アフィリエイト広告を利用しています

2017年01月21日

DQ10バトルルネッサンス用の占い師デッキ

について書いていきたいと思います

コメントなどでもバトルルネッサンスでの占い師デッキの需要があると判断したので、ブログのネタも無いので早速書いて行きたいと思います

バトルルネッサンスはスキルブックを取るだけなら占い師4人で最後まで問題なくいけるので結構楽ですし
60枚取るだけなら占い師4人でちょうどいけますからね

今回は俺がバトルルネッサンスで使ったデッキを書いておきたいと思います、ボスや人によってかわったりするのであくまで参考までにどうぞ

SSSカード
アトラス塔
バズズ死神
ベリアル審判
SSカード
エンゼルスライム審判、死神
ヘルバトラー塔、罪人
プラチナキング隠者、罪人
わたぼう教皇か月
Sカード
ミケまどう太陽、塔、隠者
マッドスミス太陽、塔、隠者、教皇、月
モッツァレーラ隠者、月か教皇

こんな感じです、場所によっては月や教皇1枚を星や世界などに変えるのもありです

道具不使用前提なので、やはりエンゼルでも魔王でも審判を引っ張ってこれるのは必須です
後はMPも回復できないのでモッツァレーラも2枚必要です、ミケまどうの枚数を削って何とかするか
距離が気になる人は火力は落ちますがヘルバトラー2枚抜いてモッツァレーラ2枚でも良いです
節制は占い師4人では無駄行動になるので入れないようにしましょう、MPは各自モッツァレーラで回復です
太陽はしずくが使えないので聖女ラインにまで上げる為に重要です
教皇開幕なのはワンパンゲー対策です、温泉+教皇+ロザリオで結構生存率が上がるのでこれはかなり重要です
開幕は月でも良いです、今回のボスは幻惑にはなりますが幻惑耐性が結構高いので1回おけば何度でも幻惑判定のある月は結構有効に使えます(幻惑かかってるときの更新にも有効な感じです)
月かスパショで常に幻惑状態を維持する事が重要だと思います、TAじゃないので時間を気にせずに安定して倒すのが優先です
教皇と月は各2枚がちょうど良い感じでした、敵によっては眠ったりもするので眠るボス相手には星も良いと思います
複数ボスだと意外と教皇のスクルト2段階での攻撃ダメージ軽減も良い感じでした、魔法を使うボス相手なら開幕世界も有効です
死神は今回もかなり有効なので(複数ボス相手にも有効)エンゼルでも魔王でも引いてこれるようにしておいて常に呪い状態を狙うぐらいな感じで良いです
後は攻撃タロットですが正義を今回は外しています

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
イシスアンク合成7回、回復魔力4が4回、HP3が3回
アヌビスアンク合成4回、HP3が1回、MP3が3回
オシリスアンク合成10回、MP2が3回、MP3が4回、おもさ2が2回、守備3が1回
バステトアンク合成8回、HP2が3回、MP2が2回、おしゃれさ3が3回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年12月28日

DQ10邪神用占い師デッキ最新版

について書いていきます、コメントの方でも書いて欲しいとあった事ですね

邪神もこの前更新されたのでちょうど良いタイミングです
後期から180スキル+SSSカードの実装で占い師のデッキも大きく変わったので最新版の邪神用の占い師のデッキを今回は書いておきます

SSSカード
アトラス塔
バズズ死神
ベリアル審判
SSカード
エンゼルスライム審判、死神
ヘルバトラー塔、罪人
プラチナキング隠者、罪人
わたぼう世界
Sカード
ミケまどう太陽、塔、隠者2、正義
マッドスミス教皇、太陽、塔、隠者、正義

現状だとこれです

180スキルが来た事で審判はエンゼルのみちびきでも魔王のいざない3でもどちらでも引けるようにしておくのが邪神では最重要だと考えています、常に手札に審判が欲しいですね
その上でベリアルに審判が一番良い感じですね、会心効果があるアトラスはPT同盟という事を考えて闇耐性低下狙いでの塔とテンション消費しない可能性があり使い勝手が良いバズズは状態異常狙いに死神が良いでしょう
エンゼルスライムも片方は確実に審判としてもう片方はここでも死神がよいでしょうPTを考える場合できる限り呪いが入ってる状態が長いのが望ましいです
ヘルバトラーとプラチナキングはステ強化と2枚でオーラが優秀なので威力優先でオーラ罪人を狙えるようにしておくと良いです
開幕は呪文ワンパンが野良では普通にいたりするのでわたぼうで開幕世界が安定でしょう
ワンパンが1人もいなければ開幕はロザとの相性がよい教皇や闇耐性下げ狙いの塔にしたい所ですがオートでは料理すら食べないワンパンで落ちる地雷が普通にいるのでここは呪文ワンパン対策に開幕は世界安定です
特に開幕はエンゼルとかで審判すぐにはもって来れないので開幕呪文で複数落ちられるのが一番面倒ですからね
かぶる事も良くありますがそれでも開幕呪文で複数落ちるよりは絶対に良いです
後は安定のミケまどうとマッドスミスです、ここに強化されて使い勝手がよくなった正義と塔や隠者の残りと聖女ラインに乗せたい時などに役立つ(僧侶いなくても復讐聖女やエンブレムなどで聖女はかかるので)太陽とロザとの相性を考えるとPTで使う人も多いけど1枚は欲しい教皇です

俺以外ほとんど落ちている事が何度あっても4獄でこのデッキで何度でも建て直せたのでこれで問題ないでしょう
手札に審判ある時はCTを温存しておきます、手札に審判ない時はCTすぐに使いますこれで良いです
とにかく常に手札に審判がある状態にして準備しておくことが邪神では一番重要です
皇帝とか入れない方がオートの邪神では安定します
温泉はいってない人がいてもロザさえつけてくれていれば教皇でカバーは出来ます(ロザつけて無い人も何故かいるけど)
PT生存率重視のデッキ構成です、バッグはSSSカード実装でついに外れましたね、いれる余裕が無くなりました
安定して遠距離から攻撃タロット使えるミケまどうと審判などの範囲拡大にマッドスミスは外せ無いです
今後SSSカードなどが増えたらミケまどうの枚数は2〜3枚減るかもですが

幻惑はムチで入れましょう(幻惑が少しでも入りやすいように会心ムチで180に状態異常成功率とスパショ技巧宝珠はもちろん飾り石強化までつけること)タゲ下がりするので月は効果的では無いです
愚者も同じ理由で効果的では無いです、1体の時はタゲ下がりをあえてしない戦術も可能で愚者もそこそこ有効でしたが2体でそれは危険です

昨日はアストルティア新春酉の乱ゆく年くる年2017イベントをやってきました
クエスト形式だったので報酬に期待しましたがふくびき券29個と見た目アイテム(すぐに捨てた)で微妙でしたね
まあふくびき券29個貰えるので1回やるだけならちょうどよいぐらいです
バトルもそこそこ面白かったですが強く無かったので余裕だと思います
1回やれば終わりという意味ではクリスマスイベント以下なのは確実ですし、まあ毎回新春イベントは微妙なのでこんなものでしょう、こんなのに力を入れる暇があったらゲーム内コンテンツなどの強化をして欲しいですね

後は召喚符を作りつつジュノーガ周回と合間にバトルロード周回していました
バトルロードはヒーラーなのに数分マッチングしないとかあったのでさすがに厳しいですね
今回はあまりビクトリーボックスを集められそうも無いですが少しでも頑張る予定です
そして先ほどぎりぎりで最後の6種類目の理論値が完成しましたすばやさときようさ理論2個目です
無理やり記事の更新時間延ばして対応しました、かなり人が減ってきてるのでどうしても早めに終わらせたかったので
何とか終わってよかったです、今後の召喚符は理論値作成種類数が多い場合購入も視野に入れる予定です
さすがに今のDQ10の過疎具合は危険だと思います

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
武刃将軍のゆびわ合成163回、HP1が42回、HP2が8回(会心1回)、バイシ1%が44回、バイシ2%が63回、バイシ3%が7回(会心4回)
魔導将軍のゆびわ合成141回、HP1が35回、HP2が7回(会心1回)、早読み1%が39回、早読み2%が53回、早読み3%が7回(会心2回)
イシスアンク合成7回、回復魔力4が4回、HP3が3回
アヌビスアンク合成3回、HP3が1回、MP3が2回
オシリスアンク合成6回、MP2が2回、MP3が3回、おもさ2が1回
バステトアンク合成4回、HP2が2回、おしゃれさ3が2回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
炎光の勾玉合成159回、攻撃2が17回、攻撃3が14回、HPとおもさ2が18回、HPとおもさ3が13回(会心2回)、HPとすばやさ3が18回、HPとすばやさ4が16回、HPときようさ3が16回、HPときようさ4が15回(会心2回)、すばやさときようさ4が18回、すばやさときようさ5が14回(会心2回)
ダークグラス合成4回、幻惑5%が2回、幻惑10%が1回、HP2が1回

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年12月05日

DQ10邪神の宮殿であると良い装備 占い師編

邪神の宮殿であると良い装備を書いていきたいと思います、今回は占い師編です

このシリーズも今回で最後になりました、これで邪神であると良い装備は一通り書く事が出来ました
俺のブログは影響力はほとんど無いですが、それでも少しでも邪神で耐性をしっかり揃えてくれる人が増える事を願います

まずは災いの神話と暴虐の悪夢です
片手剣の場合ははやぶさの剣改で会心率です
その場合は盾は体上と合わせて呪い100とブレス40以上

弓の場合はスライムショットで会心率です

ムチの場合はスライムウィップで会心率です

棍の場合は極楽のこんで攻撃力か会心率です

防具は精霊王セットで良いです
頭は神託のぼうし、即死(体上と合わせて100)、混乱100
体上は盾が使え無い場合は呪い100+即死(頭と合わせて100)ブレスは滅却で対応、盾が使える場合は盾と合わせて呪い100+滅却無しでブレスを耐えられる40以上、呪い耐性は必須です
体下はマヒ100、封印(指アクセと合わせて100にする)
腕は会心率
足はみかわし率かすばやさ

アクセは
顔アクセアクセルギア、ターン消費しない
首アクセ金のロザリオHPで致死伝承
指アクセはくあいのゆびわ(体下と合わせて封印100)
胸アクセアヌビスのアンク、HP
腰アクセハイドラベルト、HP
札アクセ不思議のカード、HP、攻撃魔力、守備力
他アクセ風雷のいんろう、雷耐性
証は魔人の勲章
絆エンブレムは聖女とまもりのきり

