新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月21日
シングルマザー、ハローワークに通う!
二年ぶりのハローワーク
前回の記事「シングルマザー初心者、不眠と不安との闘い」はこちら
相変わらずの不眠ですが、夕べは一つ気がかりだった問題が解決し、
なんだか久々にすがすがしい朝を迎えました。
ほんとこんな気分は久しぶり。
そして、根本的な問題を解決すべく、ハローワークに行ってきました。
ハローワークは、実に2年ぶり。
3月までしていた仕事を探す時に登録しました。
独身時にも転職はしましたが、ハローワークは利用せず、全部求人誌で探していた私。
だから、あまりハローワークには縁がなく・・・
前回の仕事探しの時は、登録するだけですごく待たされて、
しかも、PC操作に不慣れな職員にあたってしまって、またまた時間がかかり
結局、ハローワークでは見つけられずでした。
その前には嫌な出来事に遭遇、さかのぼること15年前。
仕事をやめて失業手当の手続きと職業訓練給付制度を利用して、
WEBデザイナーの勉強をしようと手続きに行ったところ、
対応した窓口の人に「あんたそんなに受け取るつもりかい?!図々しいね!」
と言われたことがあります。
どちらも正当な受給資格者なのに「???」と言葉も出ず違う窓口に行きました。
そこでまた嫌なことが!
となりの窓口で相談していた女の子が、職員に嫌味を言われて窓口で泣き出し、
職員に猛抗議しているところに遭遇。
だから、ハローワークにはいい印象がないんです。
こちらに来てから、2件ほど求人に応募しましたが、どっちも新聞折り込みの求人。
でも、やっぱりハローワークでくわしく案内してもらう方がいいと思って、
けっこうな勇気をもって行ってきました。
対応抜群でビックリ!
田舎のハローワークなんで、混んでいないとは思っていましたが、
案の定、求人希望で来ていた人は一人しかいませんでした。
すぐに対応してくれた窓口の方は小野武彦さんに似た男性職員。
以前登録していた住所を変更し、あっさり検索へと進みました。
実は、スマホで求人検索できるアプリを入れているので、自分で探せないことはないですけど、
隠しネタあったりして・・・なんて期待もあったので行ったんです。
そしたら、隠しネタありましたよ。
まだ、正式リストに載っていないのですが、これから募集予定の求人が・・・
いろいろ聞くとちょっとってとこはありますが、身も心も綺麗、精錬無垢な会社なんてありませんから、
それでもOKな範囲の会社です。
正式求人を見て検討しようと思います。
その他は、やはり田舎って感じの求人状況です。
扶養範囲のパートばかり・・・
ちょっとキツイけど副業も併せてと考えた場合は、なんとかなる範囲とポジティブシンキング。
そんな求人ばかりなんですから、あがいても仕方ありませんもの!
引っ越してからいい人に出会う確率UP!
それにしても、こちらに引っ越してきてから、いい人に出会う確率がUPしている気がします。
市役所、教育委員会や学校の先生、相談に行った警察の方。
いろんな人に導かれ、なんとか前に進んでいる感じ。
まだ、仕事が決まったわけでもないんですが、いい人と出会えばいいことがある!
そう信じて頑張ろうっと!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
離婚調停・・・警察での助言から、家庭裁判所に行ってきました。
管轄外だけど、相談にのってくれました
先日の警察への相談でアドバイスされて、一日でも早く調停を始めるために家庭裁判所へ行ってきました。
関連記事「警察への相談〜つきまといの相談と適切な助言」
まずは電話にて問い合わせ。
事情を説明し書類等をいただきたいことを伝えました。
予約などは一切いらないので、時間内であればいつ伺ってもいいようです。
一応、伺う日時を告げてその日に尋ねました。
電話で、少しだけ伝えてあったのですぐに話が始められました。
以前住んでいた町での身の上相談で、離婚調停も電話調停があると聞いていたのでその件も聞いてみました。
申し立てをしなきゃならない家庭裁判所は、今回相談に行った家庭裁判所とは管轄が違います。
遠いので仕事や家庭の事情で出向けないときは、電話により調停もあると聞いていたんです。
少し選択肢があると思っていたんですが、実際のところを聞いてみると・・・
※訂正・・・実際に調停が始まったら電話調停も可能でした。
財産分与などの離婚ではない調停の時には、例外的に取られる措置らしいです。
やはり、時間がかかっても行くしかないようです。
基本申し立ては相手方の居住地の家庭裁判所にします。
書類も本来はそちらからもらうものらしいですが、既に書き込まれている裁判所名などを、訂正すれば問題なく使えるとのことで一式もらってきました。
調停申し立てに必要な書類はこんなもの
必要な主な書類を書いておきます。
夫婦関係等調整調停申立書
@申立人(自分)・・・本籍、住所、名前、生年月日、年齢を記入
A相手方(旦那)・・・本籍、住所、名前、生年月日、年齢を記入
➂親権も争いますから、申立人と同居にチェック、名前、生年月日、年齢
※記入箇所は太枠で囲まれていますので、わかりやすいです。
※添付書類は、戸籍謄本、年金分割の申し立てもする場合は、年金事務所から取り寄せた情報通知書。
申立ての趣旨
円満調整と関係解消の欄に分かれているので、この場合は「関係解消」の欄を埋めていく。
@「1、申立人と相手方は離婚する。」に〇を付けます。
A未成年の子の親権についての項目、自分の方に書くのを間違いなく。
➂面会する時期時期や方法について決める。
C子の養育費の毎月額を記入。
➄財産分与、慰謝料の金額を記入。
E年金分割の割合を記入。
申立ての理由の欄も埋める。
@同居・別居の時期。
A申立ての動機
※あてはまるものには全部〇を付ける。
※調停委員と口頭で話をするので、その材料として〇を付けておくものなので、思いつくものは全てに〇をしてよい。
「子についての事情説明書」
未成年の子供がいる場合に申立書と一緒に提出します。
1、現在の監護人。
2、子供と別居している側との関係(面会しているなど)
3、子供に離婚について話をしているか、その時に子供の反応など。
4、子供に今後の生活について説明hしたか、その時の子供の反応など。
5、子供の健康、生活での心配なこと、裁判所に伝えておきたいこと。
6、子供に関することで裁判所に伝えておきたい要望。
「夫婦関係等調整調停申立書」と「申立ての趣旨」は相手方に送付される書類です。
注意・・DVなどで住所をしられたくない時は「非開示申出書」を添付。
「秘匿申出書」で、情報を非開示にすることもできますが、必ず、自分で秘匿箇所の塗りつぶしをする必要があります。
全部書き込んだ書類をコピーして、非開示にしたい箇所を黒で塗りつぶします。
また、管轄外だけど、違う家庭裁判所での調停を希望し、同意している場合は、その同意書である
「管轄合意書」も提出。
事前に用意したほうがいいもの
その他、離婚に至った経緯を、文章にして添付すると、申し立ての内容が伝わりわかりやすいです。
同じA4サイズの用紙に、書き込み必ずコピーをしておくようにしましょう。
別居するときにコピーを取って持ち出した方がいいものは、
@給料明細
A源泉徴収票
➂預貯金の通帳
C旦那の保険
➄子供の保険
E資産(家、株、投資信託、金など)がわかる書類
我が家の場合は、資産に関しては把握しているものはほとんどなく、全て旦那と旦那の父が勝手にやっています。
給料口座や給料明細に至っては、もう何年も見たことがないような状態。
しかも、勝手に私の名義で口座をつくっているようで、そちらの把握は一切できていません。
それに関しても、旦那と旦那の父がギャンブルまがいの投資に利用している様子。
私の名義を使うのはやめてくれと何度もいいましたが、相変わらずの答え。
「父ちゃんがいいって言ってんだからいいんだ!」
「父ちゃんの言うとおりにやってりゃいいんだ!」って
でました!完全に毒された発言!
