アフィリエイト広告を利用しています

2012年04月09日

麺匠 玄龍

こちらも気に入りのお店。すっかり人気店となりお昼時には駐車場待ちの列ができる、敷居の高い店になってしまいました。
本日も駐車場が空くのを待って入店。事前に名前を書いて、注文もお願いしておきますので、着席後はそれほど待たずにラーメンをいただけます。
今回いただいたのは塩らーめん。
この前行った太平楽とは異なり、同じあご出汁を使うらーめんですが、こちらは澄んだスープ。お味は、甲乙つけがたい美味しさ。強いて言うなら、玄龍の方が洗練された繊細さを感じるかな。でもコストパフォーマンスは圧倒的に太平楽だし。こんな事で悩めるなんて幸せですね(笑
スープは、味も見た目も澄んでいます。ブレがなく、期待通りの美味しさなので安心して食べられます。
麺は噛み切るのがもったいなくなるような、ツルツルの細ストレート麺。
今回はチャーシューがちょっと変わったような気がしました。今までは歯応え系のものでしたが、今回は箸でほぐれるホロホロ系。う〜ん、どっちが合うのかな?どっちも捨てがたいな。
なんだかんだでスープの最後一滴まで完食。ごちそうさまでした。美味しかった!




posted by skyline at 20:38| (カテゴリなし)

2012年04月06日

太平楽

久しぶりの太平楽。
こちらは「中華そば」が細ストレート麺、「ラーメン」が太縮れ麺という違いがあります。
それぞれに「片口鰯出汁」「あご出汁」が選べ、あご出汁の方が50円高い設定。
麺の量は「小」「中」「大」から選べますが、「小」でも190gだそうですので、「小」でも普通のラーメン屋さんよりも麺の量は多めとなっています。
前置きが長くなりましたが、いただいたのは「あご出汁中華そば・小」550円。前回訪問時には凄い混雑でしたので、今回は早めに行きました。11時からやっているので、私のような営業で外を出歩いている者にとっては、大変ありがたいです。
スープは見た目こそ澄んではいませんが、味わいはとてもまろやかであご出汁がバッチリ効いています。しつこさやえぐみもなく、良くできたスープだと思います。
麺は自家製麺。白いストレート麺は歯応えも良く、噛むとプツンと切れる食感が面白い。でも、このテの麺は好き嫌いが分かれそうかも。
トッピングはチャーシュー、メンマ、刻み葱、ササギ、海苔と、王道を押さえています。それぞれに突出したものはありませんが、バランスよくまとまっていると思います。
ボリュームもあるし、文句なく美味しいし、しかも安い。非常にコストパフォーマンスの高い優秀なラーメンだと思います。
ちなみにこちらの味噌ラーメンも龍上海風で、なかなかあなどれない一品です。





posted by skyline at 19:52| (カテゴリなし)

2012年03月30日

ホンカマド2

ホンカマド2にて「鰹と鶏の白湯ラーメン」が本日まで提供との情報をキャッチ。
最終日につき売り切れご免でしたが、なんとか間に合いました。
限定用の、径が狭くて底の深い丼での提供。
丼の端に盛ってある茶色の物体は何かと思ったら、鰹餡でした。これを溶かずにスープを一口飲んでみましたが。これだけでも十分鰹の風味が漂います。鰹餡を溶いてみましたが、あれれ、期待したほどの広がりはありませんでした(笑
スープが鶏白湯で、出汁が鰹、ってイメージなのかな?相乗効果でもっと旨味と香りが広がると思ったんだけど、意外とそうでもなかったのが残念。
麺は白い太ストレート麺。これがなかなかの固茹でで歯応えがあります。本竈って、限定の麺を固くする傾向が多いけど、もうちょっと柔い方が、というか普通の茹で加減の方がスープとの相性も良くなりそうな気がするけど。
トッピングは葱・メンマ・チャーシュー・海苔・モヤシ。メンマはいつものメンマかな。チャーシューはホロホロ崩れるタイプで、かき混ぜて食べているうちに粉々になってしまいました(笑
どんだけかき混ぜたんだか、かき混ぜすぎだろ!
海苔もスープとの相性良く、麺と一緒に美味しくいただきました。
モヤシはいらなかったかもなぁ。浮いてるというか、後半になると邪魔になってきます。
総じて、本竈らしい、美味しいラーメンでした。個人的には、もうちょっと味がはっきりしていた方が好みですけど。レギュラーメニューの鶏白湯ラーメンが美味しかっただけに、鰹プラスでもっと美味しくなる事を期待したんだけど、そういうわけにはいきませんでした。ラーメン作りは難しいし、奥が深いですね〜。




posted by skyline at 20:40| (カテゴリなし)

