやり方。



これまでの記事を読まれた方はお気づき
かも知れませんが、僕が警備員を辞めた
大きな理由は、要領が悪かったから。



姑息な方法とはいえ(法に触れるケースは
アウト)、指導権を握り自分のシマを極力
快適にする、人間の浅ましさに抗えず。



警備業界を脱出してやったぜ、ヒャッハー!
という気持ちでは当ブログは書いていません。



警備であってもその環境を利用して、生活が
より良くならないか、いわゆる「うまくやる」
方法を知っていればという後悔。



もちろん警備業界に居場所をなくし、新天地
を求める方にとっても、そのための「溜め」
を作る情報として発信していくつもりです。



警備を続けるにせよ、辞めるにせよ「溜め」
は必要です。この溜めをいかにして取り戻し
生み出すか、が本カテゴリのテーマです。
情報が入り次第、記事を不定期にUPします。

※「溜め」についての出典となった本の広告
リンクを貼ります。

反貧困 「すべり台社会」からの脱出 (岩波新書) [ 湯浅誠(社会学) ]

価格:885円
(2019/4/12 09:49時点)
感想(24件)


2019年05月08日

警備会社を渡り歩き

昨日リンクを貼った警備会社を退職する
知人のライフハック術とは?



まず彼は交通2級検定を持っており、
業界では中堅〜ベテランの域でしょう。
年齢は50代前半から半ばくらい。



得意とする現場は半施設警備。これは僕が
勝手につけた造語で、駐車場警備や、施設
であってもひさしの下で行う警備です。



彼は純然たる箱物の施設警備は嫌、だそうで
応援なら可と言っていました。交通も行くが
片側交互通行警備は嫌だな、とも。



軽ですが車も所有しており、機動力もあり。
多くの現場に対応できます。会社としては
使いやすい隊員です。



彼がうまいのは、ユーティリティプレイヤー
だが、リーダーには足りないといった評価を
勝ち取った事です。



敵も少なそうなキャラなので、恨みを買わない
軽い身のこなしで業界を渡り歩けます。



前置きが長くなりましたが、こんな彼が取る
方法とは何か?



「携帯電話会社を一定期間で乗り換える
ように、警備会社も乗り換える」



その際、再就職手当を退職金代わりに貰う
戦略です。彼は障害を持っている為、健常者
より条件が有利になるとの事。



次に行く警備会社にも周到に根回しも行って
います。今の会社と仲の悪い警備会社なら、
ワンクッション置いていくと言っていました。



ある程度自由に動けるポジションを業界で
確立し、ボーナスも退職金もない地場警備
会社を渡り歩くプロセスで、ある程度
まとまった金を定期的に得る彼。



これは、施設警備のスペシャリストには難しい
でしょう。入札に負け現場撤退のタイミング
で転職する事はありますが、辞める時期まで
コントロールするのは至難の業。



今いる施設現場を捨ててまで、退職するのは
リスクを天秤にかければなかなかできない事
です。あるとすればヘッドハンティングか。



前出の彼は、警備に就く前清掃業者として
ごみ収集の車に乗っていたそうです。



上記に戻る事も考えたそうですが、平日
パチンコに行けるメリットがなくなるなぁ、
と警備業界でうまくやる事に。



警備は給料安い、待遇は悪いと嘆きの声は
多い。しかし彼のように制度をうまく利用
したライフハック術を実践するやり方も、
参考になるはずです。

i-Say(アイセイ)









2019年05月16日

警備は利用するもの(前編)

僕らが管理している港湾施設の警備員さん。
以前紹介しましたが、来月で会社を退職する
と言ってきました。(2019‐5‐8の記事)



彼曰く「夢を叶えたいから」どんな夢かは
言いませんでした。それで成功した暁には
、黒塗りの高級車で元同僚の所へ現れて



「君たち、まだこんな所にいたのかね」
なんて言おうかな〜(半分冗談ですが)
では、うまくいかなかったら?



