新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月16日
不登校中1長男、期末テスト当日とその後
ベッドの中で意思表示?
期末テスト当日の朝更新した記事の続きです
前回の「不登校中1長男は今日、期末テスト」はこちらから
結局、やっと起きたのが昼近くになってから。
登校時間を過ぎれば、この時間さえ過ぎればって感じで
ベッドから起きようとはしないんです。
「行きたくなくなったんなら、そういう態度じゃなくて言葉で伝えようよ」と
長男には言っています。
なかなか実行できないものですね。
こうやって意気込みはあったけどダメだったなんてことは、
いつものことなので、叱ってみたところではじまりません。
ただ、今日のテストは数学だったし、一番好きな教科で一生懸命勉強していた教科だったので、
受けることで何かを感じられるのではと、ちょっとの期待してたので・・・私としては残念。
長男にとって、学校という存在は、ただただ面倒くさいだけの存在らしく
口から出てくる理由は「面倒くさいから行きたくなくなった」の一言だけ。
「面倒くさい」は最強です!
なかなかこれを倒せるいい言葉が出てきません。
「最強の敵・面倒くさいをやっつけたいね」と私。
長男はどう思っているのでしょう?
本人にしたら、なんにでも使える「最強の味方」なのかもしれませんね。
大人からすると、「面倒くさいことだってみんなやってるよ」って思うけど・・・
この言葉が真っ先に出てきてしまうんだから、まだまだ心が空っぽなんだろうなぁと感じます。
朝起きられない原因は
起立性調節障害という病気があります。
小学校高学年から思春期にかけての子供が発症する病気。
「朝起きられない」「立ちくらみがする」「からだがだるい」といった身体症状が出ます。
こちらの病気を疑って睡眠障害を扱う病院にかかったことがありました。
結果は、まったくその傾向がなし。
朝は起きられませんが、血圧にも問題がなく、立ちくらみなど主だった症状がなかったからでした。
朝起きられないのは、学校に行きたくない、登校時間をやり過ごしたい気持ちだけなのかと思います。
もしくは、起きてまでやりたいことが見つからない無気力。
今回期末テストを受けたいと言い出してから、一日の過ごし方を見直した時に
早起きをすれば、「やりたいこと」と「やらなきゃならないこと」が両立出来るよと
説明し、長男も納得していたんですが・・・・
そんなことも、私が一方的に提案したような感じだったんだろうかと悩んでしまいました。
「母親が言ってるからとりあえずやっておこう」
「とにかくやっておけば、文句はいわれないだろう」
と言う理由で勉強していたんなら、自主的じゃないので満足感、達成感もないですから。
強制ではなく自主的になるような言葉がけを、心がけているつもりですが
そうできているのかまだまだ手探りです。
それでも、勉強の習慣は続けようと長男も言っています。
せっかく毎日続けていたことですから、自信に繋がることを願っています。
「朝起きられない」
「午後になると元気なのに、怠けてるの?」
それは起立性調節障害かもしれません。詳しい症状と対策を網羅した一冊です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
価格:1,296円 |
「その無気力さは無理をさせてはいけません。」
ゆっくりと心を満たしてあげましょう。
子供のうつの症状と対策がわかる一冊です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
価格:1,512円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年06月15日
現金書留の中身に、呆れ果てて笑うしかない現状!
児童手当を送ってきた?
別居中の旦那が突然訪ねてきて、父に脅し文句を言って帰ったことを書きましたが、
今回はその後の話です。
旦那から、現金書留が送られてきました。
あて名は父の名前と子供二人の連名です。
私を無視することで、妻&母親失格と表現したかったんでしょう。
あて名の父の名前の漢字が一本線が多く間違っているのが、なんともみっともないのですが、
それは置いておいて(笑)
中には、メモ用紙に殴り書きが・・・これが突っ込みどころ満載です。
父あてのメッセージはこうです。
「先日はお疲れさまでした。」
・・・「なぜに上から目線??先日は突然お邪魔して申し訳ありませんでした、とか書くでしょう普通。」
「仕送りをおくります。子供たちのために使ってください。この金額が妥当でしょう。」
「・・・妥当って・・・なに・・・??????」
父と呆れてしまいました。
で、入っていたのが、なんと5000円!?
もう笑うしかないですね!
児童手当をかたくなに受け取り続ける旦那。
先日訪ねて来た時に、父から指摘されていたので児童手当を送ってきたのかと思いましたが、
まぁ〜それが出来る人であればこんなことにはならないでしょう!
受け取るものは、全部自分のものらしいですね。
長男の誕生日が近いのに、気遣う言葉もなしなのが悲しいです。
なんのつもりなのか全く理解できない5000円でした。
次男「転校生あるある」の試練
次男、転校生あるあるに直面する
旦那との別居による転校で、見事に5か月の不登校から脱出した次男。
近所に仲の良いお友達が出来て、毎日行ったり来たりして遊び、順調に新しい学校に馴染んでいました。
前回、次男の成長を書いた記事はこちら
それが、ここにきてちょっとトラブル続きなんです。
親しくなれば、起こってくる問題。
子供なりに気遣いながら一緒の時間を過ごしていたのが、親しくなればなるほど遠慮がなくなる。
口が悪くなってくる。
相手に求めるものが増えてくる。
しかも、男の子特有の汚い言葉ってまだまだ使ってしまう年代。
友達が気安くいつものように口にしてしまう言葉に、次男が過剰に反応してしまったりして・・・
それがからかいなので、次男の反応は敏感になる一方。
そして「転校生あるある」のひとつ。
そこここで、ちょっと違う友達間の雰囲気。
なんとなく、まだそこに違和感があるのか・・・次男も前の友達との関係との、
微妙な違いに口ではうまく表現のできない違和感があるんだと思います。
そんなことの行き違いで、「転校生 vs 元々からの同級生」のような出来事もあったり。
一緒に過ごす時間を重ねるしかない!
それまでの2年間の積み重ねのある同級生に混じっていくために、
放課後に遊ぶ約束をしようと頑張っていた次男。
自然にわかってきた方法は、一緒に帰る約束をして、それから遊ぶ約束を取り付ける方法。
みんながそんなやり方をしているようなので、自分のその中に入って行こうと頑張っていました。
でも、すっかりいつもの仲間として、ある程度のスタイルが出来ている子達の中に入るのに苦戦していて、
仲間外れになり悔しい思いをしながら帰ってくることも多々ありました。
そこはどうしても転校生が通る道。
年月を重ねていつもの仲間の一人となって自然に存在していくしかありません。
ちょっと、そんなことでトラブっている今の状態。
親がいちいち出ていくことではないので、うちでアドバイスする程度だったんですが、
次男なりに辛さが溜まってしまったようです。
これ以上、友達のとの間の違和感を増すことは、まずそうな雰囲気になってきました。
一度、嫌なことがあると「学校を休む」という選択をしてしまった子供は、また不登校を選びがち。
今は早めに手を打たなきゃならないと思い、担任の先生に相談しました。
どうなの?この先生の反応?
私からの相談の内容はこうでした。
1人の友達との間で、言われたくないからかいの言葉を止めてと訴えた次男。
友達はどうしてそんなに気にするんだ、気にする方がおかしいという主張。
それで仲がギクシャクするのが嫌で、次男は不本意ながら謝って仲間に入れてもらっていたようです。
でも、そのからかいはなくならず、一方的に次男が謝るという状況に不満を感じつついたところ、
他の子までが何かあるたびに謝ることを強要するようになってきました。
一緒に帰りたかったら謝れ、遊びたかったら謝れと。
子供同士ではエスカレートしそうな気がするので、もう一度お互いを思いやる付き合いを出来るように、
当事者同士を集めて間に入って貰えないかをいう内容でした。
一通りの話を聞いた担任の反応はこうでした。
「当事者あつめる必要ないでしょう?!」
私は???と疑問で一瞬言葉が出ませんでした。
「一番にもめる原因になっている子に個別に注意するだけじゃだめですか?」
という担任の意見。
「前にそういう対応をしてもらったけど、何も変わりませんでしたよ。
先生にも次男の気持ちが伝わってないから、相手の友達にも伝わってないんじゃないですか?」と私の意見。
「次男も、先生ちゃんと言ってくれたのかな?全然変わらないよね、と言っています。」
「自分も一緒に話して解決したいと言っています。」と、訴えました。
なぜか、次男も含めて話すことを拒否しようとする担任、渋っている様子が見え見えです。
次男の心理のポイントは、先生や友達に自分の意見を聞いて認めてほしいことなんです。
辛い思いをしていることを理解してもらいたい!
それは、父親との関係で築けなかったところ。
だから、男の先生である担任には、気持ちを汲んでくれる一言を言ってもらうだけで十分なんですけどね。
それがあるだけで、学校や大人の男性に対する信頼や安心感ってグッと増すんですよね。
その一点のポイントだけ押さえてもらうために、3人での話し合いでの解決を望んでるんですが、
なんだかうまく伝わりません。
私自身も、家庭の事情も含めた要望を担任の訴えるのは、そもそも無理があるのかとも思いました。
家庭、学校、地域が一体になっての子育てなんて、言われていますが実現するのは
当事者間のコミュニケーションが不足しているんだろうなぁと実感しています。
一応、今日3人での話の場を設けてくれるようです。
その話はまた後日・・・
お母さんにとっては異性である男の子、言葉がけに迷うことが多いものです。
悩んだ時に心を楽にしてくれる本との出会いは大切です。
私のようなお母さんにおすすめの本です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
価格:1,404円 |
価格:1,404円 |
2016年06月14日
運動会に突然やってきた!
父を脅す?!
次男の学校に脅すような電話をかけてきた旦那。
前回までのいきさつは「脅しと迷惑行為に困惑する日々」の記事をご覧ください。
学校も私たちも当然のように教えなかったのですが、どこからか聞いてきたのでしょう。
運動会当日、突然やってきました。
幸いなことに、数日前の大雨で延期が決定しておりました。
もしかしたら、来るかも・・・と思いながらの一日のスタートでしたが、
予想通り訪ねてきました。
実を言うと、私も子供たちも来たことに気づきませんでした。
外で庭作業をしていた父を見つけて車を停め、声をかけてきたとのこと。
それも、いきなりの脅し文句だったそうです。
言い分はいつもと変わらず、言い分はこれしかないようです。
「病気の自分を放っておいて看護義務を違反している!訴えることが出来る!」と。
全くもって一方的で、自分本位の主張です。
自分が子供に対してしてきたことは頭にないようです。
父は、まず子供をこんな状態に追いやったことに対して、謝罪の言葉はないのかと尋ねたそうです。
それに対しても一方的で、激高したりしながらまともな話にはならず。
相変わらずの調子で、自分の主張を繰り返すばかり。
「何が言いたくて来たんだ?」と尋ねたところ、もうどうにも言いようがないらしく帰って行ったようです。
旦那がよく私に対して言っていたこと。
自分の意見が通らなくなると言うのが
「父ちゃんに言いつけてやる!」
の一言。
40代後半の大人からこんな言葉が出てくるとは、驚きと呆れた気持ちで笑ってしまうほどでした。
ここまで、父親に依存するってどういう心理状態?
自分で判断したり議論したり、人の意見を取り入れて擦り合わせることって、そんなにできないこと?って。
だから、私の父にも言いつければ、
「馬鹿な娘がご迷惑をかけてすまない」と謝ってくると思っていたようです。
私が離婚したいと申し出て、子供のつらい気持ちも伝えていた時期に、
ウキウキしながら選びに行っていた新車に乗って、のこのことやってきて、
脅し文句を並べて、子供を気遣う言葉の一つもない態度。
実父との濃密な関係が家庭崩壊に繋がった
どこで、こんなにおかしくなってしまったんでしょう。
実父がベッタリとくっついて、濃密な関係を続けながら、親は何を息子に伝えていたんでしょう?
家族を無視してまで、父と子の時間を楽しんでいた数年間、
すっかり子供に返った感覚で過ごしていたんでしょうね。
先ほどあげた言葉の他にも、私に対してよく言った言葉。
「父ちゃんの言う通りにしとけばいいんだ!」
「父ちゃんが言ったんだからこれでいいんだ!」
「父ちゃんが決めたことに文句言うな!」
ここまでくると、異常としかいいようがありません。
そこで、私が言うことを聞かないと、例の決まり文句。
「父ちゃんに言いつけてやる!」
義父も私に対して同じように言いました。
「お前らは俺の言うとおりにやってればいいんだ!」
「俺のいうとおりにしないからうまくいかないんだ!」
もう毒毒しいですね、ここまでくると!
最も結婚してはいけない、関わってはいけない人たちでした。
早く縁をきって子供たちから、毒素を抜かなければいけません。
いよいよ本格的に法的措置の準備を始めました。
この続きはまた次回に。
不登校中1長男は今日、期末テストです
追い込み?出来た?
長男の期末テストは今日です。
自分なりに一生懸命だけど、かなり逃げ腰になりながら(笑)勉強を続けていました。
テスト前日から、いつもの様子、「行かなきゃご紹介した
「学研のひとつひとつわかりやすいく。シリーズ」をyoutubeを見ながら解いていって
楽しそうに進めているんですけどね。
学校と言う場所が、怖いのか、居心地が悪いのか、本人にしかわからないひっかかりがあるようです。
さて、当日の朝ですが・・・
夕べは、7時には起きて間に合うように行こうと約束して寝ましたが、
やっぱり起きられません。
だいたい予想はついていたことですが、どう言ったら心が動いてくれるのか・・・
ガンバって勉強していたので、遅れても受けさせてもらえるようにはなっていますので、
なんとか遅刻しても行かせたいなぁと思っています。
頑張った満足感をわかって貰いたいなぁと思います。
さて、行けるでしょうか?!
「不登校中1でも、達成感が味わえる勉強法を見つけた!」前回の記事もご覧ください!
こちらの本も楽しく覚えられます。
小さい時から馴染のあるクレヨンしんちゃんですから、抵抗なく英語が頭に入りますよ。
あなどれないほど、しっかりとした内容で、中1英語にはとても役立ちます。
「クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ」
価格:864円 |