2020年11月15日
ミシュラン・カントリーロックがパンク
今年の夏頃に街乗り用MTB、タロン3のスリックタイヤとして導入したミシュランのカントリーロック。ブロックタイヤとは比べ物にならないぐらいの転がり抵抗と快適なペダリング、タイヤノイズの少なさなど気に入っていたのだが想定外の事態が発生。タイトルのとおりパンクしてしまったのである。
マウンテンバイクというとロードバイクやクロスバイクに比べるとタイヤが太くて頑丈で、パンクにかなり強いイメージだった。スリックタイヤにしたのでチューブとの距離が異物と近くなって多少はリスクが増えたとは思ったが、まさかパンクまでしてしまうとは...
タイヤを外してチューブを探ると小さな穴を1つ発見。最初はリム打ちパンクかと思ったけど特有の2箇所の歯型のあとのような形跡でなく、画像のような1箇所のみなのでなにか小さくて鋭利な細いものが突き刺さったものと想像する。実はこのパンク直前に雪混じりの道を少々走ったので、そこに目視しづらい鋭利なゴミがあったのかも...
補修はいつも使っているダイソーの補修パッチとゴムのりを使用(※補修パッチは8枚で100円。ゴムのりは2本で100円という手軽さかつ品質も高いのでオススメ)。いつもはクロスバイクやロードバイク用のチューブだったのでマウンテンバイク用の太いチューブはかなり幅が広くて作業しやすかった。ただひとつ気づいたのはチューブが薄く感じる点。感覚的には軽量チューブの薄さで持ってみての重量も軽い。恐らくデフォルトのタイヤがマキシスでその重量を幾らか減らすあるいは軽快な走行のために軽量チューブ(マキシスのウルトラライトだろうか)を採用していたと思われる。
標準のブロックタイヤだとブロック面がアスファルトに設置して、チューブに近いところは物理的に遠くなるため軽量チューブでも大丈夫だと思うが、今回はスリックタイヤに交換していたためアスファルトとチューブが路面に接地する距離がブロックタイヤよりも近くなる。タイヤの幅は太いもののロードバイクやクロスバイクと同じ条件となるため軽量チューブだとその薄さから異物がタイヤを貫いてきたときにパンクのリスクが大きくなってしまう。もう少ししたらスパイクタイヤに交換予定だが、そのときはシュワルベの標準タイプで厚めのチューブを取り付けることにしよう。タロン3でスリックタイヤに交換しようと思っている人、あるいは既に交換した人でデフォルトのマキシス製チューブを使っている人は注意されたい。
マウンテンバイクというとロードバイクやクロスバイクに比べるとタイヤが太くて頑丈で、パンクにかなり強いイメージだった。スリックタイヤにしたのでチューブとの距離が異物と近くなって多少はリスクが増えたとは思ったが、まさかパンクまでしてしまうとは...
タイヤを外してチューブを探ると小さな穴を1つ発見。最初はリム打ちパンクかと思ったけど特有の2箇所の歯型のあとのような形跡でなく、画像のような1箇所のみなのでなにか小さくて鋭利な細いものが突き刺さったものと想像する。実はこのパンク直前に雪混じりの道を少々走ったので、そこに目視しづらい鋭利なゴミがあったのかも...
補修はいつも使っているダイソーの補修パッチとゴムのりを使用(※補修パッチは8枚で100円。ゴムのりは2本で100円という手軽さかつ品質も高いのでオススメ)。いつもはクロスバイクやロードバイク用のチューブだったのでマウンテンバイク用の太いチューブはかなり幅が広くて作業しやすかった。ただひとつ気づいたのはチューブが薄く感じる点。感覚的には軽量チューブの薄さで持ってみての重量も軽い。恐らくデフォルトのタイヤがマキシスでその重量を幾らか減らすあるいは軽快な走行のために軽量チューブ(マキシスのウルトラライトだろうか)を採用していたと思われる。
標準のブロックタイヤだとブロック面がアスファルトに設置して、チューブに近いところは物理的に遠くなるため軽量チューブでも大丈夫だと思うが、今回はスリックタイヤに交換していたためアスファルトとチューブが路面に接地する距離がブロックタイヤよりも近くなる。タイヤの幅は太いもののロードバイクやクロスバイクと同じ条件となるため軽量チューブだとその薄さから異物がタイヤを貫いてきたときにパンクのリスクが大きくなってしまう。もう少ししたらスパイクタイヤに交換予定だが、そのときはシュワルベの標準タイプで厚めのチューブを取り付けることにしよう。タロン3でスリックタイヤに交換しようと思っている人、あるいは既に交換した人でデフォルトのマキシス製チューブを使っている人は注意されたい。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く