アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
みゆきん
本 使える3冊 (11/25)
アイパワ
本 使える3冊 (11/25)
みゆきん
本 使える3冊 (11/24)
アイパワ
本 使える3冊 (11/24)
みゆきん
本 使える3冊 (11/23)
アイパワ
本 使える3冊 (11/23)
みゆきん
本 使える3冊 (11/22)
アイパワ
本 使える3冊 (11/22)
みゆきん
本 使える3冊 (11/21)
アイパワ
本 使える3冊 (11/21)
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2021年12月28日
少しだけラジ弄り アソシRC10Ⅼ参号機
 
こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。

少々更新が滞っていました。
前回書いた通り手が美味く使えなかった事に加え、
仕事も年始早々に始まる賃貸中のマンションの修繕工事
等々、詰まっていました。

今回はそんな中で隙間時間で少しだけ弄っていたラジコン旧車の
備忘録です。

アソシRC10Ⅼ参号機を少し弄りました



DSC_1732.jpg

先ずはプロテン、RC10Ⅼ参号機です。
受信機とアンプの搭載位置変更です。


DSC_1381.jpg

これまでの使用での写真。
メカ類を左側に搭載してバッテリーを右側に載せていました。
理由はアンプからモーターへの配線が楽に撮り回せるから。
このRC10Ⅼへモーターがセンターマウント化されていません。
重量物のモーターが右側に寄っているので、
重量配分的には重いバッテリーを左側に載せる方が正しい。

これをやり替えて、1枚目の写真の状態となりました。

更に・・・・・


DSC_1726.jpg

実店舗に出かける時間がとれなかったので、Amazonで
タミヤ・540スポーツチューンを3基取り寄せました。
黒から銀に意匠変更後は中々購入意欲が湧かなかった
のですが、久しぶりのスポチュンです。



DSC_1730.jpg

パー着!

12ターンのギャンギャン回るモーターを載せていたので
扱いやすいようにデチューンします。
このモーターは今後ヨコモYRX10にも搭載する予定です。

2台のプロテン、走行は来年ですね。





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はバギーのアソシ初代RC10の仕様小変更を載せます。




2021年12月16日
庭仕事と手の負傷

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


庭仕事と手の負傷



DSC_1698.jpg

数日遅れての日記です。
年内に裏庭を綺麗にしておきたくて、このようなモノを使って、
伸びすぎていた木の枝を切り落としました。



DSC_1699.jpg

ビフォー

DSC_1700.jpg

アフター。

ローリエ(月桂樹?)の葉はそんなに多くは必用でないので、
最小限を残して切り落としました。
切った枝は後日、薪として燃料になります。

一枚目に載せた道具に加えて高枝ばさみと脚立を
繰り出しての作業となりました。


DSC_1701.jpg

実と葉がすっかり落ちて丸裸担っていた柿の木も
適度な長さにカットしました。

埋めているサツマイモは収穫までもう少しです。


DSC_1655.jpg

寒い日が続いています。
庭仕事中は七輪に小さなパンを置いて炙りながら暖を
取っていました。

DSC_1660.jpg

DSC_1661.jpg

DSC_1662.jpg

切り落とした枝や用途廃棄となった物干し竿を切断機で
適度な長さにカットします。
枝は乾燥させて、竿は金属ゴミ袋に分別しました。

金属ゴミは想定外でしたが、炭不足のガレージで薪が
数日分は確保できた ♪ マンモスうれぴー ♪♪



そんな作業を行った後、手首に痛みを感じました。
翌日から指動かず (~_~;)
手根管症候群(腱鞘炎の重症化)の再発です。
少々無理し過ぎたようです。

やっちまった。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


そのような事情で、両手に装具を付けての生活に戻ります。
更新ペースが更に遅くなりそうです (;^_^A





2021年12月14日
討ち入りの日にトップフォースを仕上げます

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


タミヤ・トップフォースを仕上げます


今日、12月14日は赤穂浪士の討ち入りの日です。
剣菱を吞みながらDVDを観ています。



またしても手が動かなくなってしまいました。
手根管症候群再発です。
そうなった原因は次回、日記として載せます。
今回は走れる状態にまで持ち込んだタミヤのラジコン旧車、
トップフォース(91年式)の写真を並べます。



DSC_1704.jpg

ボディはトップフォース用ではなく、イグレス用を使っています。
周りは同じボディばかりになると違うものを載せたくなる。
当時から天邪鬼的な傾向があったようです。


DSC_1708.jpg

数年前に太宰府市で走らせて以来放置していた
同車はメカ積みだけでいいだろうと思っていましたが、
その頃とはバッテリーの形状やサイズが変わっています。

現状ではグラステープを巻いて固定する事にしています。
程よいバッテリホルダーが見つかれば使ってみます。
モーターはスポチュンに載せ替えました。
可能ならば段々とパワーアップしていきたい。


DSC_1707.jpg

シャーシ裏面。
ビックウェーブのカーボンシャーシ等、当時の店頭に
並んでいた流行り物のパーツは大体着けています。


DSC_1706.jpg

バネを外して保管していましたので、このクルマに
どんなバネが合うのかワカラナイ。

今後のサスペンションのセットが手探りになります。
のんびり煮詰めていきます。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回は数日遅れの日記を載せます。





2021年12月11日
ガレージ壁面とスクエアのタオル

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


ガレージ壁面とスクエアのタオル



P8261627-cd5b2-thumbnail2-thumbnail2 - コピー.jpg


今回はガレージの壁面の飾りです。
このガレージ内ではブログで何度も書いてきたように、
天井から骨だけグライダーを吊り下げてたり、殆どの壁面には
クルマのラジコンや実車用の用品を配置しています。


そんな中で珍しくシャッター近くに2枚にタオルを貼り付けています。


P8261627-cd5b2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

広めの麒麟麦酒のタオルと、松浦亜弥のタオル
数年に一度の洗濯のタイミングでこのようなモノが届きました。


DSC_1681.jpg

ラジコンのタイヤを購入しているスクエアさんのタオル。
調達したタイヤの梱包を開くとこれが入っていた。


流石に松浦亜弥のコンサートツアー2004というのは古くなり過ぎかな?
なんて思ってたので、入れ替える事にしました。


DSC_1680.jpg

一旦2枚を撤去。洗濯しました。

乾燥させてる間に久しぶりに「あややのライブDVDを聴いた。」


DSC_1682.jpg

ライブを見るとやはりこの組み合わせに落ち着きました。
人海戦術アイドルが多くなってきた頃にピンで戦っていたあやや♪
好きです。

スクエアさんのタオルは別の壁面にで検討します。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はラジコン旧車、タミヤ・トップフォースを載せます。



2021年12月08日
自治会の餅つき大会

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


自治会の餅つき大会


昨年はコロナの影響で中止になっていた餅つき大会、
今年は2年ぶりに開催されました。

12月5日、日曜日の公民館での写真です。


DSC_1676.jpg

しかし当日の朝までこの行事の事をすっかり忘れていた(;^_^A
カレンダーを見てあっと驚いた。



DSC_1678 - コピー.jpg

慌てて公民館に向かうと終了間際だった。
人も減っていて、もうかたずけが始まる雰囲気でした。


DSC_1677.jpg

幸いに、餅は食べられた。
でも、ぜんざい等はなくなっていました(;^_^A


DSC_1678 - コピー.jpg

自治会の皆さま、ありがとうございます。
来年は早めに出向きます。

今年の餅つき大会では出遅れて写真も揃わなかったので、
過去記事のリンクを並べておきます。


2019年12月11日の旧記事 餅つき大会
 
2018年12月03日の旧記事 餅つき大会

2017年12月11日の旧記事 餅つき大会


コロナ以前の街の風景が少しづつ戻ってきている。
他の地域イベントも徐々に再開していくでしょう。





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はガレージの壁面の写真を載せます。




2021年12月07日
奥が深い漢字の本たち


こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


漢字の本


久しぶりに本です。



DSC_1687.jpg

本当は恐ろしい漢字

コンビニ本です。店頭で見て気になっていました。
道という文字に何故「首」と記されているのか?

肉まんを買った時に、ついで買いをしました。
漢字の成り立ちを解説した本です。
ここ数年、漢字からのアプローチでの歴史を愉しんでいます。


本の内容を書くと色々まずいので、今回も目次のみです。


DSC_1688.jpg

この本で扱われている漢字の出自はとてつもなく
エゲツナイ。
刑罰によって生まれた漢字。



DSC_1690.jpg

権力による支配から生まれた漢字。


DSC_1691.jpg

呪術・儀式から生まれた漢字。
人間の生と死から生まれた漢字。

このような4章構成になっています。
この本にでは漢字について、夢や希望はナイ (;^_^A


DSC_1692.jpg

人という字は支えあって・・・・
金八先生の教えとは真逆です。
左側は腕です。
手を伸ばして自分で己を支え、立ち上がる。
孤独な人の姿をあらわしています。

それでも人は支えあって文明を築いてきた。
巻末ではそのように結ばれています。


DSC_1686.jpg

以前に「読書」カテゴリーで載せた本2冊と並べてみました。

2018/2/26の旧記事 ゴル語録 
漢字から夢や希望を感じさせてくれる一冊です。

2018/10/4の旧記事 失われたミカドの秘紋
漢字のルーツを聖書に求めた意欲作
文化、宗教のルーツが同一ならば戦争や紛争を無くせるのでは?
少しだけ希望を感じた作品でした。

学校や教科書では教えていない漢字のルーツ。
歴史好きのお遊びですが、漢字も面白い!



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回は日曜日の自治会行事、餅つき大会を載せます。





2021年12月04日
初代RC10できた!次のバギーにかかります

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
予約更新が空振りしていました (;^_^A


初代RC10できた!次のバギーにかかります



DSC_1669.jpg

当時モノのボディを洗浄して使います。
四半世紀分の埃を洗い流して後ろ側の固定は
マジックテープを使う事にしました。


DSC_1670.jpg

この頃の私はフタバユーザーだったようです。
三和のRCメカを使っていますが、フタバステッカーは
このままにしておきます。



DSC_1668.jpg

出力軸が短くて載せられなかったスポチュンに代えて
残存している23Tストックモーターを載せます。


DSC_1673.jpg

バッテリーはラウンド型や普通サイズのリポが純正の
ホルダーに入らなかったので、1sサイズリポ専用としています。
バッテリーが当時よりもグンと短くなっているので、
ホルダー前側を後方に移動して合わせました。

重心がリヤに寄り過ぎてるかもしれない・・・



RC10が組みあがったので、次のクルマに掛かります。


DSC_1667.jpg


DSC_1666.jpg

タミヤ・トップフォース。


RCメカはスーパーアスチュートから載せ替えます。
此方はRC10よりも簡単にいけそうです。





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回は久しぶりに本を載せます。

2021年11月30日
アソシ初代RC10を再生中です

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


アソシ初代RC10を再生中です




DSC_1657.jpg

バギーコース出走に向けて、今回はこの状態までの工作です。

当時のまま保管していたRC10。
保管状態は結構よかったです。
フロントタイヤはインチサイズベアリング、リヤタイヤは
ヨコモホイルを取り付けられるハブが装着されていました。


DSC_1651.jpg

DSC_1665.jpg

ガレージ内と倉庫を探して回ると、かなりの数量の
タイヤホイルが発掘できました。
勢力的にはヨコモの4つ穴ホイールが多かった。
京商、タミヤの6角ハブ対応のホイールもあります。


DSC_1664.jpg

古いタイヤばかりでは不安なので新品も調達しました。
ホイールはタミヤの6角ハブタイプです。


そんなタイヤ事情に合わせて・・・・・


DSC_1653.jpg

フロントは5mmシャフトホイールが沢山見つかっているので、
タミヤ・トレール付きアップライトに交換しました。
キングピンシャフトはインチのまま、アップライトの穴を
3.2mmに広げて取り付けしました。


DSC_1658.jpg

RサスにはタミヤOPパーツ、会員ナンバー1610を調達、
内径とハブ長をボール盤で加工して・・・


DSC_1656.jpg

パー着!

