ウッドデッキDIYにあまり多くを求めると、ハードルが上がって億劫になってしまうかもしれないが、これは余裕があればのオプションと思って下さい。
プロが作るウッドデッキと、DIYのウッドデッキというのは、パッと見ただけでわかることが多いです。
水平とか、垂直がとれていないのであれば論外ですが、そうではなくても、案外分かります。
その違いは、以外に細かい部分の仕上げの違いにあったりします。
例えば、ウッドデッキの端の幕板の有無や、目に付く端部の木材の角の面取りがなされているか、ビス頭まできちんと収まっているか、などなど。
このうち、面取りを解決してくれるのが、トリマーです。他には溝掘りでも活躍してくれます。
かなり高速で力強い工具なので、やはり取り扱いには注意が必要ですが、先端のビットを付け替えることで、角を丸めたり、ヒョウタンのくびれのような仕上げにしたり、これを使えるようになると、DIY作品のレベルが少し上がります。
木材の切断面がそのままになっていて、目に付く場所にある場合には、是非試してもらいたいアイテムです。
ウッドデッキDIYその他の記事目次
◆道具@丸ノコ⇒記事
◆道具Aインパクトドライバー⇒記事
◆道具B手袋⇒記事
◆道具C丸ノコ定規⇒記事
◆道具Dノコギリ⇒記事
◆道具E堅木用ステンレスビス⇒記事
◆道具F防草シートと砕石⇒記事
◆道具G下穴錐⇒記事
◆道具H羽根つき束石⇒記事
◆道具Iクランプ⇒記事
◆道具J水平器⇒記事
◆道具Kサシガネ⇒記事
◆道具Lレーザー距離計⇒記事
◆道具J水平器⇒記事
◆道具Kサシガネ⇒記事
□設計@測る⇒記事
□設計A出来上がり(床板)をイメージ⇒記事
□設計B床板の下をイメージ⇒記事
□設計C束柱を配置⇒記事
□設計D床面高さの決め方⇒記事1・記事2
□設計E根太の間隔⇒記事・間隔例
●作業手順@材料調達⇒記事
●作業手順A床下の準備⇒記事
●作業手順B束石の設置場所決定⇒記事
●作業手順C束石を置く⇒記事
●作業手順D束石に束柱を置く⇒記事
●作業手順E束柱に根太を設置⇒記事
●作業手順F束柱に大引を設置⇒記事
●作業手順G3辺目を作る⇒記事
●作業手順H4辺目の大引きを設置⇒記事
●作業手順I外枠中間の束柱を設置⇒記事
●作業手順J残りの大引きを設置⇒記事
●作業手順K残りの根太設置の準備⇒記事
●作業手順L残りの根太と束柱を設置⇒記事
●作業手順14 床板を貼る⇒記事
○ベランダデッキの作り方⇒記事
★ウッドフェンス@デザイン⇒記事
★ウッドフェンスAお作法⇒記事
★ウッドフェンスB材料選び⇒記事
★ウッドフェンスC支柱の立て方⇒記事
★ウッドフェンスD支柱の立て方⇒記事
☆ハードウッドのお店選び⇒記事
▲製作費試算⇒記事
△床下収納⇒記事
◇選択物干し⇒記事
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image