経て、念願の施設警備に当時お世話になった
K部長が入れてくれました。
しかしそこは地獄の一丁目(爆)今なら労基法
違反で却下のシフト、引継ぎもロクになく苦情
の嵐の中に漕ぎ出した警備隊。
ミスの度に「警備会社を変える」と言われ、
何人もの隊員が交代していきました。施設警備
を知る隊員がほぼ皆無だったのもありますが。
そんな環境で「一生懸命やる」事が評価の基準
になると思い込まされた節があり、反省を込めて
この記事を書いています。
確かに見せる警備というように、パフォーマンス
的な一面もあります。仕事をやっているといった
アピールも必要なのは否めません。
だからといって、警備のあるべき姿から逸脱して
功名心からこれ見よがしのパフォーマンスになって
いったら?
当時上司であったY課長の顔を立てるがために、
無理な応援を強制し、仲間である隊員が潰れて
いったら?
頑張るなら、会社そして上司を選ばないと搾取
されるだけになってしまう。僕はA社時代の
K部長以外思い当たりません。
カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」の
B社では、最初ホワイト企業と思い込んだ僕の
浅はかさから、A社時代出来なかった事を実現
しようとムキになっていました。
リーマンショック後にブラックの正体を見せる
訳ですが、それ以前に上司の態度を見れば
いつでもブラックになる組織だったのです。
警備で頑張るならインプットを頑張りましょう。
検定習得や、警備業法の勉強など。ビル管理関連
資格の勉強も悪くありません。
アウトプットは上司を見ながら慎重に。やれば
やるほど仕事を振り、会社やクライアント側に
いい顔をするがゆえの搾取をする人の多い事。
いくら頑張ってもい給料は上がらず、自分や
仲間隊員の負荷が増え続け、恨みを買うのも
無きにしも非ずと思うからです。
余計な事ですが個人的に(施設)警備を長く
やるのなら、一兵卒のポジションいわゆる
「期待されない立場」でいるのが無難だと
踏んでいます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image