アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月03日

瞑想センターでの体験話

Picture2.png


昨年は瞑想センターでお正月を迎えました。

今回ご紹介するのは、ヤンゴンから車で2時間ほどのところにあるパンディタヤマ瞑想センター(Panditarama Meditation Center)です。

こちらの瞑想センターは元々山だった場所を切り拓いてつくられたので、周りは自然に囲まれています。

町の喧騒から離れていて、とても静かで瞑想するには本当にふさわしい環境が整っています。

Picture4.png

実は瞑想センターでの体験はこれで3回目でしたので、どのように生活しなければならないか要領は分かっていましたのでスムーズに過ごせました。

Picture5.png

(敷地内には大きな池がありこのような長い渡り廊下(橋)を歩いて食堂に行きます)


Picture6.png

(外国人が瞑想する建物。センターでは外国人とミャンマー人を分けています。)


Picture7.png

(ヨギたちはこのような家に個別に住みます。基本的に一人で暮らします。)


4年前に初めて体験したときは、歩けなくなるほど足腰が痛くなり「絶対に続けられない!」とあきらめたくなりました。

しかし、お坊さんの指導をもらいながら続けた結果、ある日を境に痛みがスーッとなくなって長時間座る瞑想ができるようになりました。

ミャンマーには外国人を受け入れる瞑想センターもあります。

外国人を受け入れるので、2か国語が話せるお坊さんや通訳が常駐しているセンターもあります。

パンディタヤマ瞑想センターは積極的に外国人を受け入れている感じがあり、私が滞在した時も世界中から違った国籍の人たちが来ていました。

ベルギー人、アメリカ人、ニュージーランド人、イスラエル人、オーストラリア人、イタリア人・・・それこそ世界中です。

宗教に関係なくヴィパッサナー瞑想をやりに世界中から人が集まっていました。

日本人も数名いました。

圧倒的に多いのは中国人と韓国人です。

瞑想センターは最低でも10日間続けて滞在することが必要です。

10日間滞在できない場合は受け入れないセンターもあります。

瞑想センターですから、シンプルに瞑想することだけをして過ごします。

朝目覚めてから、夜寝床へ入るまでずっと瞑想しながら生活します。

つまり、自分の全ての行動を「気づき(サティ)」で行うのです。

ですから、瞑想センターのルールの一つとして、修行者(※ヨギと言います)たちはゆっくり行動することが求められます。

分かりやすく言えば、全ての行動をスローモーションで行います。

ルール通りに行動できない場合は、お坊さんから「この人は続けることが厳しい」と判断されて瞑想センターを去ることになります。

お坊さんたちはヨギたちをいつもチェックしています。

瞑想センターでは本当にやる気と根性がないとできません。

また、必要最小限しか会話をしてはならないので、誰とも話さない日々を送ります。

初日には携帯電話も事務所に預けることになります。

外部との接触を一切断ち切り、瞑想だけに集中できるようにするためです。

生活を始めると、そこはまるで別世界です。

例えて言えば、とつぜん次元を超えた世界に入ってしまった感じです。

しかし、それも最初の3日間を耐えれば大丈夫です。

瞑想センターでの一日のスケジュールは以下のようになっています。
午前3時 起床 身支度
午前4時 座る瞑想
午前5時 朝食
午前6時 自分の部屋で歩く瞑想
午前7時 座る瞑想
午前8時 歩く瞑想
午前9時 座る瞑想(※お坊さんとの面談がある日もある)
午前10時 歩く瞑想
午前11時 昼食
午後12時 自分の部屋で歩く瞑想
午後1時 座る瞑想
午後2時 歩く瞑想
午後3時 座る瞑想
午後4時 自分の部屋で入浴(※洗濯もします)
午後5時 ジュースの時間(※休憩)
午後6時 お坊さんのお説教の時間(※英語で聞きます)
午後7時 歩く瞑想
午後8時 座る瞑想
午後9時 消灯

