アフィリエイト広告を利用しています

2023年01月18日

2段目ロケット点火





今回は、不本意にも警備員に転職して
来た人に対して宛てたものです。



前職を後ろ髪引かれる想いで退職し、
生活のために警備員になった・・・



昭和〜平成前期までは、最初に勤めた
職場が一番良く、定年まで勤めるもの
でした。



ところが寿命は延び、今や人生100年
時代と言われます。年金受給開始も70
歳からになりそうな流れです。



もう、我々の労働期間より会社の寿命の
方が短くなってきている。



そう、最初に勤めた会社はロケットで
言えば、1段目だった。



これからは、1段ロケットでは人生の
成層圏まで届かないという人もいます。
2段目、3段目があって到達できる。



不本意にしろ、警備員に転職するという
ことは、2段目のロケットに点火する
ということ。



この2段目ロケットをどう扱うかで、
その後の人生が決まってきます。



まだ若くて、意欲がある人なら警備会社の
幹部を目指したり、または起業したり。



セキュリティーコンサルタントのような
職業を目指す人もいるでしょう。



今回僕が提案するのは、上記のような
ガチガチのキャリア案ではなく、もっと
緩いものです。



警備業に来るという事は、苛烈な競争社会
の本流から外れること。もちろん大手や、
中小でも幹部候補なら話は別です。



ノルマや納期に追われる仕事から解放され、
人間関係(権力闘争)の葛藤はあっても、
全体的には緩く感じる。



特に施設警備はそう感じます。労務管理が
ある程度しっかりしているのが前提です。



こうなると、生活費の見直しで幸福度を
上げることも可能になったりします。
まずは保険料やスマホ代の見直しから。



いわゆるダウンサイジングですね。給料
は下がったけれど、前職より幸福度UP。
そう感じるなら、転職としては成功ですね。



このまま警備員を続けてもいいでしょう。
但し、3段目ロケットを準備するのも
あり。



これは、新たな生き方の実験をする中で
警備員の後のキャリアを考えるのです。



新たな生き方の実験とは何か。副業で
あったり、別の仕事へのアプローチで
あったりします。



知人の警備員さんは、65歳になって
地元公園管理組合の作業員として
就職しました。



警備員時代から、人脈を広めツテが
効いたようです。もちろん歳の割には
体力もありました。



但し、自分は体力的に自信がないと
いうのなら、施設警備経験者なら
施設の管理人という手もあります。



簡単に言えば、施設の守衛さん。



また油槽所の夜間当直員や、セルフ
スタンドの夜間監視員という求人も
ありました。(要危険物乙四資格)



3段目ロケットが、収入UPという
よりは、これまでの経験を基に、緩く
生き延びるためのもの。



上に挙げた仕事は、体力が衰えてきて
も何とかこなせるでしょう。



僕個人が思うには、警備より業務負荷
は、低いのではないのでしょうか。



警備という2段目ロケットの時に、
どう行動したか。先を見据えた行動が
人生の豊かさを変えて行けます。



僕が考える行動戦略とは、まず敵を作り
過ぎない。



警備の人間関係はマウントの応酬です。
権力闘争にムキになら、敵を増やし
過ぎないようにしましょう。



次に、仕事を粗末にしないこと。
それ以前に使う側の隊員の扱いが
適当なら、逃げましょう。



施設警備なら、仕事ぶりを自社以外の
人から見られています。クライアント側
はもちろん、設備や清掃からも・・・



悪い噂が立てば、その業者内で広まる
のは早いものです。



縁はどこからつながるか分かりません。
ネガティブな印象は少ない方がいいに
決まっています。



そして、知識(情報)のアップデートを
続けること。



自分がどんな仕事に向いているか、
知るには知識(情報)が要ります。



具体的には求人検索を続けるとか、
上記に挙げた、危険物乙四などの
資格を習得するとかですね。



知識や情報を増やすのは、自分への
投資と言えます。



ぼちぼちでもいいので、自分の人生
をより良くする行動を続ける事です。



少し身軽になった2段目ロケットで
より自分らしく生きられる、3段目
ロケットの準備も悪くありません。

ミイダスで、探す転職から探される転職へ!

