アフィリエイト広告を利用しています

2021年02月26日

副業?を持つ警備会社

警備会社、特に施設警備をほとんど持たず
交通誘導や雑踏警備、いわゆる2号業務
メインの会社は、ある不安が付きまといます。



それは、仕事がちゃんとあるのだろうか?
と言う不安。



繁忙期は恐ろしく忙しく、年度が変わった
閑散期にはとても暇になるのが交通誘導
警備の宿命です。



せめて駐車場警備でもあれば、少しは収入を
補えるのに・・・と思う隊員は多いはず。



主に2号業務を担当する警備会社の宿命は
いかに仕事を安定して供給できるか、と
いった労務管理に悩むこと。



収入が安定しなければ、隊員は辞めていき
ます。これは施設警備であっても、給料が
低すぎても同じです。



これを改善する一つの方法として、会社が
警備以外に別の事業、収入の柱を持つことです。



警備が暇な時に、もう一つの事業に従事して
もらう。警備に関連している仕事である必要は
ありそうです。



地元の警備会社では、逆のパターンで電気工事
会社が警備を持ったというケースがあります。



電気工事で警備が必要だから、警備会社も
子会社として設立した。



警備が暇な時は、電気工事の助手として
従事している隊員もいるらしい。



ただ、全員がこうした仕事のやりくりの恩恵
を受けているかどうかは不明です。仕事の
適性もありますから。



警備が暇な時は、他の仕事の応援に行って
もいい、これが受け入れられるなら収入の
安定化に近づきます。



警備会社を選ぶときは、施設警備の有無が
キーとなるのももちろんですが、2号メイン
の会社なら、関連事業にも注目です。



ただ気を付けたいのは、もう一つ大きな
事業の柱を持つのはいい事ですが、あちこち
手を広げ過ぎて何が本業か分からない会社。



地元にこういう警備会社があります。規模
的には大きいのですが、何が本業か
分からない、と地元の人は言っていました。



警備会社で人を集めるには、安定して仕事
を供給できる労務管理が第一ですが、若い
人が来てくれるのが刺激になったりします。



若い人が増えれば、少しずつですが隊員の
スキルがレベルアップしていくそうです。



その為には何が必要か?僕はSNSの活用
と見ます。



地元警備会社でホームページを持つ会社は
多いのですが、SNSを活用する会社は
ほとんどありません。



これでは、若い人も来ないのでは。



参考までに、地方であってもSNSを活用
している警備会社のリンクを貼ります。
「プロガードセキュリティ」



まとめると、2号業務メインの警備会社は
仕事を安定して供給する労務管理が鍵。



警備業が暇な時に、仕事のやりくりをする
もう一つの事業の柱があれば心強い。



但し、全員がそのやりくりの恩恵を受けられて
いるとは限らない。



事業を増やし過ぎて、何が本業かわからない
警備会社も存在する。



一方人を集めるには、会社のホームページに
加えて、SNSを活用した情報発信で差がつく。
特に若い人へのアピール面で。



地元には、悲しいかなSNSを活用している
警備会社はほとんどありません。



若い人たちが増えれば自然とレベルアップして
いくのに、情報発信力でも警備会社の差がつくと
観ています。

30〜54歳の就職・転職をサポートしています
↑Let's click
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10523369
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール