アフィリエイト広告を利用しています

2022年12月31日

常盤木門(小田原城)永久不変を願って名付けられた城門

今回は小田原城の城門の話です。

<常盤木門>ときわぎもん
Tokowagimon-gate-Odawara-Castle.JPG
小田原城本丸の正門にあたる城門だけあってかなり重厚な造りです。

ところで
名前の常盤木とは?

常盤は永久不変なことを指す言葉。ここでいう常盤木とは、常緑樹を意味しています。現地説明板の言葉をそのまま借用させて頂きますと『松の木が常に緑色をたたえて何十年も生長することになぞらえ、小田原城が永久不変に繁栄することを願って常盤木門と名付けられた』といわれています。城門の名に未来への願いが込められていたわけですね。

<説明板>
Tokowagimon-gate-Explanation-board.JPG
詳細が記されています。こちらの冒頭には『常磐木門は、江戸時代の本丸の正面に位置し、小田原城の城門の中でも大きく堅固に造られていました。古絵図などの記録から、江戸時代初期には設けられていたことがわかっています。』とあります。

江戸初期には既に存在していたわけですね。ただ、説明文の続きを要約すると元禄16年(1703年)の元禄地震で門は崩壊し、3年後の宝永3年(1706年)に、枡形門の型式で再建されたとあります。場所が場所だけに、すぐに修復したのでしょう。そして、明治まではその姿を留めていましたが、小田原城の廃城(1870年)により常盤木門も解体。この時に完全に姿を消しました。

名の由来とは異なる運命をたどったことになります。

ただこのままでは終わらず、約100年後になりますが、小田原市の市制30周年事業として再建され、昭和46年(1971年)に完成したそうです。それが現在の常盤木門ということになります。

Tokowagi-gate-Odawarajo.JPG
威風堂々の城門です

そもそもの話として
永遠とか不変は、少なくとも人の営みのなかにはありません。そう願いたいことはたくさんありますが、そうはなりません。ただし、つないでいくことはできます。復元に際しては、明治初期の写真などが参考にされ、その当時できる最善が尽くされたことでしょう。そういう営みのおかげで、かつての城のなごりを感じることができました。

Castlegate-Odawara.JPG
いわゆる枡形門ですので、手前の石垣のところにも門があったわけですね

松の木が緑を保てるのも、葉が入れ替わっているからですね。そういう意味では、常盤木門の名に相応しい復元門なのかもしれません。

ということで
常盤木門のご紹介でした。拙ブログにお付き合い頂きありがとうございます。

Tokowagi-Gate-Odawaracastle.JPG

■訪問:小田原城常盤木門
[神奈川県小田原市城内]6

■参考及び出典
現地説明板
(小田原城総合管理事務所)



お城巡りランキング
タグ:神奈川
posted by Isuke at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[関東]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11794862
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)