幻惑耐性が必要ない分前衛よりは楽に耐性が揃いますので(前衛の場合は幻惑まで100にするには宝珠込みでも幻惑90は必要)しっかり耐性は揃えましょう

次に幻妖の魔勇者と幻妖の黒公子です
片手剣の場合ははやぶさの剣改で会心率です
その場合は盾は体上と合わせて闇14以上+呪い100

弓の場合はスライムショットで会心率です

ムチの場合はスライムウィップで会心率です

棍の場合は極楽のこんで攻撃力か会心率です

防具はフォーチュンセットか精霊王セットで良いです
頭は神託のぼうし、マヒ100、封印(体下と合わせて100)
体上は盾が使え無い場合は呪い100、(高価ですが闇14呪い100ならかなり良い)
体下は封印(体下と合わせて100)、MP吸収ガード100
腕は会心率
足はみかわし率かすばやさ

アクセは
顔アクセアクセルギア、ターン消費しない
首アクセ金のロザリオHPで致死伝承
指アクセ魔導将軍のゆびわHPで攻撃魔力伝承
胸アクセアヌビスのアンク、HP
腰アクセハイドラベルト、HP
札アクセ不思議のカード、HP、攻撃魔力、守備力
他アクセ氷闇の月飾り、闇耐性
証は魔人の勲章
絆エンブレムは聖女

闇耐性が非常に重要です

次に震撼の冥宰相と戦慄の魔元師です
片手剣の場合ははやぶさの剣改で会心率です
その場合は盾は体上と合わせて炎14以上+呪い100

弓の場合はスライムショットで会心率です

ムチの場合はスライムウィップで会心率です

棍の場合は極楽のこんで攻撃力か会心率です

防具は精霊王セットで良いです
頭は信託のぼうし、HP
体上は盾が使え無い場合は呪い100、(高価ですが炎14呪い100ならかなり良い)
体下はマヒ100
腕は会心率
足はみかわし率かすばやさ

アクセは
顔アクセアクセルギアターン消費しない
首アクセ金のロザリオHPで致死伝承
指アクセ魔導将軍のゆびわHPで攻撃魔力伝承
胸アクセアヌビスのアンク、HP
腰アクセハイドラベルト、HP
札アクセ不思議のカード、HP、攻撃魔力、守備力
他アクセ竜のおまもり、炎耐性
証は魔人の勲章
絆エンブレムは聖女とマホステ

剣対策として炎耐性が重要です

最後に魔幻の芸術家です
片手剣の場合ははやぶさの剣改で会心率です
その場合は盾は体上と合わせて闇14以上+呪い100

弓の場合はスライムショットで会心率です

ムチの場合はスライムウィップで会心率です

棍の場合は極楽のこんで攻撃力か会心率です

防具は精霊王セットで良いです
頭は信託のぼうし、マヒ100、1獄では体下と合わせて眠り100、2獄では体下と合わせて混乱100
体上は盾が使え無い場合は呪い100、(高価ですが闇14呪い100ならかなり良い)
体下は毒100(指アクセと合わせて100でも良い)
腕は会心率
足はみかわし率かすばやさ

アクセは
顔アクセ1獄ダークアイで魅了ガード、2獄と3獄アクセルギアでターン消費しない
首アクセ金のロザリオHPで致死伝承
指アクセ破毒のリング、毒ガード
胸アクセアヌビスのアンク、HP
腰アクセ輝石のベルト、魅了ガード(ダークアイと宝珠と輝石のベルトで魅了100が可能な場合のみ)魅了100が出来ない場合と1獄以外はハイドラベルト、HP
札アクセ不思議のカード、HP、攻撃魔力、守備力
他アクセ氷闇の月飾り、闇耐性
証は魔人の勲章
絆エンブレムは聖女とマホステ

闇耐性が重要です

大体こんな感じの装備なら大丈夫だと思います、状態異常耐性の方が大事なので精霊王やフォーチュンを持ってない場合は耐性を重視して前の装備でも良いです

攻撃魔力は低くくても良いのでHPを上げて生存率重視の方が邪神では良いです

昨日は日課のレグ2と苦痛の職人金策と学園をやって終わりました

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱107回、メダル3個45回、常闇の砂1個36回、レグナライト1個26回
ダークキング赤箱80回、メダル3個26回、メダル5個19回、ダークゼリー1個20回、レグナライト1個15回
武刃将軍のゆびわ合成163回、HP1が42回、HP2が8回(会心1回)、バイシ1%が44回、バイシ2%が63回、バイシ3%が7回(会心4回)
魔導将軍のゆびわ合成141回、HP1が35回、HP2が7回(会心1回)、早読み1%が39回、早読み2%が53回、早読み3%が7回(会心2回)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年08月30日

DQ10邪神の宮殿4獄での立ち回りなど 震撼の冥宰相編

今回は邪神の宮殿4獄の震撼の冥宰相での立ち回り等について書いていきたいと思います
少しでも効率よく周回するなら立ち回りなども当然大事です
これもコメントで要望があったので予定より早めに記事にしました

開幕ですが、ムチ持っていてテンションが上がって無ければスパショで幻惑を入れた方が良いです(もちろん状態異常180+技巧宝珠飾り石強化までは最低限ですがそれでも入らない時もあります開幕2人〜3人で入れれば確実でしょう)、ムチ以外の人は月があれば状況次第で月で幻惑狙えるようにしておいたほうが良いです、即効性があるのはスパショですが開幕以外での継続狙いでは月が良い感じです
それ以降も幻惑を切れないようにするのが重要です
通常耐える人でもテンション通常は耐えないので幻惑は大事です

補助カードが手札にあれば開幕に使うのが基本的に良いです、そのままだと通常耐えない地雷が多いので開幕教皇あったら教皇を即使ってよいです

開幕に必殺が来たら手札4枚を攻撃カードにしてから(数回使って種類の調整などもあり)必殺を使って水晶からのオーラ4回攻撃狙いが良いです
途中で必殺来た場合も同じですが水晶すでに使っていたら普通にオーラ4回攻撃だけでも良いと思います

