アフィリエイト広告を利用しています

2019年01月13日

埼玉・群馬・栃木の三県境

今回は「3つの県の境となる場所」のお話です。

■ 三県境 ■さんけんきょう
県境というのは比較的身近なお話ですね。3つの県の境となると、そんなにあるものではありません。それでも、全国で40以上はあるそうですが、大半は山奥だったり大きな川だったりということで、そうやすやすとは行けません。

今回ご紹介する例は特例。歩いて行けます。具体的には、埼玉県・群馬県・栃木県の三県境です。

<三県境>
shirononagori301 (1).JPG
県の境は細いとはいえ水路になっています。

shirononagori301 (4).JPG
左上が埼玉県加須市。右上が群馬県板倉町。手前が栃木県栃木市です。これなら他県を二つ経由して、3歩目で元の県に戻れますね。

shirononagori301 (5).JPG
これが何よりの証拠です。緯度経度も記されています。

3つの県の境は、最初からこんな平坦な場所だったのか?

<手書きの説明>
shirononagori301 (6).JPG
これは分りやすいですね。

もともとは利根川水系の渡良瀬川上が三県境だったようです。しかし、遊水地を造る際に渡良瀬川の流路は変更され、その渡良瀬川に合流していた(群馬と埼玉の境を流れていた)谷田川の流れも変わり、更には廃川となりました。かといって県境の位置は変わりません。沼地となっていたところに、渡良瀬遊水地造成の時に出た土砂が運ばれ、平坦な土地となり、今に至っています。

<渡良瀬遊水地>わたらせゆうすいち
shirononagori301 (3).JPG
三県境はこの広大な遊水地の西側です。渡良瀬遊水地は治水と利水の役割を担っていますが、造られた当初の目的は、足尾鉱毒事件の鉱毒を沈殿させ、無害化することでした。つまりこの事件が無ければ、三県境はいまのようにはなっていなかったかもしれませんね。

<最寄駅>
shirononagori301 (2).JPG
駐車場が用意されていますが、徒歩の場合最寄駅は東武日光線「柳生駅」になります。駅の所在地は埼玉県加須市です。ここから徒歩で7〜8分程度ですかね。

ということで、三県境のご紹介でした。
ちょっと頭の隅に置いておいて、近くを通った時にでも寄ってみては如何でしょうか。

■訪問:三県境
[埼玉県加須市小野袋]
[栃木県栃木市藤岡町下宮]
[群馬県邑楽郡板倉町海老瀬]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8468416
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)