2023年01月20日

心理的死角をなくそう





今回紹介する心理的死角は、警備教本
に出てきます。それだけ重要です。



警備員として評価されるには、心理的
死角をなくしていく、と言う話をします。



もちろん警備以外の日常セキュリティにも
役立つものです。



まず、心理的死角とは何でしょうか。
警備教本では、物理的死角と併記され
ています。



物理的死角は、目に見えるかすぐ想像
がつく死角。



対して心理的死角は、その人の思い込み
に巣食う死角であるのでしょう。



もしくは、知識や経験が乏しく危機を
連想(類推)できない。



これは、施設警備のみならず、交通誘導
や雑踏、貴重品運搬や身辺警護といった
警備全般に通じるものです。



誰でも最初は、心理的死角だらけなのです。
新任教育は、最低限の知識しか教えられ
ません。



警備業で伸びていくかどうかは、心理的死角
を如何に減らすか、留意すること。これが
鍵になるはずです。



では、心理的死角を減らす具体的な行動
とは何でしょうか?



第一に「情報共有」



チームで組んで仕事をすれば、各隊員ごと
に、経験や着眼点が違います。



ある人にとって小さなことでも、別の人に
とっては、大きな懸案事項だったりします。



これらの情報共有を行い、個人の思い込み
を排除していく。この人のこんな見方も
あるんだ、を共有していく。



また、何が正常かあるべき姿を知っている
事も大事です。施設警備ならベテラン隊員
の知識・経験が重宝します。



第二に、知識・経験から学ぶこと。



失敗から学ぶことも多々あるのです。
検定取得のプロセスで学んだ事も役に
立ちます。



要領が良くても、経験から学ばなければ
警備員として評価されるのは難しいで
しょう。



警備で培ったものは、日常生活の
セキュリティにも役立ちます。



以下は、4号業務(身辺警護)プロの投稿。
【犯罪者はどこに目をつけているか】より



「まあいいか」「まさか自分が」
「家が近いし、歩いてもたったの1分
だから」などと考えてはならない。



それが隙という死角を生む。生涯
ぬぐえない傷を負うのに、その1分は
十分な時間なのだ。(引用終わり)



犯罪者や賊なら、どこに着眼するのか。
この創造力を鍛えるのが、最強の
セキュリティでしょう。



これを理解している人なら、夜道だし
周りに人がいないから・・・と歩き
スマホするのが、いかに危険か。



犯罪者は、人のいない場所や隙だらけの
獲物を狙っている。



この考えをベースにして、心理的死角を
物理的に潰していく、という方法もある
のです。



すなわち仕組みを用いて、心理的死角を
なくしていく。そういった取り組みも
可能。



例えば施設警備で配置交代をした時、
〇〇と△△、配置交代完了。
と無線を入れる。



これは周りに、警備隊が一糸乱れぬ指揮
系統で、動いていますよとアピールする
効果もあります。



まとめると、心理的死角は個人個人の
思い込みに起因する。これをなくして
いくのが、警備員として成功の鍵。



情報共有や、知識・経験に学ぶことで
心理的死角をなくしていくことが可能。
ベテラン隊員のアドバイスも参考に。



僕が思うに、最短で心理的死角をなくして
いく方法は、心理的死角をなくそうと留意
する隊員と、行動を共にすること。



そんな人の着眼点や、ものの考え方を
学ぶのが、近道です。



逆に何年警備員をやっていても、心理的
死角に留意しない隊員は、要領が良くても
伸びていかないでしょう。



これは、職場の人間関係にも通じます。
他人を見下し、マウントを取ること
ばかりに躍起になっている隊員。



そんな人は、自分が嫌われることで
将来どんな立ち位置になるか、という
想像力がない。



別な意味で、自分の心理的死角に
無関心と言えますね。



周囲から嫌われて浮いていては、いざ
という時に、協力が得られなくなる
恐れが。



他人を気持ちを考えて発言するのも、
心理的死角をなくそうとする、行動に
違いありません。

単発バイトアプリ「シェアフル」

2023年01月22日

尊敬できる人





警備に限らず、いい職場で働きたい
というのは、誰しも同じこと。



そこでいい職場の条件と言うか、
要素を一つ挙げてみます。



それはタイトルにあるように、
尊敬できる人がいるかどうか。
多くは上司先輩になるでしょう。



警備なら、隊長クラス。
指導教育責任者の資格は持って
いると思われます。



警備の知識はもちろん、マネジメント
にも長けている。こういう人が上司
なら、自分も伸びていきそうです。



僕が個人的に、営業・管制などスタッフ
としとして尊敬する人の要素は2つ。



@有言実行
A約束を守る



最初に入った警備会社で仕えたK部長が
まさにそうでした。彼は営業担当でした
が、現場の声を聴いてくれていました。



交通誘導が繁忙期で、連勤も辞さない
ような状況でも、無理をさせたことは
忘れないと、心を砕いていたのです。



ある施設で、清掃業者と業務所掌で
揉めた時がありました。



K部長は、清掃業者の社長と呑みに
行った時に話をする、と言って解決
したのです。



僕が入社した時、施設警備は空きがない
ので、交通誘導警備に従事してくれ。と
K部長は言いました。



それから約半年後、僕は本当に施設警備
に呼ばれたのです。普通はそんな口約束、
忘れるか、反故にされるか。



そんな非凡なK部長でしたが、僕が入社
して数年後、幹部と揉めて辞めていきま
した。



約束は忘れられたり、うやむやにされたり
することが多い。特に警備では手のひらを
返すような事も珍しくありません。



僕は幸運にも、最初に仕えた上司は一番
有能な上司だった。



現場レベルで、尊敬できる上司(隊長)は
どういったモデルでしょうか。



第一に、警備の知識に長けている。プロ
なら当然ですね。



一緒に仕事をするだけで、自分が伸びて
行くのが理想です。



次に「徳」がある。人徳といっていいで
しょうか。



言っていることがどんなに正しくても、
徳がなく、ウザいなと思われれば伸びて
行くのは難しい。



知識と徳を兼ね備えたリーダーに仕えら
れれば、ラッキーです。



もしいなければ、できるだけ人徳があり
警備知識に長じた人を探しましょう。

2023年01月23日

敵を作り過ぎないスキル





僕は警備員をやってきて、これを
やったら将来きつくなるな、と懸念
するものがありました。



それは、敵を増やし過ぎること。



敵が増えれば増えるほど、警備業界内
転職はもちろん、業界外へ転職する
時にも、障害となる可能性大。



そこで今回は、こんなことをすれば
敵は増え、世間が狭まってしまうと
いう、反面教師的な記事になります。



まず最初に、セキュリティのプロの
投稿から。



隣に座った人が正常とは限りません。
お子さんがいる方、生活圏内には敵を
作らないでください。



あなたへの恨みが、子供に転化しないと
いいきれますか?



世の中に本当の悪人は中々いません。
しかし異常な者も、僅かですが確実に
存在します。



「媚び」は要りませんが「配慮」は必要。
気配りも護身の一つ。(引用終わり)