幻惑がはいったら愚者や月や災禍などの陣を有効活用しつつ範囲が当たらない程度に近づいてからタロットで攻撃しつつバッグを3枚そろえるようにしていきます
陣を活用する為に陣から敵が出るようなタゲ下がりは厳禁です
特に災禍の陣の時にそういうことしてる人はブラックリストに入れられても文句言えないレベルの地雷行為なので注意しましょう、テンション上がっていて攻撃受けたら死ぬ時でも陣の中で受けましょう
(ただし範囲攻撃だけは上手く避けられるようにしたほうがよいです、ファイアスパークなら範囲外に離れて良いです)
災禍の陣のためにPTのために死ねる人は確実に上手い人です(運が良ければ幻惑ミスかロザリオで助かるはずです、聖女状態なら確実に1発は大丈夫なので始まり聖女と復讐聖女と絆エンブレム聖女がどれだけ重要なのかが分かると思います、この2つの宝珠やエンブレムに聖女つけてない人が多いのも残念です)
1人〜2人死んだ所で災禍の陣上にボスがいればいないときより遥かにダメージが稼げますので
8人いるPT同盟ならではですね

災禍の陣の時だけおたけびを使って動きを封じるのは重要ですが、おたけびはムチで状態異常180+おたけび技巧飾り石強化してるきようさが高い人(これでも利かない時もある)以外はやっても利かない事が多いので注意が必要です
それ以外のときはおたけびは不要ですおたけびは災禍の陣の時だけに使う方が良いです
地雷対策として災禍の陣からでないようにする為におたけびを使うというのもありますが、本命はダメージを一気に稼げる災禍の陣中に覇道のころもを使わせない対策です、なので陣のときは陣から出さない上手い人が8人揃ってる奇跡が起きても遠慮なく災禍の陣の時はムチ+おたけび宝珠強化込みありのきようさが高い人がおたけびを使って良いです
とにかく災禍の陣中がチャンスなのでこれをどれだけ活かすのかが重要です

幻惑が入っていたら塔や隠者で闇耐性や雷耐性下げも狙いつつ死神を使える人は使って呪いを狙います
闇耐性がすでに下がっていたら隠者、雷耐性がすでに下がっていたら塔だと尚良いです
両方下がっていたら罪人や死神を使いたいですね
隠者と塔は耐性下げる為に使うのが基本です

それまでの間に死人が出てなおかつ審判を持っていたら使うと良いです
エンゼルスライムに審判の場合複数人死んでいたら1ターン使ってでもみちびき使って審判手札に加えた方が良いです

それ以外でエンゼルスライムの場合は普通に使って水晶オーラ単発ですが狙っても良いです
悪魔などをオーラで使う場合は終盤や覇道のころも直後以外なら大体いつでも良いですが、攻撃カードをオーラで使う場合は耐性低下等効果的な時かの見極めが必要です

バッグ3枚以上揃って闇耐性低下が入ったのを確認次第(すでに入っていると途中で切れるかもしれないので出来れば入った直後が良いけど気にせず攻撃したほうが良い)水晶を使ってからオーラ連続攻撃を狙います
呪い+幻惑状態なら罪人を使う、呪いがなければ死神を使う感じです

覇道のころもをされたらダメージが大きく軽減されて早いタイムで倒すのは無理になるのと(これは災禍おたけびなどで一気に削ったりする事である程度防げるとはいえ運ゲーな部分もあるのでされたら仕方ないです)、覇道のころもで幻惑などが回復してしまうのとこの状態だとテンション無しの通常耐えも無理なのでまずはスパショか月で素早く幻惑にするのが最優先です
覇道のころも時に補助カードがあればそれを優先して使って覇道のころも使って20秒ぐらい過ぎていたら切れた後に一気に攻撃する為に必殺やエンゼルのみちびきや水晶の準備(チャンスがきてたら切れるまでできる限り温存、切れる前にチャンスが切れそうなら使っても良いです)をしても良いですね
もし必殺中に覇道のころもされたら1枚だけオーラ状態のカードを使って残り3枚はオーラのままで持っておくのが良いです、バッグが揃った後で覇道のころもが来たときも同じ感じです、効果が切れるまでは他のカードで耐えましょう
覇道のころもされると災禍中ですらダメージかなり減って厳しいですからね

ひかりのはどうをされた時もスパショか月で幻惑にするのが最優先です
スパショならタイミングよく上手くあわせれば幻惑回復した直後に幻惑も可能です

超ちからためをしてきて災禍時で尚且つバイキ状態なら極竜打ち(もちろん宝珠強化込み)を使って良いです
なので限定的ですが覚えておくと良い場面はあります

出来る限り正義は怒り時、戦車は災禍時に使うのが良いです、カードの都合上使うしかない場合は他の場面で使って良いです(怒りは正義のダメージアップになって正義の貴重な使い所なので怒り時のロストは駄目です)

基本的に耐性を下げてから下がった耐性の属性カードで攻撃するのが重要です

赤になってしばらく攻撃してそろそろ倒せそうなぐらいで幻惑が切れた場合は状況次第で押し切っても良いですが
基本は幻惑>闇耐性下げ>雷耐性下げ>呪いの順で狙うぐらいな感じで良いです
オーラ死神だと追加ダメージも増えてよいですし
出来る限り闇耐性下がってる時に死神と罪人は使いたいですね

