で、僕がA社に入社した時の話からです。
A社が請け負った緊急雇用対策事業の雇用
期間が終わり、僕はA社に入りました。
担当のK部長に、施設警備希望である事を
伝えましたが、空きがなく交通誘導警備で
しばらく辛抱してくれとの事。
施設に空きが出たら、入れてあげるとの
約束をしました。
7か月後、実現の運びとなったのですが
ポイントはK部長が信頼できる有言実行の
上司であったこと。
この手の約束は反故にされやすいのが業界
のお家芸?です。
話が違うじゃないか、と追及しても嫌なら
辞めなさいが使う側のスタンス。
一番大事なのは約束した上司が信頼
できるか否かなのですが、もう一つの
目安と言うか、基準があります。
約束して具体的な期限がでるかどうか。
次の入札で取った施設とか、期日が読め
るもの。
そういったものが無い場合、話が出てから
1年が我慢のリミットと見ます。
1年してこちらから打診し、手ごたえが
ない時は約束を守る気がないんだな、と。
同様にこちらから打診して、「待て」と
だけしか言わない上司も同様です。約束は
期限とセットでなければ意味がない。
上司に約束を守る気がないのなら、新天地
を求め転職活動を始めるのもやむを得ません。
もちろん、日ごろの勤務態度も重要です。
クライアント側から苦情が来ている交通誘導
警備員を、施設警備に投入はしないでしょう。
警備業界で長くやりたいなら、施設警備に
一日も早く従事して、検定2級を取得する
のが急務です。
それをだらだらを先延ばしにされたのでは、
警備員としてのキャリアもおぼつかない。
以前の記事でも書きましたが、施設警備に
行く当てがないのならどうするか。
上司が信頼のおけない口約束しかして
くれない。そういった場合は?
駐車場警備であっても、1号業務の経験を
積むことができる現場を求め、
転職する方法もあります。
僕の所感から言えばこの業界、有言実行の
責任を取る上司は稀有なもの。恩義のある
K部長も数年後、幹部と揉めて退職します。
上司ガチャを外すと、警備会社を転々とする
羽目になったりします。逆にある程度相性の
いい上司ならば、積極的にアピールしましょう。
警備業界は、自己主張してナンボのような
部分もあります。
しかし主張先を間違えている人も多く、
周りに角を立てただけで終了といった、
痛い人も少なくありません。
アピールするなら、有効打でありたいもの
です。主張先を吟味する戦略も重要です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image