このような瞑想三昧の生活を10日間続けますので、最初の3日間でギブアップする人も出てきます。

自分の心と葛藤しながらなんとか続けると、日が経つごとに自分が変化していくことが分かる人もいます。

ミャンマーには瞑想ビザがあり、3か月間も瞑想センターで過ごす人もいます。

10日間を終えると、満足感というか達成感というものもありますが、心がすっきりして穏やかになっていることに気が付きます。

私の場合はそのように感じましたが、どのように感じるかは人それぞれです。

お釈迦様がおっしゃっているように「自分で経験しないと得られないこと」です。

それから、瞑想センターの生活を体験することで出家している方の世界を垣間見る機会にもなります。

お釈迦様が悟りを得た方法を真似して体験していること自体が功徳です。

瞑想に興味がある方、質問がある方、お気軽にお問合せください。

生きとし生けるものが幸せでありますように・・・

2020年12月10日

ミャンマーの本屋さんの話

Picture9.png

ミャンマー人の中には本を読むことが好きな人も多いです。

読書が趣味の人も多いです。

実は、ミャンマー人の識字率は他の発展途上国と比べると以外と高いそうです。

今日はミャンマーの有名な本屋さんをご紹介します。

    

「サペロカ」という名前の本屋さんです。

この本屋さんは50年ぐらい前からある有名な本屋さんです。

この書店は最近できたばかりの支店なので、新しく広々としていてモダンな感じです。

「サペ」が文学という意味で、「ロカ」が世界という意味です。

店内の壁には大きく格言(メッセージ)がデコレーションされています。

これは実はアウンサンスーチーさんの言葉です。

『世界を広く見ることができるように、若者たちに本を読んでほしい』

この言葉がミャンマーの若者に届くといいですね。


Picture13.png

洋書もたくさん置いてあります。子供の絵本コーナーも充実しています。

新着の本の紹介もしています。

Picture12.png

2階に続く階段がありましたが、次回行ってみようと思います。

お客さんが本をゆっくり選べるように、ちょっとした椅子も用意されています。

ヒツジの形をしたブックラックもありました。デコレーションにも凝ってます。

Picture11.png


本以外にも、ブックマークやマグカップ、ポストカードなどミャンマーの人々や土地をイメージした絵が描かれている商品が並んでいます。

お土産にもいいかもしれませんね。

さりげなく置いてある多肉植物のデコレーションが素敵です♪


Picture10.png


商品を入れてもらった紙袋の表と裏です。

片面にはミャンマー語が、もう片面は英語です。

ミャンマー語はこのように丸っこい形が連なっている文字です。

ミャンマーの子供たちは最初、この丸い形が書けるように書き方の練習します。

ミャンマー語は文法が日本語と似ているので、日本語学習者にとっては英語ほどチャレンジな言語ではないとも言われています。

実際に毎年、日本語の能力試験(JLPT)を受験する人の数はとても増えています。

また、イギリスの植民地であったこともあり、高校生や大学生の教科書はどの科目も英語です。

それが理由なのか、ミャンマー人の若者たちは比較的英語が分かる傾向にあります。

簡単な日常会話であればできる人が多いです。

ミャンマーにお越しの際は、ぜひ本屋さんを訪ねてみてください!