赤になってしばらく攻撃してそろそろ倒せそうなぐらいで死人が出たらその時は審判使うよりは押し切ったほうが良いです、特に災禍の陣などがあったら攻撃したほうが確実に良いです

弓使ってる場合は怒り直後にダークネスショットで光耐性下げを狙いましょう

片手剣使ってる場合は不死鳥で会心率上げてから(覇道のころもが切れる前あたりに不死鳥を使うのがベスト)タロット使うのも一応ありです
会心なら追加効果発動しやすいので耐性下げたい時とかに有効ですね

昨日は錬金釜でタロットコインを作りつつ日課のレグ1とダークキング3とスレアで破片集め2時間と苦痛の職人金策と金策の間などに4獄周回をやりました
スカスカオンラインですが4獄のおかげで何とか楽しめています、4獄は地雷が減ったらもっと楽しいのですけどね
今までの4獄記事で少しでも地雷が減る事を願います

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱11回、メダル3個5回、常闇の砂1個3回、レグナライト1個3回
ダークキング赤箱9回、メダル3個5回、メダル5個2回、ダークゼリー1個1回、レグナライト1個1回
タロット魔人赤箱188回、赤78個、青83個、緑74個、紫77個、銀32個
ダークグラス合成5回、攻撃2が1回、幻惑ガード5%2回、攻撃1が1回、HP1が1回
イシスアンク合成3回、HP1が1回、HP2が1回、回復魔力2が1回
アヌビスアンク合成1回、MP2が1回
邪神の赤箱326回、メダル2個83回、メダル3個63回、メダル5個37回、戦神のベルト33回、賢者の聖水78回、白紙のカード32回

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年08月29日

DQ10邪神の宮殿4獄であるとよいデッキ 震撼の冥宰相編

今回は邪神の宮殿4獄の震撼の冥宰相であると良いデッキについて書いていきたいと思います
少しでも効率よく周回するなら当然デッキも大事です
ただデッキに関しては人によって大きく違うのとスタイルによっても違うのであくまで参考までにどうぞ
記事もどのように書こうか結構迷っていたので先に装備と宝珠を書いて考えていましたが
コメントでもデッキの要望あったので予定より早く書きます

4獄をオートでいく場合で想定しています

まずSSですが
わたぼうです、開幕必ず手札に来るわたぼうは重要です
わたぼう力は戦車特化の人だけは必要ですね、それ以外の人はいらないです

わたぼう教皇はこれも戦車特化の人は欲しい所ですが戦車特化なら力の方が優先だと思います、それ以外の人は他のカードをわたぼうに使って欲しい所ですが、正直オートは通常耐えないふざけてる人があまりにも多いので開幕教皇で通常耐えるようにするのもありなのかとは思いますがそれでも8人中1人で良いので基本この枠に貴重なわたぼうは使わない方が良いです
もちろん温泉と同様の効果が狙えるのでそういう意味ではありですがそれでも貴重なわたぼうをここで使うのかというのはあります(後ロザリオすらつけてない地雷は4獄に来ないでください魔王のネックレス無しでもムチなら余裕で死神キャップぐらいの550は可能ですし魔王のネックレスつけてる時点でふざけています)

わたぼう月はムチ以外ならありです、ただしオートは災禍の陣ですら置いてるのに何故か離れるとんでもない地雷が多すぎるので(月とか愚者は災禍の陣以上に離れる人多すぎ)幻惑自体は必須なのですが状態異常180の技巧強化宝珠込みスパショの方が良い時も多いです

わたぼう愚者は一応ありですが月の所で書いたように陣から離れる人多すぎなので効果的に使えるかは疑問もあります

わたぼう悪魔はこれは通常耐える人のみ一応ありですが(通常耐えも出来ない人は悪魔自体デッキに入れないでください)正直わたぼうは貴重なのでここを悪魔で使うのはもったいないです

わたぼう恋人はこれはオートでは正直効果的に使いにくいと思います、恋人した相手が死んだらタイムロスですからね

わたぼう魔術師も同じ感じでオートでは効果的に使いにくいと思います

わたぼう審判はオートではありです早い時間で死んだ人いたら素早く審判しないとタイムロスなので

わたぼう塔はPT火力を上げる狙いで十分にありです、闇耐性を序盤から素早く下げる事ができれば大きいです

わたぼう隠者も塔程ではないですが雷耐性も開幕から素早く下げる事ができればPTの火力アップになるのでありです

わたぼう死神も開幕から呪い狙うと言う意味ではありです

他はいらないですね、わたぼう皇帝は長期戦向けです、わたぼう世界してるような人たまに見かけますが4獄では完全に地雷です、わたぼう罪人と正義と戦車は開幕向けではないです、運命と女教皇と太陽もなくて良いです
通常受けて耐えた後に太陽した所でHP全回復するわけじゃないので太陽自体が不要な気が個人的にします
テンション太陽なら全回復するけどテンションは攻撃のほうで使いたいです
節制も連戦する場合でもモッツアレーラ2枚で余裕でMP足りるので不要です

エンゼルスライムです、長期戦じゃない4獄では貴重な1ターンがかかると言う難点があるのとバッグオーラ連発狙いが難しくなるのでいらないと感じる人もいるとは思いますが使い方次第では使えますので一応

