アフィリエイト広告を利用しています

2021年07月23日

蔵の街の陣屋跡(栃木市)畠山陣屋

今回は高家旗本の陣屋のなごりです。

<畠山陣屋>はたけやまじんや
Hatakeyama-Jinya-Gate.JPG
江戸時代に畠山基玄(もとはる)の陣屋が置かれた場所です。

畠山氏は中世以来の名門家です。低迷期もありましたが、江戸時代に畠山政信が300石の旗本となり、家督を継いだ長男基玄は、幕府の儀式などを司る高家旗本となりました(1679年)。基玄は将軍の使者として京や日光山に赴くなどして活躍し、下野国(栃木県)内で五千石の知行を得るに至りました。

<石碑>
Jinya-Stone-Monument.JPG
足利氏の支流である名門家が、豊臣に逆らい低迷したのち、徳川に徴用された証ですね。

基玄は特に徳川綱吉からの信任が厚く、側用人(そばようにん)にも抜擢されています。これはもう石高うんぬんの問題ではなく、かなり重要なお役目です。平たく言えば、将軍の側近です。

<岡田代官屋敷>
Okada-Daikanyashiki.JPG
畠山陣屋のお隣の建物

まず畠山基玄をご紹介しましたが、代官職を地元の岡田氏が代行したことから岡田代官所とも呼ばれるそうです。岡田氏は武士から帰農した旧家。地元の名家ですね。畠山陣屋跡は岡田氏の敷地内にあります。私の訪問時には閉館中でしたが、岡田記念館として公開されています。

<旧日光例幣使街道>
Hatakeyama-Jinya.JPG
陣屋跡の手前の道は旧日光例幣使街道(れいへいしかいどう)。これは京都の朝廷から派遣された使者が、日光へ向かう時に通る道ということです。将軍の使者として京や日光へ足を運ぶこともあった畠山基玄。拠点がこの地にあることは、何かと都合が良かったのかもしれませんね。

ということで
時代を感じさせる栃木市の街並みの中に、名門家の陣屋跡もあることを共有できれば幸いです。

<蔵の街>
Uzumagawa.JPG

■訪問:畠山陣屋
[栃木県栃木市嘉右衛門町]

■参考
・Wikipedia:2021/7/23
・現地説明板
(岡田嘉右衛門家由緒書)



お城巡りランキング
posted by Isuke at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[関東]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10868772
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)