「すみません」と頭を下げ、元の警備会社
に戻れば良いと語る。出戻りはこの業界、
珍しくありません。



彼の生き様は警備業を利用しよう、という
いい意味でしたたかです。夢や目的の為に
警備という環境を利用する。



彼が上手なのは、うまくいかなかった時の
リスクヘッジをしている事です。元の警備
会社に戻る余地を残しています。



いろんな現場に対応できるゼネラリスト
としての器用さ。軽自動車所有で機動力
も抜群。会社も使いやすいでしょう。



かといってスペシャリストとして現場の
リーダーには今一つ足りない・・・
おいしい立場をキープできる賢さもあり。



警備にのめり込み資格を取り続け、現場の
リーダーとして期待されれば、それが
逆に足かせとなってしまう。



上記のようなしがらみを排除して、動き易い
立場を確保、敵を作り過ぎないキャラも
技ありでした。

クリアな毎日へ!アイケアサプリ・めなり














2019年05月17日

警備は利用するもの(後編)

夢を叶えるために警備業を上手に利用した彼。
元の警備会社に戻れる余地を残す根回しぶり。



期待されないポジションで、それなりに業務
貢献する。もちろん会社からはいろいろな
現場に行けと言われ、楽ではないでしょう。



翻って警備にのめり込み、資格を取り現場の
リーダーを期待された僕はどうだったか?



どこの警備会社に行っても、資格と経験から
リーダーとして期待されます。もはや一兵卒
の立場で勤務する事は不可能です。



僕のような人間はやりがい搾取のカモに
されやすいらしい。それで警備業界に居場所
を失くした訳です。



警備を利用した彼、警備に利用された僕と
プロセスを対比しましたが、より良い環境を
求め警備員を辞める手段は一致していた模様。



もしかしたら僕のように、警備にのめり込み
(当時は警備の仕事は好きでした)変な期待
をされ、やりがい搾取の対象になっている人
がいるのかも・・・



僕は職業訓練という、冷静になる期間を経て
やりがい搾取の構図に気づきました。



結論として、警備業を利用するなら
スペシャリストよりも、ゼネラリスト。
但し上手に立ち回る器用さは要りますが。



某アイドルグループよろしく、夢への通過点
とカッコつけて言うならば、彼の生き様は
参考になりますね。

アンケートに答える!謝礼を選ぶ!投票する!i-Sayは全てできます【i-Say】


2019年07月31日

格安SIMの紹介

今日の記事は、ライフハックにちなんだ
格安SIM(格安スマホ)の紹介です。



警備に限らず、限られた収入の中でやりくり
するのに毎月腐心されていると思います。



生活費の中でもかなりのウエイトを占めるの
が通信費。特に三大キャリア(ドコモ・au・
ソフトバンク)のスマホ契約は料金が高い。



それを格安SIMに替えれば月5千円の節約
も可能です。これは月6千円の収入増と同じ
効果があります。その理由は収入を増やせば
税金がかかるからです。



僕はUQモバイルを使っています。理由はau
ガラケーとipadmini4を使っており、ipadmini
が2年経過したので、更新月で解約し家で使う
Wi-Fi専用としました。



それでipadminiに代わり、外で使うiPhoneが
欲しかったので、UQモバイルのキャンペーン
に乗じて契約したのです。



目を付けたのはiPhoneSEですが、品薄で在庫が
尽きようとしていたので、滑り込みセーフでした。
高速通信が月3Gまで使える(月1980円税抜き
端末代込み)プランです。



appleIDをipadminiと共通にし、内と外での
使い分けを行えば便利です。低速通信モード
(300Kbps)ではデータ消費ゼロなので、
必要に応じて高速通信に切り替えています。



