アフィリエイト広告を利用しています

2017年02月19日

久下田城のなごり

<久下田城本丸>
kamidatenkshiro (5).JPG
茨城県筑西市の三つの館。ここが上館にあたる久下田城の本丸となります。

「城のなごり」という優しい響きが不似合いな、かなり迫力のある場所です。物理的なもの以外のなにかが放出されているような?そんな気配が漂います。ちなみに、私は霊感とは無縁の人です。

やはりこの光景ですかね…

kamidatenkshiro (2).JPG

城跡を巡って縄張りや遺構を確認する時、一番思い浮かべるのは人の思い。簡単に言えば「どんなつもりだったのか」ということになります。

そんな目でこれを見ると、何やら辛い思いがします。「兵ども・・・」とは無関係の後の時代のものでしょう。毅然とした狛犬の先に、今でも安易に立ち入ってはいけない領域がある。そんな気がしました。

ここは避けた方が良いな…

気を取り直して別の場所の探索を開始しました。

<土塁>
kamidatenkshiro (6).JPG
本丸の周囲を囲んでいた土塁跡ですね

<堀切り>
kamidatenkshiro (1).JPG
こちらは尾根を切り裂いて築いた堀切です。先述の通り、本丸の雰囲気があまり良くなかったので、堀切りの中に逃げ込みました。急こう配を下る時に、足を滑らせ転倒しましたが、いい眺めに満足した瞬間です。

つわものどもが夢の跡・・・
kamidatenkshiro (7).JPG
風雪で劣化してもまだ残るこの遺構。見応えがあります。他にも遺構は沢山。

城跡マニアの方なら共感してもらえると思いますが、夏だったら大変なことになっていたでしょう。かなり寒いですが、蚊の大軍に襲撃されるよりはマシ。ゆっくり探索できました。

記録によれば、久下田城そのものの築城は1545年。宇都宮氏の勢力拡大を阻止すべく、当時の下館城主である水谷(みずのや)正村が築城した城です。ここは現在の行政区でも栃木と茨城の県境。結城氏の重臣であり、猛将としても名高い正村は、最前線であるこの地で宇都宮氏の攻撃を食い止めました。この方はやがて結城氏から独立し、大名にまで上り詰めますが、そういった話は歴史マニアの皆さんがブログで詳しく解説されていますので、ここでは結城氏四天王の状態で時間を止めておきます。

下館・中館・上館を巡る探索 
これにて終了です。

[場所:茨城県筑西市樋口]


お城巡りランキング
タグ:茨城
posted by Isuke at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[関東]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5961551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 近世小田原城のなごり
  3. 3. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  4. 4. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  5. 5. 金沢城のなごり
  6. 6. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  7. 7. 足柄城のなごり
  8. 8. 近藤勇ゆかりの地(米沢市)高国寺
  9. 9. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  10. 10. 大多喜城のなごり
  11. 11. 高岡城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)