2020年11月20日
更にスパーク4WD再生を続けます
こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
更にスパーク4WD(85年式)再生を続けます
今回はここまでの工作です。
35年前のラジコンを再生工作、継続中です。
前々回のサブシャーシ切り出しに続いてメインシャーシに
手を加えていきます。
目的は2つ。
経年での変色が見られていたメインシャーシと新規に切り出した
サブシャーシの色味が大きく違っていたので、その解消。
もう一つはマシン前半部の剛性向上です。
80年代1/12EP4駆はファントムもクワトロもフロント部を
2枚重ねにして剛性向上を図っていました。
薄手のFRP板にメインシャーシを重ねてケガキ線を入れます。
FRP板は0.5mmの極薄を取り寄せました。
ギュイィ〜ン
回転ヤスリ+ボール盤と糸のこ盤で複製完了!
左が0.5mm厚の切り出し品、右が装着されていた純正品。
こんなに色味が違ってる・・・・
この2枚を重ねてマシンを仮組します。
接着するか重ねてねじ止めだけにするかはまだ未定です。
手の具合の関係で、緩くしかネジが締められません (;^_^A
あくまで仮組です。
メインシャーシが2.5mm厚、サブシャーシが1.8mm厚。
キット標準の状態よりも、かなり固めのシャーシ構成になりました。
この後は現状、適当なネジを当てている部分を、適材適所なネジに
入れ替えていきます。
手の治療が進んだ後に、2.5mm厚程度のメインシャーシを1枚
スペアとして作りたいと思いますが、少し先に話になりそうです。
多少、課題は残っていますが、スパーク再生は順調に進んでいます。
ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します
ラジコン ブログランキングへ
次回は連休後半で更新します。
街路樹の葉っぱが落ちて剥げてた(・・;)
大丈夫なの?まぁ痛ければ無理なことは出来ないだろうけど
ちょっとプチ温室良いね それに価格も高くないし
かぼちゃさ例え食べられなくても
どうなるか 見てみたいよね
せっかく温室買ってあげたんだから
なんとか頑張ってほしい 今日は換気扇掃除した
今日は午後は、部屋の片付けをしようと思っています。
棚の整理なども。ひょっとしたら
棚そのものを作るかもしれないです。
どうなるやら。
昼夜逆転。ただ昼間が短くなったなって思います。
夜の世界に生きる男。かっこいい。
空想科学読本。また弟から借りてこないと。
その前に、借りている本を返さないと。
相変らずシャーシから作れるのが凄い
ここで相談しちゃおうかな・・・
太いアルミパイプとかPCケースの蓋をカットしようと思ったら どんな工具が良いですかね・・・
インパクトドライバーのアタッチメントとかあれば一番良いのだけど・・・ 雪かき用の柄を延長したりしたくてw
シャーシ切り出し脱帽です。
私もカワダSPボディ注文しました。
楽しみですね。
カワダSP再販ボディ、先ずは2枚買いました。
週明け月曜日に出荷するとカワダさんから連絡がありました。
ウキウキしてます♪
良い夢は見れましたか。
やっぱりゲッターロボに見えます。
あういう合体ロボって
実際に制作すると難しいでしょうね
強度的な問題も大きそうだし
コストも。
でも、そのうち作ってください。
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ。
シャーシの板厚をアップして切り出すのではなく、薄手のシャーシを切り出しての2枚重ねの手法なんですね(´⊙ω⊙`) EP4WDは所有した事が未だにありませんし、これは知らなかったです( ´∀`)
2枚重ねの板厚と同じ板厚の1枚仕様のシャーシとでは、捻れ具合の違いがやはり顕著に表れるのですね٩( ᐛ )و
手が早く治るとイイですね。