新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年10月24日
男性もスカートを着ます!
実はこのロンジーは男性も女性も巻きスカートタイプになっています。
イギリスでも伝統的な服のキルトはスカート状になっていますね。
ロンジーは日常で着用するものと正装で着用するものがあります。
日常ではこのような感じです。
使っています。
距離によって料金をはらいますが、その場で運転手と交渉して決めます。
近いところまでだったら500チャット(40円ぐらい)で乗ることができます。
自転車を改造したもので、となりに人が乗れるように荷台をつけているので
「side car」という意味で「サイカー」と呼ばれているようです。
この乗り物が出てきたのはイギリスの植民地時代からと言われています。
当時は「trishow」(三輪車の意味)と呼ばれていた時もあったようです。
運転手は言ってみれば貧しい家庭環境の人が多く、教育もきちんと受けていない人が多いので、写真のようなタトゥーを入れていたり身だしなみも適当な感じの
「運ちゃん」が多いです。
「ちょっとそこまで…」という時には便利ですが、雨の日はさすがに濡れて
しまいますので使わない方がいいかもしれません。
さて、お次は結婚式の正装の様子です。
自分たちのテーマカラーを決めて、衣装もペアになるようにします。
写真のお二人のようにピンク系を選ぶ人たちも多いです。
日本の伝統の神前結婚式のシンプルさとは全く違って、こちらはとにかく
華やかにします。
披露宴で新郎と新婦が各テーブルを回って挨拶したり写真撮影するとことは
日本と同じです。
ロンジーは日常着としても便利で着やすいので今でも多くの人々が着用しています。
銀行員や会社の制服もロンジーのところもありますし、国立系の病院の看護婦さんたちの制服もロンジーなんですよ!
今では若者たちは海外の影響でショートパンツやミニスカートを履く人たちも増えて
きましたが、このような伝統は残っていってほしいな〜と感じます。
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*
日本でテーラワーダ仏教を教えているお坊さん(アルボムッレ・スマナサーラ長老)の本です。
お坊さんが幸福学を研究している学者と対談する内容です。
「幸福とは何か」「自分とは何か」について知るヒントがもらえるかもしれません。
スマナサーラ長老について詳しくお知りになりたい方はこちらのウェブサイトもご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
https://j-theravada.net/dhamma/sumanasara-thero/
【中古】 仏教と科学が発見した「幸せの法則」 「心」と「私」のメカニズムを解き明かす /アルボムッレ・スマナサーラ(著者),前野隆司(著者) 【中古】afb 価格:1,265円 |
2020年10月23日
運が上がること、下がること
ミャンマーでは人々は縁起にこだわる傾向があります。
風水関連で良くないと言われたことや、アンラッキーになると言われたことについては人々は信じてその行動を避けますし、逆に運が上がるように占いで教えてもらったことをします。
日常の中でもアンラッキーになる行動があるので気を付けなければならないことがあります。
それらのいくつかを皆様にも共有いたします!
・ 洗濯物を干す時、女性の衣類を男性の衣類の上に干すと運が下がる
・ 爪を切るときに、爪が床の上に落ちると運が下がる(特に寝床の上に落ちると病気になったり、家の中で大きな問題がおきる)
・ トカゲが西の方角から家の中で鳴く(お金が入るサイン)
・ ご飯粒が足の裏について固まる(お金が出ていく)
・ 食事の時に歌を歌うと運が下がる
・ 食事の時に肘をテーブルについて食べる運が下がる
・ 黒い車はアンラッキー(白は逆にラッキー)
・ 家主がゴミを捨てたりトイレ掃除をすると運が下がる
・ 男性は女性と遊びの関係を持つと商売が上手くいかなくなる
・ 夜、口笛を吹くとアンラッキーになる(幽霊を呼んでしまう)
・ 夜、女性は髪の毛を垂らしたまま道を歩くと幽霊がついてくる
・ 黒い犬や黒い猫には幽霊が入りやすい
まだ他にもあるかもしれません。
ミャンマーと日本で決定的に異なることでは「色」の好みです。
日本では黒を好む人が多いと思います。服でも、車でも黒はいつも人気ですね。
でも、ミャンマーでは白が大人気です。
一番売れるのは白い車です。
黒い車はその色で値段が下がるくらい人気がありません。
白い車となると値段が高くなります。
面白いですね。
それから、日本とミャンマーで異なるのは日本では運が上がるために神様にお酒をお供えしますが、ミャンマーではお酒は一切使いません。
仏教では逆にお酒は危険になります。
では、ラッキーになる行動やモノはなんでしょうか?