通勤時と昼休みに高速通信にしていますが
動画等見なければ、高速通信モードオンリー
でも月2Gちょっと使う感じです。



auガラケーを通話用に残し、WiMAX2+の
モバイルルーターを契約しています。
加えて今回のUQモバイルiPhoneSE。



auガラケー+iPhoneSE+ipadmini4とモバイル
ルーターで月8500円。3大キャリアでスマホ
1台分と変わりません。



1年後にUQモバイルのプランが千円増になり
ますが、モバイルルーターが更新月になるので
乗り換えで安くあげて差額を吸収。



UQモバイルはauの子会社なので、auスマホを
お持ちの方にはお勧めです。店舗も増えており
auも一緒に扱う店も出てきています。



au以外の端末はSIMロック解除が要ります。au
の端末でもそのまま使える機種とそうでない
ものがあります
ので要確認です。



iPhoneSEとipadmini4ではgmailとiCloud
.comでメール対応してます。LINE‐IDも
持っていますが。



あと、契約後の事になりますが僕が契約した
月3Gのプランで、内1G分については手動で
増量する手間が要ります。説明書の熟読か、
店舗に問い合わせを。



UQモバイルの概要については、近くに
店舗があれば尋ねるのも良いでしょう。

※来月頭よりカテゴリ「番外編〜僕が警備員を
はじめた理由」第5章をUPします。
















2019年08月17日

63歳の挑戦

63歳になる知人の警備員さんが、会社から
施設警備2級検定を受けるようにと命じられた
そうです。この記事がUPされる頃には結果が
出ているかも知れません。



彼は65歳で年金を貰うようになれば、引退か
仕事を減らしてぼちぼちやるかと考えていた
矢先の出来事でした。



会社側としても、配置基準が厳しくなり資格者
が足りない現状を鑑みての事でしょう。



あと2年で退職するかもしれない隊員に、会社
持ちで検定を受けさせるのは大したものです。
合格すればもう少し働いて欲しい、という
期待値も込めているでしょうが。



彼は会社から落ちたら7万円パーになると
プレッシャーをかけられ、必死で取り組んで
いる様子。



この年で検定受験の話が出るのだから、勤務
態度や服務状況も良好なのでしょう。



65歳で年金を貰うようになれば、退職せず
仕事を減らして様子を見ながら働く方法も
あります。



検定を取らせた以上は、すぐ辞められても
会社は損します。体さえついて行けば働いて
欲しいというのが使う側の本音でしょう。



上記は、60代の生き方についてヒントに
なっていると思います。体が動くうちは
働き続ける(負荷は多少下げてでも)。



肉体的な負荷を減らす労務管理上の配慮が
できるなら、警備業もまだまだ捨てたもの
ではありません。



一兵卒として現場でキャリアを終えるなら、
検定2級があれば十分です。



一方、シルバー人材センター等に登録して
守衛などの保安職に就く選択肢もあります。
給料は年金の足し程度になるでしょうが。



守衛は警備業法の縛りを受けませんが、
(警備会社に委託されている場合を除く)
警備の経験を買われ有利になるはずです。
おまけに検定合格証は国家資格。



60代で警備の経験があるというのも武器と
なるでしょう。一つの職能スキルで、年を
取っても使えます。



なので、前出の63歳警備員さんには必ず
合格して欲しいものです。一回合格すれば
警備業法の改正がない限り、更新なしで
一生ものですから・・・

日本一にこだわったブルーベリー配合アイケアサプリ【めなり】






2019年08月21日

63歳で検定合格

2019‐8‐17記事「63歳の挑戦」で、施設警備
検定2級受験を会社から命じられた知人の話
をしました。



結果は・・・みごと合格!



