記事
新しい年、新しい自分 [2021/01/01 16:45]
明けまして、おめでとうございます!
昨日までの自分はもういません。
今日からまた新しい自分です。
今日きいたお坊さんのお話から共有します。
「これから先の一週間分や一年間分のことを心配しなくていいんです。
今日一日どういうふうに生きようかと考えることが大切。
今日の問題を解決することができたら、今日は合格したことになります。
毎日を合格する日にすればいいのです。それが幸せになる道です。」
人は先のことを心配しすぎるあまり..
幸せバンクを大きくしましょう [2020/12/14 23:04]
あるお坊さんがおっしゃっていました。
善い行いを例えると船です。
悪い行いはその船の上に乗る石です。
石がたくさん増えると船は重たくなり、沈んでしまいます。
船が沈まないように、強く大きくする必要があるし、また石が増えないようにしないといけません。
船を大きくするには、善い行いを増やすこと。
石が増えないようにするには、悪い行いを減らすこと。
お釈迦様は善い行いをすることを人々に教えています。
なぜかとい..
泥棒を助けたお坊さんの話 [2020/12/06 09:58]
あるお寺でのお話です。
ある夜更けに、一人の泥棒がお寺に忍び込み時計を盗もうとしました。
その時計は、アンティークで金の飾りがついているものでした。
恐らく高く売れるほど値打ちがある時計だったのでしょう。
その泥棒は時計を取ろうとしましたが、壁の高いところに掛けてあるので手が届きませんでした。
仕方なく泥棒はその日はあきらめて帰りました。
実は、その様子の一部始終をお寺のお坊さんは見ていました。
あくる日、お坊さんは泥棒が来る..
目が見えなくなった人の話 [2020/11/30 00:21]
それは今から5年ぐらい前のお話です。
ヤンゴンのあるお寺に水タンクをつくるために呼ばれた作業員がいました。
ミャンマーでは水道システムができていないため、高いところへ水タンクをつくり生活用水として水をいつも貯めておく必要があります。
お寺で水タンクをつくる場所には大きな木があり、水タンクをつくるためにはその木の枝の一部を切る必要がありました。
その木は大きく高い木で樹齢何十年と経っている木です。
そのお寺のお坊さんが来て作業をする前に言い..
世界中で一番難しい試験の話 [2020/11/12 20:43]
ミャンマーのお坊さんたちは大学を終えてからも勉強を続けるのですが、その中に「ビリカドンブン」と呼ばれる科目があります。
それはつまり簡単に言うとお釈迦様の教えがまとめられている経典です。
「ビリカ」の意味はブッダの教えという意味です。
「ドンブン」は積み重ね/山(heap)という意味です。
科目は3つに分けられています。
* お坊さんや人間たちが守らなければいけない決まり(戒)について
* 大きな間違い、小さな間違いについての決まり..
ちょっと想像してみてください・・・一日中携帯電話も使わない、パソコンも見ない、テレビも見ない生活。
一日くらいであれば大したこと無いかもしれませんね。
でも、一日でも携帯電話をチェックしないと落ち着かない、心配になるという人は多いのではないでしょうか。
ブログをやっている人であれば、今日はどれくらいのPVがあったのか、自分のブログは今何位になっているのか気になるでしょう。
私たちの生活はいろいろなことに拘束されているのです。
携帯電話を見..