アフィリエイト広告を利用しています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年11月1日追記

平成24年4月に社会福祉士及び介護福祉士法の改正により、

介護福祉士の業務として喀痰吸引等(喀痰吸引及び経管栄養)が位置づけられた。
これにより、介護職員等が都道府県等の研修を修了し、都道府県知事より認定特定行為業務従事者認定証の交付を受けることで、
喀痰吸引等の実施が可能となりました。


☆おすすめサイト☆2016年更新

トップページ 介護 痰の吸引 介護福祉士 参考資料 たん
http://kaigo.news-care.com/index.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



なんだか偽善者っぽいタイトルですが

今年は一人の介護福祉士として「愛」に力を入れて働いていきたいと思います。

私は介護職をしていて幸せを感じる瞬間がとても多くあるのですが

どうして幸せな気持ちになるのかあまり深く考えた事はありませんでした

感じ方は人それぞれ違いますし、「幸せ」とは何なのか正直私にはわかりませんが

介護職をしていて「生きている喜び」のような出来事が起きたときに

私は幸せな気持ちになります

どういう事か具体的に言葉にするのがとても難しいです。

あえて言うのならば

○心が通じ合えたと感じたとき

○頼りにされたとき

○眼でお互いが察することが出来たとき

このような関係に利用者様となれた時などです・・・・

なんか言葉にすると自分がとても独りよがりな感じがして嫌な感じですが・・・

このような状態になったとき私がどのような気持ちだったのか考えてみると

そこには、介護職としてではなく1人の人間として

目の前にいる人(利用者様)の役に立ちたいと思い行動したときなのです

そうすると結果として自分自身が幸せな気持ちになる事が多いのですが

そこには報酬とか見返りを求める気持ちは全くないです。

介護職という職業柄できる部分も多くあると思います

以前にも書きましたが、介護職は、あまり金銭的なことを考え無くてもできる仕事だからなのかもしれません。

もちろん管理職等は別だと思いますけど・・・・

ただこの気持ちや行動が何かに似ていると思い更に考えてみると

私の中ではまさに


「愛」


なのです。


両親への愛情

 
兄弟愛


子供への無償の愛


等など、言葉にするには私にはとても難しくて人それぞれの価値観等によっても色々だと思いますが

私には「愛」という言葉が一番的確な響きです。

※ボランティア精神とか、そういう考え方とは違います念のため。



「その人を思い尊重し寄り添い、ささえていく」



介護職としてあたり前ですが、そんなあたり前のことが私には

見えていませんでした・・・わかっていませんでした・・・・・

なので2012年からは、介護福祉士としてポジティブ!!に愛に力を入れて!!!

行こうと思います!!!!

おめでとうございます♪


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今年は平成24年度介護報酬改定があり、忙しい一年になりそうですが

介護業界にとっても皆様にとってもより良い年になるよう

お祈り申し上げます。
<< 前へ    
最新記事
カテゴリー
https://fanblogs.jp/864/index1_0.rdf
プロフィール

ekuno
月別アーカイブ