2012年03月29日

麺屋 たいら

県庁に用事があって行ったのですが、なんと県庁のど真ん前の焼き鳥屋が、昼にはラーメンを提供しているらしい。
焼き鳥屋のラーメンと言えば、炙り屋十兵衛から派生した久兵衛があります。ちょっと期待しちゃおうかな〜、ってカンジで入店。
内装は、まんま焼き鳥屋。まぁ当たり前ですが(笑
説明書きを見たところ、店舗が見つかるまで昼だけ間借りさせてもらっているとの事。このコラボが双方にとって利益を生み出すメリットになればいいですね。
今のところメニューはチャーシュー麺とラーメンのみ。ラーメン700円をいただきました。ちょっと高めの値段設定は、立地柄でしょうか?それともそれだけいい素材を使っているのでしょうか?うんちくを見る限りでは、後者である事を期待せずにはいられません。
12時前でしたので近所の勤め人も昼休み前で空いていたため、すぐにラーメンがやってきました。
どれどれ、こだわりのスープは・・・。ん?薄い?濃度はちょっと高めで濁ったスープ。説明書き通りなら鶏出汁の旨味がしっかり効いているはずなのですが、イマイチ、ボンヤリした印象。
麺は黄色い中太ストレート麺。ツルシコで口に入れた時の印象は悪くありません。でもせっかく自家製麺を謳うのであれば、もう一ひねりほしいような気がしました。
トッピングは、チャーシュー、海苔、水菜、葱、ナルト、メンマ。浮いている四角い細かい物体は何かと思ったら、刻みチャーシューらしい。
チャーシューは厚切りで悪くありません。メンマも最近流行の太メンマですが、噛みきれる柔らかさ。水菜も、個人的には好きな食材です。刻みチャーシューは、脂が多くてあまり有り難くなかったかな(苦笑
気になったのがナルト。この断面が、斜めになっているあたりに、あまり丁寧な仕事をしているわけではないなと感じてしまいました。
総じて言えば、バランスの悪いラーメン、という印象です。特に、麺が少ないのが気になりました。スープの量、トッピングの量に対して、麺が少なすぎます。スープも、トッピングも、余ってしまいました。注文を聞きに来た時に店員が「麺の量はどうしますか?」とわざわざ訊いていたのは、このためだったのかもしれません。だからと言って、大盛無料ではありません。大盛は50円追加。
新しい店だし、まだ暫定営業のようなので、やむをえない部分はあるのかもしれませんが、もうちょっと商品としての研究が必要かもしれません。
同じ鶏を使ったラーメンなら、ちょっと歩いても、行列になっていても、近所の「嘉一」を選びますね。
これからの店なので、頑張ってほしいと思います。本格営業の際には、是非グレードアップしたラーメンをいただける事を願います。





posted by skyline at 16:41| (カテゴリなし)

2012年03月28日

らーめん 昌(まるまさ)

新規オープン以来、二度目の訪問となりました。
以前の印象は・・・昔過ぎて覚えていません(笑
店舗脇にあるスペースが駐車場でしょうか?1台分しかありませんけど・・・。
メニューは、醤油・塩・味噌と一通り揃っています。今回は様子見で醤油らーめん500円をいただきました。
最近では珍しい平ざるでの湯切り。これは以外とデキる店かも?とちょっと身構えました。
チャーシューも大きくて、500円にしては上出来なビジュアル。侮れません。
肝心のお味は?スープは超ライトな豚骨醤油といった感じ。一口目は旨味が足りないような物足りなさを感じましたが、食べ進むうちにジワジワしみてきました。
麺は黄色い細ストレート麺。ちょっと凡庸かな?スタンダードな醤油らーめんとしては、立派にその役割を果たしているんだろうけど、もう一ひねり欲しかったような気もします。
どーんと鎮座ましますチャーシューは、これまた薄味でらーめんの邪魔をしない脇役に徹しています。見た目のインパクトに不釣り合いなのは、いいんだか悪いんだか。
総じて500円ラーメンとしては十分な出来だと思います。ただ、近所に同じ価格帯の人気店「志のぶ」と「すずき」がありますからねぇ。苦戦を強いられている事でしょう。





 
posted by skyline at 17:17| (カテゴリなし)

