アフィリエイト広告を利用しています

2020年07月29日

一旦警備に戻っても(前編)

本ブログは、僕が警備業界いやビルメン業界
を脱出したプロセスを綴ったものです。



警備から転職するときのポイントなどを
紹介していますが、今回はメンタル面での
気づきを書いていきます。



警備から脱出したくて孤軍奮闘。これと
いったコネもスキルもなく、徒手空拳で
足掻く日々。



職業訓練に行った後、仕方なく警備の仕事
に戻りました。しかしそこが最後の警備会社
でした。



カテゴリ「エピローグ〜さらば警備業界編」
に詳細は記してあります。



転職が1回で上手く行くのは稀です。分の悪い
ガチャを引き続けるようなもの。僕は警備会社を
4つ渡り歩きました。



一旦警備業界を離れても、上手く行かなければ
また戻ってきてもいいじゃないですか。



変な辞め方をしたり、業界に敵を作り過ぎる
ようなことをしなければ、戻って来れる。



こうして警備業界を脱出する為に、踏み台に
するしたたかな戦略も悪くありません。



踏み台と言いましたが、具体的には1年勤め
失業給付の資格を得れば十分と考えます。



そう、失業給付の資格を得れば職業訓練に行く
事が可能になります。ただでは離職しない。



職業訓練科にかかわらず訓練後、警備に
戻っても差し支えありません。訓練校として
は、就職実績が評価の対象ですから。



警備→職業訓練→警備といったパターンも
あると思います。その際に留意したいのは
武器を増やして欲しいという事。



武器とは何かといえば、警備以外で使える
資格の事です。半年間の訓練を選びその中で
真剣に勉強すれば取れる資格。



乙四危険物取扱者は、僕の通った訓練校でも
フォローがあったのでお勧めです。その他、
フォークリフトの資格も訓練校で紹介あり。



訓練校に通うなら、何かをつかむ気概が
警備業界脱出を後押しするに違いない。



というのは、警備時代の同僚で職業訓練に
行ったのを数人知っていますが、次に繋がった
のか疑問です。



訓練を学校の延長で骨休めと考えるのも否定
はしませんが、自分の人生を改善して警備業界
からの脱出を志すなら、武器を装備すべきです。



ここで朗報?なのですが、警備業界の隊員を
見てきて、上記の様に職業訓練に行ってまで
新たな勉強をしようとする人は少ないです。



言い換えれば、警備業界の中で満足して
しまっている。彼らは知識を武器にするよりは
処世術で警備業界を生きていくつもりらしい。



職業訓練に行ってまで新たな学びを志すことが、
警備業界に安住する人たちとの差になります。
敗者復活から勝者への道がここにあるのです。

ムームードメイン




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9853860
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール