2020年10月23日
運が上がること、下がること
ミャンマーでは人々は縁起にこだわる傾向があります。
風水関連で良くないと言われたことや、アンラッキーになると言われたことについては人々は信じてその行動を避けますし、逆に運が上がるように占いで教えてもらったことをします。
日常の中でもアンラッキーになる行動があるので気を付けなければならないことがあります。
それらのいくつかを皆様にも共有いたします!
・ 洗濯物を干す時、女性の衣類を男性の衣類の上に干すと運が下がる
・ 爪を切るときに、爪が床の上に落ちると運が下がる(特に寝床の上に落ちると病気になったり、家の中で大きな問題がおきる)
・ トカゲが西の方角から家の中で鳴く(お金が入るサイン)
・ ご飯粒が足の裏について固まる(お金が出ていく)
・ 食事の時に歌を歌うと運が下がる
・ 食事の時に肘をテーブルについて食べる運が下がる
・ 黒い車はアンラッキー(白は逆にラッキー)
・ 家主がゴミを捨てたりトイレ掃除をすると運が下がる
・ 男性は女性と遊びの関係を持つと商売が上手くいかなくなる
・ 夜、口笛を吹くとアンラッキーになる(幽霊を呼んでしまう)
・ 夜、女性は髪の毛を垂らしたまま道を歩くと幽霊がついてくる
・ 黒い犬や黒い猫には幽霊が入りやすい
まだ他にもあるかもしれません。
ミャンマーと日本で決定的に異なることでは「色」の好みです。
日本では黒を好む人が多いと思います。服でも、車でも黒はいつも人気ですね。
でも、ミャンマーでは白が大人気です。
一番売れるのは白い車です。
黒い車はその色で値段が下がるくらい人気がありません。
白い車となると値段が高くなります。
面白いですね。
それから、日本とミャンマーで異なるのは日本では運が上がるために神様にお酒をお供えしますが、ミャンマーではお酒は一切使いません。
仏教では逆にお酒は危険になります。
では、ラッキーになる行動やモノはなんでしょうか?
それは功徳を積むことです。
善い行いをすることです。
だましたり、悪口を言ったり、嘘をついたり、傷つけたり、人を困らせたり苦しめることはしないこと。
慈しみの心を育てること、清らかな人になること、善い人間になることです。
つまりお釈迦様の教えのとおりに生活することなのです。
明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!
和菓子でありながら、緑茶にも紅茶にもマッチするお菓子です。
おせんべいのデザインは波間に鶴が飛ぶ姿を映しているということで
お祝いのプレゼントとしても喜ばれます!
年末のお歳暮にもオススメです!
京都から「千寿せんべい」などこだわりの和菓子をお届け【鼓月オンラインストア】
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10277902
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。