アフィリエイト広告を利用しています

2021年06月26日

城用語 根古屋・根古谷・根小屋(ねごや・ねこや)

今回は根古屋という言葉についてです。
<根古屋>ねごや
Negoya-Kisaijo.JPG
こちらは埼玉県加須市根古屋のバス停です。根古屋が地名になっています。

<騎西城>きさいじょう
Kisai-Castle-tower.JPG
すぐそばは騎西城跡。根古屋はこの城と関わりのある呼び名です。

■城と関係ある言葉■
ひとくちに城といっても、時代によってそのあり方が変わります。中世においては、城は有事に立て籠る砦のような役割に特化していました。よって城主や家臣は城そのものには住まず、隣接する敷地に屋敷を構えました(全てではなくそういう事例が多いと受け止めて下さい)。こういった居住のための区域のことを根古屋といいます。字は異なりますが根小屋根古谷根小屋なども同じ意味です。『ねごや』あるいは『ねこや』と読みます。

■関東の山城に多い■
平地に築かれた騎西城を例に出しましたが、根古屋は主に山城の麓、特に関東の山城付近で多く見聞きする言葉です。

関東の山城の例をひとつご紹介します。

<小机城跡>こづくえじょう
shirononagori294 (20).JPG
こちらは神奈川県横浜市の山城跡です。

<入口の説明板>
shirononagori294 (7).JPG
画像中央下の現在位置のところ、山の麓に根古谷と表示されています。

山城は高低差の有利さを活かした城ですが、暮らすには不便です。戦で有利でも、毎日が不便ではたまりませんよね。よって屋敷などは麓に設け、有事に城に詰める方が合理的です。こういったエリアのことを根古屋(根古谷)と呼びます。

そのエリアの権力者でもある城主が暮らす場ともなれば、周りには家臣だけでなく、関りのある庶民も集まりますよね。根古屋はこういう人たちにより形成される生活の場ということになります。

ということで
根古屋のご紹介でした。根古屋という地名や呼び名を見かけたら、すぐそばに城があった可能性は大きいです。この言葉自体が『城のなごり』ということになりますね。

■画像撮影
騎西城(別名:根古屋城)
[埼玉県加須市根古屋]
小机城 (別名:根古屋城)
[横浜市港北区小机町]


お城巡りランキング
posted by Isuke at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 城用語
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10820344
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)