それは功徳を積むことです。
善い行いをすることです。
だましたり、悪口を言ったり、嘘をついたり、傷つけたり、人を困らせたり苦しめることはしないこと。
慈しみの心を育てること、清らかな人になること、善い人間になることです。
つまりお釈迦様の教えのとおりに生活することなのです。
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
和菓子でありながら、緑茶にも紅茶にもマッチするお菓子です。
おせんべいのデザインは波間に鶴が飛ぶ姿を映しているということで
お祝いのプレゼントとしても喜ばれます!
年末のお歳暮にもオススメです!
京都から「千寿せんべい」などこだわりの和菓子をお届け【鼓月オンラインストア】
2020年10月22日
魔法を使う人の話
どこにでも悪い考えを持つ人たちがいます。
仏教に反対する人たちや、仏教を失くそうと考える人たちがミャンマーにもいます。
そのような人たちの中にはいわゆる魔法を使って悪徳をはたらく人々がいます。
あるお寺にお坊さんたちのために食事をお布施する人がいました。
その人が持ってきた食べ物をお坊さんたちが食べようとしたときに、それを止めたお坊さんがいました。
彼は能力を持っているお坊さんなので、その食べ物がおかしいことに気が付いたのです。
仲間のお坊さんたちに言いました。「その料理は食べないでください。」
彼にはその料理が食べ物ではないことが見えているのですが、他のお坊さんたちには普通の料理に見えていたのです。
その料理をお布施した人はどうやら魔法を使ったようでした。
そのように魔法がかけられた料理を食べて苦しんで命まで落とした人もいます。
そして、中にはあまりにもお腹の痛みがおさまらなくて、医者にみてもらう人もいますが、何も悪いところが見つからないというケースもあります。
魔法にかけられたモノは食べ物に見せかけているので、通常人の髪の毛だったり、サンダルのストラップだったり、つまり「ゴミ」になっているのだそうです。
お腹に入っていたものを後でお医者さんに見せた人もいます。
普通の人はそれがゴミだとは分からないので、つまり魔法にかかってしまって美味しい料理だと思って食べてしまうのです。
魔法にかからない人はそのようにパワーができているお坊さんだったり、いつもお祈りをしている人だったり、よくお布施や功徳を行う人には難しいようです。
先ほどのお寺のお坊さんのお寺ではそのようなことがありましたが、また同じ人が再び料理を持ってお布施にきました。
既にその悪徳をお見通しだったお坊さんは、その人がお寺に来た時にお寺の門のところへ出て来て静かに彼に話しかけました。
「何をそんなに驚いているのですか?」
実は、お料理を持ってきたその人物は、お寺の庭にある大きな池の水面をお坊さんが歩いてきたところを見たのでした!
その光景を見たものですから、すっかりびっくりしてしまい自分が行ったことについて謝りました。
お坊さんは言いました。
「そのようなことはやめたほうがいいです。その悪徳は後であなた方の身の上に報いがきます。」
お坊さんは水の上を歩いたというのは実際にそうして見せたのではなくて、その人の目にそのように見えたのです。
お坊さんは超人的な能力を持っているので、人の目にそのように見せることができたのです。
ここで間違ってはいけないことは、お坊さんが持っている能力と、悪人が使う魔法のパワーは全くレベルが違っているということです。
魔法を使う人々は次元がとても低いところで魔法をつかいます。
お坊さんの持っているパワーは次元が高いので魔法はその効力を失います。
お坊さんの能力と魔法を例えて言えば、「悪事は簡単に手に入るが、宝石を手に入れることは難しい」と同じことです。
お坊さんたちはお釈迦様の弟子ですから、絶対に彼らに悪いことはできないのです。
それがブッダのパワーです
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
ルイボスティーはノンカフェインで健康のためにとても良いお茶です。
お肌や胃腸の調子を整えたい方にピッタリです!
おいしい「健康茶」
2020年10月21日
女の子に生まれ変わった父親の話
ミャンマーのある俳優の父親のお話です。彼はわき役の俳優でした。
彼の父親が亡くなって2、3か月経ったある日、父親は息子の夢に出て来て言いました。
「今自分はとても苦しんでいる。朝のうちはまだ大丈夫だが、夜になると寝ることもできない。どこへ行っても大きな黒い犬が追いかけて来て自分に危なくするのでとても怖い。今いる場所はとても苦しい。今自分は墓地の奥の方にいる。どうか自分のためにお祈りをしてほしい・・・。」
その俳優は夢に出てきた父親があまりにも切実に訴えているので、墓地に行き夢の中で父親が見せた木があるところへ向かいました。
そして、その場所から葉っぱをとり父親の代わりとして、家に持って帰りました。
それから家にお坊さんを呼び、父親がお願いした通りにお祈りをしてあげました。
お祈りの後に、その葉っぱを墓地に戻しました。
それから一週間後、その俳優は映画のため出張にでかけました。
留守の間に父親は息子の奥さんの夢に出て来て言いました。
「この前は自分のためにお祈りをしてくれたから、自分はやっと前の苦しい場所から離れることができました。今度はあなたのお腹の中に入ります。」
その後、奥さんは妊娠しました。
そして、女の子が生まれました。
驚いたことに、その女の子は彼の父親に性格がとても似ていました。
仏教には輪廻(生と死を繰り返すこと)の思想観があります。
人は死後だいたい人に生まれ変わることが多いと言われていますが、その通りにその俳優の父親はまた人間に生まれ変わったのです。
死後すぐに次の人間に生まれ変わる場合もありますが、この父親のように死んだ後でもしばらく幽霊となってたたずんでいるケースもあります。
どうしてそうなるかはいろいろ理由があります。
この父親の場合は、生存中彼は霊媒師をよく使う人だったそうです。
彼はたくさんのアヒルを飼っていました。
彼は霊媒師にお願いして、アヒルたちを世話する方法を教えてもらいました。
その方法とは、まずアヒルたちがいる池のところにレモングラスの木を置いて動物の血をかけます。
そのようにして霊を呼び寄せて、アヒルを泥棒から守るようにお願いするのです。
つまりお化けを利用してきた人なので、死んだ後に本人がお化けとなってしまったのです。
亡くなった後にすぐ自分の行先がわからない状態というのは苦しみであるということが、この父親のお話で分かります。
死後も幸せになれるように、今この世にいる間にたくさん良い行い(功徳)をしておくことが重要です。
皆さんは見えない世界があることを信じますか?
「mogans(モーガンズ)」は植物由来成分のノンシリコン・アミノ酸シャンプーです。
地肌に負担をかけずに、ふんわりサラサラに洗い上げます!
ノンシリコンシャンプー
〜*〜*〜楽天からもご購入いただけます!〜*〜*
価格:5,148円 |
価格:2,750円 |
2020年10月20日
幸せはすぐそばにあります
幸せな人というのはどういう人だと思いますか?
この上もなく美しい美貌を持った人?
巨額の富を持つお金持ち?
誰が見ても尊敬するような地位を持っている人?
