アフィリエイト広告を利用しています

2019年12月13日

米沢詣で 上杉の町へ

令和元年の年末も押し迫った12月中旬
無理矢理休暇を取って米沢を訪ねました。
<米沢駅>
shirononagori389 (1).jpg
この日は朝から霧が濃く、遠くの山々はもちろん、米沢の街並みも霞んで見えました。夏から秋にかけて訪問することが多いので、ちょっと不思議な光景でしたが、地元の方にお聞きすると、この時期はよくあるとのこと。

<米沢城本丸跡>
shirononagori389 (5).JPG
戦国最強の武将として語り継がれる上杉謙信の軍旗「毘」「龍」が見えました。「毘」は謙信が信仰していた毘沙門天、「龍」は不動明王を表しています。ここはかつての米沢城の本丸跡。このまま堀を渡って直進すれば謙信を祀る上杉神社。本丸への入り口が、そのまま長い長い参道になっています。


平凡な会社員ですので、予算にも時間にも余裕がありません。そのわりに、同じ場所に何度も行くので、周囲からは不思議がられます。

何があるの?

そう問われても、ちょっと困りますね。上杉家にまつわる史跡やゆかりの地が、市内に数多く存在するのは事実ですが、何度も行く理由はそれだけでは説明できません。


<上杉神社一の鳥居>
shirononagori389 (11).JPG
何度目か分かりませんが、今年は来れないと思っていたので感慨深かったです

<二の鳥居>
shirononagori389 (12).JPG
初めて訪問した時のような新鮮さでした。こちらの鳥居は木造です

<神門>
shirononagori389 (13).JPG
もうここで空気吸えただけでいいや
今回はそんな気分でした

<狛犬>
shirononagori389 (14).JPG
shirononagori389 (15).JPG
神門前の狛犬です。

<拝殿>
shirononagori389 (16).JPG
もともとは上杉謙信と上杉鷹山を祭神としていました。現在の祭神は謙信のみです。取り囲む透かし塀も含め、派手過ぎず、威厳のある空間です。もともとの拝殿は大正8年の米沢大火で失われましたが、大正12年に再建され現在に至っています。


次に松岬神社へ

<松岬神社一の鳥居>まつがさきじんじゃ
shirononagori389 (2).JPG
こちらは上杉神社と比べて地味ですが、私としては足を運ばざるを得ない場所です。

<松岬神社境内>
shirononagori389 (4).JPG
米沢は雪国。冬支度ですね。松岬神社の敷地は、もともとは上杉景勝の屋敷があった場所です。屋敷の庭のなごり?かもしれません。

<二の鳥居と拝殿>
shirononagori389 (3).JPG
祭神は米沢藩の礎を造った上杉景勝と直江兼続、中興の祖・上杉鷹山。そして鷹山の師である細井平洲と、鷹山に抜擢され藩政改革に尽力した竹俣当綱と莅戸善政です。

祀られているのは全て、逆境と向き合った人たちばかり。神格化された上杉謙信とは異なり、泥臭く地味に現実と向き合った人たちです。

人が人を祀る。そして語り継がれる。
そこには、人が心惹かれる何かがあるのでしょうね。


<本丸周辺を散策>
shirononagori389 (6).JPG
shirononagori389 (20).JPG

<昼になったので>
shirononagori389a (1).JPG
米沢城跡の目の前といっていい場所にある上花輪さん

<米沢ラーメン>
shirononagori389a (2).JPG
上花輪さんは味噌が人気のようですが、醤油のチャーシュー麺にしました。ここはむかし家族と来た店。親の趣味につき合わされた子供にとっては、あまり楽しい旅ではなかったようですが、この店では笑みがこぼれていました。今回は独りですが、気を使わなくてすむからでしょうか?ラーメンそのものは更に美味しく感じました。
上花輪さん、あの日も今回もありがとうございます。


こんな感じで午前の部は終了しました。

結局のところ
どこどこへ行った事があるとか、なになにを食べた事があるとか、どうでも良いことのように思えます。どんな気持ちでそこにいたか。どんな気持ちでそれを食べたか。自分にとってそれが満たされたものなら、もう充分です。

■つわものどもが夢の跡■
必死に生き抜いた偉人たちゆかりの地です。そして、それにまつわる物語がある町。人が長く語り継ぐには訳があり、それを感じるためだけに足を運んでいる。そんな気がします。

shirononagori389 (9).JPG
shirononagori389 (10).JPG
shirononagori389 (8).JPG

お邪魔しました。
また来ますからね!

令和元年12月


お城巡りランキング
posted by Isuke at 06:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[東北]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9490579
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)