アフィリエイト広告を利用しています


ブログ内検索


記事ランキング
  1. 1. ウッドデッキ DIY の失敗 後悔しないための11のポイント
  2. 2. ウッドデッキDIYに使う工具「必要な道具」と「あると良い道具」がある
  3. 3. ウッドデッキをDIYする3つの理由
  4. 4. ハードウッドデッキ材のネット通販。DIYの強い味方!
  5. 5. ハードウッドの耐用年数は?
  6. 6. 完成!ステップ型ハードウッド製ウッドデッキ製作DIY⇒費用18万円【作業編2/2】
  7. 7. ウッドデッキの根太間隔シミュレーション結果(ウリン・イタウバ)
  8. 8. 12V仕様ガーデンライトで格安ライトアップ
  9. 9. 2m×4mのウッドデッキをウリンでDIYするときの費用&手順を紹介
  10. 10. 洗濯物干し場をウッドデッキ上に作る方法 DIY
  11. 11. ベランダデッキの本格的DIYそれともデッキパネル?メリット・デメリットは?
  12. 12. 3640mm×1365mmのハードウッドベランダデッキDIY手順&設計図
カテゴリアーカイブ
最新記事
記事目次(ショートカット)
◆道具
・必要な道具⇒記事
◆ハードウッドを買う
・お店選び⇒記事
◆製作費
・試算結果⇒記事
◆設計

@測る⇒記事
A出来上がり(床板)をイメージ⇒記事
B床板の下をイメージ⇒記事
C束柱を配置⇒記事
D床面高さの決め方⇒記事1記事2
E根太の間隔⇒記事間隔例
◆作業手順
@材料調達⇒記事
A床下の準備⇒記事
B束石の設置場所決定⇒記事
C束石を置く⇒記事
D束石に束柱を置く⇒記事
E束柱に根太を設置⇒記事
F束柱に大引を設置⇒記事
G3辺目を作る⇒記事
H4辺目の大引きを設置⇒記事
I外枠中間の束柱を設置⇒記事
J残りの大引きを設置⇒記事
K残りの根太設置の準備⇒記事
L残りの根太と束柱を設置⇒記事
M床板を貼る⇒記事 
◆ベランダデッキ
・作り方⇒記事
・安く作る方法(SPF版)⇒記事
◆ウッドフェンス

@デザイン⇒記事
Aお作法⇒記事
B材料選び⇒記事
C支柱の立て方⇒記事
D支柱の立て方⇒記事
◆床下収納
・作り方⇒記事
◆選択物干し
・アイデア⇒記事

広告

posted by fanblog

2016年03月22日

玄関ポーチに雨避けパーゴラ(その2)ハードウッドでDIY

玄関ポーチにパーゴラ設置の続き(その1記事)。

前回以降、横の壁にフェンスを設置したりして、ここまでできていたので、今回は屋根貼り。

image.jpeg


image.jpeg

パーゴラに屋根を貼るに際して悩んだのは屋根の材料に何を使うか。

一般的には安価で手に入りやすいポリカ波板を使う事が多いと思うけれど、なんか波板って所帯くさいかなぁ、なんて思ったりして他を模索。

パーゴラの屋根貼りは以前一度やった事があり、その時は波板を避けた結果、安価に手に入りフラットな中空ポリカというモノを使ったのだけれど、結果的にはイマイチ。

気になったのは2点。(素人施工だからという可能性はあるけれど・・・)

◆雨男がデカい。太鼓状態ではないかと・・・寝室の真ん前、隣家との間だったので気になりまくり。

◆中空部分に雨水が入ってくもったり、苔っぽくなったり。コレを防ぐ蓋のようなものもあるようだけど、完全に防げるかどうか・・・

そこで、次は平板のポリカーボネートを検討したのだけれど、いかんせんお値段が結構お高め。

そんな訳で結局たどり着いたのはポリカ波板。皆が使うにはワケがある。

値段、施工し易さ、雨音対策など総合的に考えるとやはりこれが合理的かなと。

DIYなら美観的にどうしても許せなければ後で取り替えることもできるし。

波板は初めて使うけど、ネットで施工方法を調べていると便利そうなモノを発見。

波板パッキンという商品。

波板と同じ波の形状をしたもので、両面テープがついているので、設置場所にあらかじめ設置できて、施工も簡単だし、波板が直接固定する木に接しないので、雨音の低減効果も期待できる。


image.jpeg


image.jpeg


ポリカ波板は、必要な寸法にカットする必要があるけれど、ハサミでカットできるので簡単。

ちなみに、このポリカ波板はカインズホームで一枚5~6百円だったかな。それを6枚。

image.jpeg


これをパーゴラの屋根部分に固定していくが、その際使用するのはステンレスビスと座金(プラスチック)とパッキン。
ビスが錆びたら全てが台無し。ここだけはけちらずにステンレスビスを使いましょう。

座金とパッキンはずっと前に買ってあったこちらを使用。

ビス付きだけれど、これはステンレスビスに交換した。とにかく錆びてはやり直しもできなくなるし、汚くなってしまうので、ここだけは譲れないところ。

image.jpeg


image.jpeg


波板の固定作業は、座金を使って下穴を開けたあと、インパクトドライバーでステンレスビスを打つ。
本当にコードレスがベスト?狭い範囲で作業するDIYには低価格のコード付きで充分どころかこちらのほうが作業効率が高いと思う。

リョービ インパクトドライバーCID-1100

image.jpeg


image.jpeg


image.jpeg


波板は3波(?)くらいづつ重ねていって、完成したのがこちら。
※散水試験後なので濡れてます。
image.jpeg
image.jpeg


上からみるとコッテリ波板。下から見ると・・・
まぁ、しばらくしたらなれちゃうかな。どうせ汚れてくるし。

パーゴラの枠組みがスカスカなので、波板のフリーな部分が結構大き目。雨音が大きそうかなぁ・・・こちらも様子を見て必要があれば改善しようと思う。

ちなみに、柱の脚部分、プロ仕様を見ていると金属製の柱受け(商品リンク)を使っているのを見かけるので、今回は真似してみた。こういうちょっとしたところで、ステンレス製で1個2000円弱と安くはないけど。素人っぽさを少しでも薄めることができそうな気がする。
image.jpeg

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4875780
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ブログ内検索


最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ウッドデッキマニアさんの画像
ウッドデッキマニア
少しでも安く、良いものを、自分の力で作りたい。 そんな気持ちで始めたDIY。 今までに、庭のウッドデッキを自宅や実家に4回、ベランダデッキを3回DIYした経験あり。 素人だけど、経験値はそれなりにあるつもりなので、1度作っただけの体験記とは違った実用性のある、無駄の少ない作り方を紹介しているつもり。 質問などあればご遠慮なくどうぞ。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。