2015年04月13日
カレージ工房 プラモデル
こんにちは
文字を大きく 老眼対策継続中
連合艦隊建造中C
当ブログにお越しいただき 有難うございます
今回はガレージ工房からプラモデルです
本業やラジコンの合間にのんびり作っています
本業からの現実逃避なのかもしれない・・・・
ハセガワ 1/700 航空母艦 加賀
ドイツ海軍戦艦グナイゼナウと日本空母
どちらから作ろうか迷いましたが・・・・
連合艦隊建造↓を優先します
2014/8/3 の旧記事 連合艦隊建造中B
船体と格納庫 飛行甲板を仮組してみます
この段階で船体には軍艦色を吹き付けています
船体規模は以前作った赤城よりやや短い
他の戦艦群との中間程度です
仮組してわかった事・・・格納庫内は完成後も見える
手を抜けない
塗装前の準備に掛かります
リビングで一回目のマスキングを行いました
再びガレージで木甲板を吹き付けます
少し船らしい形になってきた
マスキングと塗装を繰り返して・・・・・
現在の姿です まだまだ工程的にはスタートしたばかり
完成したところでまたブログに載せます
後半は愛犬の散歩道です
ラジコン記事は次々回に廻します
部品調達中なので写真が無い
ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村
こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します
ラジコン ブログランキングへ
水城跡 梅の実
たくやの散歩に通っている水城跡の写真です
花がすっかり無くなってしまった梅の木ですが・・・・
まだ楽しみは残っています
梅の実が色を付け始めています
私は色づき始めた頃のグラデーション姿が好きだ
立派なウメボシになって欲しい
次回はガレージでサンマの炭焼きを載せます
で、落ちた橋の写真はまだかなあ。
ヤマトカメラ楽しみ!
こちらは花がやっと散ったばかりです。
やっぱり違いますね。
凄いのが 海の上を進んでたんだな〜・・・
そうね〜
梅干の時期、梅雨に向けてですね。
ついこの間まで
お花が咲いてみんなの注目を浴びていたのに、
時間の過ぎるのがはやいな〜〜
ほんとね、梅の実のグラデーション、
良いかんじよね。
応援☆
うーん、見事なマスキングですね。
マスキングを大の苦手にしてる自分としては
羨ましい限りです。 何かコツってあるんで
しょうか?
実家の庭にも30年ほど前に区で無料配布してた
ヤツを貰った梅の木があり、両親が毎年梅干し
やら梅酒やら作って貰っては送ってもらって
ます。
23区内で自宅の梅で梅干し作る家ってあまり
居ないと思うと、我が実家って…とも思いますが
手作りは毎年味が違って、それが良いですねw
それと、画像の総監督のボール遊び、相変わらず
夢中さというか、真剣に遊んでる感がいいですw
前足を器用に使ってる所がツボです♪
いや〜いつ見てもすごすぎです。
これはうちの近所のプラモデル屋さんの
おっちゃんよりすごいのでは。
梅の実きれいですね〜、
季節によって色々な楽しみがありますね。
凄い緻密な作業〜。
目が回るようです(^^
好きだからこそって感じですね・・素晴らしいです。
私には無理だわぁ、部品何個もなくしそうだし
変なところに力が入って、ポキッと折ってしまいそうだもん。
今朝も力入れてないのに菜箸が折れました(爆笑)
子供の頃父から”壊し屋”とあだ名を
大人になった今も健在です(^^
たくやくん、器用に手と足を使って(^^
ボール遊び好きなんだね〜〜。
追伸・・お隣さんでしたね、熊本県^^
フットワークの軽いk-hirataさんです^^
大きな戦艦がまた一つ出来上がりますね。
コレクションが増えて良いですね。
梅の実がもう色づいてきているのですね。
こちらではまだ見かけていませんね。
ポイント・アンケートサイトは根気が
いるものです。
いやぁ〜〜 大仕事だねえ。
気を抜いたら台無しになるもんねぇ。
下準備とか、順番とか 間違ったら大変。
ごまかしてやったとこって、
完成してずっと経っても 悔いとして残るよね。
頑張りなされ。
たくや、無邪気なすがたを見ていると、
元気になるわw
プラモデルもきれいに作ろうと思うと
マスキングは重要なようですね。
お料理でもそうですが途中で手を抜くと
出来上がりに影響しますよね!
梅の実可愛いですね。
梅の木は花が散った後よく見たことがないけど
こんなかわいい実がなるんですね〜。
梅の実は梅酒に漬ける用にスーパーで
売られてるのしか見たことありませんヾ(∇・〃)キャハハハ
タケノコ、こんなに採れるんですね。
シャキシャキしてて美味しいだろうな〜
タクヤ、アイス食べるんですか(笑)
いつも美味しいご飯食べて〜思いっきり遊んでいるから元気なのですね!^^
次に話題になるのは武蔵に次いで、信濃かな?
タケノコは、去年淡路に堀に行きましたね。
今年はどうだろうか。
チャンネル軒羨ましいです。