アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

若者に増え続ける「テレビ離れ」



 本当はなくても済む。むしろ、ないほうがよい。人によっては「テレビ」とはそんな存在だ。ノーテレビライフを始めた20〜30代の人たちが異口同音に語るのは、生活の質の向上だった。

 テレビをまったく視ないという人は微増している。NHK放送文化研究所が実施した「国民生活時間調査」では、平日のテレビ視聴時間が2010年までの5年ごとの調査で、

 ・1995年:8%
 ・2000年:9%
 ・05年:10%
 ・10年:11%

と推移している。

「ニコニコ動画」を運営するニワンゴが10年に実施した調査では、平日にテレビを視る時間を問う質問で最も多かった回答が「まったく視ていない」で20.9%だった。年代別では20代の24.3%、30代の22.7%の順に多く、若い世代にノーテレビライフが増えている傾向も垣間みられる。

 今回、取材に応じたノーテレビライフ実践者3名は、ともにもともとテレビを積極的に視るほうではなかったという。そして、転居、一人暮らし開始、地デジ化といった「テレビを改めて自分の部屋に置くか?」の選択を迫られる場面でノーテレビを選んだ。

 自分で選んだノーテレビライフだから当然といえば当然だが、彼らはテレビとの決別の後悔を感じさせない。「無駄に過ごす時間がなくなった」(Nさん、30代、男性)や「生活の質は向上した。読書、執筆、語学、家事などに費やす時間が増えた」(Cさん、20代、女性)。唯一、大地震など災害時にテレビの必要性を感じるようだが、「ツイッターで状況はいち早くわかる」(Mさん、30代、女性)と話す人もいる。

「活字離れ」や「読書離れ」といった言葉にネガティブな印象が付いてまわるのに対して、「テレビ離れ」にはどうもそれがない。その差はどこからくるのか?

 テレビは、数ある媒体の中でも、人を“受動的”にさせやすいという特徴をもつ。リモコンのスイッチを押せば、映像が目に飛び込み、音声が耳に入ってくる。自分で買い求め、文字を追って情報を得る書物などの媒体とは対極的だ。インターネットにも、自分でアクセス先をクリックし、情報を得にいくという“能動的”な要素がある。人を“受動的”にさせる媒体の最たるものであるテレビと決別することが、その人の生活全般に積極性やハリをもたらす効果があるのではないか。

「本当は要らなかった物や、要らなかった人付き合いをなくせるようになりました」と、Mさんは言う。彼女にとって“本当は要らなかった物”の象徴だったテレビと決別したことが、この気づきのきっかけになった。

 テレビを視ている人の中には、生活するうえでの楽しみを見出している人もいる。一方で、テレビを視ることに対してそこまで積極的でない人もいる。積極的でない人は、一度ノーテレビライフを何日か試してみてはいかが。テレビを視ること以上に得られるものがあるかどうかを、実感することができるだろう。





事故物件で何があったか簡単に調べる方法 / 安く借りられる可能性アリ



人が殺されたり自殺したりするなど、借りる上で心理的に何らかの欠陥・欠点を有する物件を『心理的瑕疵物件』や『事故物件』と呼んでいます。

もちろんそういった物件は、借りる前に不動産屋が告知をする義務があります。不動産サイトでは「心理的瑕疵(かし)あり」とだけ表示されることが多く、どんなことが起きたのかを調べることはできないことが多いです。
 
異様に安いけどココって事故物件? と思うことはありませんか? 気になる物件で何が起きたのか簡単に調べることができます。その方法をいくつかご紹介しましよう。
 
・不動産情報サイトで検索する
不動産情報サイトで「瑕疵あり」や「事故」などと検索。そうすると瑕疵物件の一覧が出てきます。とりあえずそこで何かがあったことは事実ということになります。では、そこで詳細な事故の内容が書かれていなかったらどうすればよいでしょうか?
 
・事故物件サイトをチェックする
そんなときは、事故物件の情報サイト『大島てる』で、その物件の住所を調べると「自殺」や「火災による死亡」など、詳細な事故の内容を調べることができます。

ただ、『大島てる』に書かれている内容はかなり具体的なものが多いので、オモシロ半分で検索するのは生々しいのも事実。閲覧は考えて判断しましょう。ちなみに、ここに掲載されていない事故物件は、漏水や人が亡くなっていない瑕疵物件の可能性が高いです。
 
・不動産屋でストレートに聞く
別の方法で知ることもできます。不動産屋は事故物件を借りようとしている人に教える義務があります。なので聞けば教えてくれるのですが、事故発生後、一度でも誰かが住んだ物件に対して、事故物件だったことを客に伝える義務はありません。つまり普通の物件として紹介できますし、事故物件かと聞かれて「そうです」と言わなくていいのです。

しかし、不動産屋の良心がそれを許さなかったり、あとあとのトラブルの原因にもなりえるので、聞かれたら教えてくれる不動産屋もあります。そういうこともあるので、不動産屋でいかにもな感じの物件があったら聞いてみるといいかもしれません。
 
・気になる物件の近所の人に聞く
内覧などで物件を見に行く機会があると思いますが、借りようと検討している部屋の、隣の住人に「ここってとても家賃がお安いのですがみなさんそうなんでしょうか?」と、さりげなく話を聞くという手もあります。不動産屋のスタッフも同行しているので、時間をおいてから改めて聞きに行くのもアリです。もちろん、毎回聞いていたら面倒なので「いかにも」な物件のときに限りますが。


大島てる


少子化に歯止めをかけるべく「独身税」導入の提案がされる



総務省の推計によると、先月の1日現在、日本の子ども(15歳未満)の数は1649万人で、過去最少だった去年より15万人少なく、昭和57年から32年連続減少しているとのことです。わが国の少子化が止まらない理由はどこにあるのでしょうか。

以前紹介した「消費者庁の育休で昇給&昇進に反対48% 『独身どうすんだよ』」という記事の調査では、「育休をとると昇給の可能性がある」ことに賛成の人から、「周りで(子どもを)作れるのに作らない人は、子育てがいやで遊びたい人ばかりで嫌気がさす」といった、独身や子を持たない夫婦への批判めいた意見が多く寄せられました。

自分の生活を楽しみたい人が日本の少子化を進めているという意見もあるようですが、問題はそれだけでしょうか?

「少子化の一番の原因は何だと思いますか?」という調査を行ったところ、以下の回答が得られました。

・出産・子育てにかかわる経済的負担が大きい:38.2%
・出産・子育てにかかわる身体的負担が大きい:2.3%
・保育所などの環境が整っていない:3.3%
・企業の子育て支援が不十分:3.4%
・雇用が不安定:8.7%
・将来の社会状況が不安:8.7%
・晩婚化・未婚化の進展:15.8%
・配偶者・家族の協力体制が不安:1.0%
・子育てより自分たちの生活を楽しみたい人が多い:13.4%
・固定的な男女の役割分担意識:1.6%
・その他:3.6%

(Yahoo!ニュース 意識調査調べ 対象は6万8837人)

「出産・子育てにかかわる経済的負担が大きい」が38.2%でもっとも多く、子どもを産みたくても経済的な理由で容易に決断できないのが少子化の理由と考える人がもっとも多いことが分かりました。

コメント欄には「(自分の)手取り20万円では足りません。妻と2馬力で働かざるをえない。子どもは実家に預けっぱなし。生んでも親が面倒を見てあげられなくて、不憫で可哀想」
「妊娠初期から分娩までの通院費が高い」
「妊娠、出産、育児で女性は仕事を失い、働けなくなることと同義。シングルマザーも多く、貧困に耐えるか、風俗で働くことを余儀無くされている子たちも多い」
といった厳しい現実を訴える声が寄せられました。

次に多かったのは「晩婚化・未婚化の進展」で15.8%、
3番目は「子育てより自分たちの生活を楽しみたい人が多い」で13.4%。

コメントでは自分の生活を楽しむ未婚者への批判的なコメントが目立ちました。

「子持ちは金がなく小遣いも雀の涙、貯金もできず必死に子育て。独身は自由に金が使え貯金して優雅に海外旅行」と「自分だけ良ければ良いと考えてるシングルが増えている」ことを指摘。

さらに「独身税を作って老後の社会保障にまわす仕組みが必要かな? 独身貴族がうらやましぃけど、人間として一番大事なのは、子どもを産んで育てること」と「独身税」を提案する人が複数いました。

このアイデアは基本的には既婚者側から寄せられたものと推測されますが、一方の独身者側からは、「自分今独身だけど、独身生活ですらいろいろ費用がかかります。家賃食費趣味ん〜いくらあっても足りない自分だけで正直ギリギリです」といったコメントも。

「自由にお金を使えて気楽」といったイメージで語られがちな未婚者側にも、厳しい経済状態のせいで結婚できない……という現実があるようです。




子どもの“おしゃぶり”を親の唾液で消毒するとアレルギーの免疫ができると判明



食物系、金属系、動物系など、なんらかのアレルギーをもつ子どもが急増している昨今。なぜこういった子どもが増えているのかについては未だわかっていないが、両親のちょっとした行動で、子どものアレルギー発症を予防できる可能性が明らかになった。

生後まもなくの赤ちゃんを対象におこなったスウェーデンの研究によると、母親か父親のどちらかの唾液のついたおしゃぶりを子どもに与えると、アレルギーに対しての免疫がつくことが判明したそう。実験では、187人の赤ちゃんを生まれてから生後18ヶ月まで追跡調査し、一部の親におしゃぶりを熱湯ではなく自分の唾液で“洗う”ように指示した。その結果、18ヶ月の時点で湿疹を発症した赤ちゃんは約25%、喘息を発症した赤ちゃんは5%いたが、親の唾液のついたおしゃぶりを使っていた赤ちゃんがこれらのアレルギーを引き起こす確率は格段に低かったそう。なお、同実験によれば、最も湿疹を発症しやすいのは帝王切開で生まれ、おしゃぶりを熱湯消毒している赤ちゃんであることも明らかになったという。

米ロサンゼルスの小児科医Ron Ferdman医師によれば、「免疫力は、病原菌に触れることにより強くなる。赤ちゃんも外の世界にさらし、細菌を取り込むことで免疫ができる。ただし、両親は決してたばこを吸わないように!」と語っている。





    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2013年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。