これで6角ハブホイールが装着できるようになりました。
サスとシャフトには加工していないので、ヨコモホイールは
元のハブで装着できます。

ここまでで1枚目の状態になりました。
パーツのすり合わせなどで、結構な時間が掛ってしまった(;^_^A


後はRCメカの選択と積み込みです。
shintamaさん親子のサーキット情報によると、モーターパワー
は控え目な方が良さそうです。

でもスポチュンは使えなかった (~_~;)
モーターの出力軸が短い・・・適合せず。
23Tストックモーターを何か選ぼうと思います




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はRC10の続きを載せます。





2021年11月26日
赤く染める

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


RC10Ⅼのパーツとホイールを染めました。


ここ数日はEPバギーを触っていますが、今回はその前に行っていた
アソシRC10Ⅼ四号機の白パーツを赤く染める作業です。


DSC_1542.jpg

マイガレージ在庫のプロテンたち。
奥の左からRC10L弐号機、YRX10、RC10L壱号機
手前が今回染めを行うRC10L四号機です。



DSC_1538.jpg

DSC_1640.jpg

シャーシ側のパーツと共にホイールも赤く染めました。


DSC_1639.jpg

タイヤはスクエアからAZのプロテンWGT用を取り寄せました。


DSC_1622.jpg

先日着弾したタイヤセッターでプロテンタイヤを量産
していきます。

話をRC10L四号車にもどして・・・・

DSC_1530.jpg

ビフォー。

DSC_1646.jpg

アフター。
白いサスペンション周りを染料と塩で煮込んで赤く染めました。



DSC_1648.jpg

Fタイヤを付けた状態の写真を撮り忘れました。
後はRCメカ等の搭載で作業はほぼ終了です。

四号車はこの辺りで一旦作業を止めます。
急遽再生を始めたEPバギーに受信機などの資材を集中します。





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


そんな訳で来週はEPバギーを数台組んでいきます。
先ずはアソシの初代RC10のホイールハブを交換します。




2021年11月23日
80年代旧車 EPバギー

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


80年代のEPバギー出走準備


福岡にEPバギーコースが出来たという情報をいただき、
手持ちの旧車バギーを走行可能状態にまでもっていきます。



@ 四独グラスホッパー


DSC_1644.jpg

先ずは四独グラスホッパー。
このクルマは旧車会でも走らせています。
メカ積みしている即走可能なじょうたいです。
オンロードではよく走る安心の一台♪
しかし、オンロードや芝の上だけの走行で、土の上では
未だに走ったことは無い。
土でグリップするタイヤを用意しておこう。
シャーシ側では前後のダンパーステイをもう少し厚手の
板材に入れ替えたいと考えています。



A アソシ 初代RC10

DSC_1641.jpg

ガレージの天井近くの棚に数年置いたまま放置していた
メイドインUSAのバギーです。
近年のアソシは生産拠点が中国になっているそうです。
だからなのか、ネジ類がインチでなくミリになっています。
でもこの個体はインチサイズネジで構成されています。
RC10Lに続いてネジ不足となりました (;^_^A

放置期間がメチャ長く、何処から触るのか?という位に
埃まみれになっていました。
とりあえずは大げさに分解せずに可能な部分を清掃しました。


DSC_1650.jpg

このクルマは走行可能になるまでかなりの時間と手間が
かかりそうです。
タイヤは劣化が激しく使用不可です。
ホイールはもう売ってないだろう。
そこで現在入手できる、またはマイガレージに在庫がある
タイヤホイールが使える様に細工をしていきます。


DSC_1649.jpg

Fタイヤはインチサイズシャフトのアップライトを5ミリ
シャフトのタミヤ製に交換します。

Rタイヤはホットラップスのヨコモホイール(4つ穴)対応
ハブを六角ハブ化して、汎用ホイールを使える様にします。

長い目で見るとFも六角ハブ化も考慮したほうがよさそう。
細かな部材を集めています。
入荷を待って作業を進めていきます。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はRC10Lに戻って四号機の白い樹脂パーツを
赤く染める作業を載せます。



<< 前へ >> 次へ