アフィリエイト広告を利用しています

デザインとサイン

土曜日、ようやく我が家の給湯器が新しくなりました!

これまで使用していた給湯器が壊れてから10日間、
大きな鍋で湯を沸かし、浴槽にためて
体を洗うだけの入浴をしてきましたが、
疲れるわ、風邪をひくわでいいことなし。

それも、過去の嫌な記憶になりました。

油汚れの洗い物もお湯で流せるし、
朝からお湯で顔が洗えます。

電気シェーバーの洗浄もできるようになり、
久々のひげ剃りで顔もスッキリです。

とは言え、朝から昼までの工事だったにも関わらず
浴室乾燥と暖房が単独動作しなくて
夜間にも追加工事があったのは内緒ですけど、
なんとか1126(いい風呂)の日になりました。


さて、新規給湯器はとてもスッキリしたデザインで
娘も「ウチのお風呂がカッコよくなった!」と
喜んでいたのですが、使い勝手となると
少々 “?” が残ります。

新しいリモコンはカラフルで大きな液晶の
下に様々な機能のボタンが一列に並んだ
シンプルデザイン。

液晶以外はベースのホワイトに
黒の文字が配置されたスッキリとした
見た目にまとめられています。

蓋を開ければ温度の上下指定などに
赤青のボタンがありますけど、
蓋をした状態だとあくまでも
モノトーンのデザインです。


それに比べて、旧機種は液晶の隣に
オン/オフと呼び出しのボタンが
大きく色付きで配置されていました。

新しいリモコンに比べると
ひと言で言えばダサいデザインなのですが…
利用する人にとっては旧機種のほうが
優れているな、と感じました。


まず、新リモコンは、ボタンが日本語表示のみです。

外国人は当然ですし、
うちの娘(小2)も読めない漢字が多く、
どこを押せばいいのか分かりません。

旧リモコンは日本語表記にプラスして、
ピクトサインが付いていました。

オン/オフが一般的な電源アイコン、
呼び出しがスピーカーのアイコン、
ふろ自動が蛇口から湯の出るイラスト、
あたためが湯気のイラスト、
といったイメージしやすくなっています。

赤青は温度で使われているので、
オン/オフは緑、呼び出しがオレンジで
塗り分けられています。


あまり遭遇したくない事態ですけど、
風呂に入って心臓の具合がっ!
といった急病に襲われたときに
助けを呼びたい場合、
旧リモコンは朦朧とする意識でも
呼び出しボタンを押せると思うんですが、
新リモコンはどこに並んでるのかを
読み取らなきゃいけません。


