アフィリエイト広告を利用しています

2020年04月19日

山城山頂に残る神秘の溜池 金山城 日ノ池

関東七名城のひとつに数えられる群馬県太田市の金山城。下剋上を成し得た由良氏の居城、上杉謙信でも落とせなかったといわれる戦歴、そして調査を基に復元された現在の姿。どれをとっても訪問する価値のある城と思っています。そんな金山城において、ちょっと異彩を放っているのが今回ご紹介の『日ノ池』です。

<日ノ池>
shirononagori413  (21).jpg
こちらです。大きさは直径16mくらい。結構大きいです。深さは約2mから2.5m程度。金山城の溜池と受け止めて間違いないとは思いますが、見た瞬間に違和感というか、不思議に思いました。

土に浸み込んだ雨水が、山の中腹や麓で湧水となるのはよく分かります。そして、それらを利用して溜池が設けられる。城を訪問するよく見かける光景です。しかしこの『日ノ池』は山の頂上付近です。標高にして約240m、麓からでも150m以上はあります。構造として不思議な上に、枯れることがないとまで言われています。冒頭でご紹介の通り、軍神と呼ばれた男でも落とせなかった城。地形や縄張りに加えて、水の確保が完璧であったことも城兵を有利に導いていたのでしょうね。

実際に水は湧き出ているのかもしれませんが、素人がザッと見た感じでも、頂上付近の地形及び張り巡らされた排水路に、水が枯れない理由があるような印象でした。

<復元された城内の排水路>
shirononagori413  (20).jpg
shirononagori413  (19).jpg

<日ノ池の位置>
shirononagori424kanayama (1).jpg
頂上付近とはいえ日ノ池は周辺よりは低い場所になっています。もともと岩の多い山ですが、その表面に更に石を敷くことで水は地面に浸み込まないまま低い場所へ集まる。そういう構造なのかもしれません。


それにしても
石で象られた円形の池はまるで西洋の神殿のようです。
shirononagori413  (23).jpg
独特の美しい形が、なんとも神秘的です。実はこの池は、何らかの信仰の場だったのではないかとも考えられています。

発掘調査の結果、城が築かれるより前の時代の土馬(どば)が出土しているそうです。土馬とは馬の形をした土製の人形ですね。こういったことから、池そのものは築城とは関係なく既にここに設けられていて、何らかの信仰の場だったのではないかという説があります。土馬は川跡などからよく出土され、雨乞いなどの祭事で本物の馬の代わりに使われたれするので、日ノ池もそういった祭事の場だったのではないかと推定されています。

また、金山城が築かれ、城に内包される構図になってからも、神聖な場所であることに変わりはなく、例えば武将たちが戦を前に神社で戦勝祈願をするように、ここで武運を祈願するようなことが行われていたのではないかとも考えられているようです。

特別な場所

まずは籠城の時に機能する溜池としてご紹介しましたが、もっともっと人らしい意味で特別な場所だったのかもしれませんね。


そして城内にはもう一つ
月ノ池』と呼ばれる池があります.
<月ノ池>
shirononagori424kanayama (2).jpg
こちらは直径約7mの溜池。日ノ池よりサイズは小さくなりますが、こちらもしっかりと石に囲まれた円形で、独特の雰囲気を醸し出しています。なんとも神秘的な溜池です。画像の奥は大手虎口。城の縄張りでは、大切な水場は目立たないところに設けられ例が多いですが、ここ金山城では堂々と入口付近で異彩を放っています。

shirononagori413  (13).jpg
向こう側に谷状の地形が見えますね。もともとの地形ではなく、二つの曲輪を遮断するために設けられた堀切です。そこから池の方向に向かって、いかにも水が集まってきそうな感じがします。日ノ池同様、水は湧き出るだけではなく、周辺の雨水が集まりやすいような構造になっています。


ということで
城内の溜池のご紹介でした。金山城は堅城と称される山城であるとともに、神秘的な雰囲気を醸し出す不思議な城でもありますね。

shirononagori413  (12).jpg

■訪問:金山城
[群馬県太田市金山町]


お城巡りランキング


-----------(追 記)-----------
金山城の本編はこちらです。良かったら覗いてみて下さい。
■投稿:2020年04月18日
■タイトル:難攻不落 金山城のなごり
 →『記事へすすむ
タグ:群馬
posted by Isuke at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[関東]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9788141
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)