記事
蓮からつくられる布の話 [2020/11/27 18:03]
今日はミャンマーの観光スポットとしても大変人気がある有名な場所と、
その土地の伝統工芸品についてご紹介します。
その場所というのは、インレー湖です。
ヤンゴンからは飛行機で約1時間ぐらいのところにあります。
インレー湖では蓮の繊維を使った工芸品が特に有名です。
蓮の繊維でできた布地はとてもやわらかく、肌触りがいいのが特徴です。
色もおさえられたやさしい色合いの糸でつくられますので、
ナチュラルテイストがお好みの方であれば気に入..
ポテトチップスが美味しい! [2020/11/18 19:59]
ポテトチップスは好きですか?
私は大好きです。
ミャンマーのポテトチップスは油で揚げただけのシンプルなものです。
化学調味料を使って味付けしていませんので、ナチュラルテイストです。
特に味付けしていませんが、ポテトそのものの素材の味(甘味や香ばしさ)があって美味しいのです。
物足りない場合はケチャップやチリソースをつけてもいいと思います。
ミャンマーではピーナッツオイルが主に食用として使われます。
ポテトチップスなどの揚げ物も..
ミャンマーではラタン(籐)でできたモノがどこでも容易に手に入ります。
現在も地方(田舎)ではラタンでできた日用品を使って生活している人々も多いです。
こちらは自宅で使っています。
こちらはお気に入りのバッグとカゴです。
(※写真はイメージです)
他にも椅子やワードローブ、テーブル、ソファなどの家具までラタンで作られています。
ラタン製品の魅力は温かみがあることだと思います。
プラスチック樹脂の製品よりも..
お気に入りの石けんの話 [2020/11/16 20:24]
今日はタナカの成分が入った石けんをご紹介します。
見た感じも作った会社のロゴがしっかり入っていて可愛いのでゲスト用としてもいいですね。
こちらはミャンマーのスーパーで購入できます。
実はタイ製でミャンマーでつくられた石けんではありません。
原材料のタナカはミャンマーから世界各地へ輸出されています。
タナカはミャンマー人が昔からつかっている天然の日焼け止めです。
タナカは美容効果があるためスキンケアや化粧品として注目されています。
..
自然の薬の話 [2020/11/09 21:13]
ミャンマーにはいわゆる漢方薬もたくさんあります。
今でこそ西洋医学の化学薬品が多くなっていますが、2000年ぐらいまでは人々はハーブの薬にたよっていました。
今もハーブ薬を調合して売っているお店もあります。
よく耳にする話でびっくりするのは、今までどんな薬を飲んでも治らなかったのに、ハーブの薬を飲んだらなおったという話です。
ハーブの薬は植物からつくられるのは誰もが知っていることですが、その植物がポイントのようです。
市販されているハーブ..
手作りのあたたかさを生活に・・・ [2020/09/28 23:09]
手作りの物には、一つ一つの個性が出ているので「特別」な感覚を持つことができます。
また、その製品を作った人のことを想像してみると、一つの作品を作り上げるのにどれくらいの時間や労力を費やしたのだろうと考えますから、大切に使いたいという気持ちにもなります。
手作りの良さというのはそういったところにもあるのかもしれません。
ミャンマーでは「籐(ラタン)」製品が数多くあります。
「ラタン」は東南アジアの熱帯雨林のジャングルに自生するヤシ科の植物です。
..