実は、この全てを持ち合わせていても幸せとは言えません。
なぜなら、何で幸せと思うかはその人それぞれだからです。
お金持ちでも幸せではない人もいます。
何をもって幸せかは人とは比べることもできません。
いつかある本で読みました。
「本当にエネルギッシュな人はおにぎり1個で幸せな時間を過ごせる人である」
その文を読んだ時、心にすんなりと入ってきて納得できました。
それなら自分も経験したことがあります。
海外に暮らしているとよく日本食が恋しくなりますが、偶然お茶漬けが手に入ってお茶漬けご飯をつくって食べた時に本当に幸せを感じました。
「あれがないと楽しくない」「これが手に入らないと幸せにはなれない」という風に思っている間はいつまでたっても幸せにはなれないでしょう。
幸せになれる人というのは、今あるもので楽しく過ごせる人かもしれません。
私が想像する本当に幸せな人というのは、そのままでいても幸せになれる人です。
今の自分をすっかり受け入れていて、毎日ご飯が美味しく食べられて、よく眠れて、健康でいられるだけで幸せだと思える人。
本当は幸せを感じるのってそんなに難しくないことかもしれないけれど、多くの人はその小さな幸せを見ないで、いつ手に入るか分からない大きな幸せを思いながら暮らしているので「幸せではない」と感じるのかもしれません。
人生には自分の力ではどうにもできないこともあります。
自分の容姿だとか、身体の状態だとか、家族関係だとか、変えられないことはたくさんあります。
理想のものを手に入れることができないと考えると不幸せになります。
ですから幸せになるポイントは「今の状態(自分)を受け入れること」。
コーヒーがなければ、お茶を飲めばいいです。
どうしてもコーヒーが飲みたいとこだわるから不幸になります。
こだわらなければ幸せになれます。
本当は今の自分で十分に幸せになれるのです。
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
手作り石っけんだからこそできるオリーブ油の成分をたっぷり配合した石けんです。
3種類の香り(グレープフルーツ、ラベンダー、ユーカリ)があります。
お肌にやさしい無添加です!
職人の手作り石鹸「キヨエまるごと石けん」
2020年10月19日
不思議な力をもつお医者さんの話
ミャンマーのあるおじいさんのお話です。
そのおじいさんは咳が止まらず、吐血してしまうほどの状態になっていました。
どんな薬を飲んでも効果がみられないのです。
そんな頃、サイカー仲間の間で有名になっているお医者さんのことをききました。
(※サイカーというのはミャンマー人が日常使う人力タクシーのようなもの。自転車の隣に人が乗れるようにサイドにシートをつけていることからそのような名前がついたらしいです)
その話をきいて、おじいさんは早速そのお医者さんに会いに行きました。
お医者さんはおじいさんから病状について一通り話を聞くと、彼はすぐにおじいさんを連れて「これから薬になる葉っぱを取りに行きましょう」ということで、一緒におじいさんを連れて行きました。
お医者さんは歩みを止めて、道の上にあるその薬となるらしき葉っぱを3枚とると、その場でおじいさんにお茶と一緒に食べるように言いました。
おじいさんは言われるままにお医者さんの言う通りに葉っぱを一枚ずつ口に入れて、お茶で流し込みました。
3枚目を飲み終えてからしばらくすると、あんなにひどかったおじいさんの咳はピタリと止まってしまいました!
その後、そのお医者さんとは久しく会っていなかったのですが、ある日おじいさんはお医者さんにその時のお礼がしたくてその先生に会いに行きました。
お医者さんに会った時、おじいさんは家の商売がなかなか盛り上がらないことも話しました。
するとお医者さんは商売が繁盛するためにはどうすればいいかアドバイスをくれました。
彼が言いました、「これから言う7種類の木で仏像をつくってください。そしてお祈りしてください。」
おじいさんは言われたとおりの木を使って仏像を作り、お坊さんにお布施してお祈りをしてもらいました。
その後、その仏像を家におくようになってからというもの商売が繁盛し始めたのです!