戦車特化デッキでエンゼルスライムを戦車2枚でオーラ戦車連発は出来なくても1回はオーラ戦車で4999狙えるようにするのは一応ありです

戦車特化デッキなら力と教皇にするのもありです、バフはこれで3つつけてあとはバッグで災禍時などにオーラ戦車連発狙うとか良いですね

審判+攻撃タロット、これもありです、これなら審判はデッキに1枚でも良いですのでオーラで攻撃タロットを使って攻撃して審判は温存しておく戦術が出来ます

審判+月か愚者、これもありです、これなら審判はデッキに1枚でも良いですのでオーラで月か愚者をして効果時間長めの陣は有効です、ただしオートは陣から離れる人多いので微妙な時も多いです
おたけびも1回使うと耐性つくから災禍の陣以外で使えないですからね

審判+悪魔、これもありです、これなら審判はデッキに1枚でも良いですし効果時間が長い悪魔を使えるのは結構良いです、ボスに対して使うのでどんな人が来るかわからないオートでも使いやすいですね

死神+罪人、これも攻撃的に行くならありです

塔+隠者、これもPT火力に貢献したいならありです耐性低下が片方でも無いときに引っ張ってきて使うのは良いですね

後はSです
スウィートバッグです、これは必須ですスウィートバッグ3枚以上揃えてからの水晶後にオーラ連発狙いが基本です
死神や罪人など何度使ってもよい強力なタロットはこれで2枚にしたいですね、戦車特化ならこれ戦車2枚をこれにするのもかなり有効です

マッドスミスです、これも必須ですマッドスミス5枚でも審判の範囲が狭いと感じる時があるぐらいですので

スイーツトロルです、これも今回の場合は重要です共鳴テンションとの相性がよく恋人を使う人もいますのであると良いです
基本この3種で15枚になると思います

モッツアレーラです、これは周回考えた時にMP切れずに周回できるので2枚あると便利です、MP回復とか毎回聖水使うからいらないよと言う人はキラーピッケルでも良いですが(その方がタイム自体は早くなるから良い)聖水使う時間も惜しい人はモッツアレーラ2枚入れがお勧めです、MP回復したいからと節制を使うのだけはタイムロスなのでやめましょう

キラーピッケルです、エンゼルスライムを使わない場合やモッツアレーラを使わない場合はそのスペースをこれにしてテンションを上げるのを狙うのが良いです
審判の範囲が狭くて面倒に感じる場合はキラーピッケル枠にリビングデッドも地味ですがありです

ここまで見てあれ?と思う人が多いかもしれないミケまどうですが今回の4獄では不要だと俺は思っています
何故なら陣を有効活用するのが4獄の鍵だと思ってるのでボスから離れること自体あまりしないで良いと思いますので
特に災禍の陣の上にどれだけ長くボスを乗せるかで大きくタイムが変わりますし
ミケまどうの変わりにスイーツトロル5枚入れることで火力アップが狙えて一石二鳥です

節制は完全にタイムロスですのでいらないです戦車特化デッキでもバフは教皇と力で3つ付くのでそれで十分です
MPはモッツアレーラか終了後の聖水で各自で管理しましょう

これらを考えてのデッキ例です(あくまで基本のムチと言う事でのデッキ例です、ムチの場合は月は入れなくても良いと思います)
SS
わたぼう塔
エンゼルスライム審判、悪魔

スウィートバッグ死神2、罪人2、戦車
マッドスミス塔3、正義2
スイーツトロル隠者4、戦車
モッツアレーラ教皇、愚者

エンゼルスライムを使わない場合
SS
わたぼう塔

スウィートバッグ死神2、罪人2、戦車
マッドスミス塔3、審判2
スイーツトロル隠者4、戦車
キラーピッケル正義2
モッツアレーラ悪魔、教皇

完全に4獄特化の火力重視です、攻撃カードフル投入で無駄なカードを極限まで抑えています
今は必殺もあるので攻撃カード4枚オーラ化もかなり狙いやすいと思います
悪霊の仮面で開幕必殺狙うのもありだと思います

昨日は週課の日だったのでピラミッドと達人クエストと週討伐と課金王家をやりました
今週の課金王家は銅箱7個、銀箱3個、金箱9個、竜箱7個、天箱4個でした
先週金箱0だった反動化金箱が多かったです

後は錬金釜でタロットコインを作りつつ日課のレグ3とダークキング2と苦痛の職人金策と金策の間などに4獄周回をやりました

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱10回、メダル3個5回、常闇の砂1個2回、レグナライト1個3回
ダークキング赤箱8回、メダル3個4回、メダル5個2回、ダークゼリー1個1回、レグナライト1個1回
タロット魔人赤箱188回、赤78個、青83個、緑74個、紫77個、銀32個
ダークグラス合成4回、攻撃2が1回、幻惑ガード5%1回、攻撃1が1回、HP1が1回
イシスアンク合成3回、HP1が1回、HP2が1回、回復魔力2が1回
アヌビスアンク合成1回、MP2が1回
邪神の赤箱272回、メダル2個67回、メダル3個53回、メダル5個33回、戦神のベルト29回、賢者の聖水64回、白紙のカード26回

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年08月28日

DQ10邪神の宮殿4獄であるとよい宝珠 震撼の冥宰相編

今回は邪神の宮殿4獄の震撼の冥宰相であると良い宝珠について書いていきたいと思います
少しでも効率よく周回するなら当然宝珠も大事です

炎の宝珠は不屈の闘志(飾り石強化推奨)、先見の眼(飾り石強化推奨)、鋼鉄の肉体(飾り石強化推奨)、
大賢者の御手(飾り石強化推奨)、会心練磨(飾り石強化推奨)、武神の豪腕、神業の手
戦車特化の場合は武神の豪腕の方を飾り石強化推奨です
基本通常耐えを意識して火力と会心率も上げます
3玉6個の2玉1個あたりがポイント的に良い感じです

水の宝珠は始まりのチャージタイム短縮(飾り石強化推奨)、逆境のみかわしアップ(飾り石強化推奨)、
始まりの聖女の守り(飾り石強化推奨)、始まりの移動速度アップ(飾り石強化推奨)、
始まりのヘナトス(飾り石強化推奨)、不滅のテンション、ヘナトスの盾、不滅の攻撃力アップ、始まりのルカニ、
ルカニの盾
発動すれば楽になる始まり系と逆境みかわしですね
後はテンション上がる事が多いので保険に不滅のテンションですね
戦車特化なら不滅の攻撃力アップやルカニ系もあっても良いとは思います
3玉4個の2玉4個あたりがポイント的に良い感じですので、状況に応じて選択が必要です

風の宝珠は打たれ名人(飾り石強化推奨)、復讐の聖女の守り(飾り石強化推奨)、
復讐のテンションアップ(飾り石強化推奨)、共鳴のテンションアップ(飾り石強化推奨)、
鉄壁の会心完全ガード(飾り石強化推奨)、奇跡の会心攻撃、復讐のスカラ、復讐のバイシオン、果てなき攻撃力アップ
基本的に復讐系宝珠とテンション系宝珠が重要です、痛恨対策に鉄壁の会心完全ガードがあると助かる場面もあります、後は会心時の火力アップに奇跡の会心攻撃などです
戦車特化なら復讐のバイシオンや果てなき攻撃力アップなどもありです
3玉4個の2玉4個ぐらいがポイント的に良いです
風はいつもの事ながら超激戦区です

光の宝珠はおたけびの技巧(飾り石強化推奨)、やいばのぼうぎょの極意(飾り石強化推奨)
おたけびの成功率を上げるためにおたけび宝珠は重要です、後は使う場面は限定されますが一応あっても良いやいばのぼうぎょの極意ですね

闇の宝珠はムチを使う場合はスパークショットの技巧(飾り石強化推奨)、スパークショットの極意(飾り石強化推奨)、
極竜打ちの極意(飾り石強化推奨)
片手剣を使う場合は無し、不死鳥以外は普通にタロット使った方が良いです
棍を使う場合は戦車特化で攻撃力が高いはずなのでテンション乗ってれば災禍時などに有効な奥義棍閃殺(飾り石強化推奨)
格闘を使う場合は無し、普通にタロットつかったほうが良いです
弓を使う場合はダークネスショットの極意(飾り石強化推奨)、シャイニングボウの極意(飾り石強化推奨)
弓ポンはたまに使う人見かけますが4獄では必要ないので弓ポン宝珠も不要です、光耐性下げる為に使うダークネスショットの火力上げと光耐性が下がった時だけありなシャイニングボウの極意ぐらいですね、後はタロット使ったほうが良いです
3玉6個の2玉1個あたりがポイント的に良い感じです

ついでに180スキルも書いておきます
ムチが160攻撃力、170会心率、180状態異常成功率
片手剣が160会心率、170武器ガード率、180不死鳥天舞
棍が160会心率、170みかわし率、180攻撃力
格闘が160攻撃力、170会心率、180みかわし率
弓が160シャイニングボウの強化、170ダークネスショットの強化、180会心率
盾が160会心完全ガード率、170瀕死時みかわし率アップ、180アイギスの守り
大体こんな感じで良いと思います

昨日は錬金釜でタロットコインを作りつつ日課のレグ2とダークキング1とスレアで2時間破片集めと苦痛の職人金策と金策の間などに4獄周回をやりました

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱9回、メダル3個5回、常闇の砂1個2回、レグナライト1個2回
ダークキング赤箱7回、メダル3個4回、メダル5個1回、ダークゼリー1個1回、レグナライト1個1回
タロット魔人赤箱188回、赤78個、青83個、緑74個、紫77個、銀32個
ダークグラス合成4回、攻撃2が1回、幻惑ガード5%1回、攻撃1が1回、HP1が1回
イシスアンク合成1回、HP2が1回
邪神の赤箱214回、メダル2個52回、メダル3個40回、メダル5個29回、戦神のベルト22回、賢者の聖水51回、白紙のカード20回

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年08月27日

DQ10邪神の宮殿4獄であると良い装備 震撼の冥宰相編

邪神の宮殿4獄が今までで一番周回に向いてると言う事で、今大流行の4獄周回を少しでも効率良く高速周回する為にも書いていきたいと思います

今回は震撼の冥宰相編です

武器はムチはスライムウィップです、錬金は会心です、出来る限り高いほうが良いです
ダークキングのスパで使っていた会心スライムウィップはここでも大活躍します
会心でればチャンスの誘発も狙えますしタロットの追加効果も入りやすいのでかなり重要です

盾を持っての盾ガードからのチャンス誘発を狙いたい人は火力は落ちますが片手剣のはやぶさの剣改です
錬金は会心です、出来る限り高いほうが良いです
ダークキングの戦士やバトで使っていた会心はやぶさの剣改はここでも大活躍します
会心でればチャンスの誘発も狙えますしタロットの追加効果も入りやすいのでかなり重要です
片手剣は武器ガードからのチャンス誘発も狙えます

盾は基礎で盾ガード率が5%あるメタスラの盾か聖王の盾か聖女の盾か星辰の盾です
錬金は盾ガード率ですね、出来る限り高いほうが良いです
盾を持つ=盾ガード+片手剣の武器ガードでのチャンス誘発狙いですからね、そうじゃない限りはムチが良いですから

みかわし特化で格闘盾も一応ありですが周りに与える印象は良くないのであまりお勧めは出来ないです

戦車特化デッキの場合は棍です、純粋に基礎攻撃が高い極楽の棍です、錬金は攻撃です、出来る限り高いほうが良いです
占い師8人と言う事で普通に災禍の陣を考慮できますので、災禍の陣でオーラスウィートバッグ戦車で4999連発狙うのは現実的な戦術だと思います
タゲ時に水流でチャンス誘発狙いが出来るのも棍の良さです

開幕効果狙いとダークネスショットで光耐性を下げるという意味では弓も一応ありです、スライムショットですね、錬金は会心です、出来る限り高い方が良いです

個人的にはムチ>片手=棍>格闘=弓な感じですね
ムチが良いのはやはり状態異常成功率100%と基礎でダメージアップと攻撃魔力が上がり攻撃もそこそこ高いスライムウィップだからこそでしょうか、災禍の陣の時のおたけびは状態異常100%+おたけび宝珠強化込み+きようさ特化占い師がやるのがベストです
幻惑用のスパークショットや超ちからため時などでテンションが上がった時の極竜(災禍時ならダメージも期待できる)もあるので基本的に万能です

防具は、神託セットです、純粋にステが良くセット効果も良いこれが一番だと思います
精霊王セットは4獄では不要です、何故ならファイアスパークは簡単に避けられるからです

頭は錬金はマヒ100かフレイムミストをしっかり避けられる自信のある人はHPでも良いです
HPは出来る限り高い方が良いですが通常耐え出来るHPなら良いです

体上は錬金は攻撃魔力です、4獄では呪いは必要無いので忘れがちですが体上も攻撃魔力にしておきましょう
出来る限り高いほうが良いです

体下は錬金は攻撃魔力です、攻撃魔力は出来る限り高いほうが良いです

腕は錬金は会心が基本ですが、おたけび狙う場合はおたけびの成功率を上げられるきようさもありです
出来る限り高い方が良いです

足は錬金はみかわし率です、出来る限り高い方が良いです
テンション乗ってると通常も耐えないですからみかわしは大事です、チャンス誘発を考えても大事です
ダークキングで使っていたのをそのまま使えますね

アクセは
顔アクセがアクセルギアターン消費しないかダークアイ攻撃魔力か悪霊の仮面開幕必殺です、戦車特化ならダークグラス攻撃もありかもです
首アクセは金のロザリオHP致死伝承です、HPは通常耐えは必要なのでここで上げておきましょう、戦車特化なら通常耐えと相談で攻撃でも良いです
指アクセは幻界導師の指輪です、戦車特化なら幻界闘士の指輪でも良いです
胸アクセはセルケトのアンクかアヌビスのアンクか戦車特化ならセトのアンクです、通常耐えと相談で決めましょう
腰アクセは戦神ベルトなら装備してる武器の闇>雷>光、輝石ベルトなら闇特技>雷特技>光特技です
数値は高いほど良いです複合ベルトならもっと良いです
札アクセは不思議のカードです、HPと攻撃と攻撃魔力です、デッキに応じて攻撃か攻撃魔力ををきようさか守備力にするのはありです、おたけび狙う場合はきようさは入れておきましょう
他アクセは大地の大竜玉です、ここは純粋にHP上げておきましょう
証は魔人の勲章ためるです、この記事を書いた時点では証はないのでこれ以外ありえません
証次第では証になると思いますが魔人の勲章ためるはPT同盟では共鳴テンションや恋人タロットでの恩恵もあるのでこれを超える証は来てほしい期待もありますがなかなか難しいかもです

後は絆のエンブレム改です、テンション攻撃対策に有効な聖女100を基本として後は避けることが出来ますが一応フレイムミスト対策にまもりのきりで良いと思います

料理はHP上げるならバトルステーキ、攻撃魔力上げるならミラクルサンドで良いと思います

通常耐えは守備力にもよりますがHP600以上は欲しい所ですね、装備とアクセと料理で上手く調整して通常は耐えるようにした方が良いです、通常耐える事で必殺誘発も狙えて一石二鳥です
攻撃魔力は死神のタロットのキャップあたりの550を目安にすると良い感じだと思います
戦車特化なら通常耐えラインさえ確保してれば攻撃は高ければ高いほど良いです

昨日は錬金釜でタロットコインを作りつつ日課のレグ1と苦痛の職人金策と金策の空き時間などに4獄周回をやりました

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱8回、メダル3個4回、常闇の砂1個2回、レグナライト1個2回
ダークキング赤箱6回、メダル3個3回、メダル5個1回、ダークゼリー1個1回、レグナライト1個1回
タロット魔人赤箱188回、赤78個、青83個、緑74個、紫77個、銀32個
ダークグラス合成3回、攻撃2が1回、幻惑ガード5%1回、攻撃1が1回
イシスアンク合成1回、HP2が1回
邪神の赤箱153回、メダル2個38回、メダル3個25回、メダル5個23回、戦神のベルト15回、賢者の聖水38回、白紙のカード14回

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
最新コメント
DQ10告知ラッシュの公式広場の告知などを by 廃プレイヤー (04/26)
DQ10告知ラッシュの公式広場の告知などを by ドラクエファン (04/25)
DQ10アプデ34日目が by 廃プレイヤー (04/24)
DQ10アプデ34日目が by 中参物 (04/24)
DQ10アプデ34日目が by 廃プレイヤー (04/24)
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(19)
2024年03月(16)
2024年02月(15)
2024年01月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(15)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(31)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集