2012年03月26日

富士屋

本町の老舗店にお伺いしました。こちらへの訪問は何年ぶりでしょうか?忘れるくらい久しぶりです。
混雑するのはわかっていたので、開店してすぐくらいに入店。
注文はもちろん、ワンタン麺750円。
お昼前だというのに、あれよあれよという間に満席に。早めに来て正解でした。
壁には「麺の固めはできません」の掲示(笑
久々にいただいたワンタン麺は、こんなだったっけ?と思うような超あっさりスープ。優しい?いや、物足りない?
細ストレート麺は、確かに柔目。でもボリュームがあります。
ワンタン麺というとチャーシューが割愛される事もありますが、こちらのお店はチャーシューもたっぷりです。箸で切れるホロホロチャーシュー。これが結構味濃いめ。
で、肝心のワンタンですが、具と皮のバランスもいい、昔ながらの王道ワンタン。皮のチュルチュルがたまりません。で、こちらも味濃いめ。
あっさり目のスープと、ワンタンとチャーシューの味濃いめで、上手くバランスを取っているのでしょうか?
最初は「あれ?」と思いましたが、あっという間に完食。ごちそうさまでした。

開店直後には満席になるあたり、相変わらず老舗の人気店ですね。
相変わらずと言えば、やたらと腰の低い店長も相変わらず。
そして、片言の日本語がビミョーな店員も相変わらず。私が最後に来た時のままってわけじゃないでしょう?若いお姉さんだったからねぇ(笑
入れ替わりがあっても、外国人を継続的に雇っているのかな?





posted by skyline at 22:28| (カテゴリなし)

2012年03月23日

田蛇

こってり・味噌は制覇したので、いよいよあっさり醤油。
しかし、ここで新たな展開が!
まず自家製麺になっていました。これは良い事です。
が、一方でランチタイムのサービスライスがなくなってしまいました。これは寂しい。麺の大盛無料だそうですが、大盛よりもミニライスの方が良かったな、個人的には。
気を取り直して、あっさり醤油650円。入店時には店内で席が空くのを待っているお客さん多数だったのですが、意外と回転が速くて、それほど待たずに着席できました。
醤油は茹で時間が短いのか、先に頼んだランチセットやこってりラーメンのお客さんを飛び越して、ずいぶん早く提供となりました。
あっさりとは言え、しっかり旨味は出ています。魚介と鶏の出汁でしょうか。透明度の高いスープが、いかにも美味しそう。
麺はストレートの細麺で堅めの茹で上がり。歯応えも良く、ツルツルの美味しい麺です。
トッピングはチャーシュー・メンマ・葱・海苔・煮卵半分と、定番ですが豪華。メンマは多め。チャーシューも3枚も入っていますが。でもこのチャーシュー、ちょっと臭みが残っていて固いので、あまり有り難くないかな・・・。海苔はスープに浸すとすぐ割けるし、煮卵もしっかり味が入っていて美味しかったです。
これはなかなか美味しいラーメンでした。他のラインナップが「最強こってり」だったり「海老辛味噌」だったり強烈すぎて影が薄くなりがちですが、まさにこちらこそ正統派って感じですね。

これで一通り食べた事になりますが、どれをとっても満足のいく美味しさでした。
それだけにミニライスのサービスがなくなったのが残念です。





posted by skyline at 20:04| (カテゴリなし)

2012年03月16日

中華めしや 竹竹

久しぶりに「竹竹」さんに担々麺を食べに行きました。
お昼時は近所の勤め人で満席になるので、早めの訪問。いただいたのは「麻婆担々麺」。900円はちょっと高いかなぁ。
麺類注文のお客さんにはミニライスがサービスで付きます。久しぶりに行ったら、サラダも食べ放題で用意されていました。
久しぶりにいただいた麻婆担々麺は、記憶のそれと寸分違いませんでした。刻み海苔パラリ、メンマも入った担々麺。レンゲですくうと刻みザーサイも入っています。辛い、熱い・美味い。
そうそう、熱々なのでやっぱり今回も上顎をヤケドしてしまいました(泣
のびにくい麺のようですので、慌てないで食べた方がいいですね。
サービスライスに、残った麻婆豆腐や底に沈んだ挽肉をかけて食べる麻婆丼?坦々丼?が、また旨いんです。
ついついまた食べ過ぎてしまいました。
麻婆焼きそばを頼んでいるお客さんが多かったように思いました。また、ランチメニューには記載のないメニューもお客さんのリクエストがあれば対応してくれるようです。
ただ、店員同士の私語がちょっと気になったかな。「責任を持って仕事している」というよりも「バイト感覚」って感じが如実に滲み出ていて、ちょっと残念でした。
駐車場は五橋方面からの一方通行になるので、車で行かれる方は注意して下さい。




posted by skyline at 21:05| (カテゴリなし)

2012年03月12日

とん横ラーメン

久しぶりに「濃い」ラーメンが食べたくなったので、とん横ラーメンをチョイスしました。
こちらのお店は新規開店から2回目。二郎系にしてはしっかり美味い、作り込まれたラーメンに感じましたし、チャーシューがまさしく「肉」という感じだったので、印象が良かったです。時間が経って、どれほど美味しく進化したか期待感もあり再訪しました。
いただいたのは「とん横ラーメン(中)」。メニューによると、これが普通盛りで180gとのこと。
以前は、折り重なる肉がそびえ立ち、インパクト大だったのですが、丼が変ったせいかお行儀よく鎮座ましましており、ちょっと残念。
麺は、強烈な捻れの入った太麺。グリングリンです。麺の表面こそ滑らかですが、やはり噛み応えはあります。でもゴリゴリの固茹でではないので、食べやすい方だと思います。
スープは、二郎系にありがちなちょっとぬるめのスープ。肉の出汁に加えて魚粉が載ってくるので、二郎系にしては飽きにくい味だと思います。それでも後半になると、スープのぬるさもあいまって、飽きてきますね〜。
トッピングの炒め野菜はホドホド。二郎系にしては大人しめ?「ラーメンを食べる」というコンセプトで考えれば、むしろこれくらいで丁度いいと私は思いました。チャーシューは相変わらず「肉!」です。しっとりホロホロ噛み応えのある肉。美味い。
二郎系という見方をすれば、かなり大人しめかもしれませんね。ラーメンとしてみれば、インパクトのある強烈なラーメンだと思います。
惜しむらくは、禁煙店ではないって事かな。タバコの匂いと一緒にラーメンを食べたくはありませんからねぇ。





posted by skyline at 22:07| (カテゴリなし)

2012年03月09日

麺匠 玄龍

久しぶりに玄龍さんにお伺いしました。
相変わらずの人気店です。駐車場は満車。駐車場待ちの行列ができるくらいですから。
寒い時期は味噌ラーメンをいただく機会が多かったので、初心にかえって醤油ラーメンをいただきました。
盛りつけも変わらず、美しいラーメンです。メンマが、ずいぶん細くなりました。不揃いの細メンマですが、味はいいですね。チャーシューもほどよく味が入っていて、噛み応えを残しつつも柔らかくて美味しかったです。
白いストレートの細麺も、固茹でプリプリで最高です。スープも上品でありながら、しっかりと旨味が出ていて申し分なし。スープの温度が、今までよりも高くなっていたように感じました。やっぱりラーメンは熱々じゃないとね。
文句なしの美味しいラーメンでした。




posted by skyline at 19:35| (カテゴリなし)
プロフィール
skylineさんの画像
skyline
車移動の営業のため、ランチタイムは結構自由になります。一方で駐車場がないお店は行きづらいのが難です。 加齢でだんだん食が細くなってきたけど、美味しいランチ、評判のお店を探して東西南北、走ります。
プロフィール
検索
最新記事
月別アーカイブ
2024年12月(6)
2024年11月(14)
2024年10月(14)
2024年09月(13)
2024年08月(12)
2024年07月(11)
2024年06月(12)
2024年05月(15)
2024年04月(12)
2024年03月(12)
2024年02月(13)
2024年01月(8)
2023年12月(14)
2023年11月(12)
2023年10月(12)
2023年09月(10)
2023年08月(11)
2023年07月(9)
2023年06月(12)
2023年05月(14)
2023年04月(12)
2023年03月(13)
2023年02月(14)
2023年01月(12)
2022年12月(14)
2022年11月(10)
2022年10月(12)
2022年09月(14)
2022年08月(10)
2022年07月(9)
2022年06月(10)
2022年05月(10)
2022年04月(12)
2022年03月(13)
2022年02月(11)
2022年01月(9)
2021年12月(12)
2021年11月(11)
2021年10月(9)
2021年09月(11)
2021年08月(13)
2021年07月(11)
2021年06月(9)
2021年05月(12)
2021年04月(13)
2021年03月(14)
2021年02月(8)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(12)
2020年10月(12)
2020年09月(11)
2020年08月(12)
2020年07月(11)
2020年06月(11)
2020年05月(14)
2020年04月(18)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(12)
2019年12月(13)
2019年11月(11)
2019年10月(15)
2019年09月(13)
2019年08月(13)
2019年07月(14)
2019年06月(10)
2019年05月(13)
2019年04月(13)
2019年03月(15)
2019年02月(14)
2019年01月(12)
2018年12月(12)
2018年11月(11)
2018年10月(14)
2018年09月(13)
2018年08月(15)
2018年07月(13)
2018年06月(19)
2018年05月(22)
2018年04月(20)
2018年03月(17)
2018年02月(19)
2018年01月(20)
2017年12月(24)
2017年11月(23)
2017年10月(24)
2017年09月(20)
2016年09月(16)
2016年08月(10)
2016年07月(17)
2016年06月(14)
2016年05月(13)
2016年04月(14)
2016年03月(14)
2016年02月(13)
2016年01月(12)
2015年12月(15)
2015年11月(16)
2015年10月(16)