つまり、デザインはいいけど、
サインとしてはあまり役に立たない。

自分でデザインをしているわけではないですが、
仕事で入稿されてくるデザインを見ていても
何を伝えたいのかがハッキリしないものも
多く存在します。

なんとなくカッコイイ、よりも
伝えたいことがちゃんと伝わるデザイン、
それが大事だなって勉強させられました。

ガス給湯器昇天

先々週半ばに突然エラーを吐いた
我が家の給湯器。

夜だったので、夜間の修理受付フリーダイヤルに
電話したところ、電源を抜いてリセットを
かけてください、ということで
コンセントを抜こうと思ったら見当たらない。

そこでマンション管理会社の夜間ダイヤルに電話。

うちのマンションはブレーカー直結対応なので、
ブレーカーを落としなさい、とのことで
子供が驚いて泣いちゃったけど
リセットをして復旧しました。


そして先週火曜の夜、
前とは違うエラーが発生しました。

表示されたエラーコードをネットで調べたところ、
基盤異常とのこと。

同じようにブレーカーを落としてリセット
したもののエラーが消えません。

修理窓口に相談したら、
修理対象とのことで業者派遣となり、
症状を診断後に見積もりを出しますとのこと。

ただ、混雑しているので
中一日かかるということで、
木曜夕方に確認することになりました。


とにかくお湯が出ないので、
朝の洗顔からお風呂に台所の洗い物などなど、
いろいろできなくて困ります。

基本、冷たいままの水で家事をするのですが、
風呂だけは台所のコンロで鍋を総動員して
お湯を沸かして浴槽へ投入するのですが…
一向に貯まりません。

入れるほどのお湯を沸かす事はできず、
貯めたお湯で体を洗うだけの
入浴が続いています。

シャワーと違って、手桶でザバッと
お湯をかけられるのは圧が強いのか、
息子は毎晩大泣きしちゃいます。

つくづく給湯器の偉大さを思い知らされてました。


メーカー代理店さんの診断によると
やはり基盤の故障で、修理で約7万、
新品への入れ替え設置が約30万円弱のお見積。

そうそう生産数の多い製品でもないのは
理解できるんですけど、高い・・・

そもそも給湯器の寿命と言われる
10年を経過している機械なので、
修理しても次の10年使えるかどうかは未知数です。

そもそも本体が生産終了品なので
パーツ自体の生産年月が最近とは限りません。
というか、確実に未使用新品のパーツでしょう。

というわけで、入れ替えを軸に
広く見積もりを取ることにして、
ネットやフリーマガジンなどで業者を探し
すぐに対応してくれる数社に
見積もりに来てもらいました。

木曜から土曜まで、妻が帰宅して
在宅している夕方に確認に来てもらい、
一部はネットで写真を数点送って
価格を出してもらいました。

結果…業界標準なんですかね、
ほとんど横並びの金額提示。

それでもメーカー代理店よりは
数万円安い見積もりなので、
とにかく最安値で並んだ2社に
最終価格の提示をお願いしました。

結果、ちょっとお勉強してくれたんですが
やはり同額(やはり業界標準?)だったので、
真っ先に見積もりに来てくれた業者さんに
工事をお願いすることにしました。

今日、メーカー側に機械の発注になるので、
工事は今週半ば過ぎになりそう。


しかし、月収の1.5倍に当たる
突然の出費のダメージがシャレになりません。

カード払いができれば、何割かは
ポイントで戻ったりするんだけどな。

ちょっとカードローン業者の利用も
視野に入れつつ、支払い方法を模索しており、
正直、どう暮らしていけばいいのか
途方にくれています。

自社間は後回し?

年賀状準備の季節がやってきているようです。

我が家は例年ギリギリに準備なんですが、
今年も今のところノープラン。

ちょっと早めに取り掛かれるといいな。


さて、一般的な郵便物って
結構翌日に宛先に届いたりします。

そこには郵便局の皆さんの努力が
あると思うんですけどね。

でも、郵便局同士の受け渡しは
優先準備が低いみたいです。


実は、一昨日不在通知が入っていました。

受け取った時点で当日便の再配達が不可能で
ネットで手配をしたのですが、
家族も習い事などがあって
確実に家にいる時間が読めません。

そんな訳で、担当集配局以外の
郵便局への転送をお願いしました。


我が家の担当集配局は市の外れにあって
取りに行くなんてとんでもない…

すぐ近所に同じような集配局があるんですが、
旧鳩ヶ谷市を担当していた鳩ヶ谷郵便局なので
担当してくれません。

会社帰りに寄り易い場所でもあるので、
この鳩ヶ谷郵便局に転送をお願いしたのです。

で、昨日の仕事帰りですよ。

鳩ヶ谷郵便局の夜間受取窓口に
行ったところが、
「まだこちらに到着しておりません。
早ければ明日の昼頃に届くと思います」だって…


配達エリアが隣接する、いわば隣の集配局
なわけですよ。

配達担当さんが配達途中にちょっとエリアを超えて
隣エリアのポストに投函するだけ届くんじゃないの?

ポスト→そのエリアの集配局→宛先近所の集配局→宛先
って郵便物の流れを縦の流れとすると、
集配局同士は横のつながりなのかな?

でも、縦の流れの真ん中部分と
同じ流れなんですけどね…

どうにも釈然としないんですが、
今夜も寄ってきます。

まさか、届いてないなんてこと、ないよね??

好きだけど怖い

昨日は、近くにある道の駅で
JA主催のお祭りがありました。

ここ数年、娘のチアダンスチームが
出演者として招かれてまして、
朝から見物に出かけました。

毎年メンバーが増えて
今年の出演は総勢で50人近くなり、
学年やレベルで分けられた3チーム編成なので、
個々のチームの出演時間が短くなったおかげで
不真面目団員である娘もそこそこ踊れてましたよ。


チア以外にもさまざまなゲストが
ステージに上がってましたが、
昨年まであった仮面ライダーのショーが
なくなったのは残念。

そのかわりに年配の皆さん向けの
歌謡ショーが目玉のイベントになって、
朝から席取りのお年寄りが…
チア見物が目的の父兄陣が全然席につけず
ステージ脇に大挙して固まる事態になって
まともに撮影もできませんでした。

一昨日が五木ひろしのものまねタレントさんで、
昨日は松村和子さん。

誰かと思っていたら、『帰ってこいよ』で有名な
演歌界伝説の一発屋さんじゃないですか。

まぁ『帰ってこいよ』以外は、
『雨の慕情』とか他の歌手の有名ヒット曲ばかり
歌っていたように見えましたが、
自分の持ち歌もあったのかな?

