まず、タイトルにあるデッドエンドとは
何でしょうか?
行き止まり、または物事が行き詰った
状態を意味します。
今回は、今の仕事が行き詰ったならそれは
デッドエンドであり、方向転換を示唆して
いる可能性を、僕の体験を交えて語ります。
カテゴリ「施設警備3〜ブラック企業編」で
B社からC社への転職で失敗。三か月ちょっと
で退職する羽目に。僕は一敗地に塗れました。
次のカテゴリ「暗中模索編」では設備管理の
仕事を目指して、職業訓練に通います。
関連資格は取れたものの、肝心の求人がなく
屈辱的ですが、一旦警備に戻ることに。
地場警備会社D社に入社したものの、
入社時鉢合わせになったのは、B社退職の
原因となったパワハラ隊長。
こんな嫌がらせがあるものか、と
いった屈辱的なシナリオでした。
もはや警備業界に僕の居場所は
ないことを悟ったものです。
そこで僕はD社を1年で辞める事を決意。
これなら失業給付の条件も満たします。
とはいえ、辞めた後のビジョンははっきり
していません。設備管理の仕事を捜し続ける
のか、それとも再度職業訓練に行くのか。
最優先にしたことは、1年で警備業界とは
縁を切る、ということ。
過去記事「脱・D社!脱・警備!の誓い」が
如実に当時の心境を物語っています。
これは、何を試されていたのか。
警備が嫌で職業訓練に行ったのに、警備業界に
戻ってくるとは何事か。お前はまだこの業界に
居場所がないのが分からんのか。
そう誰かに言われているような気が。
安易に決意を覆すな、という覚悟を試されて
いたのでしょう。
本来いるべき居場所でないなら、どこかが
ギクシャクするもの。
逆に居場所が分相応なら、多少の問題は
あっても続いていくものです。
以前の記事で僕は、中年以降の転職は
居場所を見つける旅と言いました。
もはや警備業界に僕の居場所はない。
それならば新天地を必死になって
探すしかない。
D社に辞表を提出した時は、次の仕事は
見つかっていませんでした。
まさに泥縄式です。
それでも、苦し紛れに応募した児童福祉
施設の臨時職員(守衛職)に採用されました。
それが今の仕事に繋がっています。
もうかつての業界に居場所はない、それを
悟り新たな居場所を見つけようと、行動を
起こした時化学変化が起きる。
今思えば、悟りきれないうちはこれでもかと
居場所のなさを知らされたのでしょう。
行き詰った時こそ、悟るチャンス。
悟れるのは、そこまで来るのに真剣勝負を
してきたから。
理不尽な屈辱こそ、悟りの呼び水になったり
します。
そんな時、自分の居場所たる新天地は
必ずあると信じましょう。
誰だって、真剣勝負して行き詰ったら嫌に
なるに決まっています。やればやるほど
理不尽が降りかかってくる。
しかし僕は、警備業界からの脱出のみならず
警備業界を含むビルメン業界からも脱出できた。
これは、屈辱の代償とも言えるものです。
受けた屈辱が大きいほど、自分の想像を超える
展開が待っている。
デッドエンドは新天地への誘い。
そこで悟って行動を起こせるかどうか。
理不尽に塗れたら、酒でも呑んで寝ましょう。
そして、次に戦略を考える。
その時のマインドセットとしては
決してキレないこと。
キレるというのはどういうことかと言えば
俺は運が悪いんだ、と思う事です。
紆余曲折はあっても、どうせ上手くいく。
そのプロセスなんだ、と心を軽くしましょう。
強く志したものは、当たらずといえども
遠からずで実現します。
理不尽に塗れ、屈辱を味わうのは
その肥やしかもしれません。
決して諦めないこと。
諦めなければ、一里塚のようなものが
現れます。僕で言えば、児童福祉施設の
求人がそうでした。
悟った上で、行動を起こす。
これを辞めなければ時間はかかっても、
いつかは自分の居場所に、たどり着ける
に違いありません。
【アンケートモニター募集!】アンケート回答でおこづかいゲット!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image