初めは小さかったビジネスがどんどん広がっていき、次第におじいさんの商売は盛り上がりお金も入ってくるようになりました。
それから2年間ぐらいの月日が流れ、偶然そのお医者さんに会った時、先生はおどろくことを言いました。
「私は自分の師匠と交わした約束があります。その約束を破ってしまったので、もう命は長くありません。私はまもなく死にます。死ぬときはボール一杯分の血を吐いて苦しみながら死ぬことになるでしょう。」
自分が予言した通り、ある日お医者さんは血をボール一杯分吐いて死んでしまいました。
昔はそのようにあるパワー(能力)ができているお医者さんがいたそうです。
かつてミャンマーがイギリスの占領下にあった時代は人々は精神的にきつい状況で暮らしていました。
また当時は一般の西洋医学の薬をだしてくれる病院もなかったので、東洋医学に神通力を伴ったお医者が多くいたらしいです。
昔の人々はそのような医者をたよって病気を治していました。
現在はそのように特別なパワーをもったお医者さんは少なくなったそうです。
そのお医者さんが自分の師匠と交わした約束というのは何か気になりませんか?
特別なパワーを得る条件として、男性は自分の奥さん以外の女性とふしだらな関係を持ってはいけないというルールがあるそうです。
当時そのお医者さんには妻がいましたが、彼女が浮気をしたことがきっかけとなり自分も他の女性と一緒になってしまったのです。
それを機に能力は落ちてしまい、また死に方も苦しい最後となったのです。
このような不思議なパワーも仏教と密接に結びついています。
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
冷え性の方、美容と健康を気にする方はこちらの「生姜シロップ」がオススメです!
黒糖と柚子果汁が入ってとっても美味しく飲みやすいシロップです。
香料、保存料、着色料なしの無添加です!
生姜エキスと粉末生姜のWパワー!で毎日ポカポカ『乳酸ジンジャー』
2020年10月18日
思いは実現する
心に強く思っていることは実現する・・・皆さんは信じますか?
スポーツ選手も自分が上手く競技しているところを頭の中でイメージトレーニングするとよく聞きます。
また、脳外科の先生や難しい手術を執刀する先生も手術の前に何度もイメージするそうです。
メスを入れる場所や針で縫う時の手の動かし方など細かく頭の中でイメージするとのことです。
何百回も手術をしてきているお医者さんでさえ、難しい手術をする前には緊張しますと言っていました。
願いが実現してほしい、思うことが本当になってほしいな〜というのは誰もが思うことです。
私も今までの人生を振り返ってみると、思い通りにならなかったこともありますが思い通りになったこともあります。
どちらの方が多いかは数えてきませんでしたので分かりませんが、恐らく思い通りになったことの方が多いかもしれません。
根拠はないですが「信じる」ことが好きなので、自分の能力以上のことをやらなければならない状況の時に「絶対できる、必ずできる、きっとできる」と自分に言い聞かせていました。
そうしていると、不思議ですが心配していたことがスムーズに運び結果的に問題なく終えることができました。
人生の目標とか夢がある場合も同じように、「きっとできる」と強く思うことで自然とその方向へ向かうのだと思います。
「思い」は「行動」する前の現象です。
思うから行動に移せます。
「無理だ」と思ったら、その次の行動も「無」になります。
でも、「できる」と思ったら、その後に続く行動はきっと「実現」のための一歩になるはずです。
人生はやるかやらないか、あきらめるか続けるかの連続だと思います。
そしていつも「やる」とか「続ける」ほうを選んだほうが、「生きがい」があるような気がします。
わざわざ険しい山に登らなくてもいいのに、登ることを選ぶのはなぜでしょう。
そんな山には登らない方が楽です。
そう思うことは今までもありました。
でも、あえてその山に登ることを選んできました。
それはきっと、その山の上から見える景色を見たかったからかもしれません。
これからもいろいろな道を歩いていかなければならないかもしれませんが、いつか思いを実現させるために希望を持っていきたいと思います。
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
質の高い眠りは美容や健康にも関係しています。「和雲」の羽毛布団は全ての縫製を
日本で行っている純日本製です。冬に備えて今から熟睡のための準備をどうぞ!
まずは60日間トライアル〜自分史上、最高の眠りを〜【和雲】
2020年10月17日
ミャンマーの可愛いお土産屋さんの話
今日はそのお店をご案内します。
場所はヤンゴンの中心地にあります。
まだミャンマーは全体的にいわゆるオシャレで粋な感じの雑貨屋さんやブティックがあまりないのですが、こちらのお店は東京にもありそうな雰囲気を出しているお店です。
店内のデコレーションやレイアウトもセンスよく可愛らしいデザインにしています。
なぜならこのお店のコンセプトがフェアトレードをベースにしているからだとか。
ミャンマーの地方で作られた伝統的な傘や工芸品なども売られています。
もちろん、ミャンマー伝統のロンジーの生地を活かしたバッグや服もあります。
色とりどりで、並べて置いておくとお部屋が明るくなりますね!
下の写真のような、小物類もあります。
コースターやキャンドルスタンド、ランチョンマット、テーブルランナーもあります。
お部屋のデコレーションにもなりますね。素敵です!
↓ ↓ ↓
http://pomeloformyanmar.org/
私がこのお店を訪れたのはかなり前(恐らく3年前ぐらい)なので、
今では店内の様子も変わっているようです。
日本人観光客にはあまり知られていないそうで、西洋人の観光客が
多く利用しているそうです。
ヤンゴンにいらっしゃった際はぜひお立ち寄りください
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*
ちょっとオシャレなインテリア雑貨の「Hitana Life」はシンプルでありながら、
センス良い家具や生活に便利で素敵なアイテムを取り揃えています。
ぜひ、一度ご覧になってください!
↓ ↓ ↓
【Hinata Life】人気の雑貨揃えてます!
暮らしを豊かにするインテリアや雑貨SHOP【Hinata Life】
2020年10月16日
「おかげさま」の効果
考えてみると生まれた時から私たちはいろいろな人の支えがあって、今まで生きてきました。
人だけではなくて、自然の恩恵も受けています。
食物も衣類も住宅も私たちが生活に使うもの全ては、自然の鉱物があるから存在しています。
またこの地球上のすべての生命は太陽の光によって生存することができています。
太陽がなかったら、自然界の動植物は生き延びることができません。
地球が誕生してから今まで何億年という気が遠くなるような時間、ずっとその恩恵を受けて生命は続いているのです。
そう考えると自然に「おかげさまで生きています」という気持ちになります。
日本語の「おかげさま」という言葉は挨拶する時の決まり文句になっていて、日常何気なく使っていますが、実は大きな意味があるのですね。
「お元気ですか?」
「はい、おかげさまで、元気にしております。」
そんな挨拶は日本独特のものかもしれません。
日本の文化っていいな〜と思います。
別にその人から何か直接お世話になったわけでもないし、何かしてもらったわけでもないけれど、「おかげさまで」と言うと自分も相手も何か嬉しくなる不思議な言葉です。
感謝する気持ちを持つと幸せになれるということは、いろいろな本でも書かれていますし、さまざまな人も言っています。
ですから、それはきっと本当なのです。
なんでもかんでも気に入らない、怒りっぽい人というのはいつも気持ちが沸騰している状態なので、心の状態は穏やかではありません。
「怒り」は苦しいことです。
「怒り」は自分を幸せにはしません。
得になることはないのです。
私も以前、誰かに怒ったことがありました。
でもその時、自分は正しいと思っている反面、いやな後味がありました。
「どうしてあんなふうに言ってしまったのだろう。もっと違った言い方があったのではないか」
そんな風に思いました。
また「怒り」は体の中に悪い毒素をつくりだすと聞いたことがあります。
そして怒ると心拍数が高くなって血圧が上がるので、心臓に負担がかかるそうです。
やはり健康でいる秘訣はいつも心穏やかでいることです。
心が落ち着いていれば、身体の中にも悪い物質は生じないので健康で幸せにいられるでしょう。
穏やかな心をつくるには、「感謝すること」や「慈しみの心」を持つことが必要です。
そしてそれは簡単に始められます、「おかげさま」という一言で・・・。
みなさんもぜひ言ってみてください!