他のイベントや食べ物に意識が向いていて、
全然聞いてなかったんですけどね。


あとはバルーンアートの風船王子って人が
有名キャラクターをバルーンアートで作って
プレゼントしてくれるショーもあり。

昨年は娘が大当たりのアリエル、
って言うと版権に引っかかるから
赤い髪の人魚姫をもらいましたが、
今年は娘も息子も当たりませんでした、残念。


ステージでイベントをするわけじゃなんですが、
川口のゆるキャラ「きゅぽらん」も来場していました。



我が子たちもテーマソングを歌えるほど
好きだったのですが…
息子が実物を怖がってしまいました。

アンパンマンが好きだった甥っ子が
サイン会イベントかなにかで見かけた
アンパンマンを怖がったのと同じ症状ですね。

娘は初見から抱きつきに行くタイプの子だったので、
息子も喜んでくれると思い込んでいまして、
近づいていったら大泣きされちゃいました。


映像としてはテレビやタブレットの中、
イラストは市の広報誌や街中のポスターなど
目にしていたのですが、
着ぐるみのサイズがダメなのでしょうか。

それでも帰宅すれば、
ムービーを見せろとせがまれましたし、
もらってきたプログラムに書いてある
イラストを見れば「きゅぽらん!」と
いることを教えてくれます。

別のお祭りで、ムービーと同じ
お兄さんとお姉さんといっしょに
踊っていたときは平気だったのに…
(ステージの上にいて客席から見たので
サイズはわからなかったかも)。


子どもたちが気に入っているキャラだけに
いろいろなショーの握手会なんかで
慣れてもらうしかなさそうです。

この曲知ってる?

覚えてる範囲でこれまでにあった
イベントを書いています。

記事がタイムリーじゃないのはご容赦を。


10月半ばの土曜日、
娘の小学校の音楽会がありました。

芸術の秋らしい音楽のイベントで
各学年が合奏と合唱を披露してくれます。

会場が体育館でそれほどの人数が入らず、
午前が生徒向け、午後が保護者向け
という2部構成で開催されます。

昨年は仕事都合で参加できませんでしたが、
今年は同僚の協力でちょっと中抜け。

ちゃんと楽しんできました。


娘は合唱も合奏も最前列。
大多数がピアニカを演奏する中、
花形のハンドベル演奏を頑張りました。
(あとは大太鼓、木琴あたりが少数派)

曲は…知らない曲だったんで覚えてないです。

4年生くらいからは合唱も
ハモれるようになってきて、
なかなか聴き応えがありました。


以前幼稚園の運動会のダンスの曲でも
同じようなことを感じたのですが、
選曲基準がいまいちわからない。

1年生の合唱曲は、彼らが幼い頃に
TV『おかあさんといっしょ』で
歌われていた曲でした。

世代的に我々も知っている曲だったので、
そんな感じで進行すると思ったんですが…

5年生まで知らない曲のオンパレード。

いや、もしかしたら小学生なら
知っているのかもしれないんですが、
娘に聞いたらこの合唱ではじめて聞いたって。

で、6年生の合唱はゆず「栄光の架橋」。

オリンピック時期によくラジオで聞いたけど、
小学生の子たちはこの歌知ってるのかな?


合奏の方も、知っていたのは
ドラクエの「メインテーマ」および
「ルパン3世のテーマ」、
「シンクロBOM BA YE」です。

「シンクロBOM BA YE」なんて
曲名聞いただけだと、
「イノキボンバイエ」かと
思っちゃったくらいでしたけど…
(ウォーターボーイズの曲でした)

自分には直撃なんですが、
小学生は聞いたことはあっても、
馴染みや思い入れがあるかなぁ?


毎年NHKで合唱の課題曲を
いきものががりだったりセカオワだったりが
作ってくれているんだけど、
そのラインナップからの選曲は
なかったように思いました。

親の世代に合わせた選曲なのか、
先生たちの趣味なのか?

いずれにせよ、子どもたちにとっては
曲を知るところから始めなきゃいけないんで、
かなり大変ですよね。

せめて馴染みのある曲にしてくれたらいいのに。

雨の動物園

もう2月も前のイベントになっちゃいました…
9月末の土曜日のことなのですが、
会社の加入する健保協会のイベントで
上野動物園でのウォーキング大会がありました。

大会といっても、別にタイムを競うわけでも
チェックポイントを通過するでもなく
ただの自由行動。

とはいえ、動物園をぐるっと廻るだけでも
相当な歩数になるわけですから、
健康増進につなげて欲しい、という
意味なのでしょう。

入場券およびドリンクの支給、
参加した子供にはお菓子まで
もらえちゃうナイスなイベントです。

会社的には出勤日なのですが
誰も参加しないのはマズイということで、
子供のいる我が家と同僚家族が
参加者とエントリーしてもらえたので、
大手を振って仕事をサボって行ってきました。
(いや、これも大事なお仕事です)


当日は朝から少々怪しい天候で、
自分の中の上野動物園の混雑度ランキングとしては
ダントツの最下位レベルで、
どの動物もスムーズに見ることができ
とても快適でした。

お昼前に着いたので、
いろいろな動物のお食事タイムを
見学できたのも楽しかったです。

驚いたのがゾウさん。
地面に積んである草を
鼻で掴んで食べるんですが、
ちゃんと土を払って食べていて、
とてもキレイ好きなんだと感心しました。


我々も食事を済ませてレストランを出ると
大粒の雨が降っており、
ちょっと天気の様子を見ようと爬虫類館へ。

皆さん考えることは同じだったようで、
ここだけやたらと人口密度が高い。

でも、前回訪問時は完成したばかりで
あまりの混雑に見物を諦めた経緯があるので、
今回はちゃんと中を見てきました。

いや、もうワニが大きくてビックリしました。

ゆっくり見物したものの
雨の勢いが変化しないので、
持参していた雨ガッパを着込んで
帰るついでに園内を見てきました。


ところで皆さん、雨の日に動物園に
行った経験はお有りですか?

動物によっては雨が嬉しくて
とても活発になるみたいで、
普段とは違う姿を見られました。

例えば、ペンギン。

結構暑い日だったこともあり、
午前中はやる気なく立ったままで
あまり動きのなかった彼らが、
超アクティブ!

飛び込む、泳ぎ回る、跳ね上がる、
の大はしゃぎぶりでした。


例えば、シロクマ。

寝ているか、氷を舐めているか
あまり動かないイメージの彼らも、
ウロウロして餌探し。

ガラス越しの見物者である我々を
食べようと思ったのでしょう。

襲いかかろうとして
ダッシュしてきたりする姿が
見られました。


例えば、ラッコ。

普段から泳いだりしていますが、
尻尾で水を跳ね上げて
大騒ぎしていました。


一方で普段は割合元気なのに
元気がなくなっちゃう子たちも多数で、
ワオキツネザルなどは
屋根の下に寄り集まって
寒くてとっても退屈そう。

ほとんどの動物は飼育室に入れられてしまい、
見ることができないケースも多いです。


そして、上野のエースであるパンダ。

入場時もスムーズに見られたんですが、
退園前にももう一度覗いてみたところ
おやつを食べさせるショーの真っ最中でした。

パンダのいるフロアの上から
棒の先につけたおやつをあげるんですが、
手が届くか届かないかの距離で
お客さんに見えやすい方へ誘導しつつ
立ち上がる姿を見せてくれます。

パンダの立ち姿をはじめて見ましたが、
驚くほどの直立姿勢。
中の人がいそうな勢いでした。

写真も撮れたんですが、
今会社なんで気が向いたらアップしますね。


夜のイベントで『ナイトズー』ってのは
聞いたことがありますけど、
雨の日って動物園行きが敬遠されがちで
なかなか機会がなかったのですが、
意外に面白かったです。

皆さんもぜひ一度見に行ってみては
いかがでしょうか?
   
プロフィール

ウェイ・ティエン
リンク集



Powered by ファンブログ
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
RSS取得
QRコード