この投稿は、恨みを買うことのリスキーさ
を如実に物語っています。それも自分では
なく、子供に被害が及ぶ可能性。



翻って、警備の人間関係はどうでしょうか。



手段を問わず、マウントを取った者の勝ち。
要は相手を黙らせればいい。いわゆる
「力で抑える」わけです。



もちろんこれはすべての警備現場でまかり
通っているわけではないでしょう。



コンプライアンスに留意し、よりよい職場
環境にしようと努力する会社もあると思い
ます。



しかしながら中小警備会社、特にオーナー
経営者の会社だと、社長の「徳」が組織に
色濃く出てきます。



徳が高ければ問題はないのですが、その逆
だった場合、現場では残念な行為が他人を
抑える手段として使われたりします。



それでは、恨みを買う行為とは具体的に
どういったものでしょうか。



@陰で他人を叩く



本人のいない所で、文句三昧で叩く。
言っている本人からすれば全うでも、
そういうお前は何だ、という事が多い。



A既得権益の乱用



これは隊長クラスになった人が陥るリスク
あり。自分は良くて、部下はダメといった
ダブルスタンダードに発展する場合も。



もちろん、警備の知識に精通した立派な
隊長も少なからずいます。



B言ったそばから手のひらを反す



これは、相手を嵌める手っ取り早い手段。
昨日言った事と逆の行為をして、相手を
混乱・葛藤させる支配の手段ですね。



これらの行為に長じた人は、いかに抜け
道を見つけるか、いかに人の裏をかくか
といった知恵を人一倍持っています。



ただこれをやり過ぎると、確実に恨みを
買います。職場から排除された日には、
禍根が残る。



こうして、姑息な手段で主導権を握り、
快適な環境にしようとするほど
敵は増えていく。



平隊員レベルでも、マウントの取り合い
に躍起になり、言い負かしてしまうのは
ビジネス的には悪手です。



警備隊内の権力闘争に躍起になるあまり、
自分の言い分を言い過ぎてしまう。まあ
口の達つ方が勝つでしょう。



しかし禍根が残ります。勝ち方が苛烈な
ほど、禍根は深くなります。人事案件に
絡んでいれば尚更です。



社会人としての配慮を忘れ、他人を力で
抑えれば勝利、という思考では敵が増え
いざと言う時に、身動きが取れなくなる。



警備員にとって、敵を作り過ぎないのも
スキルなのです。人間関係に配慮する
スキル。



なので、自分は他人に言い負かされて
いると卑屈になる事もないのです。



言った側の社会人としてのレベルを
見ましょう。



但し自分が社会人としての配慮をしても、
相手が自分の言い分ばかり言い、それが
通ってしまうことがあります。



社会人として大人の対応をしたのに、
なんで負けるんだ。僕もこういう
理不尽な思いをした経験があります。



そんな時は、組織に問題ありと観ます。
もしかしたら警備業界の外へ転職せよ、
というメッセージかも知れません。



敵を作り過ぎないスキルは、警備業界外
への転職においても武器になります。



特に協調性を求められる職場はそうで
しょう。敵が少ないといった優良資産は
転職においても、価値があるものです。

フレッツ光プロバイダー乗り換えがたったの539円(税込)!【GMOとくとくBB】

2023年01月25日

堅気ではいられない人たち





本記事は、僕は警備員時代見聞する
中で、深くかかわってはいけない人に
ついて、語るものです。



普通、反社会勢力は警備員にはなれない。
過去記事「警備はギリギリ堅気の仕事」
でちょっと紹介しました。



しかしながら、人の裏をかく知恵に長け
それが恨みを買うレベルまで行った人は
深く関わらない方がいい。



一般隊員レベルでは、まずいないでしょう。
事務所スタッフや、幹部になろうと思わな
ければ、リスクはゼロに近い。



幹部であっても、会社の成立根拠が公明正大
であり、社長の出自が全うなら心配はほぼ
無用。



僕が懸念するのは、一族経営レベルの中小
企業で、法的な問題(賃金不払いなど)を
起こしているケース。



そうした会社の幹部には、いかに抜け道を
見つけ、相手の裏をかくか。そんな知恵に
長けた達人がいるのでしょう。



会社は一見伸びているようでも、後々
問題になる要素をふんだんに含んでいます。
そんな会社からは早期に脱出しましょう。



彼らは、一般人には及びもつかない
あっち側の知恵があるのでしょう。
なんとか金融道、みたいな。



僕の知人に、そんな人がいます。
ただ彼は、会社が警備業法違反で罰金
処分を受け、連座して罰せられました。



事実上の警備業界からの追放処分です。
こうなると守られるのは、創業者一族
のみ。



外様はどんなに優秀で貢献しても、いざと
いう時には切り捨てられます。



彼らは世渡りの知恵は長けているようでも、
法律スレスレでやってきているので、自分の
生き様には、どこか自信がない。



加えて、敵が多いのも悩ましい。または
敵が少なくても、本気で怒らせた人がいる。



そんな人は、警備業界以外で仕事をすれば
すぐに分かります。能力や知恵に長けても
人としてどうなのか。



自分の知らない所で、人が動いて助かって
いる事実を嫌がります。お世話になった
人に、恩を仇で返すのか。



自分の能力に自信がある故、見下した
人間の恩を得ることに耐えられない。



最終的に、人としてどうなのかという
突っ込みをされるのが彼らなのです。
普段は他人に突っ込みまくりでしょうが。



中年以降は、どんなに立派な事を言おうが
能力があろうが、結果が全てなのです。
生き様と言い換えることもできます。



警備業法違反で罰せられたり、恨みを
買いすぎて行くところが無くなって
しまったりと、すべては因果応報。



もはや堅気の職場には居られなく
なってしまいます。



世渡りの上手さと引き換えに、恨みを
買ってしまった。それも堅気にいられない
レベルで。



そういった人は、生き様を見れば分かり
ます。決して近づかないことです。



一般隊員に関わってくるケースで言えば
会社の上司が移籍に伴い、部下を引き
連れていくようなケース。



上司の生き様はもちろん、移籍先の会社
が怪しくなければOKでしょう。



以前僕は、敵を作り過ぎないのもスキル
と言いました。恨みを買い過ぎないのも
スキルなのです。



知恵や要領に長けた人が、現場を牛耳る
ケースは良くあります。しかし所詮現場
レベル。かわいいものです。



もっと大きな力(クライアント側など)
に踏みつぶされる事はよくあります。
または同僚から弓を引かれる。



小さな権力は、大きな権力で踏み
つぶされるものです。



これが幹部レベルになると、もっと巧妙
です。現場隊員の及ばない力を行使可能。



しかし、社会人としてどんなに真っ当に
振る舞っていたとしても、他人の裏をかく
ような生き様は漏れ出てきます。



もし、個人的に付き合うならその辺を
見極めてからでも遅くない。ビジネス
の話は慎重に慎重を期して。



業界に詳しい人なら、その人の経歴と
いうか、生き様を聞くこともできる
でしょう。特に田舎は広まります。



人は結果で評価されると言いましたが、
良からぬ話を聞いたならば、頭の片隅に
置いて、警戒するのも危機管理です。

【ファンケル】通販限定!4週間分でお試し1,000円!

2023年01月27日

組織への不信感





退職をする一番の原因と言われる
人間関係。



ただ僕は、その背後のあるものに
ついて言わざるを得ません。



今回は、組織(業界)への不信感が、
限界を超えると、取り返しがつかない
と言う話をします。



僕は4社警備会社を渡り歩いて来ました。
このうち、人間関係が直接の原因で
辞めたのは2社。



厳密には、その他の2社も人間関係が
原因ではありました。遠因といっても
いいでしょう。



4社のうち2社は、僕が辞めた後
「戻ってこい」オファーをしてきた
のです。



しかし、僕は戻りませんでした。
戻っても、嫌な奴と仕事をしなければ
ならない。



ただそれ以上に、嫌になる理由が
あったのです。



タイトルにあるように、組織への不信感
があったから。



上司の理不尽な命令を聞き、周りが
心配するほどの応援もこなしてきました。



入札に負け、敗戦処理に失敗した上司に
干されました。要は仕事がなかったのです。
僕を知る隊員は、その理不尽さを嘆きました。



しばらくして上司は不祥事が発覚し、
消息不明になりました。



一方上司に気に入られていた同僚らは、
別の施設警備に異動。彼らが現場を牛耳って
いる間は、少なくとも僕の居場所はない。



こんな環境で、戻ってこいと言われても
誰が戻るのか。上司本人はいなくなっても
その愛弟子を可愛がる構図に変わりはない。



もう1件は、僕が3か月あまりで辞めた
会社です。最初からだまし討ち。



面接では、時給は地元最高レベルと豪語
する幹部。



しかし実際は、交通費から誘導灯の電池
まで自腹。社会保険もない。求人票の
内容と違うぞ。



言ったそばから手のひらを反す会社に
これはまずいと、すぐ辞めました。



さらに、一旦辞めた自己愛的人格障害の
隊員を呼び戻した。僕は彼に散々辱めを
受けました。



退職後、自己愛的人格障害の隊員が
排除されたタイミングで、僕に電話が
かかってきました。



電話には出ませんでした。留守電を
聞くと戻ってこい、と言わんばかり。
僕も舐められたものだなぁ。



この2社に言えるのは、散々こき使って
その貢献度を無視して干したり、契約や
約束をすぐ反故にしたりする。



自己愛的人格障害の隊員を呼び戻す
くらいなのだから、排除したくらいで
戻ってくるか。



そんな組織は、また同じ事を繰り返す。
そう思われたらアウトです。



警備では、そりの合わない隊員が辞めた
タイミングで、戻ってくる事があります。



この場合は、隊員個人の問題で
組織まで嫌われていなかった。



しかし僕のケースは、また同じことを
繰り返すんじゃないかと、だまし討ち
にされたのも相まって、見限った。



自分が理不尽な目にあったのは、隊員
個人に問題があるのか、それとも組織の
体質なのか。



前者なら、まだ付きあう余地は残って
います。後者なら問答無用でアウト。



だまし討ちと言いましたが、人の裏を
かいて愚弄する達人が、警備に限らず
どこにでもいるようです。



そんな人間が幹部であれば、確実に組織
は変なことになる。そんな会社に入ったら
ババを引いた気分になります。



ぶっちゃけ警備で長く続くには、上司が
信頼できるか、これがほぼすべて。
組織を代表する立場という意味で。



もっと言えば、組織が変なのはトップが
変だから。特にワンマン企業は色濃く
出てきます。



僕のように、組織の体質が嫌で業界内
転職を繰り返すうちに、業界の体質が
嫌になったしまった。



こうなれば、業界外転職しかありません。
幸いにして、受け入れてくれるところが
ありました。



真剣勝負して評価されても、組織が嫌に
なる。そして業界が嫌になる。



そんな人は、業界外へ活路を見いだせと
言うメッセージなのかも知れません。



組織や業界が嫌になるレベルまで
行かない人は、続けてもいい。
居場所があるという事です。



一生懸命やってきて、嫌になったら
別の道がある。大丈夫、何とかなる。
そのくらいの気構えで行きましょう。

最新!!効果NO,1のDHA&EPAサプリメント

2023年01月29日

出戻りできるメリット





今回は、警備員ならではの就業
メリットについて語ります。



結論はタイトルにあるように、
出戻りが容易な事。



一旦辞めた会社に出戻る事も珍しく
ありません。違う会社であっても
警備業界に復帰する。



これは、警備員の雇用形態にも
関係してきます。



警備員は、大手以外は年功序列・終身
雇用ではなく、いわゆるジョブ型雇用に
近い。



多くは日給月給制で、昇給はあっても
わずかでしょう。ボーナスも寸志程度。



もう一つは、使う側が長く勤める前提で
雇っていないことが多い。給料の週払い
をやっている会社もあります。



こういった、ざあっとした人事が多い
ので、出戻りも難しくない。



待遇に妥協できれば、どこでも働ける
のが、警備に従事するメリットです。
ただある程度の従事経験は必要ですね。



加えて2級検定を持っていれば、引く手
あまたかもしれません。



これは、警備では有為な隊員が常に不足
している現状があるのです。どこの警備
会社でも、使える隊員が欲しい。



もう一つは、ブランクがあっても就業
できること。



家族の介護などで、長期離職していても
有為な警備員なら、復帰は比較的容易。



とはいえ、ブランク3年くらいが限界
でしょう。



僕のように10年経ってしまうと、もう
無理。戻ろうとは思いませんが。



ここで、出戻りに対する留意事項です。
出戻りと言っても、同じ会社のみ
ならず。警備業界に出戻りも含みます。



それは、変な辞め方をしない。



不満爆発したなら、気持ちは分からない
でもありませんが、社会人としての常識
を疑うような辞め方は、評価を下げます。



急に来なくなり連絡もせず、制服も中々
返さない・・・こんなのは事務方も
困ります。大ヒンシュクです。



就業規則に則った退職なら、角が立つ
ことはないでしょう。但しブラック企業
なら、ハローワークに相談しましょう。



まあまあ使える隊員で、社会人としての
常識があれば、出戻りの可能性はあります。



辞めた会社からお呼びがかかる事も
あるかもしれません。

2023年01月30日

落ち目の現場で頑張るな





今回は、僕の体験からのものです。
頑張るステージを選びましょうと
いうもの。



落ち目の職場でいくら頑張っても、
侘しいだけ。成果が出ないとキャリア
アップの手ごたえもありませんよね。



責任感の強い人ほど、職務を全うしよう
として、先のない現場で頑張ったりする
ものです。



具体的には、僕の体験を紹介します。
カテゴリ「施設警備2〜市役所迷走編」
の頃。



初めて地元市役所警備をゲットした、
地場中小警備会社A社。



入札で安く取ったことが禍根となり、
政治的横やりが入り、次の入札に参加
できない事に。



こうすると、A社はもう一つ会社を作り
入札に参加します。よくある話です。



策を弄しましたが、入札3か月前には
勝負あったようです。



A社は市役所警備隊から、一人営業に
異動させました。代わりに来たのは
施設警備に似つかわしくない隊員。



営業に行った彼は、荷が重すぎると
すぐにギブアップ。そうする内に
入札に負け、市役所を去ることに。



入札に勝てないと分かった時点で、
人事をいじり始めた。それも適材適所
とは言えない人事。



僕は市役所警備のほぼ立ち上げから
従事してきて、副隊長をしていました。
この結末は、侘しすぎる。



このように、先が見えた組織はもはや
頑張る意味のない、トンチンカンさが
目立つように。



市役所撤退後、上司の敗戦処理の失敗
に伴い、干された僕は社長に慰留され
るも、B社に転職します。



カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」
の頃です。



全国系列のビル管理会社であるB社。
警備は主に外資系保険会社ビル担当。
地元に現場は一つだけ。



A社から見て、一見ホワイトに見えた
B社でしたが、リーマンショックで
ブラックの本性を現します。



それ以前に、労働契約書を入社1か月
後に差し替えるような事をやっていた
会社でした。



過去記事「ブラックの始まり」をどうぞ。



僕はB社でも、隊長直属の部下である班長
として従事していました。警備検定合格を
見据えた教育訓練も担当。



ブラック化した職場と、隊長のパワハラ。
ここでA社での経験が頭をよぎります。
こんな環境で頑張って何になる。



さらにB社は、検定受験について積極的
ではありませんでした。訓練を行う
部下からも「これをやって何になる」



僕は、退職を決意しました。同僚からは
リーマンショックの後とは言え、辞める
のが早すぎたねと言われていたらしい。



自分のキャリアに資さないと判断したら、
辞めたっていい。頑張りの受け皿自体が
無いのだから。



ここまで紹介してきた中で、頑張る
意義のない、職場の特徴はどんなもの
でしょうか?2つ挙げます。



@衰退の原因が、上層部のエゴである



組織は理不尽なものですが、それに輪を
かけて、トンチンカンな上層部のエゴが
渦巻いて見えるものです。



A一緒に頑張る「盟友」がおらず
孤立無援である



敗戦処理であっても、切磋琢磨しながら
励まし合う存在がいれば、頑張る意義が
あると思います。



僕はA社でも、B社でも孤立無援でした。
仲間こそ、財産と観ます。退職後も付き
合えるのではないでしょうか。



最後に、頑張る意義のない職場であって
も、若くて(20代・30代)で何かをやり
遂げた事がないなら、全うする意義あり。



警備なら、現場が入札に負け撤退するまで
従事する。



侘しい想いをしても、キャリアとしての
経験になります。肥やしになるという
べきでしょうか。



他人のエゴの犠牲になり、侘しい想いを
しても、リカバーできる年齢という事が
条件です。



40代以降なら、自分の幸せに資する
生き方を選んだ方が、人生豊かになり
ますね。



その年齢域に達すると、従事する組織の
行く末について、ある程度読めるように
なります。



現場組織の先が読めたなら、見限って
新天地を目指す。



警備でなくても、歳を取ってから後悔
しないためにも、先を読んで人生の
危機管理をしたいものです。

日本一にこだわったブルーベリー配合アイケアサプリ【めなり】
ファン
検索
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール