2020年12月17日
ABC・スパーク4WD完成です。
こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
ABCホビー・スパーク4WD(85年式)完成です
少々時間がかかりましたが、スパーク4WDの再生が一先ず完了しました。
FRPの板モノパーツを切り出して、精度が低かったフロント周りの調整、
特異なパーツ構成のボールデフの再組立て等々・・・・
結構手間がかかりました (;^_^A
今回は仕上げの工程での写真を並べます。
タイヤを作ります
乾燥防止の為にタイヤホイールはこの密閉BOXで保管しています。
ホイールとスポンジタイヤの接着では古風にゴム系接着剤をつかいます。
Rタイヤは薄すぎる今どきのタイヤをshintamaさん直伝の
カサマシタイヤ処理で大径化しました。
Rタイヤ・スクエアAZ 外形50mm
Fタイヤ・減りが早い4駆に合わせて39度と35度の2種 外形45mm
前後共にマジで走ろうとするならば、やや大径ですが、最初の2〜3パックは
各部チェックとチェーンを伸ばす事になりそうなので、この径にしておきます。
モーターの選択と搭載
当初、スパーク用に用意していたモーターは、このM&Y300RBでした。
4駆なのでトルクのあるバギー用のモーターを使おうとの選択でした。
ところが、ぴぃぴぃさんからのサポートの連絡♪
超高回転型のM&Y240RB7thを送っていただいています。
マンモスうれぴー♪
何時もありがとうございます。
到着したときは、7thの意味が分からなかったのですが・・・・
ぴぃぴぃさんに教えていただきました。
ローターの巻き線が7重巻きの様です ♪
ダブル巻やトリプル巻きはそれなりに流通していて使っています。
しかし7重巻きなんて初めて聞きました。
巻き線を7本巻き巻きしてるなんて凄すぎです。
目が点になった (;^_^A
ぴぃぴぃさんのブログに載せていただいたモータースペック。
300RBの回転数 約27000 240RBの回転数 約36000
文字が小さくて細かく読めない (笑)
双方とも80年代1/12EPには間違いなくオーバーパワーですね。
サーキットでの現地調整を済ませてから240を投入します。
この時期のABC車は0.8モジュールのギヤを使っていました。
マイガレージでの最も小径鉄製ピニオンギヤ(11T)を使います。
先ずは撮影用? 240RBと11Tピニオンをパー着しました。
1枚目の写真の状態になりました。
初期の試走では先ずは大人しめのモーターでチェーンを伸ばします。
何だか増殖している80年代1/12ABCマシン、走り倒して壊す前に
並べた記念写真を近いうちに撮っておきます。
ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します
ラジコン ブログランキングへ
次回は春日公園で撮った赤く染まった木々の写真を並べます。
いけない頃です。
まぁ。例年いつもこんな感じで。
マウス、薄くてなかなかいいかも、
高さ20mmです。
ランチはやっぱ500円ですよね。
ワンコインでなきゃぁ
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ。
ABCスパーク4WD完成おめでとうございます。
走行インプレ楽しみにしています。
色々呼んでもよくわからないけど、奥が深いのね。
同じ趣味同士が助け合って、美しい友情♪
趣味ってやっぱりいいよね^^
かぼちゃ・・・これからますます寒くなるから
難しいのかなぁ。
でも育てる楽しみがあるからいいのよね!
スパーク4WD!完成おめでとうございます(´∀`)
当初の状態のスパークが、ここまで美しく再生されるとは!(´⊙ω⊙`) あっぱれです\( ˆoˆ )/
集合写真撮影も楽しみですね\( ˆoˆ )/
いつまで続くのだろう。
手書きだとありがたいなって思うけど
両面印刷のは味気ないし。
ただ、一言何か手書きのメッセージが有れば
全然ちゃいますね。
「元気かぁ〜」とかでも。
カラスの大群いいなぁ。鬼太郎みたいに
乗っていきたい。
こちらでは、全て落葉樹は散ってしまいました。
連日の雪かきで、草臥れました。
タイヤを作る作業もモーター選びもかっこいいです。
やった〜プチチロル喜んでもらえて良かった〜。
企画の方の特集して欲しいな〜。
早く走らせたいですね!
うちも探せば、簡体字の新聞が見つかるはず。
学食行きたいですよね。
学生の頃に戻りたいですよ。
テストとかなければ最高ですよね
なんでしたた授業も休講がベスト。
そっか、リサイクルショップもありだ。
赤く染まった春日公園。
途中まで読んで、まさかと思った。