明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


2020年11月27日

蓮からつくられる布の話

inle boat.png

今日はミャンマーの観光スポットとしても大変人気がある有名な場所と、

その土地の伝統工芸品についてご紹介します。

その場所というのは、インレー湖です。

ヤンゴンからは飛行機で約1時間ぐらいのところにあります。


house and pond 2.png

インレー湖では蓮の繊維を使った工芸品が特に有名です。

蓮の繊維でできた布地はとてもやわらかく、肌触りがいいのが特徴です。

色もおさえられたやさしい色合いの糸でつくられますので、

ナチュラルテイストがお好みの方であれば気に入ること間違いなしです。

lotus item 2.png

通常は自分の家に工房を持っているケースがほとんどです。

池で育った蓮の茎から布の材料となる糸をつくります。


lotus girl 3.png


lotus string 2.png

布用の蓮はPadonmarという種類で、花の色は白とピンク色があります。

主にピンク色の花の茎が織物用として利用されるようです。

また、若い蓮のほうが良いクオリティーの糸がとれるとのこと。

蓮の花は朝日が上ってから日光が湖を照らし始める時間帯にひっそりと咲きます。


Lotus folwer small .png

蓮のシーズンは10月〜11月です。

その期間には織物工房も忙しくなります。

また、インレーは観光客も多く訪れる場所なので、

蓮工房は観光スポットとしてもルートに必ず含まれています。

そもそも蓮の糸で布を織る習慣が始まったのは、90年程前になります。

インレーに住む女性が彼女の尊敬する人に贈る上着を蓮からとれる繊維を使って

織ったことが始まりと言われています。


lotus dress 2.png


ミャンマーへお越しの際はぜひインレー湖にいらっしゃってください。

今日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*

着心地とデザインの両方を兼ね備えたファッション「ナチュラルセンス」ならいつも
着ていたいと思うお気に入りが見つかるかも・・・。
幅広い年齢層にマッチするレディースファッションです。
お手頃価格もうれしい!
↓ ↓ ↓
naturalsense 300.png
洗練された着心地とデザイン☆ナチュラルセンス




着心地とデザインを大切に

2020年11月21日

ミャンマーの3星ホテルの話

haktwindow.png


ミャンマーの一般的な3星ホテルのご案内です。

こちらのホテルはヤンゴンから車で9時間ほどのマグウェイという場所にあります。

ホテルのレベルはいろいろありますが、こちらのホテルはごく普通の一般的な3星レベルのホテルです。

3星といってもまたいろいろあると思いますが、3星にしてはきれいできちんとしているホテルです。

hakt2.png

(ホテルの正面入り口)


hakt3.png

(大きな木枠の窓がアクセントになっています)


hakt1.png

(必要なアメニティもそろってます。洗面のミラーが大きくていいですね)


お湯が出ないホテルも多いですが、こちらのホテルはきちんと熱いお湯がでました。

ミャンマーには天然のチーク材が多く昔から盛んに利用されてきました。

残念なことに今そのチークは減ってしまい、伐採することは厳しく制限されています。

樹齢何百年とたっているチークはとても質がいいため高く売れることから密売されることも多いのです。

チーク材の良いところは、非常に硬く、丈夫で虫に食われない木ということ。

また、色合いも良いので家具や住居用の床、天井などにも使われています。

ミャンマーにあるお寺にもチーク材をつかった彫刻がほどこされた壁や天井がよく見られます。

ちなみにこのホテルは1泊25ドル(朝食付き・外国人料金)ぐらいです。

泊まるだけであればこのレベルのホテルでも十分疲れはとれると思います。

スタッフの人たちもフレンドリーです

ミャンマーではだいたいどこでもみんなフレンドリーですが。

いつかミャンマーにお越しの際のご参考にしていただければと思います。


明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*

旅をするなら移動も楽にできるようにしておくと安心ですね!



旅を楽に、もっと楽しく!【旅楽】

ホテル + レンタカー セットの予約で最大50%OFF!

2021年2月1日チェックアウト分まではさらにGoToトラベルキャンペーン割引適用!


2020年11月18日

ポテトチップスが美味しい!

potatochip.png


ポテトチップスは好きですか?

私は大好きです。

ミャンマーのポテトチップスは油で揚げただけのシンプルなものです。

化学調味料を使って味付けしていませんので、ナチュラルテイストです。

特に味付けしていませんが、ポテトそのものの素材の味(甘味や香ばしさ)があって美味しいのです。

物足りない場合はケチャップやチリソースをつけてもいいと思います。

ミャンマーではピーナッツオイルが主に食用として使われます。

ポテトチップスなどの揚げ物もピーナッツオイルが使われています。

実はピーナッツオイルは身体にいいということをご存知でしょうか?

ピーナッツオイルにはビタミンEが豊富に含まれています。

ビタミンEには強力な抗酸化作用があり、体内の活性酸素の発生を抑え、美容や老化防止に効果があります!

また、ピーナッツオイルにはオレイン酸が多く含まれているので、悪玉コレステロールを抑える作用があります。

日本ではあまり馴染みがないピーナッツオイルだと思いますが、ミャンマーでは日常の食用油として一般的に使われています。

ポテトチップスは美味しいのでつい食べすぎてしまうことだけ注意しましょう。

明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*

ピーナッツオイルで健やかに!

オーフス ピュア ピーナッツオイル 230g

価格:734円
(2020/11/18 19:55時点)


2020年11月11日

ミャンマー料理「モヒンガ―」の紹介

mohinga.png


「モヒンガー」はミャンマー人が朝ごはんで食べる定番です!

ミャンマー語で「モ」はお菓子、「ヒンガー」は苦いスープの意味です。

この料理の特徴は魚ベースのスープであること。

だしがきいていてけっこう美味しいです。

そのスープに米粉でつくられた麺を入れて食べます。

初めて食べる人たちはそのシンプルな見た目とは対照的な以外な風味に驚くはずです。

モヒンガーはその土地や家庭によっても味が変わります。

有名なモヒンガー屋さんは朝の2〜3時間ぐらいで完売してしまうほどです。

付け合わせで食べるのは、写真にもあるような丸いひょうたんの天ぷら豆の天ぷらです。

それから、いろどりにコリアンダー(パクチー)をのせます。

お好みでレモンやインゲン豆も入れます。

思ったほど油っぽくありませんので、朝のお腹にやさしく入っていきます。

朝食だけでなく、おやつに食べる人も多いです。

いつでも、どこでも気軽に食べられるお手軽さもいいポイントです。

ミャンマーにお越しの際はぜひ「モヒンガー」をご賞味くださいね!

明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*

今まで海外に住んでいる間によくお世話になったラーメンです。
中華三昧が手に入って本当に嬉しかった!
(ミャンマーではまだ手に入りませんが…)

中華三昧 赤坂璃宮 広東風醤油(3食入)【中華三昧】

価格:451円
(2020/11/11 20:54時点)
感想(6件)


2020年11月10日

生かされている自分を感じる時

light.png


どんなに文明が発展しても人類が超越できないことは「病気」です。

病気には少しの耐えられる方法はあるかもしれませんが、自分の力だけで回復することは不可能です。

病気になった時には自分の無力を感じて、何も抵抗するすべを失います。

病気になると、この命はもらっているものだと感じます。

人間として生まれてきたので、人間として全うするしかないです。

自分ができることをして生きていくしかない。

毎日、呼吸して、食事をして、睡眠をとっていくことを続けていくことが人生。

そんなに簡単なことなのだけれど、病気になるとそれが大きな仕事になります。

それから、少しのいいことをしていく。

親切、親孝行、貢献する、人を助けることなど。

もらっている時間をどのように使っていくかだけを考えていく。

生きる目的はそれだと思います。

そんなに大したことはできない、でもそれを一生懸命やっていくことが人生。

それで人生十分全うできたと言えればいいのではないかとも考えます。

何年生きたかよりも、どのように生きたかが大切だと思います。

明日も生かされている自分を感じながら、生きていこうと思う今日この頃です。

明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*

落ち込んだ時に読んで励まされた本です!

苦しくても意味のある人生 (だいわ文庫) [ 加藤諦三 ]

価格:607円
(2020/11/10 20:45時点)
感想(2件)


タグ:病気 人生

2020年11月09日

自然の薬の話

tea.png


ミャンマーにはいわゆる漢方薬もたくさんあります。

今でこそ西洋医学の化学薬品が多くなっていますが、2000年ぐらいまでは人々はハーブの薬にたよっていました。

今もハーブ薬を調合して売っているお店もあります。

よく耳にする話でびっくりするのは、今までどんな薬を飲んでも治らなかったのに、ハーブの薬を飲んだらなおったという話です。

ハーブの薬は植物からつくられるのは誰もが知っていることですが、その植物がポイントのようです。

市販されているハーブの薬以外の素材については、どこにある、どんな植物から作られているのかはっきり分かっているのはその薬を作っている人だけです。

そのような薬を作っている人の中には特別な能力を持った人もいます。

「どこにある、どのような葉っぱを使えば、胃が良くなる」ということを知っていたりします。

そのような特別な能力を持った人たちはどこからそれらの情報を得ると思いますか?

実はあることをしていることが多いです。

それは瞑想です。

瞑想はお釈迦様が2500年以上も前に実践したことで、それで悟りを開きました。

瞑想するとお釈迦様が悟りを開かれたように不思議なパワーが出てくるようです。

それは実践した人にしか分からないことなのです。

化学や他の何をもってしても解明できることではないようです。

そのような超人的なパワーを持った人がブッダであり、それば仏教の基になっていると考えると「仏教ってそういう教えなの?」と疑問がわいてしまいそうですね。

しかし、仏教が教えているのはそのような超人的なパワーを使いましょうというものとは全く逆のことなのです。

お釈迦様は確かに超人的なパワーの持ち主かもしれませんが、私たちにとってはそれは別に知らなくてもいいこと。

大切なことは、お釈迦様が私たちに「何を教えているか」ということです。

それは「みなさま良い人になってください。幸せになってください」ということ。

さて、ハーブの薬から話がそれましたが、瞑想ができてパワーができると自然に何が薬となる葉っぱなのか、根っこなのかというお知らせがくるのだそうです。

誰が教えるのかは分かりません。

夢に出て来て教えたり、どこからかそのまま声がしてきて教えたり・・・いろいろあるそうです。

また、聞いた話では、もしそのようなパワーを自分が持っていて欲がでてきてお金を稼ぐために商売を始めるといったことは逆に危険になるそうです。

あくまでも「人を助ける」という気持ちが基になっていることが重要のようです。

やはりここでも欲張りは良くない結果をもたらすのですね。

ミャンマーではいろいろな不思議な話や迷信やアンビリバボーな話がたくさんあります。

それを信じるか、信じないかはその人の自由です。

でもこの国に住んでいる限りは信じる気持ちが強くなることも自然かもしれません。


明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*

ヘルシーでハッピーな生活は心地よい睡眠が重要な役割を果たしていることを知っていますか?
眠りのクオリティを高めることでストレスフリーの日々をつくりましょう!



肩こり専用まくら【Dr.Wing】



2020年10月29日

お釈迦様が天から地上へ降りてくる日

lantern.png


ミャンマーでは今日から祝日に入ります。

連続で5日間の休みとなりますので、日本のゴールデンウイークみたいな感じです。

お休みになる理由は10月の満月の日がダディンジュという祝日だからです。

今年は10月31日(土)が満月にあたります。

ミャンマーではお坊さんたちは7月から10月の雨季の間は外に出て修行や托鉢を控えます。

同時に仏教徒も旅行や引っ越しや結婚式なども控える傾向があります。

ダディンジュの時期は人々は目上の人へ(両親、祖父母、兄、姉、先生など)へプレゼントを贈る習慣があります。

人気がある学校の先生などは生徒からたくさんプレゼントをもらうことになります。

いいですね!

プレゼントはさまざまです。

お菓子の詰め合わせや、コーヒーや健康食品の詰め合わせギフトセットや、スカーフやなんでもOKです。

この時ばかりは年下の人たちは早く先輩や上司になりたいと思うことでしょうね^^;

さて、ダディンジュの意味ですが、この日は「お釈迦様が天から地上へ降りてくる日」とされているので、人々はお釈迦様が地上が見やすくなるように家々にろうそくの火をともします。

今では小さな電球(豆ライト)をベランダやゲートへ飾る家も多くなっていますが、昔はキャンドルを一本ずつ立てていました。

私は個人的にキャンドルの明かりが好きです。

電球とは違ったやさしい温かみのある色だからです。

そして、この時期は明かりをともす家や通りが多くなりますので、夜になるととても綺麗なのです。

場所によっては大々的に花火を飛ばしたり爆竹を鳴らすところもありますが、それはオーバーで良くないかも・・・と思います。

また、写真のように大きな提灯を飛ばす習慣もあります。

タウンジーではその提灯のデザインを競うコンテストまであり、大きな祭りで毎年各地から人々がその祭りを見にやってきます。

そのため、その時期になるとその周辺のホテルはどこも満室で予約がとれないほどになります。

しかし、提灯の場合は気を付けないとけっこう危険です。

上空で火が消えればいいですが、落ちてくるときに火がついたままの場合は火事になることもあるそうです。

最近では政府が花火や爆竹を鳴らすことを禁止していますので、花火や提灯を飛ばすことは少し減ってきたようです。

毎年、このように楽しく過ごすダディンジュですが、今年はなんだかとてもひっそりしていて寂しい感じです。

まあ、それも違った趣があっていいのかもしれませんね。

明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*

完全無添加化粧品をお探しの方はぜひ「umu(うむ)」をお試しください!



天然ボタニカルエキスで肌力アップ

2020年10月25日

フルーツの王様と女王様の話

crown2.png


みなさんはフルーツの王様はドリアンで、フルーツの女王様はマンゴスチンと言われていることを知っていましたか?

ドリアンについては「え〜?どうしてあんなに臭いフルーツが王様なの?!」とびっくりする方もいるかもしれませんね。

実は私もその一人でした・・・ドリアンが食べられるようになるまでは・・・!

東南アジアを旅したことがある方ならば必ずお目にかかるであろうフルーツ「ドリアン」はまず誰もが一番最初に思うこと・・・それは「生ゴミ」の臭いがするということです!

(※ ちなみにマンゴスチンは何の臭いもクセもなく味も甘酸っぱくてさわやかです)

kandq1.png

(こちらがドリアン「王様」)    (こちらがマンゴスチン「女王様」)

kandq2.png

(中身はこんな感じです・・・)


これは本当なのです。

でも、ドリアンが大好きな人にとっては、その臭いは何とも言えない魅惑的な香りになるのです。

人間の心理は本当に不思議ですね。

それは、日本人であれば納豆が大好きなことと似ています。

外国人にとっては納豆はくさい臭いがするとんでもない食べ物の何物でもないと思うのですが、納豆が大好きな人にとっては「いい香り」になりますよね。

私はミャンマーに来てからドリアンが食べられるようになりました。

それまでは、食べようとは一切思いませんでした。

そして、ある日・・・「新鮮なドリアンだから一口食べてごらん!」とのせられて、思い切ってパクッといってみました。

「・・・あれ?思ったより悪くないかも。」

これが私が思ったことです。

舌触りはなめらかでまるでクリームチーズのような感じという表現が一番近いと思います。

そして、そのお味は・・・少しキャラメルに似た香ばしい甘さという感じです。

初回は多くは食べませんでしたが、2回目からは普通に食べられるようになっていました!

またしても「百聞は一見に如かず」を体験しました。

これでドリアンが大好きな人の気持ちが分かりました。

「クセになる味」という言い方があっているかもしれません。

ミャンマー人もドリアンが大好きです。

シーズンの時は雨季が始まる5月ぐらいです。

お値段は一玉500〜700円ぐらいで買えます。

ドリアンには多くの栄養素が含まれていますが、中でもビタミンCビタミンEが多く含まれているので、美肌効果や疲労回復の効果があるのです。

でも、カロリーが高いので高血圧の人は要注意です。

また、ドリアンとビールを一緒に食べたら危険なのでやめたほうがいいそうです。

ちなみに同じシーズンにでてくるマンゴスチンも体にいい栄養素が入っていて、抗ガン作用があるのです。

ドリアンを食べた後にマンゴスチンを食べると丁度バランスがとれるので、ミャンマーではその二つのフルーツを一緒に食べる人も多いとか。

「王様」を食べた後に「女王様」を食べるなんて面白いですね。

しかも、二つ食べれば病気知らずの無敵な身体になりそうです。

もし、機会があったらぜひ「王様」と「女王様」を召し上がってみてください!

明日も皆様の一日が幸せで満ちあふれますように・・・!


*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 本日のオススメ商品 ゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*

「王様」と「女王様」は日本でも購入できます!

ドリアン モントーン種 タイ産 Lサイズ 1玉 生鮮 フレッシュ 生 果物

価格:6,580円
(2020/10/25 20:16時点)
感想(2件)



マンゴスチンタイ産3玉

価格:2,700円
(2020/10/25 20:17時点)


プロフィール
ゆみりんさんの画像
ゆみりん
少しでも読者の皆様の「幸せになるヒント」やきっかけとなればこの上ない喜びです。このブログを訪問してくださった全ての皆様とこれから訪問していただく皆様の安全と健康と幸せをお祈りします・・・♡**
プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 今すぐに幸せになる方法
  2. 2. 幸せのチャンスをつかむ人とは・・・
  3. 3. 瞑想センターでの体験話
  4. 4. 新しい年、新しい自分
  5. 5. 今年を振り返って思うこと
  6. 6. いい言葉は伝染します
  7. 7. 体験することが大事
  8. 8. 心の病院
  9. 9. 幸せバンクを大きくしましょう
  10. 10. 「わたし」の正体
  11. 11. 瞑想の効果
タグクラウド
〜*〜*〜 オススメの本 〜*〜*〜

ブッダの「慈しみ」は愛を超える【電子書籍】[ アルボムッレ・スマナサーラ ]

【中古】 仏教と科学が発見した「幸せの法則」 「心」と「私」のメカニズムを解き明かす /アルボムッレ・スマナサーラ(著者),前野隆司(著者) 【中古】afb

【中古】自分を変える気づきの瞑想法 ブッダが教える実践ヴィパッサナ-瞑想 第3版/サンガ/アルボムッレ・スマナサ-ラ (単行本)

最新記事
ブログランキング
ブログランキングに参加しています!
よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
日別アーカイブ
ファン
ここから私が集めた楽天のオススメ商品を見ていただけます♡
watashinoroom.png
お家カフェ特集

益子焼 フレンチレース マグカップ( グレー/お洒落なマグカップ/北欧風/食洗機対応/電子レンジ可)/(ギフト対応/母の日 ギフト プレゼントお家カフェ

益子焼 kinariストレートマグカップ マグカップ ナチュラル おしゃれ 北欧風 陶器 わかさま陶芸 名入れ ギフト対応(別料金) 結婚祝い(食洗機対応 電子レンジ使用可)母の日 ギフト プレゼントお家カフェ

益子焼【kinari紅茶セット】 ティーポット カップ&ソーサー 茶器セット わかさま陶芸 (食洗機対応 電子レンジ使用可)おもてなし 名入れ ギフト 結婚祝い 内祝い 父の日 母の日 敬老の日 北欧風 プレゼント セット ペアギフトお家カフェ

益子焼 kinariカップ&ソーサー (コーヒーカップ ナチュラル カップ )かわいい おしゃれ 北欧風 (食洗機対応 電子レンジ使用可)名入れ ギフト (別料金)結婚祝い プレゼント 実用的 花以外 60代お家カフェ

ポイント5倍(3/4-3/11) ロンドンポタリー London Pottery ティーポット 4カップ レッド 580063 4CUP 英国 ブランド

KINTO キントー FOG マグ&プレート&ナチュレカトラリー テーブルスプーン&フォーク&kontex コンテックス ヘザーワッフルセット(結婚祝い ギフトセット 贈り物 ペア プレゼント おしゃれ 食器 食器セット ギフト ペア食器 ブランド ペアセット オシャレ 北欧 木製)

KINTO SEPIA マグ アンバー 340ml キントー / コップ カップ マグ マグカップ コーヒー 珈琲 お茶 ティー シンプル 耐熱ガラス ガラス レトロ アンティーク 北欧 電子レンジ可 食洗機対応 茶色 ブラウン ギフト プレゼント 父の日 母の日

ガラス ポット 450ml プランプ [コルク 耐熱ガラス 北欧 急須 紅茶 お茶 緑茶 ティーサーバー ティーバッグ ガラスティーポット 卓上 おしゃれ お茶用品 誕生日 母の日 ギフト PLUMP]

SALIU キャニスター BS03 2個セット(おしゃれ 陶器 セット LOLO 調味料入れ 調味料 収納 調味料ボトル 砂糖 塩 入れ物 密封 保存容器 塩入れ 木製 シュガー ソルト ロロ コーヒー シュガーポット 砂糖入れ 使いやすい キッチン用品 ケース 大きい かわいい)

【リンゴ型プレート】インテリア 韓国インテリア  皿 プレート ガラスプレート ガラス インスタ映え 小物入れ 撮影用小物 オブジェ ガーリー 韓国 オシャレ お洒落 一人暮らし 部屋作り 高級感 パール 癒しグッズ 癒し オシャレ部屋 韓国カフェ オシャレカフェ IT20_034

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。