2012年07月23日
自転車 イエローカード 現場を目撃?
今日、自転車で走っていると高校生らしき3人組が交差点で警察官に止められているのを目撃した。
あまりジロジロ見るわけにも行かないので、信号待ちで聞こえてきただけだが「学校に連絡することはないよ」と警察官が喋っていた。たぶんイエローカードか、いつもの盗難番号の照会かのどちからだろう。
ただ、北海道でも自転車対策としてイエローカードの交付は行われているので、その可能性は否定出来ない。多分、信号無視でイエローカード交付になったのではないだろうか?すぐ側にはパトカーも止まっていたので、どこかに移動する途中かパトロールの最中に信号無視を確認されたのだろう。
※画像はネット上で拾ってきたイエローカード。地域により様式に違いがあり、レッドカードの場合もある。イエローカードについては過去記事を参照。
その他にも携帯を操作したまま自転車に乗る高校生を2人もすれ違った。遠くから見ていると、明らかに目線は下で、片手運転。危ないのでベルを鳴らしてこちらに気づくかやってみたが、まぁ一応気づいた。ただ、こちらが携帯運転と確認したのが数十メートル先。そこからベルを鳴らして、気がついたのが数メートル手前だから、ベルを鳴らして気づかせるよりも、こっちがその自転車の動きを予測して回避したほうがよさそうだ。
即赤切符はさすがに重すぎるが、自転車の違反行為は他人を巻き込むこともある。特に小中高生に多いのでイエローカードはドンドン交付して欲しい。学校が指導しないのなら、警察官から交付されるイエローカードは効果があるだろう。
あまりジロジロ見るわけにも行かないので、信号待ちで聞こえてきただけだが「学校に連絡することはないよ」と警察官が喋っていた。たぶんイエローカードか、いつもの盗難番号の照会かのどちからだろう。
ただ、北海道でも自転車対策としてイエローカードの交付は行われているので、その可能性は否定出来ない。多分、信号無視でイエローカード交付になったのではないだろうか?すぐ側にはパトカーも止まっていたので、どこかに移動する途中かパトロールの最中に信号無視を確認されたのだろう。
※画像はネット上で拾ってきたイエローカード。地域により様式に違いがあり、レッドカードの場合もある。イエローカードについては過去記事を参照。
その他にも携帯を操作したまま自転車に乗る高校生を2人もすれ違った。遠くから見ていると、明らかに目線は下で、片手運転。危ないのでベルを鳴らしてこちらに気づくかやってみたが、まぁ一応気づいた。ただ、こちらが携帯運転と確認したのが数十メートル先。そこからベルを鳴らして、気がついたのが数メートル手前だから、ベルを鳴らして気づかせるよりも、こっちがその自転車の動きを予測して回避したほうがよさそうだ。
即赤切符はさすがに重すぎるが、自転車の違反行為は他人を巻き込むこともある。特に小中高生に多いのでイエローカードはドンドン交付して欲しい。学校が指導しないのなら、警察官から交付されるイエローカードは効果があるだろう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く