アフィリエイト広告を利用しています

2017年03月24日

戦国の歴史漂う町(嵐山町)

(菅谷館の追記です)

深く長い歴史が刻まれた嵐山町には、多くの史跡が残されています。当ブログのテーマである城跡も多数。そして、あの有名な木曾義仲、坂東武者の鑑と賞される畠山重忠ゆかりの地でもあります。

<菅谷館跡>すがや
RanzanSu (6).jpg
もともとあった坂東武者の館跡を、どなたかが拡張工事した城跡。かつてあったと推測される泥田堀、そして今もはっきりと残る二重土塁や空堀。戦国時代の平城が、こんな良好な状態で存在し、縄張り全体が見渡せるのですから素晴らしいですね。

これほどの城跡が、あまり世間に知られていないのは勿体ないことです。そもそも、ここ嵐山も「あらしやま」とか呼ばれているのではないでしょうか?これは「らんざん」と読みます。埼玉県中部に位置する町です。戦国時代、諸将の勢力が交錯する場所であったことから、結果として多くの城が築かれました。その嵐山町を含む埼玉県比企郡には、中世以降「放っとかれた城跡」が多数存在しています。全国的には有名でないことが、逆に探究心を掻き立てます。

<杉山城跡の写真>
RanzanSu (2).jpg
嵐山駅で撮影しました。この瞬間まで、私は杉山城の存在を知りませんでした。

あら…これ凄いやこれ…
しばらく立ちつくしました。

行ってみたいなぁ…

ただこの日は電車での訪問。杉山城も嵐山町の城跡ですが、駅からやや距離があることを知り、断念しました。時間の制約もありましたので。

帰宅してから調べたら、杉山城もやはり中世の城。堀や土塁、曲輪が良好に残る山城跡です。北条氏関係の城、いやそうではない等々、情報はいろいろと交錯しているようです。「つわものどもが城の跡」の「つわもの」が誰なのか、これはもちろん関心事です。ただ、城の遺構があのレベルで確認できるなら、それだけで見に行く価値があります。実際には行ってないので「行く価値があると思います」としておきます。きっと菅谷館跡なみに、城跡好きが鳥肌をたてる城跡なのでしょうね。

埼玉県比企郡嵐山町

いつかまた必ず訪問すると思います。


お城巡りランキング
タグ:埼玉
posted by Isuke at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[埼玉]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6089053
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)