呆れてそのまま何年も放っておいたんですが、私の名義になっている以上は権利を主張しなきゃ。
私の感情をしては、どうでもいいんですが勝手なことをずっとしていた旦那への慰謝料請求のつもりです。
そして、子供の生活を守るために権利を主張するつもり。
そんな複雑な財産のこともあったので、次は弁護士さんに相談にいくことにしました。
その話は、また次の記事で。
最後までお付き合いありがとうございます。
2016年06月20日
シングルマザー初心者、不眠と不安との闘い
分かっていたことだけど・・・
子供のことと別居の過程を書いてきましたが、今日は私自身のこと。
もう2か月ほど、ひどくなってきた不眠に悩まされています。
身近に相談できる人もいないので、ちょっとここで吐き出しちゃえば楽になるかも。
シングルマザーで不登校の子供がいる方って多いと思います。
たぶん同じような不安で眠れないかったり、疲れ切っているのだろうと思いながら書いています。
弱気になっているわけではありません。
こんな精神状態になるんだろうなぁと予想はしていたので。
それでも、今までは先が見えない拘束されたような生活だったんですから、今の状態の方が100倍ましです。
ただね、いつになったら登校できるのか、もしくはこのまま中学校には行けないのか・・・とか
仕事を始めなきゃならないけど、また子供との時間が少なくなったら、
目が行き届かなくなって、また無気力な生活に戻ってしまうのではないかと。
そんなことを考え始めたら、どんな時間帯で働けばいいのかわからなくなってしまったり・・・
行動を起こせないまま、日々いろいろなイレギュラーな問題が起こって、
旦那の一方的な嫌がらせめいた行動で、一気に気が滅入ったり、
その日その日の出来事に流されているばかりの生活です。
悪あがきばかりで、モヤモヤとした霧の中
何かがうまく回ってくると、歯車はしっかり回ってくるのかもしれません。
今のところ、何も回らず、手回しで無理やり廻している感じ。
軌道に乗って惰性で順調に動いていくって状態に、一日でも早くなればいいなぁと思っています。
でも、子供の気持ち、同居の父の気持ち、なかなかうまくいきません。
打開策になることは、やっぱりこれなんだと思います。
本業となる仕事を見つけること。
夜中に追い詰められた気持ちで目が覚めるのは、仕事に関することばかり。
旦那が夢に出てきて仕事をまだしていないことを罵倒されたり・・・
仕事がうまくいかなくて途方に暮れている夢だったり・・・
私自身、仕事を始められていないことと、自分の扶養に子供を入れられてないことが
心の中ですごく負い目になっています。
でも、今の諸々の事情や長男の世話に関する家庭内での負担を考えたら、老いた父に任せるのは
心苦しいのと申し訳ない気持ちがあるんです。
それに、私自身の姉妹に対しても、私が負担を掛けたばかりに
父の持病が悪化するようなことがあってはいけないという思いもあります。
まともな家庭を築けなかったふがいなさと、子供に安心して過ごせる家庭を用意できなかった申し訳なさ。
そんな気持ちもごっちゃになって襲ってきている状態です。
あがいても、弱音をはいても仕方がありません。
もう戻れない道ですし、戻る気もありませんし、今の状態は事実なんですし。
今出来ることを一つずつ、優先順位をつけて着実に解決していくしかありません。
不登校中1の最強の敵「面倒くさい」に苦戦する!
決めゼリフはいつものこれ!
期末テスト、試験を受けると張り切っていたんですが・・・
結局、学校に行く気にならず二日間とも欠席した長男。
ここまでのいきさつはこちらの記事です。
「不登校中1長男は今日、期末テストです」はこちらから
「不登校中1長男、期末テスト当日とその後」はこちらから
「面倒くさい」って言葉はとても万能です。
どんな時でもこの言葉さえ言ってしまえば、そこでストップ。
母にとってはどんなことからも逃れられる最強の敵。
長男にとっては最強の味方かな(笑)
次男も何かあるたびに「面倒くさい」を使っていました。
そういえば、最近使わなくなりました。
その辺に違いも、不登校から脱出した子とできない子の違いなのかもしれません。
まだまだやる気、自信は戻ってこないんですね。
それでも、なんとか勉強の日課は続けています。
でも、自分一人ではやりません。
今は私が家庭教師。
教科書を見ながら教えています。
まだ、教えられるレベルだからいいんですけど、もっと進んでいくともう無理かも?!
私自身もいい勉強になるからいっか!!と一緒に楽しんでいます。
もともと、理解力は高い長男です。
教科書を見ただけではなんだか難しそうと敬遠していた問題も、すんなりと解けちゃうようになります。
分からずに見ていた時の教科書は、まるで外国の書物の様。
だけど、わかってから見ると、ととたんにすらすら読める書物に変わるんです。
そんな風に攻略した時の長男の顔は、すがすがしく笑っています。
この気持ちを忘れないで、続けてほしいなぁと思いますね。
長男の心の後退現象
現在の長男は少し後退現象がみられます。
どこまで幼くなっているのかな?
幼稚園から小4ぐらいまで大好きだった戦隊ものや仮面ライダーのおもちゃを出してきています。
引っ越しの時に大きな段ボールいっぱいに突っ込んできたグッズ。
納戸から出してきて、部屋で一個一個、思い出も確認しながら。
長男の後退現象の続きはまた次の更新で・・・これも大事な再生行動なのでしょうね。
また、読んでくださいね。
2016年06月19日
次男の「転校生あるある」のその後
話し合ってきた?
先日更新した、見事に5か月間の不登校から抜け出した次男の話。
新しい学校で元気に通っているんですが、転校生が体験しがちな「転校生あるある」で悩みだし件です。
「次男「転校生あるある」の試練」はこちらから
しばらく悩んでいたけど、自分達ではどうにもできないくなり、当事者同士だけじゃなく他の子も巻き込んで、いじめに近い状態になりつつある今回の件。
先生に間に入って話し合いをしてもらいたいと申し出ました。
それが、先生の反応が悪い!
話す時に次男は同席しなくていいのではないかと言い出しました。
一緒に話したいというのが次男の希望だったので、その旨を強調して伝えたんですが、渋々感満載の電話口の態度。
でも、明日3人で話してみると約束してくれたので、とりあえずは良しとしました。
どんな顔で帰ってくるか?!ドキドキの帰宅時間
結果、どんな顔をして帰ってくるかとドキドキして待っていましたよ。
気持ちが通じなかった場合や、先生までもが次男の気持ちを理解しないような話し合いになった場合を、想定してどうしようかと策を練りながら・・・
次男、そのトラブルっている友達と、もう一人の友達と一緒に帰ってきました。
すぐに、もう一人の友達のうちに遊びに行くといって、支度をして飛び出していこうとする次男。
元気に出かけるってことは、すっきりした気持ちなんだろうなぁと、想像するしかない勢いで遊びに行ってしまいました(笑)
トラブっていた子と、それに同調していた子以外の子との遊ぶ約束。
それじゃなくても少人数のクラスで、クラス替えもないんです。
その少ない中で、一定の子とだけしか遊べないんじゃない環境を、自ら作り出そうとしている姿がまた逞しく感じました。
付かず離れず、喧嘩しながらも仲間意識を深めていくのを自然にできるのはいいこと。
トラブっていた子とは、毎朝一緒に学校に行き、たまに放課後も遊ぶいつもの生活に戻りました。
それって解決したの?本人の納得が一番よかったこと
その後、落ち着いた夜に話し合いのことを聞いてみたところ、結局ひどいことを言ったことを謝ってはくれなかったと。
そこが結構なこだわりどころだったはずなのにそれでいいの?て次男の問いただしました。
もう嫌なことは言わないと言ってくれたことと、先生が入ってくれてまともな話が出来たことで、満足したというようなことを言っていました。
次男の気持ちが収まればそれでよしです。
5日間ほど、暗い顔で学校から帰ってくると泣いてばかり。
それが、晴れやかな顔なんですから、それでよしですね。
まだ、上手く気持ちを伝えられず、自分たちでは解決できないことにまで発展しかねない年齢。
相手に気持ちを伝えられないなら、先生に入ってもらうのが一番いいと思います。
未だに、先生が渋った意味はわかりませんが、次男が納得し元気になったことで、それはもういいことにします。
オオカミさんときつねの友情物語シリーズ。
ときどきすれ違ってけんかして、ごめんねが言い出せなくて・・・
相手を思いやるって素敵なことです。
友達同士でも、兄弟同士でも、共通している点がいっぱいみつかる本。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
価格:1,080円 |
バムとケロの仲良し物語シリーズ。
いつも一緒の二人、面白い事も冒険も!
兄弟やお友達とこんなことが出来たらなぁと子供の心に夢が広がります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
価格:1,620円 |