安堵する表情で試験を乗り越えたと語る彼。
63歳にもなってこんなに勉強するとは
思わなかったそうです。



彼の会社からは3人、上記検定試験に臨み
彼だけが合格したそうです。



胸を張っていいと思います。現場の精鋭と
して会社に抜擢され、結果を出した。
落ちたら7万パーだと散々プレッシャーを
上司からかけられたのですから。



さて、この年齢で検定取得となると今後の
キャリアの選択肢が広がります。



彼曰く「65歳まで今の会社で働いて、
その後は年金生活でゆっくりしたい」



しかし、体が続いて働く意思があれば、
70歳まで現役も視野に入ってきました。



僕が個人的に考えるのは、当初の考え通り
お礼奉公よろしく65歳まで今の会社で
働き、その後は自分の好きな現場を求めて
求職を行えばよいのでは。



年金を貰いながら今より負荷の低い職場を
捜すなり、警備以外でも守衛職に就いたり。



今の会社に居続けるにしても、多少の要望
は通るはずです。辞められると会社が
損しますから。



こうしてみると、他人ごとではなく僕らが
同じ年になったらどうするか、について
考えさせられます。



AIなどテクノロジーの発達で警備に仕事
も取って代わられると危惧されています
が、知識と経験を備えるプロの警備員は
年をとっても働ける。



淘汰されるのは、警備を粗末にする
ブラック隊員に違いない。



警備なら、年齢がいっても会社次第で
検定取得のチャンスがあります。これを
使わない手はありません。



検定があれば、警備のプロとしての箔が
つきます。これを有効に使えば警備業界
のみならず、警備に関連した仕事で
生涯現役に近い活躍も可能でしょう。



僕の感想では、検定合格した63歳の彼は
体が元気で働く意思があれば、70歳
どころか75歳まで働けるのではないか?



負荷を減らしながらでも社会と関わる事が
できれば、その人の幸福に資するはず。
世知辛い世の中、会社や制度をうまく
利用していきたいものです。

無料・賢い人のお得なサイト《ハピタス》






2019年09月24日

頑張り過ぎても

僕が初めて入った警備会社A社。交通誘導警備を
経て、念願の施設警備に当時お世話になった
K部長が入れてくれました。



しかしそこは地獄の一丁目(爆)今なら労基法
違反で却下のシフト、引継ぎもロクになく苦情
の嵐の中に漕ぎ出した警備隊。



ミスの度に「警備会社を変える」と言われ、
何人もの隊員が交代していきました。施設警備
を知る隊員がほぼ皆無だったのもありますが。



そんな環境で「一生懸命やる」事が評価の基準
になると思い込まされた節があり、反省を込めて
この記事を書いています。



確かに見せる警備というように、パフォーマンス
的な一面もあります。仕事をやっているといった
アピールも必要なのは否めません。



だからといって、警備のあるべき姿から逸脱して
功名心からこれ見よがしのパフォーマンスになって
いったら?



当時上司であったY課長の顔を立てるがために、
無理な応援を強制し、仲間である隊員が潰れて
いったら?



頑張るなら、会社そして上司を選ばないと搾取
されるだけになってしまう。僕はA社時代の
K部長以外思い当たりません。



カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」の
B社では、最初ホワイト企業と思い込んだ僕の
浅はかさから、A社時代出来なかった事を実現
しようとムキになっていました。



リーマンショック後にブラックの正体を見せる
訳ですが、それ以前に上司の態度を見れば
いつでもブラックになる組織だったのです。



警備で頑張るならインプットを頑張りましょう。
検定習得や、警備業法の勉強など。ビル管理関連
資格の勉強も悪くありません。



アウトプットは上司を見ながら慎重に。やれば
やるほど仕事を振り、会社やクライアント側に
いい顔をするがゆえの搾取をする人の多い事。



いくら頑張ってもい給料は上がらず、自分や
仲間隊員の負荷が増え続け、恨みを買うのも
無きにしも非ずと思うからです。



余計な事ですが個人的に(施設)警備を長く
やるのなら、一兵卒のポジションいわゆる
「期待されない立場」でいるのが無難だと
踏んでいます。




2019年09月27日

副業としての警備

僕は警備業界を離れましたが、本業としての警備
ではなく、副業としての警備ならどうなのか。



カテゴリ「エピローグ〜さらば警備業界編」で
ホテル駐車場警備時代の同僚は行政書士をしながら、
警備は副業(準社員:勤務日数を制限)として従事。



彼は建築畑出身なので、他に仕事もできるはず。
実際彼はD社を退職した後、地元市役所で建築関係
の仕事を非正規職員としてやっていました。



僕は当初、彼が何で警備員をしているのか疑問
でした。聞けば以前列車監視員の仕事をしていた
との事。そのつながりらしい。



生活の足しに警備員をする。こんな生き方があって
もいいじゃないか。最もこの就業形態を取る人は
他に仕事(自営が多い)をしています。



別に生業を持ち、副業としての警備を考えると
悪くありません。警備業界は人手不足、そこへ
一定の時間枠で従事という条件で就労。



警備を本業にして、それしか収入がないと使う側
は強く出てきます。指揮命令権の乱用にも繋がり
エンドレスの長時間労働地獄も懸念されます。



しかし警備を副業として働けばどうでしょう。
予め時間を決めた労働契約を結ぶ必要があります。
警備は時間で雇われ、事件事故がない限り交代が
来れば終わりです。



副業としてホテルの夜間当直をやっている人も
いるそうです。日曜の夜限定で。



こうしてみると、警備に限らず守衛など保安職は
副業に向いているのかも知れません。本業に支障が
出ないよう、就労時間の設定がキッチリできれば
悪い仕事ではないように思えます。



できれば警備よりも、警備業者を介さない
自主警備など、警備業法の枠から外れた保安職
の方が時給単価が高い。



乙四危険物取扱者の資格を持っていれば、セルフ
スタンドの夜間監視員の仕事もあります。



警備の経験を活かして、警備の仕事は副業として
活用する、こんな働き方もあっていい。
警備業界以外にも、上記で紹介した保安職など
需要がある事を知っておいて損はありません。

【ファンケル】通販限定!4週間分でお試し1,000円!

工場・製造業専門の求人サイト【JobHouse】

2019年10月06日

権限がない、とは

「警備員は権限がない」と警備業法15条に
ありますが、新任教育で叩きこまれます。
検定試験の学科でも必須知識です。



多くの警備員が新任教育後配属されるであろう
交通誘導警備の現場で、間違いを起こされては
困るからでしょう。



警察官の「交通整理」は強制力を持つが、
警備員の「交通誘導」はお願いに過ぎない。



警察官は緊急時には赤信号でも車両を通す
ことはできますが、警備員にはそんな権限は
ありません。



逆にドライバーの方からも、警備員が行けと
指示したからと言って、安全確認する義務を
怠ってはいけない。



逆に警備員も、むやみと一般車両を誘導しては
いけません。



話は脱線しますが、年明け〜年度末にかけて
道路工事ラッシュの時期は、特に注意です。
連勤、連勤で立ったまま寝る人もいます。
判断力の低下は言うまでもありません。



一方、施設警備ならどうでしょうか。
基本的には交通誘導と変わりません。



しかし、占有者から権限を委譲(一部)
されているものがあります。それは
施設管理権です。



施設内に入って来た不審者。警察官なら
職務質問をする権限があります。しかし
警備員にはそれをすることはNG。



代わりに、施設管理権に基づく一般私人
として許される範囲での質問をすることが
できます。



この施設管理権は一見、分かりにくい
ものですが、警備仕様書やマニュアルを
理解して行使すれば、最大の武器となる。



施設警備で評価されるかは、施設管理権
の行使如何にかかっていると言っても
過言ではありません。



警備員は(特別な)権限がないというのは、
警察官のような権限がないという事です。
職務質問や捜査の権限など。



警備業法を作ったのは警察や公安委員会
ですから、警察業務との一線を画す目的
である法の趣旨を見れば明らかです。



新任・現任教育や、検定試験講習で、
「権限がない」と繰り返し強調されますが
その趣旨を理解し業務遂行する人は評価
されるに違いありません。

【ファンケル】通販限定!4週間分でお試し1,000円!

アンケートに答える!謝礼を選ぶ!投票する!i-Sayは全てできます【i-Say】

ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール