アフィリエイト広告を利用しています

2022年03月19日

街のなかの石垣石(芝公園)お台場の石垣石 第5台場のなごり

港区の芝公園付近を散策中に、こんな光景と出会いました

Stonewall-Nagori.JPG

どこかの石垣の石か?

Stone-Explanatory-Text.JPG
説明板のタイトルで、これが黒船来航時に江戸幕府が築いた砲台(いわゆるお台場)の石だとすぐに分かりました。詳細については、港区教育委員会さんの丁寧な説明を以下に転記させて頂きます。

『お台場の石垣石
 お台場(内海御台場)は、嘉永六年(一八五三)黒船来航により、幕府が急きょ築造した海上砲台です。未完を含め七基の台場のうち、国の史跡指定を受けた、第三と第六の二基を残して、その他は解体、埋め立てられました。
 この石は、その時、第五台場(現・港南五丁目)から移されたといわれています。
 伊豆周辺から運ばれた安山岩で側面には、約100年の間、波に洗われた跡をとどめています。
 -文化財を大切にしましょう-』


お台場というと今ではすっかりレジャースポットとして有名ですが、もともとは砲台を設けた場所。ペリー来航後、再び来るであろう黒船を迎え撃つため、台場を築いて防衛拠点となりました。今でも砲台跡が残されていますが、それらは大半が解体された残りということですね。そして解体された第5台場の石垣の石が、こうして展示されている。

結果的には、お台場から黒船への砲撃はありませんでしたが、その当時として一大事であったことは伝わってきますね。

Stonewall-Stone.JPG
歴史を刻んだ石垣石。説明文を引用させて頂くと約百年のあいだ波に洗われた跡をとどめる石

第5台場のなごりです

ところで
なんでここなのか?ちょっと分かりませんでした。

場所は芝公園に隣接する港区立みなと図書館の道路沿いです。当ブログがきっかけで、足を止める人がいたら嬉しいです。

■訪問:みなと図書館
(お台場の石垣石)
[東京都港区芝公園]3丁目2-25

■参考及び出典
・Wikipedia:2022/3/19
・現地説明板
 (港区教育委員会)



お城巡りランキング
タグ:23区
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11316190
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)