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
太陽の恵をたっぷり浴びたヒマワリからとれたオレイン酸で洗顔しましょう!
きっと、お肌のトラブルが解消されます!
100%植物由来成分の無添加ひまわり石鹸≪ソルアネーロ ネイチャーソープ≫
化粧水とフェイスオイルもいかがでしょうか?
【クーポン獲得】【当店は4980円以上で送料無料】ソル アネーロ ネイチャーウォーター150ml 価格:3,190円 |
【クーポン獲得】【当店は4980円以上で送料無料】ソル アネーロ ネイチャーオイル30ml 価格:1,100円 |
2020年10月15日
日記をつける習慣
みなさんは日記をつけていますか?
私の場合は小学生の6年生の時に誕生日のプレゼントでもらった日記帳が始まりでした。
毎日書いていたわけではありません。
書く日は「書きたい気分」の時だけですので、一週間ずっと書き続けたり、反対に何週間も書かない日が続いたりを繰り返していました。
書かなければならない、となると書けないものです。
でも、何かその日に衝撃的なことや忘れたくない出来事があった時は書いていた記憶があります。
そんな感じで日記を書く習慣がしばらく続きましたが、社会人になってからストップしました。
それは恐らく自宅の机に座ることがなくなったからだと思います。
学生の時は毎日机に向かわなければならなかったので、日記を書くことは息抜きにもなっていたのかもしれませんね。
一度過去の日記を引っ張り出して読み返してみた時に、当時の自分が考えていたことが面白かったり、恥ずかしくなったりします。
でもその時はそんなつまらないことを真剣に考えていたり、悩んでいたのです。
考えてみると、日記は本当にプライベートのもので、言ってみれば「個人情報」ですから通常世間の人には見せないものです。
別に誰に読ませるわけでもない日記をなぜ今まで書いてきたのだろう・・・と思います。
でも、結局それが文章を書く練習にもなっていたのかもしれません。
ですから、今ブログを書いていますが「さて、今日は何について書こうかな」と考える時に思いつくまで時間がかかりますが、テーマを思いついたら書きたいことが後から出てくる気がしています。
しかしブログは日記とは違って皆様に読んでいただくものなので、構成や誤字脱字などを気にしなくてはなりません。
もしお見苦しい箇所がありましたらこの場をお借りしてお詫び申し上げます!
ということで、日記を書くことで得られるメリットはいろいろあると思います。
他にも気持ちの整理がついたり、とりあえずモヤモヤしている気分が落ち着いたり、日記に書きだすことで一種の満足感を得られたような気がしています。
日記は「自分の話をただひたすら聴いてくれる相手」とも言えます。
自分が一方的に思いを書き出すだけです。
何を書いても日記は受け止めてくれます。
うつ病の心理療法でも日記療法なんていうのがあるようです。
私が今までうつ病にならずに済んできたのは、日記を書き続けていたからかも・・・なんて思ったりします。
自分のパソコンを所有するようになってからは日記をデータとして残していましたが、そのパソコンが壊れたと同時に全て消えました。
別に残しておきたいものでもありませんでしたので、最初の2、3秒だけショックでしたが立ち直りました。
けれどデータって一瞬で消えてしまうのだな〜としみじみ思いました。
みなさんも大切なデータはバックアップをとっておきましょうね。
さて、今度は誰にも読まれない日記帳をどう処分するかです。
いつか廃品回収で捨てることになると思います。
それを捨てる時はデータの日記よりもきっと難しいことでしょう。
もしかしたら、その時は一日中悩むかもしれません ^ ^ ;
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!